目次・巻号
-
↓ 国文学 : 解釈と鑑賞 -
→ 1930~1939 (43) -
→ 1940~1949 (112) -
↓ 1950~1959 (122) -
→ 1950 (12) -
→ 1951 (12) -
→ 1952 (12) -
↓ 1953 (12) -
↓ 18(1)(200) [54] -
・ 二百號に際して / 藤村作/p1~2 -
・ 西鶴の鑑賞の仕方 / 岡崎//義恵/3~6 -
・ 西鶴とその時代--西鶴の再評価にふれて / 近藤//忠義/6~9 -
・ 西鶴の私生活 / 中村//幸彦/9~13 -
・ 西鶴の教養 / 重友//毅/13~17 -
・ 西鶴の描いた遊里生活--一代男と二代男の意義と限界 / 暉峻//康隆/17~20 -
・ 西鶴の描く商家の生活 / 浦山//政雄/21~25 -
・ 西鶴の描く町人の見た特権階級 / 野田//寿雄/25~28 -
・ 西鶴の描く雑話物 / 水野//稔/28~32 -
・ 西鶴と近代小説 / 成瀬//正勝/33~39 -
・ 西鶴の語法 / 板坂//元/40~43 -
・ 西鶴を研究した人々 / 堤//精二/43~46 -
・ 西鶴の読み方--その俳諧性からの / 田崎//治泰/46~49 -
・ 西鶴本の挿画 / 渋井//清/49~53 -
・ 西鶴の時代の風俗と暮し / 藤沢//衛彦/54~61 -
・ 西鶴時代の風俗画 / 藤懸//静也/62~65 -
・ 西鶴時代の経済生活 / 野村//兼太郎/65~69 -
・ 近松,西鶴 / 藤村//作/70~73 -
・ 西鶴の翻案小説について / 笠井//清/73~78 -
・ 清少納言枕草子評釈--説経の講師は-下- / 池田//亀鑑/83~89 -
・ 平家物語-4- / 高木//市之助/79~83
-
-
→ 18(2)(201) [41] -
→ 18(3)(202) [41] -
→ 18(4)(203) [61] -
→ 18(5)(204) [44] -
→ 18(6)(205) [43] -
→ 18(7)(206) [70] -
→ 18(8)(207) [46] -
→ 18(9)(208) [41] -
→ 18(10)(209) [71] -
→ 18(11)(210) [45] -
→ 18(12)(211) [58]
-
-
→ 1954 (12) -
→ 1955 (12) -
→ 1956 (12) -
→ 1957 (12) -
→ 1958 (12) -
→ 1959 (14)
-
-
↓ 1960~1969 (143) -
→ 1970~1979 (145) -
→ 1980~1989 (129) -
↓ 1990~1999 (133) -
→ 2000~2009 (12)
-
国文学 : 解釈と鑑賞の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3567551
- タイトル
- 国文学 : 解釈と鑑賞
- 著者
- 至文堂 編
- 出版者
- ぎょうせい
- 出版年月日
- 1936-2011
- ISSN
- 0386-9911
- 請求記号
- Z13-333
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000008453
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
国文学 : 解釈と鑑賞
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
コクブンガク : カイシャク ト カンショウ
- 著者 (creator)
-
至文堂 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
至文堂
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (昭和11年6月)-76巻10号 (平成23年10月号)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
ぎょうせい
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ギョウセイ
- 出版年月日 (issued)
-
1936-2011
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1936
2011 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 13 (9) (通号: 148) 1948.09~
本タイトル等は最新号による
別冊あり
出版者変遷: 至文堂 (1巻1号-74巻4号)
以後休刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00008517
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3567551
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9911
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9911
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3567551
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z13-333
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000008453
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZK22
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭和11年6月)-9巻12号 (昭和19年12月), 11巻3号 (昭和21年3月)-76巻10号 (平成23年10月号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2012-01-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌マイクロ)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00779577
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3550151
- タイトル
- 国文学 : 解釈と鑑賞. 18(1)(200)
- 著者
- 至文堂 編
- 出版者
- ぎょうせい
- 出版年月日
- 1953-01
- ISSN
- 0386-9911
- 請求記号
- Z13-333
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000008453
- DOI
- 10.11501/3550151
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
- 電子化時の注記
- マスターフィルムにゴミ・キズあり
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
国文学 : 解釈と鑑賞
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
コクブンガク : カイシャク ト カンショウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
18(1)(200)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19530010
- 著者 (creator)
-
至文堂 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
至文堂
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (昭和11年6月)-76巻10号 (平成23年10月号)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
ぎょうせい
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ギョウセイ
- 出版年月日 (issued)
-
1953-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1953-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 13 (9) (通号: 148) 1948.09~
本タイトル等は最新号による
別冊あり
出版者変遷: 至文堂 (1巻1号-74巻4号)
以後休刊 - 電子化時の注記 (description:digitize)
-
マスターフィルムにゴミ・キズあり
- 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3550150
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3550152
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3567551
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00008517
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3550151
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9911
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9911
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3550151
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3550151
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z13-333
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000008453
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZK22
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭和11年6月)-9巻12号 (昭和19年12月), 11巻3号 (昭和21年3月)-76巻10号 (平成23年10月号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2012-01-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌マイクロ)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3550151
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000008453_19530010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00779577
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
二百號に際して / 藤村作 / p1~2 (0005.jp2)
西鶴の鑑賞の仕方 / 岡崎//義恵 / 3~6 (0006.jp2)<5234736>
西鶴とその時代--西鶴の再評価にふれて / 近藤//忠義 / 6~9 (0008.jp2)<5234742>
西鶴の私生活 / 中村//幸彦 / 9~13 (0009.jp2)<5234759>
西鶴の教養 / 重友//毅 / 13~17 (0011.jp2)<5234745>
西鶴の描いた遊里生活--一代男と二代男の意義と限界 / 暉峻//康隆 / 17~20 (0013.jp2)<5234832>
西鶴の描く商家の生活 / 浦山//政雄 / 21~25 (0015.jp2)<5234803>
西鶴の描く町人の見た特権階級 / 野田//寿雄 / 25~28 (0017.jp2)<5234818>
西鶴の描く雑話物 / 水野//稔 / 28~32 (0019.jp2)<5234825>
西鶴と近代小説 / 成瀬//正勝 / 33~39 (0021.jp2)<5234789>
西鶴の語法 / 板坂//元 / 40~43 (0025.jp2)<5234791>
西鶴を研究した人々 / 堤//精二 / 43~46 (0026.jp2)<5234786>
西鶴の読み方--その俳諧性からの / 田崎//治泰 / 46~49 (0028.jp2)<5234850>
西鶴本の挿画 / 渋井//清 / 49~53 (0029.jp2)<5234815>
西鶴の時代の風俗と暮し / 藤沢//衛彦 / 54~61 (0032.jp2)<5224952>
西鶴時代の風俗画 / 藤懸//静也 / 62~65 (0036.jp2)<5256469>
西鶴時代の経済生活 / 野村//兼太郎 / 65~69 (0037.jp2)<5080777>
近松,西鶴 / 藤村//作 / 70~73 (0040.jp2)<5234790>
西鶴の翻案小説について / 笠井//清 / 73~78 (0041.jp2)<5234808>
清少納言枕草子評釈--説経の講師は-下- / 池田//亀鑑 / 83~89 (0046.jp2)<5233041>
平家物語-4- / 高木//市之助 / 79~83 (0044.jp2)<5234418> - URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3550151
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3550151/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)