目次・巻号
-
↓ 経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集 -
→ 1990~1999 (2) -
↓ 2000~2009 (10) -
→ 2000 (1) -
→ 2001 (1) -
→ 2002 (1) -
→ 2003 (1) -
→ 2004 (1) -
→ 2005 (1) -
→ 2006 (1) -
→ 2007 (1) -
↓ 2008 (1) -
↓ 11 -
・ 表紙 [1] -
・ 経営行動科学学会第11回年次大会開催にあたって [1] -
・ 大会参加者へのご案内 [1] -
・ 発表者・座長・講演者・代表者の方々へのご案内とお願い [1] -
・ 中部大学名古屋キャンパス フロアマップ [1] -
・ 大会スケジュール [1] -
・ 1 組織における自尊感情の研究(Aセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 日本企業と外資系企業におけるエンゲージメントのあり方から探るCHOの機能と役割(Aセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 職場における仕事のあり方とメンタリング行動に関する実証研究(Aセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 初期キャリアにおける幻滅と燃え尽き : 看護と介護の事例を中心に(Aセッション【研究発表】) [1] -
・ 1 派遣労働者のワークストレスと組織コミットメント : 正社員、派遣社員、パートタイム労働者のストレッサー・ストレインおよび態度の比較(Bセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 看護職のキャリア発達におけるストレスマネジメントの研究(Bセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 組織風土の変化が看護職員のストレス反応に及ぼす影響(Bセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 グループレベル変数としての職場や上司特性の、評価満足への効果(Bセッション【研究発表】) [1] -
・ 1 ネットワークデータを用いたトランスフォーマー仮説の検証(Cセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 組織文化と社会化戦術との関連についての探索(Cセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 レトリック分析を通じた組織文化の深層への接近の試み(Cセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 ベルギーと日本の企業倫理に関する国際比較研究(Cセッション【研究発表】) [1] -
・ 1 幹部従業員のキャリア形成に関する一考察 : 「経験の幅」の企業規模間比較(Dセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 教育事業における成長のジレンマ : 組織の成長・衰退・破綻の分岐点-教育産業界の事例を中心として(Dセッション【実務レポート・事例研究】) [1] -
・ 3 人事・組織施策が管理職の戦略的行動へ与える影響(Dセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 Vインターンシップを活用した社会人基礎力育成の取り組み(Dセッション【実務レポート・事例研究】) [1] -
・ 1 キャリアの意思決定理論(1) : 意思決定の鎖モデル(Eセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 キャリアの意思決定理論(2) : なぜうまくいかないのか(Eセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 学生の就職先企業選びにおける意思決定 : 知名度、給与、仕事内容の相対的重要度と損失回避性・シナジー効果の検討(Eセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 職場を越境する社会人学習 : キャリア確立を促す実践共同体のあり方に関する分析(Eセッション【研究発表】) [1] -
・ 1 業績不振企業に対するメインバンクの対応(Fセッション【実務レポート・事例研究】) [1] -
・ 2 多角化戦略とコーポレート・ガバナンスの関係(Fセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 コーポレート・ガバナンスとターンアラウンド : 日本ハイテク企業のケース(Fセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 企業間取引におけるソリューション : ソフトウェア産業の事例から(Fセッション【研究発表】) [1] -
・ 雇用の多様化と組織行動論(A-1セッション【シンポジウム】) [1] -
・ 「不機嫌な職場」を救済する感情マネジメント(A-2セッション【パネルディスカッション】) [1] -
・ プログラム評価 : 経営行動科学へのインプリケーション(B-1セッション【公開レクチャー】) [1] -
・ 社員意識調査を考える(B-2セッション【フォーラム】) [1] -
・ 1 活動パターンによる社会的企業家のネットワーキングとリーダーシップについて(Gセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 2 組織における認知多様性のマネジメント : 自己カテゴリー化による社会心理的影響とそのコントロール(Gセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 3 事業経営者の職務経験と人材育成 : 大手製造業A社の事業経営者49名の分析を中心に(Gセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 1 モティベーションの変動に関する探索的研究 : 日誌法を用いたパイロット調査を通じて(Hセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 2 ワーク・エンゲイジメントにみる対人関係 : 対人ストレスコーピングとソーシャルサポート(Hセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 3 経営資源に基づく企業観の観点から見た日本企業のキャリア管理 : 戦略的人的資源管理と従業員キャリアの相互補完性に向けての試論的考察(Hセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 1 初期キャリアにある女性看護師の職業継続意思への一考察(Iセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 2 ハイアールの「競馬経」式人事管理システムの動機づけについて : 製造現場従業員を中心に(Iセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 3 中国における国有企業の変革 : 張裕集団有限公司を事例に(Iセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 1 両立支援施策と変革的HRM : 育児休業利用者に見られる2つの両立感(Jセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 2 ストレスマネジメントにおけるIT利用の可能性と課題(Jセッション【大学院生セッション】) [1] -
