目次・巻号
-
↓ 実用船舶便覧 [429] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 法令篇 -
・ 船舶安全法關係法令 -
・ 船舶安全法(昭和八年法律第十一號)/1 -
・ 船舶安全法第二條第一項第十二號ニ關スル規定及同法第三十條ノ一般規定施行期日ノ件(昭和九年二月勅令第十二號)/7 -
・ 船舶安全法施行令(昭和九年二月勅令第十三號)/7 -
・ 船舶安全法施行規則(昭和九年二月遞信省令第四號/9 -
・ 船舶安全法施行規瑚ヲ外國船舶ニ準用ノ件(昭和九年二月遞信省令第五號)/79 -
・ 船舶設備規程(昭和九年二月遞信省今第六號)/80 -
・ 船舶滿載吃水線規程(昭和九年二月遞信省令第七號)/126 -
・ 船舶區畫規程(昭和九年二月遞信省令第八號)/169 -
・ 木舶構造規程(昭和九年二月遞信省令第九號)/184 -
・ 船舶機關規程(昭和九年二月遞信省令第十號)/215 -
・ 造船規程中改(正昭和九年二月遞信省令第十一號)/289 -
・ 危險物船舶運送及貯藏規則(昭和九年二月遞信省令第十四號)/290 -
・ 明治三十二年省令第十九號(商法第五百六十二條ニ揭クル書類中改正昭和九年二月遞信省令第十五號)/307 -
・ 救命艇手適任證書交付規則(昭和九年二月遞信省令第十六號)/311 -
・ 船用品取締規則(昭和九年二月遞信省令第十七號)/314 -
・ 船用品檢査試驗規則中改正(昭和九年二月遞信省令第十八號)/328 -
・ 船燈試驗規程(昭和九年二月遞信省令第十九號)/332 -
・ 信號器試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十號)/353 -
・ 救命器具試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十一號)/355 -
・ 消火器試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十二號)/372 -
・ 火災警報裝置試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十三號)/374 -
・ 防毒面試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十四號)/380 -
・ 船舶法施行細則中改正(昭和九年二月遞信省令第二十七號)/383 -
・ 遠洋航路補助法施行細則中改正(昭和九年二月遞信省令第二十八號)/383 -
・ 船用品檢査試驗規則中改正(昭和九年二月遞信省令第二十九號)/383 -
・ 漁船特殊規則(昭和九年二月遞信、農林省令)/384 -
・ 漁船特殊規程(昭和九年二月遞信、農林省令)/386 -
・ 船舶氣象觀測報吿規則(昭和九年二月文部遞信省令第一號)/408 -
・ 船舶職員法中改正(昭和八年法律第十二號)/409 -
・ 昭和八年法律第十二號(船舶職員法中改正)施行期日ノ件(昭和九年二月勅令第十八號)/410 -
・ 船舶職員法施行細則中改正 昭和九年二月遞信省令第二十五號)/411 -
・ 船舶職員試驗規程中改正(昭和九年二月遞信省令第二十六號)/423 -
・ 海事諸法臺灣施行令中改正(昭和九年二月勅令第十四號)/427 -
・ 船用品取締規則/429 -
・ 船用品檢査試驗規則(大正九年九月遞信省令第七十五號)/429 -
・ 舷窓試驗規程(大正十一年一月遞信省令第六號)/482 -
・ 艙口覆布試驗規程(昭和八年六月遞信省令第二十七號)/486 -
・ 船型試驗規則/487 -
・ 船型試驗規則(昭和二年一月、遞信省令第五十六號昭和八年十一月遞信省令第四十六號‥改正‥)/487 -
・ 漁業用發動機檢査依賴規則/493 -
・ 漁業用發動機檢査手數料令(大正十五年六月勅令第二百二十五號、昭和十一年六月勅令第百十六號改正)/493 -
・ 漁業用發動機檢査規則(大正十五年六月農林省令第十五號、昭和十一年六月農林省令第九號改正)/493 -
・ 漁業用發動機檢査證票及極印ニ關スル件(大正十五年六月農林省吿示第七十七號、昭和十一年六月農林省告示第二百十號改正、昭和十一年七月農林省吿示第二百三十六號改正)/498 -
・ 船舶改善助成費ニ關スル法令/499 -
・ 第一次船舶改善助成金ノ公布ニ關スル遞信省吿示(昭和七年九月第千七百八十六號)/499 -
・ 第二次船舶改善助成費ノ交付ニ關スル遞信省吿示昭和十年四月第九百七十六號)/502 -
・ 第三次船舶改善助成金交付ニ關スル遞信省吿示(昭和十一年五月第千二百一號)/506 -
・ 名簿篇 -
・ 千噸以上の鋼船を製造し得る造船所/1 -
・ 船渠(長二百尺以上のもの)/2 -
・ 全國造船所/3 -
・ 發動機製造並修理工場/24 -
・ 舶用ヂーゼル機關製造所/41 -
・ 舶用往復動汽機、タービン汽機及汽罐製造所/41 -
・ 農林省認定工場/42 -
・ 舶用機關輸入關係會社/42 -
・ 舶用電氣機械、甲板機械及計器類/43 -
・ 無線電信電話關係/44 -
・ 熔接及切斷機/45 -
・ 冷凍器/46 -
・ 塗料/47 -
・ オイル、ガソリン/49 -
・ 油淸淨機/52 -
・ ピストン、リング/52 -
・ メタル合金/53 -
・ 注油器/54 -
・ アスベスト/54 -
・ マグネトー/55 -
・ 製鑵劑/56 -
・ 型式承認船用品一覽表/57 -
・ 信號器、救命器具免許製造人及免許製透品一覽表/74 -
・ 大阪船具商組合員/84 -
・ 橫濱船其商組合員/88 -
・ 全國船用品業者/89 -
・ 船主/97 -
・ 水產關係會社/105 -
