日本之名勝
情報
縮小
拡大
縦横合せ
横合せ
左回転
右回転
概観図
URL表示
JPEG
画質調整
その他
全画面
操作方法
目次・巻号
-
↓ 日本之名勝 [303] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 東京 二重橋 -
・ 東京 浜離宮 -
・ 東京 禁苑 -
・ 東京 外務省 -
・ 東京 海軍省 -
・ 東京 大審院及各裁判所 -
・ 東京 上野東照宮 -
・ 東京 桜田御門遠景 -
・ 東京 清水谷公園 -
・ 東京 目白椿山荘 -
・ 東京 芝愛宕川より市中を観下す(一) -
・ 東京 芝愛宕川より市中を観下す(二) -
・ 東京 芝愛宕川より市中を観下す(三) -
・ 東京 愛宕館 -
・ 東京 英国公使館 -
・ 東京 露国公使館 -
・ 東京 独国公使館 -
・ 東京 清国公使館 -
・ 東京 靖国神社 -
・ 東京 九段坂 -
・ 東京 後楽園(一) -
・ 東京 後楽園(二) -
・ 東京 ニコライ教会堂 -
・ 東京 御茶の水橋 -
・ 東京 小川町通り -
・ 東京 桜田門外より参謀本部を望む -
・ 東京 赤坂弁慶橋 -
・ 東京 泉岳寺赤穂義士の墓 -
・ 東京 泉岳寺天野屋利平の墓 -
・ 東京 凌雲閣より浅草観音及市中を望む -
・ 東京 両国橋 -
・ 東京 上野公園 -
・ 東京 上野広小路 -
・ 東京 梅川楼 -
・ 東京 上野桜ヶ岡 -
・ 東京 上野停車場 -
・ 東京 上野山下 -
・ 東京 目黒仁王門 -
・ 東京 王子稲荷社の石階 -
・ 東京 飛鳥山の桜狩 -
・ 東京 東京帝国大学(一) -
・ 東京 東京帝国大学(二) -
・ 東京 芝増上寺 -
・ 東京 芝六代公押切門 -
・ 東京 墨田堤より墨田川を望む -
・ 東京 隅田川の舟遊 -
・ 東京 日本橋 -
・ 東京 日本橋通り -
・ 東京 日本銀行 -
・ 東京 東京専門学校 -
・ 東京 小金井の桜 -
・ 東京 大宮氷川神社 -
・ 東京 柳島萩寺 -
・ 東京 亀井戸の臥竜梅 -
・ 東京 浅草雷門前 -
・ 東京 向島白髯祠 -
・ 東京 日本郵船会社 -
・ 東京 芝口より銀座を見る -
・ 東京 芝霊屋の水家 -
・ 東京 新橋停車場 -
・ 東京 新橋 -
・ 東京 三井呉服店(一) -
・ 東京 三井呉服店(二) -
・ 各地 三井製糸所(十四葉) -
・ 各地 三井製織所(十四葉) -
・ 各地 三井紡績所(十四葉) -
・ 東京 共益商社楽器各種 -
・ 花魁道中 -
・ 玉突 -
・ 東京 向島 -
・ 東京 穀豊神社 -
・ 東京 福仙旅館支店 -
・ 東京 凌雲閣 -
・ 東京 今田屋旅館 -
・ 東京 新富座劇場 -
・ 東京 春木座劇場 -
・ 東京 高山歯科医院 -
・ 東京 高山邸より品川及房総諸山遠望 -
・ 東京 芝浦製作所 -
・ 東京 東京株式取引所 -
・ 東京 東京商品取引所 -
・ 東京 日本ビール会社工場(一) -
・ 東京 日本ビール会社工場(二) -
・ 東京 同醸造場 -
・ 東京 同燥乾室 -
・ 東京 同瓶詰場 -
・ 東京 岩谷商会 -
・ 東京 岩谷商会煙草製造工場 -
・ 東京 阿部呉服太物店 -
・ 東京 守田薬舗 -
・ 東京 同裏手 -
・ 東京 同裏二階より上野不忍を観る -
・ 武蔵 調布の玉川 -
・ 武蔵 百草園 -
・ 武蔵 杉田梅林 -
・ 東京 麻布の古川 -
・ 東京 井桁商会機業工場 -
・ 東京 亀井戸天神 -
・ 東京 堀切菖蒲園 -
・ 東京 長興胃腸病院 -
・ 東京 長興胃腸病院治療室 -
・ 東京 長興胃腸病院患者遊戯室 -
・ 東京 十軒店の雛市 -
・ 東京 小網町河岸 -
・ 東京 上野西郷銅像 -
・ 東京 王子滝の川 -
・ 東京 谷中天王寺五重塔 -
・ 武蔵 川崎大師 -
・ 東京 帝国ホテル -
・ 東京 銀座通り -
・ 東京 歌舞伎座劇場 -
・ 東京 歌舞伎座内団十、菊五演伎の図 -
・ 東京 明治座劇場 -
・ 東京 東京火災保険会社 -
・ 東京 島久薬舗 -
・ 東京 平尾薬舗 -
・ 東京 大丸屋呉服店 -
・ 東京 合名会社伊部商会 -
・ 東京 安田銀行本店 -
・ 東京 第三銀行 -
・ 東京 田中商会 -
・ 東京 同機械陳列 -
・ 東京 石川館 -
・ 東京 帝国生命保険会社 -
・ 東京 東京建物会社 -
・ 東京 日本勧業銀行 -
・ 東京 帝国商業銀行 -
・ 東京 報知新聞社 -
・ 東京 読売新聞社 -
・ 東京 日本精製糖会社 -
・ 東京 市田呉服店 -
・ 東京 東京人造肥料会社 -
・ 東京 末広館 -
・ 東京 樋口商店 -
・ 東京 徳海屋洋服店 -
・ 東京 日本酒造火災保険会社支店 -
・ 東京 顕真術会本部 -
・ 武蔵 東京ビール会社 -
・ 武蔵 日本毛糸紡績会社 -
・ 武蔵 厩橋 -
・ 武蔵 梅室屋旅館 -
・ 武蔵 加藤旅館 -
・ 王子 海老屋 -
・ 東京 小林富次郎東京本店 -
・ 東京 小林富次郎大阪支店 -
・ 御殿女中行列 -
・ 起則芍薬 -
・ 座則牡丹 -
・ 佳人采連 -
・ 盛粧聘に赴く -
・ 低唱 -
・ 客来何遅 -
・ 汐干 -
・ 梅心将綻 -
・ 藤花爛漫 -
・ 剪花 -
・ 弾琴 -
・ 花の色 -
・ 虫の声 -
・ 花中の花 -
・ 茶礼 -
・ 演劇 -
・ 花下清遊 -
・ 植木屋 -
・ 裁縫 -
・ 理髪 -
・ 縫箔 -
・ 労作 -
・ 入谷の朝顔 -
・ 四ッ目の牡丹 -
・ 団子阪の菊 -
・ 東京 高田商会 -
・ 東京 後藤毛布製造所 -
・ 東京 服部時計店 -
・ 東京 精工舎時計製造場及器械陳列 -
・ 東京 佐仲治助商店 -
・ 東京 戸田株式仲買店 -
・ 東京 山上花朝堂 -
・ 東京 目黒不動 -
・ 東京 洲崎遊廓 -
・ 東京 明治生命及火災保険会社 -
・ 東京 有隣生命保険会社 -
・ 東京 帝国貯蓄銀行 -
・ 東京 群玉舎 -
・ 東京 消防出初式 -
・ 東京 鈴木鉄工部 -
・ 東京 ラム醸造場 -
・ 東京 吉原大門 -
・ 東京 吉原江戸町 -
・ 武蔵 牛島藤花園 -
・ 武蔵 横浜港 -
・ 東京 花月花壇 -
・ 東京 花月邸園 -
・ 東京 花月邸園 -
・ 東京 新橋美人 -
・ 東京 新橋美人 -
・ 東京 御法川器械工場 -
・ 武蔵川越 川越生繭乾燥所 -
・ 東京 東京モスリン紡織会社 -
・ 北海道札幌 札幌ビール会社工場 -
・ 東京 同東京支工場建築地庭園 -
・ 武蔵 横浜波止場 -
・ 武蔵 綾瀬川雪景 -
・ 武蔵 横浜海岸 -
・ 武蔵 本牧沖 -
・ 東京 東陽堂書店 -
・ 武蔵熊谷 伊藤書店 -
・ 東京 柴田商店 -
・ 武蔵川越 養老院 -
・ 東京 猶興社写真版製造所 -
・ 東京 吾妻橋 -
・ 東京 金港堂書籍会社 -
・ 武蔵熊谷 熊谷銀行 -
・ 上野桐生 日本織物会社 -
・ 上野桐生 日本織物製織場 -
・ 東京 東京瓦斯会社第一工場 -
・ 東京 同タンク -
・ 信濃上田 科野大宮社 -
・ 信濃 諏訪湖の氷すべり -
・ 信濃 長野市 -
・ 信濃長野 対旭館 -
・ 信濃長野 鈴木洋物店 -
・ 信濃長野 犀北館 -
・ 信濃 長野電灯発電所 -
・ 信濃 善光寺 -
・ 信濃 寝覚の里 -
・ 信濃 長野高等小学校 -
・ 信濃 謙信網切の渡 -
・ 信濃 川中島遠景 -
・ 信濃 諏訪湖 -
・ 信濃 姥捨山長楽寺 -
・ 信濃 山清路 -
・ 信濃 善光寺大勧進 -
・ 信濃 木曽桟道 -
・ 信濃 大宮諏訪社 -
・ 信濃 諏訪湖より富士を望む -
・ 信濃 伏屋の里 -
・ 信濃 蕉梧堂 -
・ 信濃 上田遊廓(十五葉) -
・ 信濃 長野遊廓 -
・ 信濃 妙義山 -
・ 信濃 天神峠より伊香保富士を見る -
・ 信濃 宍角地蔵堂 -
・ 信濃 伊香保全景 -
・ 長野 城山神社 -
・ 長野 扇屋 -
・ 長野 天竜峡 -
・ 上野 榛名神橋 -
・ 信濃長野 白木屋 -
・ 上野 伊香保神社 -
・ 上野 妙義第一石門 -
・ 上野 榛名の九拆岩 -
・ 上野 水沢観音堂 -
・ 上野伊香保 平将門の墓 -
・ 上野 榛名湖 -
・ 上野 榛名湖 -
・ 上野 川原温泉場 -
・ 上野四万 関善旅館 -
・ 上野沢渡 田村旅館 -
・ 上野 福田旅館 -
・ 上野草津 大東館 -
・ 下野塩原 塩湧橋 -
・ 上野 磯部鉱泉 -
・ 下野日光湯元吉見旅館 -
・ 上野伊香保 仁泉亭客館 -
・ 上野前橋 三井紡績所の裏手 -
・ 下野@原 名妓高尾の塚 -
・ 上野 四万温泉大泉の滝 -
・ 下野 足尾銅山の一部 -
・ 羽後 阿仁鉱山鉱業事務所 -
・ 下野 足利御霊殿 -
・ 下野足利 足利学校 -
