目次・巻号
書誌情報
簡易表示
詳細表示
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/818238/90
↓ | 法句経 : 南北対照英・漢・和訳 [151] |
・ | 標題紙 |
・ | 目次 |
・ | 第一 双要品/1p |
・ | 第二 放逸品/12p |
・ | 第三 心意品/19p |
・ | 第四 華香品/26p |
・ | 第五 愚闇品/35p |
・ | 第六 明哲品/44p |
・ | 第七 羅漢品/53p |
・ | 第八 述千品/59p |
・ | 第九 悪行品/68p |
・ | 第十 刀杖品/76p |
・ | 第十一 老耄品/85p |
・ | 第十二 愛身品/92p |
・ | 第十三 世俗品/98p |
・ | 第十四 述仏品/105p |
・ | 第十五 安寧品/115p |
・ | 第十六 好喜品/122p |
・ | 第十七 忿怒品/128p |
・ | 第十八 塵垢品/136p |
・ | 第十九 奉持品/146p |
・ | 第二十 道行品/155p |
・ | 第廿一 広衍品/164p |
・ | 第廿二 地獄品/172p |
・ | 第廿三 象喩品/180p |
・ | 第廿四 愛欲品/188p |
・ | 第廿五 沙門品/201p |
・ | 第廿六 梵志品/214p |
・ | 法句経後序 |
・ | 一 経題/1p |
・ | 二 北伝漢訳/3p |
・ | 三 南伝/4p |
・ | 四 漢訳の原本/6p |
・ | 五 南北両伝の比較対照/8p |
・ | 六 三蔵中に於ける此経の位置/19p |
・ | 七 此経の成立年代/26p |
・ | 八 撰者に関して/27p |
・ | 九 此経の価値/36p |
・ | 十 雑(梵天、帝釈、魔、死王、等)/43p |
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/818238/90
機能 | マウス操作 | キーボード操作 | スマートフォン/タブレットPC操作 |
---|---|---|---|
次のコマに進む | [次]ボタン コンテンツ表示エリア右端をクリック | → | 画像を左にフリック コンテンツ表示エリア右端をタップ |
前のコマに戻る | [前]ボタン コンテンツ表示エリア左端をクリック | ← | 画像を右にフリック コンテンツ表示エリア左端をタップ |
先頭コマに移動 | [先頭]ボタン | Home | [先頭]ボタン |
最終コマに移動 | [最終]ボタン | End | [最終]ボタン |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() ![]() | + | ピンチアウト |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() ![]() | - | ピンチイン |
画像を動かす | 画像をドラッグ | 画像をドラッグ | |
フルスクリーン表示 | [フルスクリーン(画面の拡大)]ボタン | F | [フルスクリーン(画面の拡大)]ボタン |
フルスクリーン解除 | [フルスクリーン解除] | F | [フルスクリーン解除] |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G | ![]() |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H | ![]() |
左90°回転 | ![]() | J | ![]() |
右90°回転 | ![]() | K | ![]() |
画面左の書誌情報を消す | [▼書誌情報]をクリック | [▼書誌情報]をタップ | |
画像を表示する領域を広げる (黒い部分を小さくする) | [表示領域設定]ボタンをクリックし、設定数値を大きくする | *S | [表示領域設定]ボタンをタップし、設定数値を大きくする |
印刷/保存 | [印刷/保存]ボタン | *P | [印刷/保存]ボタン |
JPEG形式で表示 | [JPEG表示]をクリックし倍率を設定 | [JPEG表示]をタップし倍率を設定 | |
特定コマのURLを表示する | [URL]ボタン | *U | [URL]ボタン |
サムネイル一覧を表示する | [サムネイル一覧]ボタン | T | [サムネイル一覧]ボタン |
音声/映像を再生する | ![]() | P | ![]() |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P | ![]() |
音声/映像を停止する | ![]() | S | ![]() |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W | ![]() |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W | ![]() |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※ドラッグには対応していません。 | ←→ | ![]() |
音声を消す(ミュート) | ![]() ![]() | M | ![]() ![]() |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ | ![]() |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。