・ 水產關係學校/106 -
・ 商船學校/107 -
・ 造船關係學校/107 -
・ 水產試驗場/107 -
・ 海事部/109 -
・ その他官公署團體/110 -
・ 名簿篇附錄/112 -
・ 社團法人日本船用品協會定款/112 -
・ 漁船協會定款/115 -
・ 船舶關係特許實用新案類/116
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1229077
- タイトル
- 実用船舶便覧. 昭和12年版
- 著者
- モーターシツプ雑誌社 編
- 出版者
- モーターシツプ雑誌社
- 出版年月日
- 昭12
- 請求記号
- 668-2
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000716583
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
実用船舶便覧
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ジツヨウ センパク ベンラン
- 巻次、部編番号 (volume)
-
昭和12年版
- 著者 (creator)
-
モーターシツプ雑誌社 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
モーターシップ雑誌社
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
モーターシツプ雑誌社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
モーターシップ ザッシシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭12
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1937
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
510, 120, 210p ; 20cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46056094
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1229077
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1229077
- NDL請求記号 (callNumber)
-
668-2
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000716583
- NDC (subject:NDC)
-
683
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1229077
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46056094_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00354066
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0006.jp2)
法令篇 / (0007.jp2)
船舶安全法關係法令 / (0008.jp2)
船舶安全法(昭和八年法律第十一號) / 1 (0008.jp2)
船舶安全法第二條第一項第十二號ニ關スル規定及同法第三十條ノ一般規定施行期日ノ件(昭和九年二月勅令第十二號) / 7 (0011.jp2)
船舶安全法施行令(昭和九年二月勅令第十三號) / 7 (0011.jp2)
船舶安全法施行規則(昭和九年二月遞信省令第四號 / 9 (0012.jp2)
船舶安全法施行規瑚ヲ外國船舶ニ準用ノ件(昭和九年二月遞信省令第五號) / 79 (0047.jp2)
船舶設備規程(昭和九年二月遞信省今第六號) / 80 (0048.jp2)
船舶滿載吃水線規程(昭和九年二月遞信省令第七號) / 126 (0071.jp2)
船舶區畫規程(昭和九年二月遞信省令第八號) / 169 (0095.jp2)
木舶構造規程(昭和九年二月遞信省令第九號) / 184 (0103.jp2)
船舶機關規程(昭和九年二月遞信省令第十號) / 215 (0118.jp2)
造船規程中改(正昭和九年二月遞信省令第十一號) / 289 (0155.jp2)
危險物船舶運送及貯藏規則(昭和九年二月遞信省令第十四號) / 290 (0156.jp2)
明治三十二年省令第十九號(商法第五百六十二條ニ揭クル書類中改正昭和九年二月遞信省令第十五號) / 307 (0164.jp2)
救命艇手適任證書交付規則(昭和九年二月遞信省令第十六號) / 311 (0166.jp2)
船用品取締規則(昭和九年二月遞信省令第十七號) / 314 (0168.jp2)
船用品檢査試驗規則中改正(昭和九年二月遞信省令第十八號) / 328 (0175.jp2)
船燈試驗規程(昭和九年二月遞信省令第十九號) / 332 (0177.jp2)
信號器試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十號) / 353 (0187.jp2)
救命器具試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十一號) / 355 (0188.jp2)
