目次・巻号
-
↓ 今の世の奇蹟 [165] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 一 年月日を記憶せよ/1 -
・ 二 アアラ不思議や/4 -
・ 三 不思議以上の不思議/8 -
・ 四 一世を驚倒する大趣向/13 -
・ 五 奇蹟の力を利用の工夫/16 -
・ 六 ヒヨコと現れた/20 -
・ 七 僕は救世主に/24 -
・ 八 大敵は酒と女/29 -
・ 九 次は女を退治/32 -
・ 一〇 イヤ実に珍論だ/36 -
・ 一一 政治家に指導を/40 -
・ 一二 思ひの外/44 -
・ 一三 飛だ人肉裁判/48 -
・ 一四 当世紳士籔外金筍/53 -
・ 一五 無から有を生じて/57 -
・ 一六 不思議な千里眼/61 -
・ 一七 千里の外を聞く順風耳/66 -
・ 一八 桁が違うよ、桁が/70 -
・ 一九 成金の遊び振り/74 -
・ 二〇 天の裁判に先立つて/78 -
・ 二一 芸者の鼻を/82 -
・ 二二 アア窮せる哉/87 -
・ 二三 泣き笑ひ/91 -
・ 二四 待合の裕衣と尊敬/96 -
・ 二五 活ぼれ踊りの乾物/100 -
・ 二六 娘の婿に/104 -
・ 二七 世界一の富国強兵/109 -
・ 二八 此庭を千坪に/113 -
・ 二九 慾心の蒸返し/118 -
・ 三〇 これは愉快だ/122 -
・ 三一 親の代が来た/126 -
・ 三二 奥様の子/130 -
・ 三三 悲観気分/135 -
・ 三四 新聞記者/139 -
・ 二五 大変な指導者/143 -
・ 三六 其勇気が僕に無い/147 -
・ 三七 穀務大臣/152 -
・ 三八 違大なる愚人/156 -
・ 三九 昔し話し/160 -
・ 四〇 とうとう後人斉/165 -
・ 四一 君は国宝だ/169 -
・ 四二 それこそ大変/173 -
・ 四三 米乞ひ/177 -
・ 四四 敬服した/182 -
・ 四五 蛇の後へ雉子/186 -
・ 四六 不慣ゆゑ、ツイ/191 -
・ 四七 此功は誰の手柄だ/195 -
・ 四八 臨時閣議/199 -
・ 四九 政府の自滅です/204 -
・ 五〇 奇蹟中の奇蹟/208 -
・ 五一 又も呻り始めた/212 -
・ 五二 此一揆の特兆/217 -
・ 五三 今度は何の様な/221 -
・ 五四 御馳走/226 -
・ 五五 竹箆返し/230 -
・ 五六 愈よ天下泰平/235 -
・ 五七 出来ぬ筈は無い/240 -
・ 五八 問題は解決された/244 -
・ 五九 アベコベに指導を/249 -
・ 六〇 余り無責任/254 -
・ 六一 寸寸の意味/258 -
・ 六二 長閑なる常画の国/263 -
・ 六三 破滅!破滅!/268 -
・ 六四 四重の大打撃/273 -
・ 六五 第二撃、第三撃/278 -
・ 六六 イヤ大変な失念/283 -
・ 六七 生残つた不死身/288 -
・ 六八 泣出し度い気分/293 -
・ 六九 全く奇蹟の賜物/297
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/924928
- タイトル
- 今の世の奇蹟
- 著者
- 黒岩涙香 著
- 出版者
- 扶桑堂
- 出版年月日
- 大正8
- 請求記号
- 特266-462
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000545677
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
今の世の奇蹟
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
イマ ノ ヨ ノ キセキ
- 著者 (creator)
-
黒岩涙香 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
黒岩, 涙香, 1862-1920
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
クロイワ, ルイコウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
扶桑堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
フソウドウ
- 出版年月日 (issued)
-
大正8
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1919
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
304p ; 16cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
42020843
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/924928
- URL (identifier:URI)
-
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/924928