・ 下野栃木 大平山神社 -
・ 下野日光 裏見の滝 -
・ 下野日光 虫喰鐘及百花灯 -
・ 下野日光 大日堂 -
・ 下野日光 飛越の獅子 -
・ 下野日光 そうめんの滝 -
・ 下野宇都宮 白木屋 -
・ 下野日光 金谷ホテル -
・ 下野日光 レークサイド、ホテル -
・ 下野日光 日光神橋 -
・ 下野日光 陽明門前 -
・ 下野日光 陽明門 -
・ 下野日光 家光@内陣 -
・ 下野日光 日光ホテル -
・ 下野日光 湯之湖 -
・ 下野日光 華巌之滝 -
・ 下野日光 家康の宝塔 -
・ 下野日光 中禅寺湖 -
・ 磐城 相馬の馬祭 -
・ 岩代 安達原公園 -
・ 岩代 安達原一ッ家 -
・ 岩代 中村合名会社 -
・ 下野 二荒山神社 -
・ 磐城鎌先 階楽園 -
・ 磐城鎌先 一条旅館 -
・ 磐城遠刈田温泉金宝閣 -
・ 磐城 波立の薬師 -
・ 磐城 @伽井岳薬師 -
・ 磐城原釜 東洋館 -
・ 磐城 松川浦水茎山 -
・ 岩代 信夫公園より信夫山を望む -
・ 岩代飯坂 十網橋 -
・ 岩代 伊佐須美神社 -
・ 岩代会津 白虎隊の墓 -
・ 岩代会津 柳津虚空蔵堂 -
・ 岩代飯阪附近 佐@庄司一門の墓 -
・ 岩代東山 新滝楼 -
・ 羽前伊佐沢 久保楼 -
・ 羽前米沢 上杉神社 -
・ 羽前清根 翠嶂館 -
・ 岩代東山 伏見の滝 -
・ 羽前山寺 立石寺釈迦堂及胎内潜り -
・ 羽前山寺 立石寺藤蔵の滝 -
・ 羽前 吉祥院義経の古墳 -
・ 羽後秋田 天徳寺 -
・ 羽後秋田 土崎港 -
・ 羽後湯沢 愛宕神社 -
・ 羽後金沢 八幡神社 -
・ 羽後 七座山神社 -
・ 羽後面潟 千田氏の邸@ -
・ 羽後男鹿 八竜橋 -
・ 羽後男鹿 帆掛島 -
・ 羽後湯沢 愛宕山桜花の園 -
・ 羽後湯沢 七夕祭 -
・ 羽後横手 蛇の崎橋 -
・ 羽後横手 田植 -
・ 陸前松島 五大堂 -
・ 陸前松島 檀釜神社 -
・ 陸前仙台 藤崎商店 -
・ 陸前松島 不老島 -
・ 陸中下ノ関 石橋旅館 -
・ 陸前 多賀城古碑 -
・ 陸前 北上川の口 -
・ 陸前玉造 遊佐旅館 -
・ 陸前仙台 躑躅ヶ丘 -
・ 陸前岩沼 武駒神社 -
・ 陸前登米 子持杉神社 -
・ 陸中五串 巌美渓 -
・ 陸中@岡 石割桜 -
・ 陸中 馬市@市場 -
・ 陸奥八の戸 当@神社 -
・ 陸奥八の戸 深浦洞門より海浦湾を望む -
・ 陸奥八の戸 対泉院山門 -
・ 陸奥八の戸 脱竜洞の渓 -
・ 北海道 室蘭港に於けるアイヌ乗馬の@ -
・ 北海道 @館港 -
・ 北海道札幌 北海道廰 -
・ 北海道札幌 札幌市街 -
・ 北海道札幌 円山公園 -
・ 北海道札幌 中島遊園 -
・ 北海道札幌 豊平館 -
・ 北海道札幌 幌内炭山 -
・ 北海道 千島硫黄釣上 -
・ 北海道 夕張の滝 -
・ 北海道 札幌農学校 -
・ 北海道 小樽@漁場 -
・ 北海道 @@アカン湖 -
・ 加賀金沢 @山比咩神社 -
・ 加賀金沢 金沢兼六公園(一) -
・ 加賀金沢 金沢兼六公園(二) -
・ 加賀金沢 那谷寺 -
・ 越中 大岩山日石寺の滝 -
・ 越中 大岩阿覚門 -
・ 加賀 金沢城 -
・ 越中泊町 伊東旅館 -
・ 越中 倶利加羅峠 -
・ 越中 小川温泉薬師堂の紅葉 -
・ 越後板倉 有恒学舎 -
・ 越後柏崎 日本石油会社工場 -
・ 越後 日本石油会社油田 -
・ 越後 新潟市 -
・ 越後 新潟港 -
・ 越後新潟 万代橋 -
・ 越後 長岡の積雪 -
・ 越後新潟 鶴楊楼 -
・ 越後直江津 松葉館 -
・ 越後高田 本願寺高田別院 -
・ 越後 越路女 -
・ 越後高田 浄興寺納骨堂 -
・ 越後高田 高陽館 -
・ 越後高田 高田の雪景 -
・ 越後高田 知命堂病院 -
・ 越後 信濃川の帰帆 -
・ 伊豆 須崎港 -
・ 相模 葉山御用邸遠景 -
・ 相模 三浦船祭り -
・ 相模 茅ヶ崎 南湖院 -
・ 越後 親不知の@ -
・ 相模大磯 鴫立庵 -
・ 相模大磯 横須賀造船所 -
・ 相模大磯 大磯海水浴 -
・ 相模大磯 金沢の瀬戸 -
・ 相模大磯 箱根宮の下 -
・ 相模大磯 箱根塔の沢 -
・ 相模大磯 箱根芦の湖 -
・ 相模大磯 箱根富士屋ホテル -
・ 武蔵 妻沼の歓喜院 -
・ 相模 国府津夕陽 -
・ 相模 箱根塔の沢 -
・ 相模 箱根宮の下全景 -
・ 相模 真鶴港 -
・ 相模 稲村ヶ崎 -
・ 相模 福浦遠望 -
・ 相模鎌倉 由比ヶ浜 -
・ 相模 箱根町 -
・ 相模 小田原町 -
・ 相模 箱根堂ヶ島 -
・ 相模 足柄第五鉄橋 -
・ 相模 乙女峠より富士を見る -
・ 相模 豆相人車鉄道 -
・ 相模鎌倉 鶴ヶ岡八満宮 -
・ 相模片瀬 竜口寺祖師堂 -
・ 相模鎌倉 天照山光明寺 -
・ 相模鎌倉 長谷の観音 -
・ 相模鎌倉 大仏 -
・ 相模鎌倉 建長寺山門 -
・ 相模鎌倉 円覚寺山門 -
・ 相模 島帽子岩 -
・ 相模 江の島洞窟 -
・ 相模 浦賀港 -
・ 相模片瀬 竜口寺より片瀬江の島を観望す花火 -
・ 五月の@ -
・ 相模鎌倉 大塔宮土牢 -
・ 相模鎌倉 二階堂霊窟 -
・ 伊豆 伊豆山神社 -
・ 相模 江の島 -
・ 相模 七里ヶ浜 -
・ 飛騨 高山市街 -
・ 常陸 上菱醤油会社関口氏邸 -
・ 下総 成田山不動堂 -
・ 下総 宗吾霊堂 -
・ 常陸 花園神社 -
・ 常陸 水戸公園 -
・ 常陸 天妃山 -
・ 下総成田 三十六童子入口 -
・ 下総成田 三十六童子 -
・ 下総 小港海辺 -
・ 下総 静浦の朝暾 -
・ 下総 銚子の大岩 -
・ 案房 鯛の浦 -
・ 下総 香取神宮 -
・ 安房 誕生寺 -
・ 安房 清澄寺 -
・ 下総銚子 円福寺 -
・ 安房 小松原鏡忍寺 -
・ 安房 千倉@泉 -
・ 上総 手古奈の社 -
・ 上総 千葉寺観音堂 -
・ 駿河 富士浅間神社児拝殿 -
・ 駿河静岡 大東館 -
・ 駿河 沼津より富士を望む -
・ 駿河 富士川 -
・ 駿河久能山 東照宮神廟 -
・ 駿河 東照宮唐門 -
・ 駿河 清見寺 -
・ 駿河大岩 臨済寺 -
・ 駿河 田子浦より富士を見る -
・ 駿河 富士白糸の滝 -
・ 駿河 富士川より富士を望む -
・ 遠江舞阪 茗荷屋支店 -
・ 駿河 江の浦より富士を見る -
・ 駿河 興津海水浴場 -
・ 駿河 富士頂上白山ケ岳 -
・ 駿河 富士本社 -
・ 甲斐 大黒天印葡萄酒宮崎醸造場 -
・ 甲斐 大黒勝沼町原料栽培所 -
・ 伊豆 下田弁天祠遠景 -
・ 伊豆 戸田港 -
・ 伊豆 北条時政の墓 -
・ 伊豆 北条時政木像 -
・ 伊豆 熱海海水浴場 -
・ 伊豆伊東 児ヶ淵 -
・ 伊豆熱海 源泉の沸騰 -
・ 伊豆 熱海温泉場 -
・ 伊豆修善寺 修善寺 -
・ 伊豆修善寺 独鈷の湯 -
・ 伊豆修善寺 源頼家の墓 -
・ 伊豆修善寺 源範頼の墓 -
・ 伊豆伊東 舟田旅館 -
・ 伊豆上船原 鈴木旅店 -
・ 伊豆芳名 芳名館 -
・ 伊豆伊東 山田屋 -
・ 伊豆 玉泉寺ベルリ一行の墓 -
・ 伊豆 下田海岸 -
・ 伊豆鳥島 信天@群集 -
・ 伊豆小笠原島 母島 -
・ 甲斐 身延山久遠寺 -
・ 伊豆芳名 浄連の滝 -
・ 甲斐 恵朴寺内武田信玄の墓並供養塔 -
・ 甲斐 戻り橋上より富士を見る -
・ 飛騨 笹津橋 -
・ 甲斐 猿橋 -
・ 飛騨高山 中教院大神宮 -
・ 飛騨高山 長瀬旅館 -
・ 尾張名古屋 桜天神社 -
・ 三河 豊川稲荷 -
・ 三河 柏原より富士を見る -
・ 美濃長良村 信長之墓 -
・ 美濃長良村 養老の滝 -
・ 美濃長良村 横蔵寺 -
・ 美濃養老 菊水楼 -
・ 美濃岐阜 稲葉の宮 -
・ 美濃 長良川の鵜飼 -
・ 尾張 熱田神宮 -
・ 美濃 虎渓山 -
・ 尾張半田 丸三ビール会社 -
・ 尾張半田 名古屋城 -
・ 尾張半田 若宮八幡 -
・ 同瀬戸 @祖の碑 -
・ 同野間大坊御車寄 -
・ 伊勢一身田 専修寺 -
・ 伊勢一身田 源義朝の慕 -
・ 岩内 瑞巌寺 -
・ 岩内 内宮正面 -
・ 岩内 同神楽殿 -
・ 岩内 外宮正面 -
・ 岩内 外宮側面 -
・ 志摩 鳥羽港 -
・ 伊勢津 上宮寺阿漕塚 -
・ 巡礼 -
・ 伊勢 二見の浦 -
・ 伊勢 伊勢@頭 -
・ 伊勢津 四天王寺禅堂 -
・ 伊勢津 四天王寺禅堂 -
・ 伊勢 結城神社 -
・ 伊勢 結城宗広の墓 -
・ 京都 大宮御所(一) -
・ 京都 大宮御所(二) -
・ 京都 同御門 -
・ 京都 二条城 -
・ 京都 禁苑 -
・ 京都 紫宸殿 -
・ 京都 銀閣寺の庭 -
・ 京都 金閣寺の松 -
・ 京都 西本願寺通用門 -
・ 京都 三十三間堂 -
・ 京都 金閣寺 -
・ 京都 銀閣寺 -
・ 京都 四条鉄橋 -
・ 京都 三条橋下の納涼 -
