目次・巻号
-
↓ 近世算術教科書 [107] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一篇 緒論/1〜7 -
・ 命数法/2 -
・ 記数法/3 -
・ 小数/4 -
・ 第二篇 四則/8〜56 -
・ 加法或ハ寄セ算/8 -
・ 問題集第一/11 -
・ 減法或ハ引キ算/13 -
・ 問題集第二/15 -
・ 乗法或ハ掛ケ算/17 -
・ 問題集第三/25 -
・ 問題集第四(加減乗混題)/27 -
・ 除法或ハ割リ算/30 -
・ 問題集第五/40 -
・ 問題集第六(加減乗除)/44 -
・ 第三篇 複名数/57〜99 -
・ 度量衡/58 -
・ メートル法度量衡/70 -
・ 貨幣/71 -
・ 時間/76 -
・ 弧度及ビ角度/78 -
・ 温度/81 -
・ 複名数ノ通法/83 -
・ 問題集第七/84 -
・ 複名数ノ命法/86 -
・ 問題集第八/86 -
・ 複名数加法/88 -
・ 問題集第九/89 -
・ 複名数減法/90 -
・ 問題集第十/91 -
・ 複名数乗法/92 -
・ 問題集第十一/93 -
・ 複名数除法/94 -
・ 問題集第十二/95 -
・ 問題集第十三(複名数雑題)/96 -
・ 第四篇 整数ノ性質/100〜115 -
・ 倍数及ビ約数/100 -
・ 素数及素因数/104 -
・ 最大公約数/107 -
・ 最小公倍数/109 -
・ 問題集第十四/112 -
・ 第五篇 分数/116〜164 -
・ 緒論/116 -
・ 約分/118 -
・ 通分/120 -
・ 分数加法/122 -
・ 問題集第十五/123 -
・ 分数減法/126 -
・ 問題集第十六/127 -
・ 分数乗法/129 -
・ 問題集第十七/130 -
・ 分数除法/133 -
・ 問題集第十八/134 -
・ 繁分数/136 -
・ 問題集第十九/137 -
・ 分数ト小数トノ関係/138 -
・ 分数雑題ノ解法/142 -
・ 問題集第二十/146 -
・ 第六篇 外国度量及外国貨幣/155〜164 -
・ 外国度量衡/155 -
・ 問題集第二十一/158 -
・ 外国貨幣/161 -
・ 問題集第二十二/162 -
・ 第七篇 比及比例/165〜179 -
・ 比/165 -
・ 比例/168 -
・ 問題集第二十三/173 -
・ 問題ノ答/181〜190
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/826644
- タイトル
- 近世算術教科書. 上巻
- 著者
- 柿原久保 編
- 出版者
- 宝文館
- 出版年月日
- 明36.2
- 請求記号
- 特24-360
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000468913
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
近世算術教科書
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
キンセイ サンジュツ キョウカショ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
上巻
- 著者 (creator)
-
柿原久保 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
柿原, 久保
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
カキハラ, ヒサヤス
- 版表示 (edition)
-
訂2版
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
宝文館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ホウブンカン
- 出版年月日 (issued)
-
明36.2
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1903
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
190p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
40051482
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/826644
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826644
- NDL請求記号 (callNumber)
-
特24-360
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000468913
- NDC (subject:NDC)
-
411
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00483257
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0001.jp2)
目次 / (0003.jp2)
第一篇 緒論 / 1〜7 (0005.jp2)
命数法 / 2 (0006.jp2)
記数法 / 3 (0006.jp2)
小数 / 4 (0007.jp2)
第二篇 四則 / 8〜56 (0009.jp2)
加法或ハ寄セ算 / 8 (0009.jp2)
問題集第一 / 11 (0010.jp2)
減法或ハ引キ算 / 13 (0011.jp2)
問題集第二 / 15 (0012.jp2)
乗法或ハ掛ケ算 / 17 (0013.jp2)
問題集第三 / 25 (0017.jp2)
問題集第四(加減乗混題) / 27 (0018.jp2)
除法或ハ割リ算 / 30 (0020.jp2)
問題集第五 / 40 (0025.jp2)
問題集第六(加減乗除) / 44 (0027.jp2)
第三篇 複名数 / 57〜99 (0033.jp2)
度量衡 / 58 (0034.jp2)
メートル法度量衡 / 70 (0040.jp2)
貨幣 / 71 (0042.jp2)
時間 / 76 (0043.jp2)
弧度及ビ角度 / 78 (0044.jp2)
温度 / 81 (0045.jp2)
複名数ノ通法 / 83 (0046.jp2)
問題集第七 / 84 (0047.jp2)
複名数ノ命法 / 86 (0048.jp2)
問題集第八 / 86 (0048.jp2)
複名数加法 / 88 (0049.jp2)
問題集第九 / 89 (0049.jp2)
複名数減法 / 90 (0050.jp2)
問題集第十 / 91 (0050.jp2)
複名数乗法 / 92 (0051.jp2)
問題集第十一 / 93 (0051.jp2)
複名数除法 / 94 (0052.jp2)
問題集第十二 / 95 (0052.jp2)
問題集第十三(複名数雑題) / 96 (0053.jp2)
第四篇 整数ノ性質 / 100〜115 (0056.jp2)
倍数及ビ約数 / 100 (0056.jp2)
素数及素因数 / 104 (0058.jp2)
最大公約数 / 107 (0059.jp2)
最小公倍数 / 109 (0060.jp2)
問題集第十四 / 112 (0062.jp2)
第五篇 分数 / 116〜164 (0064.jp2)
緒論 / 116 (0064.jp2)
約分 / 118 (0065.jp2)
通分 / 120 (0066.jp2)
分数加法 / 122 (0067.jp2)
問題集第十五 / 123 (0067.jp2)
分数減法 / 126 (0069.jp2)
問題集第十六 / 127 (0069.jp2)
分数乗法 / 129 (0070.jp2)
問題集第十七 / 130 (0071.jp2)
分数除法 / 133 (0072.jp2)
問題集第十八 / 134 (0073.jp2)
繁分数 / 136 (0074.jp2)
問題集第十九 / 137 (0074.jp2)
分数ト小数トノ関係 / 138 (0075.jp2)
分数雑題ノ解法 / 142 (0077.jp2)
問題集第二十 / 146 (0079.jp2)
第六篇 外国度量及外国貨幣 / 155〜164 (0083.jp2)
外国度量衡 / 155 (0083.jp2)
問題集第二十一 / 158 (0085.jp2)
外国貨幣 / 161 (0086.jp2)
問題集第二十二 / 162 (0087.jp2)
第七篇 比及比例 / 165〜179 (0088.jp2)
比 / 165 (0088.jp2)
比例 / 168 (0090.jp2)
問題集第二十三 / 173 (0092.jp2)
問題ノ答 / 181〜190 (0096.jp2) - URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826644
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826644/18