↓ | 昆蟲 |
↓ | 1920~1929 (9) |
↓ | 1930~1939 (50) |
→ | 1930 (2) |
→ | 1931 (4) |
→ | 1932 (5) |
→ | 1933 (6) |
↓ | 1934 (4) |
→ | 8 1 |
↓ | 8 2 |
・ | 表紙 [1] |
・ | 目次 [1] |
・ | ホタルの研究(續) : ヘイケボタルの生活史 [1] |
・ | 赤眼卵蜂 (Trichogramma australicum GIRAULT) の二、三の生態に關する觀察 [1] |
・ | FIG CHALCIDOIDS OF JAPAN [1] |
・ | 熱河のウスバカゲロウ [1] |
・ | ムカシトンボの生態觀察 [1] |
・ | 本邦産ハムシ科覺書(第三) [1] |
・ | 蛾の幼蟲、蛹、成蟲等の寫眞 (5) [1] |
・ | 利島の昆蟲類 : 豆南諸島昆蟲分布資料 I [1] |
・ | 満洲國熱河省の昆蟲界 [1] |
・ | 成蟲越冬の甲蟲數種 [1] |
・ | オホシロフベツカフの獲物 [1] |
・ | ヒメクロゴキブリ本州に産す [1] |
・ | シロヘリハンメウ三保に産す [1] |
・ | 栗樹に於ける葉の位置と鱗翅類の卵の密度 [1] |
・ | 會報 [1] |
・ | 昆蟲第 8 巻第 1 號正誤表 [1] |
・ | 東京昆蟲學會役員 [1] |
・ | 寄稿注意 [1] |
→ | 8 3 |
→ | 8 4-6 |
→ | 1935 (6) |
→ | 1936 (6) |
→ | 1937 (5) |
→ | 1938 (6) |
→ | 1939 (6) |
→ | 1940~1949 (18) |
→ | 1950~1959 (36) |
→ | 1960~1969 (42) |
→ | 1970~1979 (40) |
→ | 1980~1989 (40) |
→ | 1990~1999 (32) |
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10648135/1
機能 | マウス操作 | キーボード操作 |
---|---|---|
コマ送りの向きを反転する | ![]() ![]() | |
次のコマに進む | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
前のコマに戻る | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
先頭コマに移動 | ![]() ![]() | Home |
最終コマに移動 | ![]() ![]() | End |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() | + |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() | - |
画像の表示範囲を動かす | 画像をクリック&ドラッグ | |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)表示 | ![]() | F |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)解除 | [フルスクリーン解除] | F |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H |
90°回転(反時計周り) | ![]() | J |
90°回転(時計回り) | ![]() | K |
サムネイル一覧を表示する | ![]() | T |
複数の画像を合成した全体画像を表示する | ![]() ※この機能は古典籍資料の一部資料でのみ使用できます。 | |
表示画像の画質を調整する | ![]() ※このボタンで調整できるのは閲覧画面に表示している画像です。印刷時の画質は印刷調整画面で調整してください。 | |
書誌、目次、解題・翻刻を表示する | ![]() | |
書誌、目次、解題・翻刻を閉じる | ![]() | |
印刷する | ![]() | *P |
JPEG形式で表示 | ![]() | |
画像を全コマダウンロードする | ![]() ※公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)」の資料でのみ利用可能です。 | |
特定コマのURLを表示する | [URL] | *U |
音声/映像を再生する | ![]() | P |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P |
音声/映像を停止する | ![]() | S |
音声/映像をコマ送りする | ![]() | Ctrl+→:コマ送り Ctrl+←:コマ戻し |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※シークバーのドラッグも可能です。 | SHIFT+→:+10秒 SHIFT+←:-10秒 |
音声を消す(ミュート) | ![]() | M |
音声を消す(ミュート)を解除 | ![]() | M |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ |
再生速度を変更する | ![]() | U(速くする) D(遅くする) |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。