・ 京都 石清水八幡神社 -
・ 京都 泉湧寺 -
・ 京都 円山公園 -
・ 京都 加茂川より蘭山を望む -
・ 京都 宇治川 -
・ 丹波 保津川上流 -
・ 京都 京都市街(一) -
・ 京都 京都市街(二) -
・ 京都 加茂の祭礼 -
・ 京都 下加茂 -
・ 京都 知恩院山門 -
・ 京都 加茂の御手洗 -
・ 京都 知恩院十六羅漢 -
・ 京都 東福寺山門 -
・ 京都 東福寺通天橋 -
・ 京都 黒谷開山堂 -
・ 京都 大谷目鏡橋 -
・ 京都 都踊り -
・ 京都 都踊り七人囃子 -
・ 京都 祗園社より市中を望む -
・ 京都 祗園の祭礼 -
・ 京都 南禅寺山門 -
・ 京都 松尾神社 -
・ 京都 南禅寺桟橋 -
・ 京都 伏見稲荷神社 -
・ 京都 大極殿 -
・ 京都 応天門内の雪景 -
・ 京都 豊国神社 -
・ 京都 平等院 -
・ 京都 清水寺門前 -
・ 京都 清水寺門前陶器店 -
・ 京都 仁和寺境内 -
・ 京都 円山公園の桜 -
・ 京都 広沢の池 -
・ 京都 伏見稲荷祭神輿 -
・ 京都 黒谷光明寺 -
・ 京都 宇治の茶摘 -
・ 京都 美人洗手 -
・ 京都 祗園五人女 -
・ 京都 西大谷より市中を見る -
・ 大和奈良 東大寺 -
・ 京都 六角堂 -
・ 大和奈良 神武天皇御陵 -
・ 大和奈良 南円堂 -
・ 大和奈良 多武峰@山神社 -
・ 大和奈良 長谷寺 -
・ 大和奈良 室生寺五重塔 -
・ 大和奈良 薬師寺三重塔 -
・ 大和奈良 吉野山桜花爛漫の景 -
・ 大和奈良 一ト目千本 -
・ 大和奈良 法隆寺 -
・ 大和奈良 猿沢の池 -
・ 大和奈良 法隆寺金銅仏 -
・ 大和奈良 如意輪堂 -
・ 大和奈良 三笠山 -
・ 大和奈良 二月堂 -
・ 大和奈良 竜田村より当麻寺を望む -
・ 大和奈良 春日神社社前 -
・ 大和奈良 春日山門 -
・ 大和奈良 春日一の鳥店 -
・ 大和奈良 春日鹿の角切 -
・ 大和奈良 筮女 -
・ 河内 高貴寺金堂 -
・ 河内 高貴寺戒檀 -
・ 和泉堺 土佐壌夷党の墓 -
・ 和泉堺 妙国寺蘇鉄 -
・ 京都 四条の夕涼 -
・ 摂津大阪 造幣局 -
・ 摂津大阪 大坂市街 -
・ 摂津大阪 生国魂社 -
・ 摂津大阪 天神橋 -
・ 摂津大阪 高津神社額堂 -
・ 摂津大阪 天満橋 -
・ 摂津大阪 住吉の反橋 -
・ 摂津大阪 有馬温泉 -
・ 摂津 大阪城 -
・ 摂津兵庫 真光寺本堂 -
・ 摂津兵庫 一扁上人廟 -
・ 摂津大坂 中の島 -
・ 摂津兵庫 湊川神社 -
・ 摂津兵庫 湊川神社全景 -
・ 摂津兵庫 神戸港 -
・ 摂津麻耶山 天上寺本堂 -
・ 摂津麻耶山 天上寺麻耶夫人堂 -
・ 摂津麻耶山 天上寺石階 -
・ 摂津大阪 四天王寺 -
・ 摂津大阪 中の島より府庁を見る -
・ 摂津大阪 四天王寺遠景 -
・ 摂津大阪 北新地遊廓 -
・ 摂津 布引の瀑布 -
・ 摂津 住吉の筮女 -
・ 摂津 生田の森 -
・ 河内 小楠公社 -
・ 摂津大阪 千日寺 -
・ 摂津大阪 箕面山本堂 -
・ 摂津大阪 箕面山一の鳥居 -
・ 摂津 三井呉服店大阪支店 -
・ 摂津 三井呉服店陳列所 -
・ 摂津大阪 安治川の舟遊 -
・ 摂津大阪 安治川より天保山を眺む -
・ 淡路 淡路島 -
・ 虚無僧 -
・ 傾国 -
・ 大阪市外 朝妻橋 -
・ 大阪 道頓堀 -
・ 近江 延暦寺遠景 -
・ 近江彦根 楽楽園 -
・ 近江 琵琶湖 -
・ 京都 飛雲閣 -
・ 近江粟津 芭蕉塚 -
・ 近江粟津 三井寺 -
・ 近江粟津 石山寺 -
・ 近江栗津 堅田の浮御堂 -
・ 近江粟津 唐崎の松 -
・ 近江 竹生島 -
・ 近江 竹生島弁天祠 -
・ 近江 比叡山滋賀院門跡 -
・ 近江 比叡山浄土院伝教大師@廟 -
・ 越前 金崎宮 -
・ 越前武生 米庄旅店 -
・ 越前 気比神宮 -
・ 越前 三国港 -
・ 越前 藤島神社 -
・ 越前 敦賀港(一) -
・ 越前 敦賀港(二) -
・ 越前 金ヶ崎 -
・ 摂津 須磨の浦 -
・ 播磨 舞子の浜 -
・ 摂津兵庫 平@盛の塔 -
・ 紀伊 那智の大滝 -
・ 紀伊 興国寺 -
・ 紀伊大泊 観音の滝 -
・ 播磨 天照神社 -
・ 紀伊 竜神温泉 -
・ 播磨 姫路城 -
・ 播磨 高砂相生の松 -
・ 紀伊 高野山 -
・ 紀伊 和歌の浦 -
・ 讃岐 金刀比羅宮本社 -
・ 讃岐 金刀比羅宮社内桜陣 -
・ 讃岐 金刀比羅宮高灯籠 -
・ 讃岐 金刀比羅宮鞘橋 -
・ 讃岐 善通寺 -
・ 讃岐 丸亀市街(一) -
・ 讃岐 丸亀市街(二) -
・ 讃岐 五剣山八栗寺 -
・ 讃岐 屋島神社 -
・ 讃岐 高松港 -
・ 讃岐 高松城 -
・ 讃岐 高松市街 -
・ 讃岐高松 栗林公園 -
・ 讃岐高松 八本松 -
・ 讃岐高松 小西旅店(網大亭) -
・ 讃岐 王墓 -
・ 伊予 石手川上流 -
・ 伊予松山 岱州館 -
・ 伊予 石清尾神社 -
・ 伊予 道後温泉 -
・ 外国人の墓地 -
・ 備后 尾の道市街 -
・ 備後 阿伏兎観音 -
・ 備後 福山城 -
・ 備後 鉱栄鉱山 -
・ 備中 円通寺山 -
・ 備前 閑谷学校 -
・ 備前 閑谷学校内紅葉亭 -
・ 備前 後楽園(一) -
・ 備前 後楽園(二) -
・ 備前 京橋 -
・ 安芸 饒津神社 -
・ 周防 錦帯橋 -
・ 安芸宮島 紅葉谷 -
・ 安芸宮島 千丈敷 -
・ 安芸宮島 鳥居 -
・ 安芸宮島 巌島本社 -
・ 安芸 広島城 -
・ 安芸 宇品港 -
・ 長門 亀山八幡宮 -
・ 土佐高知 八幡社 -
・ 土佐 吸江青柳橋 -
・ 長門 安徳天皇御陵 -
・ 長門 下の関より対岸を望む -
・ 丹後 天の橋立 -
・ 丹後 文珠堂 -
・ 但馬城崎 油筒屋別荘 -
・ 但馬城崎 玄武洞 -
・ 丹後 捕鯨の景 -
・ 出雲 一畑寺 -
・ 出雲 美保関港 -
・ 出雲 清水寺 -
・ 出雲 玉造温泉 -
・ 出雲 出雲大社 -
・ 豊前 耶馬渓(一) -
・ 豊前 耶馬渓(二) -
・ 豊前 耶馬渓(三) -
・ 豊前 耶馬渓(四) -
・ 筑前 太宰府楼門 -
・ 筑前 太宰府三橋 -
・ 筑前 榎寺古趾 -
・ 筑前 箱崎八幡宮 -
・ 筑前 都府楼の古趾 -
・ 筑前 博多市街 -
・ 筑前 大城炭坑 -
・ 筑前 新人炭坑 -
・ 筑後久留米 篠山神社 -
・ 筑後久留米 高山彦九郎の墓 -
・ 筑後 水天宮 -
・ 筑後 萃香園 -
・ 肥後 熊本城 -
・ 薩摩 鹿児島より桜島を望む -
・ 薩摩 島津家の邸園 -
・ 大隅 佐多岬 -
・ 薩摩 西郷南洲の墓 -
・ 琉球 那覇市街遠眺 -
・ 琉球 那覇遊廓 -
・ 肥前 長崎海岸 -
・ 角兵衛獅子 -
・ 日向 宮崎神社 -
・ 台湾 澎湖島吐月亭 -
・ 肥前佐賀 松原神社 -
・ 肥前 芳谷炭坑 -
・ 肥前長崎 清水寺 -
・ 肥前長崎 長崎@居留地 -
・ 肥前長崎 丸山寄合町 -
・ 肥前長崎 丸山芸妓踊り -
・ 台湾 打狗硝船頭全景 -
・ 台湾 開山神社鄭成功の神体 -
・ 肥前長崎 諏訪神社境内より市中を望む -
・ 肥前長崎 高鉾島 -
・ 肥前 長崎港
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/762809
- タイトル
- 日本之名勝
- 著者
- 瀬川光行 編
- 出版者
- 史伝編纂所
- 出版年月日
- 明33.12
- 請求記号
- 403-76
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000424934
- DOI
- 10.11501/762809
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
- IIIF マニフェストURI
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/762809/manifest.json
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
日本之名勝
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ノ メイショウ
- 著者 (creator)
-
瀬川光行 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
瀬川, 光行, 1868-1933
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
セガワ, ミツユキ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
