目次・巻号
-
↓ 荷くずれ写真帳 [53] -
・ 荷くずれ写真帖 第1集 -
・ 目次 -
・ <事故写真篇> -
・ 積付不良による機械の荷くずれ/p4 -
・ 突出防止用の掛網を使用したもの/p6 -
・ 積付不良による有がい車のドアーはずれ/p8 -
・ 積付不良による脱落事故/p10 -
・ 積付不良による鉛板の突出/p12 -
・ 積付不良による台木外れ/p14 -
・ 積付不良により片積となつた鉄板/p16 -
・ 旅客負傷事故を起した荷くずれ事故の実例/p18 -
・ 丸太脱落により貨車脱線/p20 -
・ コンクリート杭の積付方/p22 -
・ パルプ材を長物車に積載する要領/p23 -
・ ロープ使用方不良による鉄屑の突出/p24 -
・ 移動止不良によるオート三輪車の移動/p25 -
・ 積付不良のため鉄屑の片積/p26 -
・ 積付不良によるパルプ材の脱落/p28 -
・ ロープ・建木の使用方不良による合板の突出/p30 -
・ ロープ使用方不良による土管の脱落/p31 -
・ ロープの使用方不良の実例/p32 -
・ 当枠不良による角材の突出/p33 -
・ 突出防止手当のないためパルプ材の突出/p34 -
・ 積付不良によるパルプ材の崩落/p36 -
・ 積付不良による丸太材の脱落/p38 -
・ 積付不良によるパルプ用材の荷くずれ/p40 -
・ 積付不良によるパルプ材の張出し/p42 -
・ 積付不良による坑木の突出/p43 -
・ 建木不使用による積荷締の崩落事故/p44 -
・ ロープ使用方の不良によりドラム缶の脱落/p46 -
・ ロープ使用方不良によるドラム缶の突出/p47 -
・ ロープ使用不足による足場丸太の張出しと突出/p48 -
・ ロープ掛方不良のためロープ切損/p50 -
・ ロープ不使用のためボンベ管が側板寄りに移動し側板を折損彎曲したもの/p52 -
・ 車側制動機にロープを掛けたため制動テコ使用不能/p54 -
・ 移動防止とロープ使用方の不良によりヒユーム管の突出/p55 -
・ 建木折損により鉄管の張出し/p56 -
・ 建木不使用のため単板の張出し/p58 -
・ 滑動止手配不良による鉄材の突出/p60 -
・ ロープの掛方不良のためロープ折損/p62 -
・ 当木不使用のため板材の突出/p64 -
・ 当木不使用による小角材の突出/p64 -
・ 積付不良のため台枠折損/p66 -
・ 移動止不良のため鋼材が移動して妻板を破損/p68 -
・ 転動防止をしなかつたため鉄ローラの荷くずれ/p70 -
・ 移動止がないためレールの滑動による片積/p72 -
・ ロープ緊縛が不良のため建物取毁材の建木が傾斜/p73 -
・ <事故防止篇> -
・ 一般的点検事項 -
・ シート緊縛方の点検/p77 -
・ ロープ使用方の点検/p77 -
・ 木材の積付形態の点検/p77 -
・ 板の点検/p78 -
・ まくら木の点検/p78 -
・ 坑木の点検/p78 -
・ 建木の点検/p78 -
・ 積荷締の点検/p79 -
・ 参考事項 -
・ 木材石数の算出方/p80 -
・ シートのたたみ方/p80 -
・ 荷くずれを生じさせる原因/p80 -
・ 無がい貨車と木材積込みの関係/p81 -
・ 品目別積付標準/p82
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/2491040
- タイトル
- 荷くずれ写真帳. 第1集
- 著者
- 荷物事故研究会 編
- 出版者
- 交通日本社
- 出版年月日
- 1959
- 請求記号
- 686.6-N716n
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001005720
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
荷くずれ写真帳
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニクズレ シャシンチョウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第1集
- 著者 (creator)
-
荷物事故研究会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
荷物事故研究会
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
交通日本社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コウツウ ニホンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1959
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1959
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
92p ; 26cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
60007865
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/2491040
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2491040
- NDL請求記号 (callNumber)
-
686.6-N716n
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001005720
