皮膚毛髪の生理衛生・偉人の生立
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 皮膚毛髪の生理衛生・偉人の生立 [47] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 皮膚毛髮の生理衞生 -
・ 第一講 皮膚の話(一)・講師醫學博士 加藤元一/1 -
・ 第二講 皮膚の話(二)・講師醫學博士 加藤元一/1 -
・ 第三講 毛髪の話(一)・講師醫學士 原嶋進/8 -
・ 第四講 毛髪の話(二)・講師醫學士 原嶋進/8 -
・ 第五講 皮脂腺及汗腺の話・講師醫學士 原嶋進/16 -
・ 第六講 爪及色素の話・講師醫學士 原嶋進/20 -
・ 第七講 皮膚及毛髪の病氣の話(一)・講師醫學士 田村一/25 -
・ 第八講 皮膚及毛髪の病氣の話(二)・講師醫學士 田村一/29 -
・ 參照圖三十八 -
・ 偉人の生立上(總論) -
・ 第一回 偉人出現の第一法則―家系の優秀・講師關寛之/37 -
・ 第二回 偉人出現の第二法則―兩親の圓熟・講師關寛之/40 -
・ 第三回 偉人出現の第三法則―賢母の教育(上)・講師關寛之/43 -
・ 第四回 偉人出現の第四法則―同上(下)・講師關寛之/46 -
・ 同じく第四法則―本人の發奮努力・講師關寛之/46 -
・ 偉人の生立下(各論) -
・ 第一回 ナポレオンの生涯(武人界の代表)・講師文學士朝日融溪/53 -
・ 第二回 ビスマルクの外交(政治外交界の代表)・講師文學士朝日融溪/56 -
・ 第三回 ゲーテの幼年時代(藝術界の代表)・講師文學士朝日融溪/59 -
・ 第四回 ナイチンゲール(女性の代表)・講師文學士朝日融溪/61 -
・ 第五回 ニユートン(科學界の代表)・講師文學士朝日融溪/63 -
・ 第六回 法然上人の生立(宗教界の代表)・講師文學士朝日融溪/66
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1098150
- タイトル
- 皮膚毛髪の生理衛生・偉人の生立
- 著者
- 日本放送協会関東支部 編
- 出版者
- 日本放送協会関東支部
- 出版年月日
- 昭和5
- シリーズ名
- 家庭講座早春テキスト ; 昭和5年
- 請求記号
- 特251-940
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000630748
- DOI
- 10.11501/1098150
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
皮膚毛髪の生理衛生・偉人の生立
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ヒフ モウハツ ノ セイリ エイセイ イジン ノ オイタチ
- 著者 (creator)
-
日本放送協会関東支部 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本放送協会
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本放送協会関東支部
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ホウソウ キョウカイ カントウ シブ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和5
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1930
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
68p ; 22cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
家庭講座早春テキスト ; 昭和5年
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
カテイ コウザ ソウシュン テキスト ; 1930
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
44030996
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1098150
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1098150
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1098150
- NDL請求記号 (callNumber)
-
特251-940
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000630748
- NDC (subject:NDC)
-
494
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00257035
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0004.jp2)
皮膚毛髮の生理衞生 / (0005.jp2)
第一講 皮膚の話(一)・講師醫學博士 加藤元一 / 1 (0008.jp2)
第二講 皮膚の話(二)・講師醫學博士 加藤元一 / 1 (0008.jp2)
第三講 毛髪の話(一)・講師醫學士 原嶋進 / 8 (0012.jp2)
第四講 毛髪の話(二)・講師醫學士 原嶋進 / 8 (0012.jp2)
第五講 皮脂腺及汗腺の話・講師醫學士 原嶋進 / 16 (0016.jp2)
第六講 爪及色素の話・講師醫學士 原嶋進 / 20 (0018.jp2)
第七講 皮膚及毛髪の病氣の話(一)・講師醫學士 田村一 / 25 (0020.jp2)
第八講 皮膚及毛髪の病氣の話(二)・講師醫學士 田村一 / 29 (0022.jp2)
參照圖三十八
偉人の生立上(總論) / (0027.jp2)
第一回 偉人出現の第一法則―家系の優秀・講師關寛之 / 37 (0027.jp2)
第二回 偉人出現の第二法則―兩親の圓熟・講師關寛之 / 40 (0029.jp2)
第三回 偉人出現の第三法則―賢母の教育(上)・講師關寛之 / 43 (0030.jp2)
第四回 偉人出現の第四法則―同上(下)・講師關寛之 / 46 (0032.jp2)
同じく第四法則―本人の發奮努力・講師關寛之 / 46 (0032.jp2)
偉人の生立下(各論) / (0034.jp2)
第一回 ナポレオンの生涯(武人界の代表)・講師文學士朝日融溪 / 53 (0035.jp2)
第二回 ビスマルクの外交(政治外交界の代表)・講師文學士朝日融溪 / 56 (0037.jp2)
第三回 ゲーテの幼年時代(藝術界の代表)・講師文學士朝日融溪 / 59 (0038.jp2)
第四回 ナイチンゲール(女性の代表)・講師文學士朝日融溪 / 61 (0039.jp2)
第五回 ニユートン(科學界の代表)・講師文學士朝日融溪 / 63 (0040.jp2)
第六回 法然上人の生立(宗教界の代表)・講師文學士朝日融溪 / 66 (0042.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1098150
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1098150/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)