史伝編纂所
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
シデン ヘンサンジョ
- 出版年月日 (issued)
-
明33.12
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1900
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
1冊 (解説付) ; 20×28cm
- 内容記述 (description)
-
英文併記
- 被参照資料 (isReferencedBy)
-
電子展示会名:写真の中の明治・大正 東京編
電子展示会名:写真の中の明治・大正 関西編 - 被参照資料(URL) (isReferencedBy:URI)
-
http://www.ndl.go.jp/scenery/index.html
http://www.ndl.go.jp/scenery/kansai/index.html - 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
40006910
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/762809
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/762809
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/762809
- NDL請求記号 (callNumber)
-
403-76
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000424934
- NDC (subject:NDC)
-
291
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2007-02-28
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
http://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/762809
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
thumbnail_762809.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00106537
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0006.jp2)
東京 二重橋 / (0012.jp2)
東京 浜離宮 / (0012.jp2)
東京 禁苑 / (0013.jp2)
東京 外務省 / (0013.jp2)
東京 海軍省 / (0013.jp2)
東京 大審院及各裁判所 / (0013.jp2)
東京 上野東照宮 / (0014.jp2)
東京 桜田御門遠景 / (0014.jp2)
東京 清水谷公園 / (0014.jp2)
東京 目白椿山荘 / (0014.jp2)
東京 芝愛宕川より市中を観下す(一) / (0015.jp2)
東京 芝愛宕川より市中を観下す(二) / (0015.jp2)
東京 芝愛宕川より市中を観下す(三) / (0015.jp2)
東京 愛宕館 / (0015.jp2)
東京 英国公使館 / (0016.jp2)
東京 露国公使館 / (0016.jp2)
東京 独国公使館 / (0016.jp2)
東京 清国公使館 / (0016.jp2)
東京 靖国神社 / (0017.jp2)
東京 九段坂 / (0017.jp2)
東京 後楽園(一) / (0018.jp2)
東京 後楽園(二) / (0018.jp2)
東京 ニコライ教会堂 / (0019.jp2)
東京 御茶の水橋 / (0019.jp2)
東京 小川町通り / (0019.jp2)
東京 桜田門外より参謀本部を望む / (0020.jp2)
東京 赤坂弁慶橋 / (0020.jp2)
東京 泉岳寺赤穂義士の墓 / (0021.jp2)
東京 泉岳寺天野屋利平の墓 / (0021.jp2)
東京 凌雲閣より浅草観音及市中を望む / (0022.jp2)
東京 両国橋 / (0022.jp2)
東京 上野公園 / (0023.jp2)
東京 上野広小路 / (0023.jp2)
東京 梅川楼 / (0024.jp2)
東京 上野桜ヶ岡 / (0024.jp2)
東京 上野停車場 / (0024.jp2)
東京 上野山下 / (0024.jp2)
東京 目黒仁王門 / (0025.jp2)
東京 王子稲荷社の石階 / (0025.jp2)
東京 飛鳥山の桜狩 / (0025.jp2)
東京 東京帝国大学(一) / (0026.jp2)
東京 東京帝国大学(二) / (0026.jp2)
東京 芝増上寺 / (0027.jp2)
東京 芝六代公押切門 / (0027.jp2)
東京 墨田堤より墨田川を望む / (0028.jp2)
東京 隅田川の舟遊 / (0028.jp2)
東京 日本橋 / (0029.jp2)
東京 日本橋通り / (0029.jp2)
東京 日本銀行 / (0030.jp2)
東京 東京専門学校 / (0031.jp2)
東京 小金井の桜 / (0032.jp2)
東京 大宮氷川神社 / (0032.jp2)
東京 柳島萩寺 / (0033.jp2)
東京 亀井戸の臥竜梅 / (0033.jp2)
東京 浅草雷門前 / (0033.jp2)
東京 向島白髯祠 / (0033.jp2)
東京 日本郵船会社 / (0034.jp2)
東京 芝口より銀座を見る / (0035.jp2)
東京 芝霊屋の水家 / (0035.jp2)
東京 新橋停車場 / (0035.jp2)
東京 新橋 / (0035.jp2)
東京 三井呉服店(一) / (0036.jp2)
東京 三井呉服店(二) / (0037.jp2)
各地 三井製糸所(十四葉) / (0038.jp2)
各地 三井製織所(十四葉) / (0038.jp2)
各地 三井紡績所(十四葉) / (0039.jp2)
東京 共益商社楽器各種 / (0040.jp2)
花魁道中 / (0041.jp2)
玉突 / (0041.jp2)
東京 向島 / (0041.jp2)
東京 穀豊神社 / (0042.jp2)
東京 福仙旅館支店 / (0042.jp2)
東京 凌雲閣 / (0042.jp2)
東京 今田屋旅館 / (0042.jp2)
東京 新富座劇場 / (0043.jp2)
東京 春木座劇場 / (0043.jp2)
東京 高山歯科医院 / (0043.jp2)
東京 高山邸より品川及房総諸山遠望 / (0044.jp2)
東京 芝浦製作所 / (0044.jp2)
東京 東京株式取引所 / (0045.jp2)
東京 東京商品取引所 / (0045.jp2)
東京 日本ビール会社工場(一) / (0046.jp2)
東京 日本ビール会社工場(二) / (0047.jp2)
東京 同醸造場 / (0047.jp2)
東京 同燥乾室 / (0047.jp2)
東京 同瓶詰場 / (0047.jp2)
東京 岩谷商会 / (0049.jp2)
東京 岩谷商会煙草製造工場 / (0049.jp2)
東京 阿部呉服太物店 / (0050.jp2)
東京 守田薬舗 / (0051.jp2)
東京 同裏手 / (0051.jp2)
東京 同裏二階より上野不忍を観る / (0051.jp2)
武蔵 調布の玉川 / (0052.jp2)
武蔵 百草園 / (0052.jp2)
武蔵 杉田梅林 / (0052.jp2)
東京 麻布の古川 / (0052.jp2)
東京 井桁商会機業工場 / (0053.jp2)
東京 亀井戸天神 / (0054.jp2)
東京 堀切菖蒲園 / (0054.jp2)
東京 長興胃腸病院 / (0055.jp2)
東京 長興胃腸病院治療室 / (0056.jp2)
東京 長興胃腸病院患者遊戯室 / (0056.jp2)
東京 十軒店の雛市 / (0056.jp2)
東京 小網町河岸 / (0057.jp2)
東京 上野西郷銅像 / (0057.jp2)
東京 王子滝の川 / (0057.jp2)
東京 谷中天王寺五重塔 / (0057.jp2)
武蔵 川崎大師 / (0057.jp2)
東京 帝国ホテル / (0058.jp2)
東京 銀座通り / (0058.jp2)
東京 歌舞伎座劇場 / (0059.jp2)