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
貨物
- NDC (subject:NDC)
-
686.6
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/2491040
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001005720_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00774779
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00564822
- 目次 (tableOfContents)
-
荷くずれ写真帖 第1集 / (0004.jp2)
目次 / (0004.jp2)
<事故写真篇> / (0005.jp2)
積付不良による機械の荷くずれ / p4 (0006.jp2)
突出防止用の掛網を使用したもの / p6 (0007.jp2)
積付不良による有がい車のドアーはずれ / p8 (0008.jp2)
積付不良による脱落事故 / p10 (0009.jp2)
積付不良による鉛板の突出 / p12 (0010.jp2)
積付不良による台木外れ / p14 (0011.jp2)
積付不良により片積となつた鉄板 / p16 (0012.jp2)
旅客負傷事故を起した荷くずれ事故の実例 / p18 (0013.jp2)
丸太脱落により貨車脱線 / p20 (0014.jp2)
コンクリート杭の積付方 / p22 (0015.jp2)
パルプ材を長物車に積載する要領 / p23 (0015.jp2)
ロープ使用方不良による鉄屑の突出 / p24 (0016.jp2)
移動止不良によるオート三輪車の移動 / p25 (0016.jp2)
積付不良のため鉄屑の片積 / p26 (0017.jp2)
積付不良によるパルプ材の脱落 / p28 (0018.jp2)
ロープ・建木の使用方不良による合板の突出 / p30 (0019.jp2)
ロープ使用方不良による土管の脱落 / p31 (0019.jp2)
ロープの使用方不良の実例 / p32 (0020.jp2)
当枠不良による角材の突出 / p33 (0020.jp2)
突出防止手当のないためパルプ材の突出 / p34 (0021.jp2)
積付不良によるパルプ材の崩落 / p36 (0022.jp2)
積付不良による丸太材の脱落 / p38 (0023.jp2)
積付不良によるパルプ用材の荷くずれ / p40 (0024.jp2)
積付不良によるパルプ材の張出し / p42 (0025.jp2)
積付不良による坑木の突出 / p43 (0025.jp2)
建木不使用による積荷締の崩落事故 / p44 (0026.jp2)
ロープ使用方の不良によりドラム缶の脱落 / p46 (0027.jp2)
ロープ使用方不良によるドラム缶の突出 / p47 (0027.jp2)
ロープ使用不足による足場丸太の張出しと突出 / p48 (0028.jp2)
ロープ掛方不良のためロープ切損 / p50 (0029.jp2)
ロープ不使用のためボンベ管が側板寄りに移動し側板を折損彎曲したもの / p52 (0030.jp2)
車側制動機にロープを掛けたため制動テコ使用不能 / p54 (0031.jp2)
移動防止とロープ使用方の不良によりヒユーム管の突出 / p55 (0031.jp2)
建木折損により鉄管の張出し / p56 (0032.jp2)
建木不使用のため単板の張出し / p58 (0033.jp2)
滑動止手配不良による鉄材の突出 / p60 (0034.jp2)
ロープの掛方不良のためロープ折損 / p62 (0035.jp2)
当木不使用のため板材の突出 / p64 (0036.jp2)
当木不使用による小角材の突出 / p64 (0036.jp2)
積付不良のため台枠折損 / p66 (0037.jp2)
移動止不良のため鋼材が移動して妻板を破損 / p68 (0038.jp2)
転動防止をしなかつたため鉄ローラの荷くずれ / p70 (0039.jp2)
移動止がないためレールの滑動による片積 / p72 (0040.jp2)
ロープ緊縛が不良のため建物取毁材の建木が傾斜 / p73 (0040.jp2)
<事故防止篇> / (0041.jp2)
一般的点検事項 / (0042.jp2)
シート緊縛方の点検 / p77 (0042.jp2)
ロープ使用方の点検 / p77 (0042.jp2)
木材の積付形態の点検 / p77 (0042.jp2)
板の点検 / p78 (0043.jp2)
まくら木の点検 / p78 (0043.jp2)
坑木の点検 / p78 (0043.jp2)
建木の点検 / p78 (0043.jp2)
積荷締の点検 / p79 (0043.jp2)
参考事項 / (0044.jp2)
木材石数の算出方 / p80 (0044.jp2)
シートのたたみ方 / p80 (0044.jp2)
荷くずれを生じさせる原因 / p80 (0044.jp2)
無がい貨車と木材積込みの関係 / p81 (0044.jp2)
品目別積付標準 / p82 (0045.jp2) - URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2491040
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2491040/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方