朝日ジャーナルの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1867302
- タイトル
- 朝日ジャーナル
- 著者
- 朝日新聞社 [編]
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月日
- 1959-1984
- ISSN
- 0571-2378
- 請求記号
- Z23-7
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000000983
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
朝日ジャーナル
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
アサヒ ジャーナル
- 著者 (creator)
-
朝日新聞社 [編]
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
朝日新聞社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号通巻1号(昭和34年3月15日)~26巻14号通巻1313号(1984年4月6日)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
朝日新聞社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アサヒ シンブンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1959-1984
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1959
1984 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jpeg
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
雑誌記事索引採録あり(一般週刊誌)
国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1965.01~26 (14) 1984.06
本タイトル等は最新号による
1巻1号通巻1号(昭和34年3月15日)~26巻14号通巻1313号(1984年4月6日)
総索引1巻1号通巻1号~25巻53号通巻1299号 (1983年12月23・30日) : 「朝日ジャーナル総索引」 朝日新聞社編刊 1964~1984 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
週刊
- 改題後誌(永続的識別子) (isReplacedBy:NDLJP)
- Asahi journal
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000000039816
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00000995
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1867302
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0571-2378
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0571-2378
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1867302
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z23-7
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000000983
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZW1
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号通巻1号(昭和34年3月15日)~26巻14号通巻1313号(1984年4月6日)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00256908
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1725741
- タイトル
- 朝日ジャーナル. 18(4)(885)
- 著者
- 朝日新聞社 [編]
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月日
- 1976-01
- ISSN
- 0571-2378
- 請求記号
- Z23-7
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000000983
- DOI
- 10.11501/1725741
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
朝日ジャーナル
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
アサヒ ジャーナル
- 巻次、部編番号 (volume)
-
18(4)(885)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19760040
- 著者 (creator)
-
朝日新聞社 [編]
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
朝日新聞社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号通巻1号(昭和34年3月15日)~26巻14号通巻1313号(1984年4月6日)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
朝日新聞社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アサヒ シンブンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1976-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1976-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
雑誌記事索引採録あり(一般週刊誌)
国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1965.01~26 (14) 1984.06
本タイトル等は最新号による
1巻1号通巻1号(昭和34年3月15日)~26巻14号通巻1313号(1984年4月6日)
総索引1巻1号通巻1号~25巻53号通巻1299号 (1983年12月23・30日) : 「朝日ジャーナル総索引」 朝日新聞社編刊 1964~1984 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
週刊
- 改題後誌(永続的識別子) (isReplacedBy:NDLJP)
- Asahi journal
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000000039816
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1725467
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1725742
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1867302
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00000995
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1725741
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0571-2378
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0571-2378
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1725741
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1725741
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z23-7
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000000983
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZW1
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号通巻1号(昭和34年3月15日)~26巻14号通巻1313号(1984年4月6日)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1725741
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000000983_19760040thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00256908
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
「暴力の時代」の思想と行動 / 秋山清 / p4 (0003.jp2)<1640690>
《資料》新左翼セクト系統図ほか / / 5 (0003.jp2)
<蒼ざめた仔馬>を見よ(ルポ) / 井川一久 ; 小川特明 ; 土井正行 / p18 (0010.jp2)<1640691>
内側からみた日共′50年代武装闘争(回顧対談) / 長谷川浩 ; 由井誓 / p24 (0013.jp2)<1640692>
テロリストたちの内在的な<徳>--新右翼の立場から / 鈴木邦男 / p29 (0015.jp2)<1640693>
アメリカは次の戦争に勝てるか / Drew Middleton ; 朝日 新聞 外報部 / p34 (0018.jp2)<1640694>
不気味な予測で暴く「緊張緩和」の虚像 / 篠原宏 / p40 (0021.jp2)<1640695>
自由な百姓 農機具は機械か / 木塚昌宏 / 42 (0022.jp2)
学校をひらく 暗い十五の春 / 榊 / 44 (0023.jp2)
ゴヤ(4)-3-フェルナンド7世・査問・粛清 / 堀田善衛 / p45 (0023.jp2)<1640699>
京のちゃあと-3-庭--低俗に堕した小宇宙 / 吉田光邦 / p51 (0026.jp2)<1640697>
新しい「知識人」への苦渋の模索--サルトルほか「反逆は正しい」(思想と潮流) / 渡辺一民 / p59 (0030.jp2)<1640698>
「社会科学とは何か」 / 岡地勝二 / 62 (0032.jp2)
「オープン・マリッジ」 / 石川弘義 / 63 (0032.jp2)
「ええカッコしの無限地獄」 / 山本明 / 64 (0033.jp2)
「証言記録 従軍慰安婦・看護婦」 / 澤地久枝 / 66 (0034.jp2)
「俳諧歳時記」 / 山本安英 / 62 (0032.jp2)
〈談話室〉 / 六星 / 67 (0034.jp2)
〈洋書のしおり〉デビッド・マクレラン「カール・マルクス」 / H / 68 (0035.jp2)
文化ジャーナル / / 70 (0036.jp2)
派兵 第4部(13) / 高橋治 / 75 (0038.jp2)
《女が斬る》榎美沙子 / 小沢遼子 ; 桐島洋子 / 80 (0041.jp2)
寒村茶話 祇園,野暮天の感傷 / 荒畑寒村 / 84 (0043.jp2)
事故続発のコンビナート列島 / / 86 (0044.jp2)
コンコルド初就航の波紋 / / 88 (0045.jp2)
海外ジャーナル / / 90 (0046.jp2)
曲がり角を回った国際通貨体制--「ジャマイカ合意」後を展望する / 籏野寿雄 / p92 (0047.jp2)<1640696>
風声 / 伊藤みえ子 / 40 (0021.jp2)
読者から / / 98 (0050.jp2)
表紙のことば / 酒井忠臣 / 102 (0052.jp2) - URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1725741
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1725741/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)