東京 歌舞伎座内団十、菊五演伎の図 / (0060.jp2)
東京 明治座劇場 / (0061.jp2)
東京 東京火災保険会社 / (0062.jp2)
東京 島久薬舗 / (0063.jp2)
東京 平尾薬舗 / (0063.jp2)
東京 大丸屋呉服店 / (0064.jp2)
東京 合名会社伊部商会 / (0065.jp2)
東京 安田銀行本店 / (0066.jp2)
東京 第三銀行 / (0067.jp2)
東京 田中商会 / (0068.jp2)
東京 同機械陳列 / (0068.jp2)
東京 石川館 / (0069.jp2)
東京 帝国生命保険会社 / (0070.jp2)
東京 東京建物会社 / (0071.jp2)
東京 日本勧業銀行 / (0072.jp2)
東京 帝国商業銀行 / (0072.jp2)
東京 報知新聞社 / (0073.jp2)
東京 読売新聞社 / (0073.jp2)
東京 日本精製糖会社 / (0074.jp2)
東京 市田呉服店 / (0075.jp2)
東京 東京人造肥料会社 / (0076.jp2)
東京 末広館 / (0077.jp2)
東京 樋口商店 / (0078.jp2)
東京 徳海屋洋服店 / (0079.jp2)
東京 日本酒造火災保険会社支店 / (0080.jp2)
東京 顕真術会本部 / (0081.jp2)
武蔵 東京ビール会社 / (0082.jp2)
武蔵 日本毛糸紡績会社 / (0083.jp2)
武蔵 厩橋 / (0084.jp2)
武蔵 梅室屋旅館 / (0084.jp2)
武蔵 加藤旅館 / (0084.jp2)
王子 海老屋 / (0084.jp2)
東京 小林富次郎東京本店 / (0085.jp2)
東京 小林富次郎大阪支店 / (0085.jp2)
御殿女中行列 / (0086.jp2)
起則芍薬 / (0086.jp2)
座則牡丹 / (0086.jp2)
佳人采連 / (0087.jp2)
盛粧聘に赴く / (0087.jp2)
低唱 / (0087.jp2)
客来何遅 / (0087.jp2)
汐干 / (0087.jp2)
梅心将綻 / (0087.jp2)
藤花爛漫 / (0087.jp2)
剪花 / (0087.jp2)
弾琴 / (0088.jp2)
花の色 / (0088.jp2)
虫の声 / (0088.jp2)
花中の花 / (0088.jp2)
茶礼 / (0089.jp2)
演劇 / (0089.jp2)
花下清遊 / (0089.jp2)
植木屋 / (0089.jp2)
裁縫 / (0090.jp2)
理髪 / (0090.jp2)
縫箔 / (0090.jp2)
労作 / (0090.jp2)
入谷の朝顔 / (0091.jp2)
四ッ目の牡丹 / (0091.jp2)
団子阪の菊 / (0091.jp2)
東京 高田商会 / (0092.jp2)
東京 後藤毛布製造所 / (0093.jp2)
東京 服部時計店 / (0094.jp2)
東京 精工舎時計製造場及器械陳列 / (0094.jp2)
東京 佐仲治助商店 / (0095.jp2)
東京 戸田株式仲買店 / (0095.jp2)
東京 山上花朝堂 / (0096.jp2)
東京 目黒不動 / (0096.jp2)
東京 洲崎遊廓 / (0096.jp2)
東京 明治生命及火災保険会社 / (0097.jp2)
東京 有隣生命保険会社 / (0097.jp2)
東京 帝国貯蓄銀行 / (0098.jp2)
東京 群玉舎 / (0098.jp2)
東京 消防出初式 / (0098.jp2)
東京 鈴木鉄工部 / (0099.jp2)
東京 ラム醸造場 / (0100.jp2)
東京 吉原大門 / (0101.jp2)
東京 吉原江戸町 / (0101.jp2)
武蔵 牛島藤花園 / (0102.jp2)
武蔵 横浜港 / (0102.jp2)
東京 花月花壇 / (0103.jp2)
東京 花月邸園 / (0103.jp2)
東京 花月邸園 / (0103.jp2)
東京 新橋美人 / (0104.jp2)
東京 新橋美人 / (0104.jp2)
東京 御法川器械工場 / (0105.jp2)
武蔵川越 川越生繭乾燥所 / (0105.jp2)
東京 東京モスリン紡織会社 / (0106.jp2)
北海道札幌 札幌ビール会社工場 / (0107.jp2)
東京 同東京支工場建築地庭園 / (0107.jp2)
武蔵 横浜波止場 / (0108.jp2)
武蔵 綾瀬川雪景 / (0108.jp2)
武蔵 横浜海岸 / (0108.jp2)
武蔵 本牧沖 / (0108.jp2)
東京 東陽堂書店 / (0109.jp2)
武蔵熊谷 伊藤書店 / (0109.jp2)
東京 柴田商店 / (0109.jp2)
武蔵川越 養老院 / (0110.jp2)
東京 猶興社写真版製造所 / (0110.jp2)
東京 吾妻橋 / (0111.jp2)
東京 金港堂書籍会社 / (0111.jp2)
武蔵熊谷 熊谷銀行 / (0112.jp2)
上野桐生 日本織物会社 / (0113.jp2)
上野桐生 日本織物製織場 / (0113.jp2)
東京 東京瓦斯会社第一工場 / (0114.jp2)
東京 同タンク / (0114.jp2)
信濃上田 科野大宮社 / (0115.jp2)
信濃 諏訪湖の氷すべり / (0115.jp2)
信濃 長野市 / (0115.jp2)
信濃長野 対旭館 / (0116.jp2)
信濃長野 鈴木洋物店 / (0116.jp2)
信濃長野 犀北館 / (0116.jp2)
信濃 長野電灯発電所 / (0116.jp2)
信濃 善光寺 / (0117.jp2)
信濃 寝覚の里 / (0117.jp2)
信濃 長野高等小学校 / (0118.jp2)
信濃 謙信網切の渡 / (0118.jp2)
信濃 川中島遠景 / (0118.jp2)
信濃 諏訪湖 / (0118.jp2)
信濃 姥捨山長楽寺 / (0119.jp2)
信濃 山清路 / (0119.jp2)
信濃 善光寺大勧進 / (0119.jp2)
信濃 木曽桟道 / (0119.jp2)
信濃 大宮諏訪社 / (0120.jp2)
信濃 諏訪湖より富士を望む / (0120.jp2)
信濃 伏屋の里 / (0120.jp2)
信濃 蕉梧堂 / (0120.jp2)
信濃 上田遊廓(十五葉) / (0121.jp2)
信濃 長野遊廓 / (0121.jp2)
信濃 妙義山 / (0124.jp2)
信濃 天神峠より伊香保富士を見る / (0124.jp2)
信濃 宍角地蔵堂 / (0124.jp2)
信濃 伊香保全景 / (0124.jp2)
長野 城山神社 / (0125.jp2)
長野 扇屋 / (0125.jp2)
長野 天竜峡 / (0125.jp2)
上野 榛名神橋 / (0126.jp2)
信濃長野 白木屋 / (0126.jp2)
上野 伊香保神社 / (0127.jp2)
上野 妙義第一石門 / (0127.jp2)
上野 榛名の九拆岩 / (0127.jp2)
上野 水沢観音堂 / (0127.jp2)
上野伊香保 平将門の墓 / (0128.jp2)
上野 榛名湖 / (0128.jp2)
上野 榛名湖 / (0128.jp2)
上野 川原温泉場 / (0128.jp2)
上野四万 関善旅館 / (0129.jp2)
上野沢渡 田村旅館 / (0129.jp2)
上野 福田旅館 / (0129.jp2)
上野草津 大東館 / (0129.jp2)
下野塩原 塩湧橋 / (0130.jp2)
上野 磯部鉱泉 / (0130.jp2)
下野日光湯元吉見旅館 / (0130.jp2)
上野伊香保 仁泉亭客館 / (0130.jp2)
上野前橋 三井紡績所の裏手 / (0131.jp2)
下野@原 名妓高尾の塚 / (0131.jp2)
上野 四万温泉大泉の滝 / (0131.jp2)
下野 足尾銅山の一部 / (0132.jp2)
羽後 阿仁鉱山鉱業事務所 / (0132.jp2)
下野 足利御霊殿 / (0133.jp2)
下野足利 足利学校 / (0133.jp2)
下野栃木 大平山神社 / (0133.jp2)
下野日光 裏見の滝 / (0133.jp2)
下野日光 虫喰鐘及百花灯 / (0134.jp2)
下野日光 大日堂 / (0134.jp2)
下野日光 飛越の獅子 / (0134.jp2)
下野日光 そうめんの滝 / (0134.jp2)
下野宇都宮 白木屋 / (0135.jp2)
下野日光 金谷ホテル / (0136.jp2)
下野日光 レークサイド、ホテル / (0136.jp2)
下野日光 日光神橋 / (0137.jp2)
下野日光 陽明門前 / (0138.jp2)