・ 1 金融サービスの革新性とリーダーシップ : リテールバンクの事例分析(Kセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 タスク特性による知識創造型リーダーシップのあり方(Kセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 学校主任をどうマネジメントするか : 高等学校における主任の職務行動についての定量的研究(Kセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 人事部門が組織変革プロセスにおいて果たす機能 : A社の人事部門を起点とした全社的組織風土改革の試み(Kセッション【実務レポート・事例研究】) [1] -
・ 1 日米企業のミッション(ビジョン)・ステートメントの比較研究(Lセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 組織行動と組織成果 : IT系サービス企業の事例から(Lセッション【実務レポート・事例研究】) [1] -
・ 3 台湾の百貨店業界について一考察(Lセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 「自治体の企業への優遇策」、企業の競争戦略と「企業の自治体への忠誠心」の実証研究 : ベンチャー企業のケース(Lセッション【研究発表】) [1] -
・ 1 応募者の価値観が面接時の自己呈示行動に及ぼす影響(Mセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 大学生の留学意思決定に及ぼす要因の分析(2) : 日本の大学生と中国の大学生の比較を通して(Mセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 技能者のキャリアに関する考察 : 南部杜氏の同一業種内移動の事例(Mセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 採用場面における構造化された情報収集の効果についての検討(Mセッション【研究発表】) [1] -
・ 1 成果主義の再検討 : ファッション化と制度化に着目して(Nセッション【研究発表】) [1] -
・ 2 日本の人的資源管理研究 : 海外の経営系トップジャーナルにみる日本のHRM研究の軌跡と今後の課題(Nセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 人的資源管理システムが企業業績に及ぼす影響(5) : 初期ルーマンのシステム理論に基づく検討(Nセッション【研究発表】) [1] -
・ 4 海外派遣者のマネジメントプロセスについて : 中国における日本人海外派遣者のケース(Nセッション【研究発表】) [1] -
・ 1 BUSINESS STRATEGY AS A MEDIATOR BETWEEN HRM SYSTEMS AND PERFORMANCE : A TEST OF CONTINGENCY PERSPECTIVE IN PAKISTANI CONTEXT [1] -
・ 2 中国人留学生の就職 : 帰国者を中心に(Oセッション【研究発表】) [1] -
・ 3 Investment in Employee Development and Employee Performance : Testing Mediational Effects of an Employee's Self-evaluated Value and Attitude [1] -
・ 4 新規学卒就職者の職場における垂直的・水平的交換関係と組織社会化(Oセッション【研究発表】) [1] -
・ トップ・アスリートの引退時におけるキャリア・トランジション : 生の語り(ナラティブ)、理論的展望と実践的含意(A-3セッション【シンポジウム】) [1] -
・ シンポジウム : 日本的キャリアシステムの再考(A-4セッション【シンポジウム】) [1] -
・ 経営行動科学にポジティブ心理学の視点を(B-3セッション【フォーラム】) [1] -
・ 組織ネットワーク分析の可能性を探る : 理論的展開と経営行動への応用(B-4セッション【シンポジウム】) [1] -
・ 経営行動科学学会第11回年次大会賛助団体ご芳名 [1] -
・ 経営行動科学学会第11回年次大会準備委員会 [1] -
・ 奥付 [1]
-
-
-
→ 2009 (1)
-
-
→ 2010~ (5)
-
経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/10387518
- タイトル
- 経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集
- 出版者
- 経営行動科学学会年次大会準備委員会
詳細表示
- タイトル (title)
-
経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集
- 並列タイトル (alternative)
-
Annual convention, Japanese Association of Administrative Science
- 出版地 (publicationPlace)
-
日本
- 出版者 (publisher)
-
経営行動科学学会年次大会準備委員会
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10387518
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10387518
- ローカルID (identifier:LocalID)
-
AA11887319
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
JPN
- コレクション情報 (type:collection)
-
学術機関-学協会
- 利用可能日(W3CDTF形式) (available:W3CDTF)
-
2017-08-23
- 受理日(W3CDTF形式) (dateAccepted:W3CDTF)
-
2017-07-27T09:11:55Z
- 提供者 (provider)
-
国立情報学研究所