- NDL請求記号 (callNumber)
-
特266-462
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000545677
- NDC (subject:NDC)
-
913.6
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2008-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00038263
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0004.jp2)
一 年月日を記憶せよ / 1
二 アアラ不思議や / 4 (0006.jp2)
三 不思議以上の不思議 / 8 (0008.jp2)
四 一世を驚倒する大趣向 / 13 (0010.jp2)
五 奇蹟の力を利用の工夫 / 16 (0012.jp2)
六 ヒヨコと現れた / 20 (0014.jp2)
七 僕は救世主に / 24 (0016.jp2)
八 大敵は酒と女 / 29 (0018.jp2)
九 次は女を退治 / 32 (0020.jp2)
一〇 イヤ実に珍論だ / 36 (0022.jp2)
一一 政治家に指導を / 40 (0024.jp2)
一二 思ひの外 / 44 (0026.jp2)
一三 飛だ人肉裁判 / 48 (0028.jp2)
一四 当世紳士籔外金筍 / 53 (0030.jp2)
一五 無から有を生じて / 57 (0032.jp2)
一六 不思議な千里眼 / 61 (0034.jp2)
一七 千里の外を聞く順風耳 / 66 (0037.jp2)
一八 桁が違うよ、桁が / 70 (0039.jp2)
一九 成金の遊び振り / 74 (0041.jp2)
二〇 天の裁判に先立つて / 78 (0043.jp2)
二一 芸者の鼻を / 82 (0045.jp2)
二二 アア窮せる哉 / 87 (0047.jp2)
二三 泣き笑ひ / 91 (0049.jp2)
二四 待合の裕衣と尊敬 / 96 (0052.jp2)
二五 活ぼれ踊りの乾物 / 100 (0054.jp2)
二六 娘の婿に / 104 (0056.jp2)
二七 世界一の富国強兵 / 109 (0058.jp2)
二八 此庭を千坪に / 113 (0060.jp2)
二九 慾心の蒸返し / 118 (0063.jp2)
三〇 これは愉快だ / 122 (0065.jp2)
三一 親の代が来た / 126 (0067.jp2)
三二 奥様の子 / 130 (0069.jp2)
三三 悲観気分 / 135 (0071.jp2)
三四 新聞記者 / 139 (0073.jp2)
二五 大変な指導者 / 143 (0075.jp2)
三六 其勇気が僕に無い / 147 (0077.jp2)
三七 穀務大臣 / 152 (0080.jp2)
三八 違大なる愚人 / 156 (0082.jp2)
三九 昔し話し / 160 (0084.jp2)
四〇 とうとう後人斉 / 165 (0086.jp2)
四一 君は国宝だ / 169 (0088.jp2)
四二 それこそ大変 / 173 (0090.jp2)
四三 米乞ひ / 177 (0092.jp2)
四四 敬服した / 182 (0095.jp2)
四五 蛇の後へ雉子 / 186 (0097.jp2)
四六 不慣ゆゑ、ツイ / 191 (0099.jp2)
四七 此功は誰の手柄だ / 195 (0101.jp2)
四八 臨時閣議 / 199 (0103.jp2)
四九 政府の自滅です / 204 (0106.jp2)
五〇 奇蹟中の奇蹟 / 208 (0108.jp2)
五一 又も呻り始めた / 212 (0110.jp2)
五二 此一揆の特兆 / 217 (0112.jp2)
五三 今度は何の様な / 221 (0114.jp2)
五四 御馳走 / 226 (0117.jp2)
五五 竹箆返し / 230 (0119.jp2)
五六 愈よ天下泰平 / 235 (0121.jp2)
五七 出来ぬ筈は無い / 240 (0124.jp2)
五八 問題は解決された / 244 (0126.jp2)
五九 アベコベに指導を / 249 (0128.jp2)
六〇 余り無責任 / 254 (0131.jp2)
六一 寸寸の意味 / 258 (0133.jp2)
六二 長閑なる常画の国 / 263 (0135.jp2)
六三 破滅!破滅! / 268 (0138.jp2)
六四 四重の大打撃 / 273 (0140.jp2)
六五 第二撃、第三撃 / 278 (0143.jp2)
六六 イヤ大変な失念 / 283 (0145.jp2)
六七 生残つた不死身 / 288 (0148.jp2)
六八 泣出し度い気分 / 293 (0150.jp2)
六九 全く奇蹟の賜物 / 297 (0152.jp2) - URL
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/924928
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/924928/67