下野日光 陽明門 / (0138.jp2)
下野日光 家光@内陣 / (0138.jp2)
下野日光 日光ホテル / (0139.jp2)
下野日光 湯之湖 / (0139.jp2)
下野日光 華巌之滝 / (0140.jp2)
下野日光 家康の宝塔 / (0140.jp2)
下野日光 中禅寺湖 / (0140.jp2)
磐城 相馬の馬祭 / (0141.jp2)
岩代 安達原公園 / (0141.jp2)
岩代 安達原一ッ家 / (0141.jp2)
岩代 中村合名会社 / (0141.jp2)
下野 二荒山神社 / (0142.jp2)
磐城鎌先 階楽園 / (0142.jp2)
磐城鎌先 一条旅館 / (0142.jp2)
磐城遠刈田温泉金宝閣 / (0142.jp2)
磐城 波立の薬師 / (0143.jp2)
磐城 @伽井岳薬師 / (0143.jp2)
磐城原釜 東洋館 / (0143.jp2)
磐城 松川浦水茎山 / (0143.jp2)
岩代 信夫公園より信夫山を望む / (0144.jp2)
岩代飯坂 十網橋 / (0144.jp2)
岩代 伊佐須美神社 / (0145.jp2)
岩代会津 白虎隊の墓 / (0145.jp2)
岩代会津 柳津虚空蔵堂 / (0145.jp2)
岩代飯阪附近 佐@庄司一門の墓 / (0145.jp2)
岩代東山 新滝楼 / (0146.jp2)
羽前伊佐沢 久保楼 / (0146.jp2)
羽前米沢 上杉神社 / (0146.jp2)
羽前清根 翠嶂館 / (0146.jp2)
岩代東山 伏見の滝 / (0147.jp2)
羽前山寺 立石寺釈迦堂及胎内潜り / (0147.jp2)
羽前山寺 立石寺藤蔵の滝 / (0147.jp2)
羽前 吉祥院義経の古墳 / (0147.jp2)
羽後秋田 天徳寺 / (0148.jp2)
羽後秋田 土崎港 / (0148.jp2)
羽後湯沢 愛宕神社 / (0148.jp2)
羽後金沢 八幡神社 / (0148.jp2)
羽後 七座山神社 / (0149.jp2)
羽後面潟 千田氏の邸@ / (0149.jp2)
羽後男鹿 八竜橋 / (0149.jp2)
羽後男鹿 帆掛島 / (0149.jp2)
羽後湯沢 愛宕山桜花の園 / (0150.jp2)
羽後湯沢 七夕祭 / (0150.jp2)
羽後横手 蛇の崎橋 / (0150.jp2)
羽後横手 田植 / (0150.jp2)
陸前松島 五大堂 / (0151.jp2)
陸前松島 檀釜神社 / (0151.jp2)
陸前仙台 藤崎商店 / (0152.jp2)
陸前松島 不老島 / (0153.jp2)
陸中下ノ関 石橋旅館 / (0153.jp2)
陸前 多賀城古碑 / (0153.jp2)
陸前 北上川の口 / (0154.jp2)
陸前玉造 遊佐旅館 / (0154.jp2)
陸前仙台 躑躅ヶ丘 / (0154.jp2)
陸前岩沼 武駒神社 / (0154.jp2)
陸前登米 子持杉神社 / (0155.jp2)
陸中五串 巌美渓 / (0155.jp2)
陸中@岡 石割桜 / (0155.jp2)
陸中 馬市@市場 / (0155.jp2)
陸奥八の戸 当@神社 / (0156.jp2)
陸奥八の戸 深浦洞門より海浦湾を望む / (0156.jp2)
陸奥八の戸 対泉院山門 / (0156.jp2)
陸奥八の戸 脱竜洞の渓 / (0156.jp2)
北海道 室蘭港に於けるアイヌ乗馬の@ / (0157.jp2)
北海道 @館港 / (0157.jp2)
北海道札幌 北海道廰 / (0158.jp2)
北海道札幌 札幌市街 / (0158.jp2)
北海道札幌 円山公園 / (0158.jp2)
北海道札幌 中島遊園 / (0158.jp2)
北海道札幌 豊平館 / (0159.jp2)
北海道札幌 幌内炭山 / (0159.jp2)
北海道 千島硫黄釣上 / (0159.jp2)
北海道 夕張の滝 / (0159.jp2)
北海道 札幌農学校 / (0160.jp2)
北海道 小樽@漁場 / (0160.jp2)
北海道 @@アカン湖 / (0160.jp2)
加賀金沢 @山比咩神社 / (0160.jp2)
加賀金沢 金沢兼六公園(一) / (0161.jp2)
加賀金沢 金沢兼六公園(二) / (0161.jp2)
加賀金沢 那谷寺 / (0162.jp2)
越中 大岩山日石寺の滝 / (0162.jp2)
越中 大岩阿覚門 / (0162.jp2)
加賀 金沢城 / (0163.jp2)
越中泊町 伊東旅館 / (0163.jp2)
越中 倶利加羅峠 / (0163.jp2)
越中 小川温泉薬師堂の紅葉 / (0163.jp2)
越後板倉 有恒学舎 / (0164.jp2)
越後柏崎 日本石油会社工場 / (0165.jp2)
越後 日本石油会社油田 / (0165.jp2)
越後 新潟市 / (0166.jp2)
越後 新潟港 / (0166.jp2)
越後新潟 万代橋 / (0168.jp2)
越後 長岡の積雪 / (0168.jp2)
越後新潟 鶴楊楼 / (0168.jp2)
越後直江津 松葉館 / (0168.jp2)
越後高田 本願寺高田別院 / (0167.jp2)
越後 越路女 / (0168.jp2)
越後高田 浄興寺納骨堂 / (0169.jp2)
越後高田 高陽館 / (0169.jp2)
越後高田 高田の雪景 / (0169.jp2)
越後高田 知命堂病院 / (0169.jp2)
越後 信濃川の帰帆 / (0170.jp2)
伊豆 須崎港 / (0170.jp2)
相模 葉山御用邸遠景 / (0170.jp2)
相模 三浦船祭り / (0170.jp2)
相模 茅ヶ崎 南湖院 / (0171.jp2)
越後 親不知の@ / (0171.jp2)
相模大磯 鴫立庵 / (0172.jp2)
相模大磯 横須賀造船所 / (0172.jp2)
相模大磯 大磯海水浴 / (0173.jp2)
相模大磯 金沢の瀬戸 / (0173.jp2)
相模大磯 箱根宮の下 / (0174.jp2)
相模大磯 箱根塔の沢 / (0174.jp2)
相模大磯 箱根芦の湖 / (0174.jp2)
相模大磯 箱根富士屋ホテル / (0174.jp2)
武蔵 妻沼の歓喜院 / (0175.jp2)
相模 国府津夕陽 / (0175.jp2)
相模 箱根塔の沢 / (0175.jp2)
相模 箱根宮の下全景 / (0175.jp2)
相模 真鶴港 / (0176.jp2)
相模 稲村ヶ崎 / (0176.jp2)
相模 福浦遠望 / (0176.jp2)
相模鎌倉 由比ヶ浜 / (0176.jp2)
相模 箱根町 / (0177.jp2)
相模 小田原町 / (0177.jp2)
相模 箱根堂ヶ島 / (0177.jp2)
相模 足柄第五鉄橋 / (0177.jp2)
相模 乙女峠より富士を見る / (0178.jp2)
相模 豆相人車鉄道 / (0178.jp2)
相模鎌倉 鶴ヶ岡八満宮 / (0179.jp2)
相模片瀬 竜口寺祖師堂 / (0179.jp2)
相模鎌倉 天照山光明寺 / (0180.jp2)
相模鎌倉 長谷の観音 / (0180.jp2)
相模鎌倉 大仏 / (0180.jp2)
相模鎌倉 建長寺山門 / (0181.jp2)
相模鎌倉 円覚寺山門 / (0181.jp2)
相模 島帽子岩 / (0181.jp2)
相模 江の島洞窟 / (0181.jp2)
相模 浦賀港 / (0182.jp2)
相模片瀬 竜口寺より片瀬江の島を観望す花火 / (0182.jp2)
五月の@ / (0183.jp2)
相模鎌倉 大塔宮土牢 / (0183.jp2)
相模鎌倉 二階堂霊窟 / (0183.jp2)
伊豆 伊豆山神社 / (0184.jp2)
相模 江の島 / (0184.jp2)
相模 七里ヶ浜 / (0184.jp2)
飛騨 高山市街 / (0184.jp2)
常陸 上菱醤油会社関口氏邸 / (0185.jp2)
下総 成田山不動堂 / (0186.jp2)
下総 宗吾霊堂 / (0186.jp2)
常陸 花園神社 / (0186.jp2)
常陸 水戸公園 / (0187.jp2)
常陸 天妃山 / (0187.jp2)
下総成田 三十六童子入口 / (0187.jp2)
下総成田 三十六童子 / (0187.jp2)
下総 小港海辺 / (0188.jp2)
下総 静浦の朝暾 / (0188.jp2)
下総 銚子の大岩 / (0188.jp2)
案房 鯛の浦 / (0188.jp2)
下総 香取神宮 / (0189.jp2)
安房 誕生寺 / (0189.jp2)
安房 清澄寺 / (0189.jp2)
下総銚子 円福寺 / (0189.jp2)
安房 小松原鏡忍寺 / (0190.jp2)