消火器試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十二號) / 372 (0197.jp2)
火災警報裝置試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十三號) / 374 (0198.jp2)
防毒面試驗規程(昭和九年二月遞信省令第二十四號) / 380 (0201.jp2)
船舶法施行細則中改正(昭和九年二月遞信省令第二十七號) / 383 (0202.jp2)
遠洋航路補助法施行細則中改正(昭和九年二月遞信省令第二十八號) / 383 (0202.jp2)
船用品檢査試驗規則中改正(昭和九年二月遞信省令第二十九號) / 383 (0202.jp2)
漁船特殊規則(昭和九年二月遞信、農林省令) / 384 (0203.jp2)
漁船特殊規程(昭和九年二月遞信、農林省令) / 386 (0204.jp2)
船舶氣象觀測報吿規則(昭和九年二月文部遞信省令第一號) / 408 (0215.jp2)
船舶職員法中改正(昭和八年法律第十二號) / 409 (0215.jp2)
昭和八年法律第十二號(船舶職員法中改正)施行期日ノ件(昭和九年二月勅令第十八號) / 410 (0216.jp2)
船舶職員法施行細則中改正 昭和九年二月遞信省令第二十五號) / 411 (0216.jp2)
船舶職員試驗規程中改正(昭和九年二月遞信省令第二十六號) / 423 (0222.jp2)
海事諸法臺灣施行令中改正(昭和九年二月勅令第十四號) / 427 (0224.jp2)
船用品取締規則 / 429 (0225.jp2)
船用品檢査試驗規則(大正九年九月遞信省令第七十五號) / 429 (0225.jp2)
舷窓試驗規程(大正十一年一月遞信省令第六號) / 482 (0252.jp2)
艙口覆布試驗規程(昭和八年六月遞信省令第二十七號) / 486 (0254.jp2)
船型試驗規則 / 487 (0254.jp2)
船型試驗規則(昭和二年一月、遞信省令第五十六號昭和八年十一月遞信省令第四十六號‥改正‥) / 487 (0254.jp2)
漁業用發動機檢査依賴規則 / 493 (0257.jp2)
漁業用發動機檢査手數料令(大正十五年六月勅令第二百二十五號、昭和十一年六月勅令第百十六號改正) / 493 (0257.jp2)
漁業用發動機檢査規則(大正十五年六月農林省令第十五號、昭和十一年六月農林省令第九號改正) / 493 (0257.jp2)
漁業用發動機檢査證票及極印ニ關スル件(大正十五年六月農林省吿示第七十七號、昭和十一年六月農林省告示第二百十號改正、昭和十一年七月農林省吿示第二百三十六號改正) / 498 (0260.jp2)
船舶改善助成費ニ關スル法令 / 499 (0260.jp2)
第一次船舶改善助成金ノ公布ニ關スル遞信省吿示(昭和七年九月第千七百八十六號) / 499 (0260.jp2)
第二次船舶改善助成費ノ交付ニ關スル遞信省吿示昭和十年四月第九百七十六號) / 502 (0262.jp2)
第三次船舶改善助成金交付ニ關スル遞信省吿示(昭和十一年五月第千二百一號) / 506 (0264.jp2)
名簿篇 / (0267.jp2)
千噸以上の鋼船を製造し得る造船所 / 1 (0267.jp2)
船渠(長二百尺以上のもの) / 2 (0268.jp2)
全國造船所 / 3 (0268.jp2)
發動機製造並修理工場 / 24 (0279.jp2)
舶用ヂーゼル機關製造所 / 41 (0287.jp2)
舶用往復動汽機、タービン汽機及汽罐製造所 / 41 (0287.jp2)
農林省認定工場 / 42 (0288.jp2)
舶用機關輸入關係會社 / 42 (0288.jp2)
舶用電氣機械、甲板機械及計器類 / 43 (0288.jp2)
無線電信電話關係 / 44 (0289.jp2)
熔接及切斷機 / 45 (0289.jp2)
冷凍器 / 46 (0290.jp2)
塗料 / 47 (0290.jp2)
オイル、ガソリン / 49 (0291.jp2)
油淸淨機 / 52 (0293.jp2)
ピストン、リング / 52 (0293.jp2)
メタル合金 / 53 (0293.jp2)
注油器 / 54 (0294.jp2)
アスベスト / 54 (0294.jp2)
マグネトー / 55 (0294.jp2)
製鑵劑 / 56 (0295.jp2)
型式承認船用品一覽表 / 57 (0295.jp2)
信號器、救命器具免許製造人及免許製透品一覽表 / 74 (0304.jp2)
大阪船具商組合員 / 84 (0309.jp2)
橫濱船其商組合員 / 88 (0311.jp2)
全國船用品業者 / 89 (0311.jp2)
船主 / 97 (0315.jp2)
水產關係會社 / 105 (0319.jp2)
水產關係學校 / 106 (0320.jp2)
商船學校 / 107 (0320.jp2)
造船關係學校 / 107 (0320.jp2)
水產試驗場 / 107 (0320.jp2)
海事部 / 109 (0321.jp2)
その他官公署團體 / 110 (0322.jp2)
名簿篇附錄 / 112 (0323.jp2)
社團法人日本船用品協會定款 / 112 (0323.jp2)
漁船協會定款 / 115 (0324.jp2)
船舶關係特許實用新案類 / 116 (0325.jp2) - URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1229077
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1229077/254