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 収集根拠 (acquisition_basis)
-
NII-ELS
経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集. 11の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/10389726
- タイトル
- 経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集. 11
- 出版者
- 経営行動科学学会年次大会準備委員会
- 出版年月日
- 2008-11-08
詳細表示
- タイトル (title)
-
経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集
- 並列タイトル (alternative)
-
Annual convention, Japanese Association of Administrative Science
- 通号 (issue)
-
11
- 出版地 (publicationPlace)
-
日本
- 出版者 (publisher)
-
経営行動科学学会年次大会準備委員会
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
2008-11-08
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10389725
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10389727
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10387518
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10389726
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10389726
- ローカルID (identifier:LocalID)
-
AA11887319011
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
JPN
- コレクション情報 (type:collection)
-
学術機関-学協会
- 利用可能日(W3CDTF形式) (available:W3CDTF)
-
2017-08-23
- 受理日(W3CDTF形式) (dateAccepted:W3CDTF)
-
2017-07-27T09:11:55Z
- 提供者 (provider)
-
国立情報学研究所
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2s
- 収集根拠 (acquisition_basis)
-
NII-ELS
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/10482906
- タイトル
- 4 グループレベル変数としての職場や上司特性の、評価満足への効果(Bセッション【研究発表】)
- 著者
- 井手,亘
- 出版者
- 経営行動科学学会年次大会準備委員会
- 出版年月日
- 2008-11-08
- 掲載雑誌名
- 経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集. (11)
- 提供制限
-
国立国会図書館内限定公開
- 原資料(URL)
-
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008109666
詳細表示
- タイトル (title)
-
4 グループレベル変数としての職場や上司特性の、評価満足への効果(Bセッション【研究発表】)
- 著者 (creator)
-
井手,亘
- 掲載雑誌名 (publicationName)
-
経営行動科学学会年次大会 : 発表論文集
- 掲載巻号 (publicationVolume)
-
(11)
- ページ (pageRange)
-
41-44
- 出版地 (publicationPlace)
-
日本
- 出版者 (publisher)
-
経営行動科学学会年次大会準備委員会
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
2008-11-08
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
application/pdf
- 内容記述 (description)
-
著者所属: 大阪府立大学
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10482905
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10482907
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10389726
- 原資料(URL) (source:URI)
-
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008109666
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10482906
- 原資料のID (sourceIdentifier)
-
KJ00006876643
110008109666 - URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10482906
- ローカルID (identifier:LocalID)
-
AA11887319
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
JPN
- コレクション情報 (type:collection)
-
学術機関-学協会
- 利用可能日(W3CDTF形式) (available:W3CDTF)
-
2017-08-23
- 受理日(W3CDTF形式) (dateAccepted:W3CDTF)
-
2017-08-15
- 取得日(W3CDTF形式) (dateCaptured:W3CDTF)
-
2017-08-15
- 提供者 (provider)
-
国立情報学研究所
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
3
- 収集根拠 (acquisition_basis)
-
NII-ELS
- URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10482906
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10482906/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)