安房 千倉@泉 / (0190.jp2)
上総 手古奈の社 / (0190.jp2)
上総 千葉寺観音堂 / (0190.jp2)
駿河 富士浅間神社児拝殿 / (0191.jp2)
駿河静岡 大東館 / (0191.jp2)
駿河 沼津より富士を望む / (0191.jp2)
駿河 富士川 / (0191.jp2)
駿河久能山 東照宮神廟 / (0192.jp2)
駿河 東照宮唐門 / (0192.jp2)
駿河 清見寺 / (0192.jp2)
駿河大岩 臨済寺 / (0192.jp2)
駿河 田子浦より富士を見る / (0193.jp2)
駿河 富士白糸の滝 / (0193.jp2)
駿河 富士川より富士を望む / (0194.jp2)
遠江舞阪 茗荷屋支店 / (0194.jp2)
駿河 江の浦より富士を見る / (0194.jp2)
駿河 興津海水浴場 / (0194.jp2)
駿河 富士頂上白山ケ岳 / (0195.jp2)
駿河 富士本社 / (0195.jp2)
甲斐 大黒天印葡萄酒宮崎醸造場 / (0195.jp2)
甲斐 大黒勝沼町原料栽培所 / (0195.jp2)
伊豆 下田弁天祠遠景 / (0196.jp2)
伊豆 戸田港 / (0196.jp2)
伊豆 北条時政の墓 / (0196.jp2)
伊豆 北条時政木像 / (0196.jp2)
伊豆 熱海海水浴場 / (0197.jp2)
伊豆伊東 児ヶ淵 / (0197.jp2)
伊豆熱海 源泉の沸騰 / (0197.jp2)
伊豆 熱海温泉場 / (0197.jp2)
伊豆修善寺 修善寺 / (0198.jp2)
伊豆修善寺 独鈷の湯 / (0198.jp2)
伊豆修善寺 源頼家の墓 / (0198.jp2)
伊豆修善寺 源範頼の墓 / (0198.jp2)
伊豆伊東 舟田旅館 / (0199.jp2)
伊豆上船原 鈴木旅店 / (0199.jp2)
伊豆芳名 芳名館 / (0199.jp2)
伊豆伊東 山田屋 / (0199.jp2)
伊豆 玉泉寺ベルリ一行の墓 / (0200.jp2)
伊豆 下田海岸 / (0200.jp2)
伊豆鳥島 信天@群集 / (0200.jp2)
伊豆小笠原島 母島 / (0200.jp2)
甲斐 身延山久遠寺 / (0201.jp2)
伊豆芳名 浄連の滝 / (0201.jp2)
甲斐 恵朴寺内武田信玄の墓並供養塔 / (0201.jp2)
甲斐 戻り橋上より富士を見る / (0202.jp2)
飛騨 笹津橋 / (0202.jp2)
甲斐 猿橋 / (0202.jp2)
飛騨高山 中教院大神宮 / (0203.jp2)
飛騨高山 長瀬旅館 / (0203.jp2)
尾張名古屋 桜天神社 / (0203.jp2)
三河 豊川稲荷 / (0203.jp2)
三河 柏原より富士を見る / (0204.jp2)
美濃長良村 信長之墓 / (0204.jp2)
美濃長良村 養老の滝 / (0204.jp2)
美濃長良村 横蔵寺 / (0205.jp2)
美濃養老 菊水楼 / (0205.jp2)
美濃岐阜 稲葉の宮 / (0205.jp2)
美濃 長良川の鵜飼 / (0205.jp2)
尾張 熱田神宮 / (0206.jp2)
美濃 虎渓山 / (0206.jp2)
尾張半田 丸三ビール会社 / (0207.jp2)
尾張半田 名古屋城 / (0208.jp2)
尾張半田 若宮八幡 / (0208.jp2)
同瀬戸 @祖の碑 / (0208.jp2)
同野間大坊御車寄 / (0209.jp2)
伊勢一身田 専修寺 / (0209.jp2)
伊勢一身田 源義朝の慕 / (0209.jp2)
岩内 瑞巌寺 / (0209.jp2)
岩内 内宮正面 / (0210.jp2)
岩内 同神楽殿 / (0210.jp2)
岩内 外宮正面 / (0211.jp2)
岩内 外宮側面 / (0211.jp2)
志摩 鳥羽港 / (0212.jp2)
伊勢津 上宮寺阿漕塚 / (0212.jp2)
巡礼 / (0212.jp2)
伊勢 二見の浦 / (0213.jp2)
伊勢 伊勢@頭 / (0213.jp2)
伊勢津 四天王寺禅堂 / (0214.jp2)
伊勢津 四天王寺禅堂 / (0214.jp2)
伊勢 結城神社 / (0214.jp2)
伊勢 結城宗広の墓 / (0214.jp2)
京都 大宮御所(一) / (0215.jp2)
京都 大宮御所(二) / (0215.jp2)
京都 同御門 / (0216.jp2)
京都 二条城 / (0216.jp2)
京都 禁苑 / (0217.jp2)
京都 紫宸殿 / (0217.jp2)
京都 銀閣寺の庭 / (0217.jp2)
京都 金閣寺の松 / (0217.jp2)
京都 西本願寺通用門 / (0218.jp2)
京都 三十三間堂 / (0218.jp2)
京都 金閣寺 / (0219.jp2)
京都 銀閣寺 / (0219.jp2)
京都 四条鉄橋 / (0220.jp2)
京都 三条橋下の納涼 / (0220.jp2)
京都 石清水八幡神社 / (0221.jp2)
京都 泉湧寺 / (0221.jp2)
京都 円山公園 / (0222.jp2)
京都 加茂川より蘭山を望む / (0222.jp2)
京都 宇治川 / (0223.jp2)
丹波 保津川上流 / (0223.jp2)
京都 京都市街(一) / (0224.jp2)
京都 京都市街(二) / (0224.jp2)
京都 加茂の祭礼 / (0225.jp2)
京都 下加茂 / (0225.jp2)
京都 知恩院山門 / (0225.jp2)
京都 加茂の御手洗 / (0225.jp2)
京都 知恩院十六羅漢 / (0226.jp2)
京都 東福寺山門 / (0227.jp2)
京都 東福寺通天橋 / (0227.jp2)
京都 黒谷開山堂 / (0227.jp2)
京都 大谷目鏡橋 / (0227.jp2)
京都 都踊り / (0228.jp2)
京都 都踊り七人囃子 / (0228.jp2)
京都 祗園社より市中を望む / (0229.jp2)
京都 祗園の祭礼 / (0229.jp2)
京都 南禅寺山門 / (0229.jp2)
京都 松尾神社 / (0230.jp2)
京都 南禅寺桟橋 / (0230.jp2)
京都 伏見稲荷神社 / (0230.jp2)
京都 大極殿 / (0231.jp2)
京都 応天門内の雪景 / (0231.jp2)
京都 豊国神社 / (0232.jp2)
京都 平等院 / (0232.jp2)
京都 清水寺門前 / (0233.jp2)
京都 清水寺門前陶器店 / (0233.jp2)
京都 仁和寺境内 / (0233.jp2)
京都 円山公園の桜 / (0233.jp2)
京都 広沢の池 / (0234.jp2)
京都 伏見稲荷祭神輿 / (0234.jp2)
京都 黒谷光明寺 / (0234.jp2)
京都 宇治の茶摘 / (0234.jp2)
京都 美人洗手 / (0235.jp2)
京都 祗園五人女 / (0235.jp2)
京都 西大谷より市中を見る / (0236.jp2)
大和奈良 東大寺 / (0236.jp2)
京都 六角堂 / (0237.jp2)
大和奈良 神武天皇御陵 / (0237.jp2)
大和奈良 南円堂 / (0237.jp2)
大和奈良 多武峰@山神社 / (0237.jp2)
大和奈良 長谷寺 / (0238.jp2)
大和奈良 室生寺五重塔 / (0238.jp2)
大和奈良 薬師寺三重塔 / (0238.jp2)
大和奈良 吉野山桜花爛漫の景 / (0239.jp2)
大和奈良 一ト目千本 / (0239.jp2)
大和奈良 法隆寺 / (0240.jp2)
大和奈良 猿沢の池 / (0240.jp2)
大和奈良 法隆寺金銅仏 / (0241.jp2)
大和奈良 如意輪堂 / (0241.jp2)
大和奈良 三笠山 / (0241.jp2)
大和奈良 二月堂 / (0242.jp2)
大和奈良 竜田村より当麻寺を望む / (0242.jp2)
大和奈良 春日神社社前 / (0243.jp2)
大和奈良 春日山門 / (0243.jp2)
大和奈良 春日一の鳥店 / (0244.jp2)
大和奈良 春日鹿の角切 / (0244.jp2)
大和奈良 筮女 / (0244.jp2)
河内 高貴寺金堂 / (0244.jp2)
河内 高貴寺戒檀 / (0245.jp2)
和泉堺 土佐壌夷党の墓 / (0245.jp2)
和泉堺 妙国寺蘇鉄 / (0245.jp2)
京都 四条の夕涼 / (0245.jp2)
摂津大阪 造幣局 / (0246.jp2)
摂津大阪 大坂市街 / (0246.jp2)
摂津大阪 生国魂社 / (0247.jp2)
摂津大阪 天神橋 / (0247.jp2)
