↓ | 日本産科婦人科學會雜誌 |
→ | 1940~1949 (6) |
→ | 1950~1959 (126) |
→ | 1960~1969 (126) |
→ | 1970~1979 (118) |
→ | 1980~1989 (124) |
↓ | 1990~1999 (130) |
→ | 1990 (13) |
→ | 1991 (13) |
→ | 1992 (13) |
→ | 1993 (13) |
↓ | 1994 (13) |
→ | 46 1 |
→ | 46 2 |
→ | 46 Supplement |
→ | 46 3 |
→ | 46 4 |
→ | 46 5 |
↓ | 46 6 |
・ | 表紙 [1] |
・ | 目次 [1] |
・ | 第47回総会ならびに学術講演会予告(第1回) [1] |
・ | 会費並びに機関誌購読料の改訂について [1] |
・ | 社団法人日本産科婦人科学会「認定医」の公認について [1] |
・ | 会員移動の届出について [1] |
・ | [OTHERS] [1] |
・ | 投稿規定 [1] |
・ | 第二回周産期における止血と血栓に関する国際シンポジウム [1] |
・ | PAF (Platelet-activating factor)代謝酵素に対するEstrogen, Progestinの影響 [1] |
・ | アロ刺激リンパ球により産生されるサイトカインの妊娠維持における役割 : トロホブラスト細胞の増殖とβ-hCG分泌に対する促進効果について [1] |
・ | 新生児B群溶連菌(GBS)感染症の現状 [1] |
・ | 就労と就労内容は低出生体重児分娩と関連するか [1] |
・ | 子宮体癌細胞の浸潤能に関する諸因子の検討 [1] |
・ | 閉経後婦人を対象とした子宮内膜細胞・組織採取不能例の体癌検診について : 血中CA125値測定および経腔超音波観察併用の有用性について [1] |
・ | cisplatin耐性ヒト卵巣癌細胞のcisplatin感受性に及ぼすL-buthionine-S, R-sulfoximine (BSO)の効果 [1] |
・ | DNA nick end labelingを用いたヒト絨毛細胞におけるアポトーシスの検討 [1] |
・ | [OTHERS] [1] |
・ | 産婦人科における乳癌検診と妊娠期の乳癌の取り扱いについて [1] |
・ | 先天性皮膚欠損症の1例 [1] |
・ | 妊娠に合併した卵巣過剰刺激症候群の付属器茎捻転に対する腹腔鏡下手術 [1] |
・ | 英文学術論文 (AOFOG誌20巻1号) の概要 [1] |
・ | 会員入退会 [1] |
・ | 学会研究会案内 [1] |
・ | [OTHERS] [1] |
・ | 化学療法の副作用とその軽減法 [1] |
・ | 婦人科感染症と不妊 : クラミジア感染症以外の感染症も含めて [1] |
・ | 早産と頚部所見 [1] |
・ | C型肝炎ウイルス(HCV)と母子感染 [1] |
・ | 研修コーナーQ & A [1] |
・ | 裏表紙 [1] |
・ | CONTENTS [1] |
→ | 46 7 |
→ | 46 8 |
→ | 46 9 |
→ | 46 10 |
→ | 46 11 |
→ | 46 12 |
→ | 1995 (13) |
→ | 1996 (13) |
→ | 1997 (13) |
→ | 1998 (13) |
→ | 1999 (13) |
→ | 2000~2009 (120) |
→ | 2010~ (75) |
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10697251/1
機能 | マウス操作 | キーボード操作 |
---|---|---|
コマ送りの向きを反転する | ![]() ![]() | |
次のコマに進む | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
前のコマに戻る | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
先頭コマに移動 | ![]() ![]() | Home |
最終コマに移動 | ![]() ![]() | End |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() | + |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() | - |
画像の表示範囲を動かす | 画像をクリック&ドラッグ | |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)表示 | ![]() | F |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)解除 | [フルスクリーン解除] | F |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H |
90°回転(反時計周り) | ![]() | J |
90°回転(時計回り) | ![]() | K |
サムネイル一覧を表示する | ![]() | T |
複数の画像を合成した全体画像を表示する | ![]() ※この機能は古典籍資料の一部資料でのみ使用できます。 | |
表示画像の画質を調整する | ![]() ※このボタンで調整できるのは閲覧画面に表示している画像です。印刷時の画質は印刷調整画面で調整してください。 | |
書誌、目次、解題・翻刻を表示する | ![]() | |
書誌、目次、解題・翻刻を閉じる | ![]() | |
印刷する | ![]() | *P |
JPEG形式で表示 | ![]() | |
画像を全コマダウンロードする | ![]() ※公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)の資料でのみ利用可能です。 | |
特定コマのURLを表示する | ![]() | *U |
音声/映像を再生する | ![]() | P |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P |
音声/映像を停止する | ![]() | S |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※HLS(HTTP Live Streaming)による配信・再生に対応するブラウザ・プレイヤーをお使いの場合はシークバーのドラッグが可能です。 | SHIFT+→:+10秒 SHIFT+←:-10秒 |
音声を消す(ミュート) | ![]() | M |
音声を消す(ミュート)を解除 | ![]() | M |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ |
再生速度を変更する | ![]() | U(速くする) D(遅くする) |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。