薬学医学ラテン語教科書 : 文法-語彙
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 薬学医学ラテン語教科書 : 文法-語彙 [77] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 豫備知識 -
・ I 字母と發音/1p -
・ II 綴と揚音/3p -
・ III 語尾變化/4p -
・ IV 品詞/4p -
・ V 性、數、格/10p -
・ 第一篇 Declinatio/13p -
・ 第一章 名詞/13p -
・ VI 名詞の變格の規則/13p -
・ VII 名詞の第一變格/13p -
・ 練習問題1/19p -
・ 練習問題2/21p -
・ VIII 名詞の第二變格/21p -
・ 練習問題3/31p -
・ 練習問題4/32p -
・ 練習問題5/33p -
・ IX 名詞の第三變格/34p -
・ 練習問題6/45p -
・ 練習問題7/46p -
・ X 名詞の第四變格/47p -
・ 練習問題8/50p -
・ XI 名詞の第五變化/50p -
・ 練習問題9/51p -
・ XII 希臘名詞/51p -
・ XIII 不變化名詞/55p -
・ 練習問題10/56p -
・ XIV 名詞の格の使ひ方/57p -
・ 第二章 形容詞/61p -
・ XV 品質形容詞/61p -
・ XVI 第一類形容詞の變格/61p -
・ XVII 第二類形容詞の變格/62p -
・ XVIII 形容詞の使ひ方/64p -
・ XIX 形容詞の比較法/65p -
・ 練習問題11/72p -
・ XX 數形容詞/73p -
・ XXI 方法の副詞の作り方/77p -
・ 第三章 代名詞/78p -
・ XXII 代名詞の種類/78p -
・ 第二篇 Conjugatio/82p -
・ 第四章 動詞/82p -
・ XXIII Conjugatioの意味/82p -
・ XXIV Conjugatioの種類/83p -
・ XXV 第一活用動詞能動態/84p -
・ XXVI 第一活用動詞受動態/85p -
・ XXVII 第二活用動詞能動態/86p -
・ XXVIII 第二活用動詞受動態/87p -
・ XXIX 第三活用第一型動詞能動態/88p -
・ XXX 第三活用第二型動詞能動態/89p -
・ XXXI 第三活用第一型動詞受動態/90p -
・ XXXII 第四活用動詞能動態/91p -
・ XXXIII 第四活用動詞受動態/92p -
・ XXXIV 動詞の使ひ方/93p -
・ 練習問題12/96p -
・ 第五章 造語法/97p -
・ XXXV 一般造語法/97p -
・ XXXVI 藥品の命名/103p -
・ 第三篇 問題集/107p -
・ I 處方文/107p -
・ II 局方/115p -
・ III 植物誌(參考文)/120p -
・ 語彙/125p
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1036518
- タイトル
- 薬学医学ラテン語教科書 : 文法-語彙
- 著者
- 大村雄治 著
- 出版者
- 白水社
- 出版年月日
- 昭和10
- 請求記号
- 特228-960
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000644470
- DOI
- 10.11501/1036518
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
薬学医学ラテン語教科書 : 文法-語彙
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ヤクガク イガク ラテンゴ キョウカショ : ブンポウ ゴイ
- 著者 (creator)
-
大村雄治 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大村, 雄治, 1900-
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
オオムラ, ユウジ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
白水社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ハクスイシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和10
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1935
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
135p ; 20cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
44046987
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1036518
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1036518
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1036518
- NDL請求記号 (callNumber)
-
特228-960
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000644470
- NDC (subject:NDC)
-
490
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00061353
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
豫備知識 / (0007.jp2)
I 字母と發音 / 1p (0007.jp2)
II 綴と揚音 / 3p (0008.jp2)
III 語尾變化 / 4p (0009.jp2)
IV 品詞 / 4p (0009.jp2)
V 性、數、格 / 10p (0012.jp2)
第一篇 Declinatio / 13p (0013.jp2)
第一章 名詞 / 13p (0013.jp2)
VI 名詞の變格の規則 / 13p (0013.jp2)
VII 名詞の第一變格 / 13p (0013.jp2)
練習問題1 / 19p (0016.jp2)
練習問題2 / 21p (0017.jp2)
VIII 名詞の第二變格 / 21p (0017.jp2)
練習問題3 / 31p (0022.jp2)
練習問題4 / 32p (0023.jp2)
練習問題5 / 33p (0023.jp2)
IX 名詞の第三變格 / 34p (0024.jp2)
練習問題6 / 45p (0029.jp2)
練習問題7 / 46p (0030.jp2)
X 名詞の第四變格 / 47p (0030.jp2)
練習問題8 / 50p (0032.jp2)
XI 名詞の第五變化 / 50p (0032.jp2)
練習問題9 / 51p (0032.jp2)
XII 希臘名詞 / 51p (0032.jp2)
XIII 不變化名詞 / 55p (0034.jp2)
練習問題10 / 56p (0035.jp2)
XIV 名詞の格の使ひ方 / 57p (0035.jp2)
第二章 形容詞 / 61p (0037.jp2)
XV 品質形容詞 / 61p (0037.jp2)
XVI 第一類形容詞の變格 / 61p (0037.jp2)
XVII 第二類形容詞の變格 / 62p (0038.jp2)
XVIII 形容詞の使ひ方 / 64p (0039.jp2)
XIX 形容詞の比較法 / 65p (0039.jp2)
練習問題11 / 72p (0043.jp2)
XX 數形容詞 / 73p (0043.jp2)
XXI 方法の副詞の作り方 / 77p (0045.jp2)
第三章 代名詞 / 78p (0046.jp2)
XXII 代名詞の種類 / 78p (0046.jp2)
第二篇 Conjugatio / 82p (0048.jp2)
第四章 動詞 / 82p (0048.jp2)
XXIII Conjugatioの意味 / 82p (0048.jp2)
XXIV Conjugatioの種類 / 83p (0048.jp2)
XXV 第一活用動詞能動態 / 84p (0049.jp2)
XXVI 第一活用動詞受動態 / 85p (0049.jp2)
XXVII 第二活用動詞能動態 / 86p (0050.jp2)
XXVIII 第二活用動詞受動態 / 87p (0050.jp2)
XXIX 第三活用第一型動詞能動態 / 88p (0051.jp2)
XXX 第三活用第二型動詞能動態 / 89p (0051.jp2)
XXXI 第三活用第一型動詞受動態 / 90p (0052.jp2)
XXXII 第四活用動詞能動態 / 91p (0052.jp2)
XXXIII 第四活用動詞受動態 / 92p (0053.jp2)
XXXIV 動詞の使ひ方 / 93p (0053.jp2)
練習問題12 / 96p (0055.jp2)
第五章 造語法 / 97p (0055.jp2)
XXXV 一般造語法 / 97p (0055.jp2)
XXXVI 藥品の命名 / 103p (0058.jp2)
第三篇 問題集 / 107p (0060.jp2)
I 處方文 / 107p (0060.jp2)
II 局方 / 115p (0064.jp2)
III 植物誌(參考文) / 120p (0067.jp2)
語彙 / 125p (0069.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1036518
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1036518/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方