摂津大阪 高津神社額堂 / (0247.jp2)
摂津大阪 天満橋 / (0247.jp2)
摂津大阪 住吉の反橋 / (0248.jp2)
摂津大阪 有馬温泉 / (0248.jp2)
摂津 大阪城 / (0249.jp2)
摂津兵庫 真光寺本堂 / (0249.jp2)
摂津兵庫 一扁上人廟 / (0249.jp2)
摂津大坂 中の島 / (0249.jp2)
摂津兵庫 湊川神社 / (0250.jp2)
摂津兵庫 湊川神社全景 / (0250.jp2)
摂津兵庫 神戸港 / (0251.jp2)
摂津麻耶山 天上寺本堂 / (0251.jp2)
摂津麻耶山 天上寺麻耶夫人堂 / (0251.jp2)
摂津麻耶山 天上寺石階 / (0251.jp2)
摂津大阪 四天王寺 / (0252.jp2)
摂津大阪 中の島より府庁を見る / (0252.jp2)
摂津大阪 四天王寺遠景 / (0254.jp2)
摂津大阪 北新地遊廓 / (0254.jp2)
摂津 布引の瀑布 / (0255.jp2)
摂津 住吉の筮女 / (0255.jp2)
摂津 生田の森 / (0255.jp2)
河内 小楠公社 / (0256.jp2)
摂津大阪 千日寺 / (0256.jp2)
摂津大阪 箕面山本堂 / (0256.jp2)
摂津大阪 箕面山一の鳥居 / (0256.jp2)
摂津 三井呉服店大阪支店 / (0257.jp2)
摂津 三井呉服店陳列所 / (0257.jp2)
摂津大阪 安治川の舟遊 / (0258.jp2)
摂津大阪 安治川より天保山を眺む / (0258.jp2)
淡路 淡路島 / (0259.jp2)
虚無僧 / (0259.jp2)
傾国 / (0259.jp2)
大阪市外 朝妻橋 / (0260.jp2)
大阪 道頓堀 / (0260.jp2)
近江 延暦寺遠景 / (0260.jp2)
近江彦根 楽楽園 / (0260.jp2)
近江 琵琶湖 / (0261.jp2)
京都 飛雲閣 / (0261.jp2)
近江粟津 芭蕉塚 / (0261.jp2)
近江粟津 三井寺 / (0262.jp2)
近江粟津 石山寺 / (0262.jp2)
近江栗津 堅田の浮御堂 / (0263.jp2)
近江粟津 唐崎の松 / (0263.jp2)
近江 竹生島 / (0264.jp2)
近江 竹生島弁天祠 / (0264.jp2)
近江 比叡山滋賀院門跡 / (0265.jp2)
近江 比叡山浄土院伝教大師@廟 / (0265.jp2)
越前 金崎宮 / (0266.jp2)
越前武生 米庄旅店 / (0266.jp2)
越前 気比神宮 / (0266.jp2)
越前 三国港 / (0266.jp2)
越前 藤島神社 / (0267.jp2)
越前 敦賀港(一) / (0267.jp2)
越前 敦賀港(二) / (0267.jp2)
越前 金ヶ崎 / (0267.jp2)
摂津 須磨の浦 / (0268.jp2)
播磨 舞子の浜 / (0268.jp2)
摂津兵庫 平@盛の塔 / (0269.jp2)
紀伊 那智の大滝 / (0269.jp2)
紀伊 興国寺 / (0269.jp2)
紀伊大泊 観音の滝 / (0269.jp2)
播磨 天照神社 / (0270.jp2)
紀伊 竜神温泉 / (0270.jp2)
播磨 姫路城 / (0270.jp2)
播磨 高砂相生の松 / (0270.jp2)
紀伊 高野山 / (0271.jp2)
紀伊 和歌の浦 / (0271.jp2)
讃岐 金刀比羅宮本社 / (0272.jp2)
讃岐 金刀比羅宮社内桜陣 / (0272.jp2)
讃岐 金刀比羅宮高灯籠 / (0272.jp2)
讃岐 金刀比羅宮鞘橋 / (0272.jp2)
讃岐 善通寺 / (0273.jp2)
讃岐 丸亀市街(一) / (0273.jp2)
讃岐 丸亀市街(二) / (0273.jp2)
讃岐 五剣山八栗寺 / (0273.jp2)
讃岐 屋島神社 / (0274.jp2)
讃岐 高松港 / (0274.jp2)
讃岐 高松城 / (0274.jp2)
讃岐 高松市街 / (0274.jp2)
讃岐高松 栗林公園 / (0275.jp2)
讃岐高松 八本松 / (0275.jp2)
讃岐高松 小西旅店(網大亭) / (0275.jp2)
讃岐 王墓 / (0275.jp2)
伊予 石手川上流 / (0276.jp2)
伊予松山 岱州館 / (0276.jp2)
伊予 石清尾神社 / (0276.jp2)
伊予 道後温泉 / (0276.jp2)
外国人の墓地 / (0277.jp2)
備后 尾の道市街 / (0277.jp2)
備後 阿伏兎観音 / (0278.jp2)
備後 福山城 / (0278.jp2)
備後 鉱栄鉱山 / (0279.jp2)
備中 円通寺山 / (0279.jp2)
備前 閑谷学校 / (0279.jp2)
備前 閑谷学校内紅葉亭 / (0279.jp2)
備前 後楽園(一) / (0280.jp2)
備前 後楽園(二) / (0280.jp2)
備前 京橋 / (0280.jp2)
安芸 饒津神社 / (0280.jp2)
周防 錦帯橋 / (0281.jp2)
安芸宮島 紅葉谷 / (0281.jp2)
安芸宮島 千丈敷 / (0281.jp2)
安芸宮島 鳥居 / (0282.jp2)
安芸宮島 巌島本社 / (0282.jp2)
安芸 広島城 / (0283.jp2)
安芸 宇品港 / (0283.jp2)
長門 亀山八幡宮 / (0284.jp2)
土佐高知 八幡社 / (0284.jp2)
土佐 吸江青柳橋 / (0284.jp2)
長門 安徳天皇御陵 / (0284.jp2)
長門 下の関より対岸を望む / (0285.jp2)
丹後 天の橋立 / (0285.jp2)
丹後 文珠堂 / (0286.jp2)
但馬城崎 油筒屋別荘 / (0286.jp2)
但馬城崎 玄武洞 / (0286.jp2)
丹後 捕鯨の景 / (0286.jp2)
出雲 一畑寺 / (0287.jp2)
出雲 美保関港 / (0287.jp2)
出雲 清水寺 / (0287.jp2)
出雲 玉造温泉 / (0287.jp2)
出雲 出雲大社 / (0288.jp2)
豊前 耶馬渓(一) / (0288.jp2)
豊前 耶馬渓(二) / (0289.jp2)
豊前 耶馬渓(三) / (0289.jp2)
豊前 耶馬渓(四) / (0289.jp2)
筑前 太宰府楼門 / (0290.jp2)
筑前 太宰府三橋 / (0290.jp2)
筑前 榎寺古趾 / (0290.jp2)
筑前 箱崎八幡宮 / (0290.jp2)
筑前 都府楼の古趾 / (0290.jp2)
筑前 博多市街 / (0290.jp2)
筑前 大城炭坑 / (0291.jp2)
筑前 新人炭坑 / (0291.jp2)
筑後久留米 篠山神社 / (0292.jp2)
筑後久留米 高山彦九郎の墓 / (0292.jp2)
筑後 水天宮 / (0292.jp2)
筑後 萃香園 / (0292.jp2)
肥後 熊本城 / (0293.jp2)
薩摩 鹿児島より桜島を望む / (0293.jp2)
薩摩 島津家の邸園 / (0294.jp2)
大隅 佐多岬 / (0294.jp2)
薩摩 西郷南洲の墓 / (0294.jp2)
琉球 那覇市街遠眺 / (0295.jp2)
琉球 那覇遊廓 / (0295.jp2)
肥前 長崎海岸 / (0295.jp2)
角兵衛獅子 / (0295.jp2)
日向 宮崎神社 / (0296.jp2)
台湾 澎湖島吐月亭 / (0296.jp2)
肥前佐賀 松原神社 / (0296.jp2)
肥前 芳谷炭坑 / (0296.jp2)
肥前長崎 清水寺 / (0297.jp2)
肥前長崎 長崎@居留地 / (0297.jp2)
肥前長崎 丸山寄合町 / (0297.jp2)
肥前長崎 丸山芸妓踊り / (0298.jp2)
台湾 打狗硝船頭全景 / (0298.jp2)
台湾 開山神社鄭成功の神体 / (0299.jp2)
肥前長崎 諏訪神社境内より市中を望む / (0299.jp2)
肥前長崎 高鉾島 / (0300.jp2)
肥前 長崎港 / (0300.jp2) - IIIF マニフェストURI (identifier:IIIF-URI)
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/762809/manifest.json
- URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/762809
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/762809/17