韓非子定本
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 韓非子定本 [190] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 卷之一 -
・ 第一 初見泰/1 -
・ 第二 存韓/6 -
・ 第三 難言/11 -
・ 第四 愛臣/12 -
・ 第五 主道/14 -
・ 卷之二 -
・ 第六 有度/17 -
・ 第七 二柄/21 -
・ 第八 揚權/24 -
・ 第九 八姦/28 -
・ 卷之三 -
・ 第十 十過/33 -
・ 卷之四 -
・ 第十一 孤憤/49 -
・ 第十二 説難/53 -
・ 第十三 和氏/57 -
・ 第十四 姦劫弑臣/58 -
・ 卷之五 -
・ 第十五 亡徴/69 -
・ 第十六 三守/72 -
・ 第十七 備内/74 -
・ 第十八 南面/77 -
・ 第十九 飾邪/79 -
・ 卷之六 -
・ 第二十 解老/87 -
・ 卷之七 -
・ 第二十一 喩老/107 -
・ 第二十二 説林上/115 -
・ 卷之八 -
・ 第二十三 説林下/127 -
・ 第二十四 觀行/135 -
・ 第二十五 安危/137 -
・ 第二十六 守道/139 -
・ 第二十七 用人/141 -
・ 第二十八 功名/145 -
・ 第二十九 大體/146 -
・ 卷之九 -
・ 第三十 内儲説上七術/149 -
・ 卷之十 -
・ 第三十一 内儲説下六微/167 -
・ 卷之十一 -
・ 第三十二 外儲説左上/183 -
・ 卷之十二 -
・ 第三十三 外儲説左下/205 -
・ 卷之十三 -
・ 第三十四 外儲説右上/219 -
・ 卷之十四 -
・ 第三十五 外儲説右下/237 -
・ 卷之十五 -
・ 第三十六 難一/251 -
・ 第三十七 難二/261 -
・ 卷之十六 -
・ 第三十八 難三/271 -
・ 第三十九 難四/280 -
・ 卷之十七 -
・ 第四十 難勢/287 -
・ 第四十一 問辯/291 -
・ 第四十二 問田/292 -
・ 第四十三 定法/294 -
・ 第四十四 説疑/296 -
・ 第四十五 詭使/304 -
・ 卷之十八 -
・ 第四十六 六反/309 -
・ 第四十七 八説/315 -
・ 第四十八 八經/321 -
・ 卷之十九 -
・ 第四十九 五蠧/331 -
・ 第五十 顯學/343 -
・ 卷之二十 -
・ 第五十一 忠孝/351 -
・ 第五十二 人主/355 -
・ 第五十三 飭令/357 -
・ 第五十四 心度/358 -
・ 第五十五 制分/360
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1024743
- タイトル
- 韓非子定本
- 著者
- 蘆洲池田四郎次郎 頭注
- 出版者
- 大明堂書店
- 出版年月日
- 昭和6
- 請求記号
- 特204-881
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000608095
- DOI
- 10.11501/1024743
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
韓非子定本
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンピシ テイホン
- 著者 (creator)
-
蘆洲池田四郎次郎 頭注
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
池田, 蘆洲, 1864-1934
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
イケダ, ロシュウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
大明堂書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
タイメイドウ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
昭和6
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
363p ; 23cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
44004572
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1024743
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1024743
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1024743
- NDL請求記号 (callNumber)
-
特204-881
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000608095
- NDC (subject:NDC)
-
128
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00110877
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0003.jp2)
卷之一 / (0006.jp2)
第一 初見泰 / 1 (0006.jp2)
第二 存韓 / 6 (0009.jp2)
第三 難言 / 11 (0011.jp2)
第四 愛臣 / 12 (0012.jp2)
第五 主道 / 14 (0013.jp2)
卷之二 / (0014.jp2)
第六 有度 / 17 (0014.jp2)
第七 二柄 / 21 (0016.jp2)
第八 揚權 / 24 (0018.jp2)
第九 八姦 / 28 (0020.jp2)
卷之三 / (0022.jp2)
第十 十過 / 33 (0022.jp2)
卷之四 / (0030.jp2)
第十一 孤憤 / 49 (0030.jp2)
第十二 説難 / 53 (0032.jp2)
第十三 和氏 / 57 (0034.jp2)
第十四 姦劫弑臣 / 58 (0035.jp2)
卷之五 / (0040.jp2)
第十五 亡徴 / 69 (0040.jp2)
第十六 三守 / 72 (0042.jp2)
第十七 備内 / 74 (0043.jp2)
第十八 南面 / 77 (0044.jp2)
第十九 飾邪 / 79 (0045.jp2)
卷之六 / (0049.jp2)
第二十 解老 / 87 (0049.jp2)
卷之七 / (0059.jp2)
第二十一 喩老 / 107 (0059.jp2)
第二十二 説林上 / 115 (0063.jp2)
卷之八 / (0069.jp2)
第二十三 説林下 / 127 (0069.jp2)
第二十四 觀行 / 135 (0073.jp2)
第二十五 安危 / 137 (0074.jp2)
第二十六 守道 / 139 (0075.jp2)
第二十七 用人 / 141 (0076.jp2)
第二十八 功名 / 145 (0078.jp2)
第二十九 大體 / 146 (0079.jp2)
卷之九 / (0080.jp2)
第三十 内儲説上七術 / 149 (0080.jp2)
卷之十 / (0089.jp2)
第三十一 内儲説下六微 / 167 (0089.jp2)
卷之十一 / (0097.jp2)
第三十二 外儲説左上 / 183 (0097.jp2)
卷之十二 / (0108.jp2)
第三十三 外儲説左下 / 205 (0108.jp2)
卷之十三 / (0115.jp2)
第三十四 外儲説右上 / 219 (0115.jp2)
卷之十四 / (0124.jp2)
第三十五 外儲説右下 / 237 (0124.jp2)
卷之十五 / (0131.jp2)
第三十六 難一 / 251 (0131.jp2)
第三十七 難二 / 261 (0136.jp2)
卷之十六 / (0141.jp2)
第三十八 難三 / 271 (0141.jp2)
第三十九 難四 / 280 (0146.jp2)
卷之十七 / (0149.jp2)
第四十 難勢 / 287 (0149.jp2)
第四十一 問辯 / 291 (0151.jp2)
第四十二 問田 / 292 (0152.jp2)
第四十三 定法 / 294 (0153.jp2)
第四十四 説疑 / 296 (0154.jp2)
第四十五 詭使 / 304 (0158.jp2)
卷之十八 / (0160.jp2)
第四十六 六反 / 309 (0160.jp2)
第四十七 八説 / 315 (0163.jp2)
第四十八 八經 / 321 (0166.jp2)
卷之十九 / (0171.jp2)
第四十九 五蠧 / 331 (0171.jp2)
第五十 顯學 / 343 (0177.jp2)
卷之二十 / (0181.jp2)
第五十一 忠孝 / 351 (0181.jp2)
第五十二 人主 / 355 (0183.jp2)
第五十三 飭令 / 357 (0184.jp2)
第五十四 心度 / 358 (0185.jp2)
第五十五 制分 / 360 (0186.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1024743
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1024743/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)