目次・巻号
-
↓ 国際知識 -
→ 1920~1929 (88) -
↓ 1930~1939 (87) -
→ 1930 (12) -
→ 1931 (12) -
↓ 1932 (12) -
→ 12(1);1月號 [68] -
→ 12(2);2月號 [68] -
→ 12(3);3月號 [70] -
→ 12(4);4月號 [67] -
→ 12(5);5月號 [69] -
↓ 12(6);6月號 [69] -
・ 國際知識 六月號 目次/ -
・ 『卷頭言』國際聯盟の機構に對する疑問/本協會/1~ -
・ 國際聯盟協會總會開會の辭/石井菊次郞/2~7 -
・ 金本位を繞る英米の苦悶/靑木得三/8~15 -
・ 一般軍縮會議に於ける各國の主張と會議の情勢/岡敬純/16~30 -
・ 聯盟脫退に就て/田川大吉郞/31~39 -
・ 世界貿易の萎縮と其の原因/菱沼勇/40~49 -
・ 聯盟規約十二講(七)/橫田喜三郞/50~61 -
・ 航空母艦廢止論/松下芳男/62~65 -
・ 日支紛爭と國際聯盟/編輯部/66~72 -
・ (四月卅日の聯盟臨時總會の決議)//73~73 -
・ 國際聯盟展望/編輯部/74~77 -
・ 國際關係記事/編輯部/78~97 -
・ 日支停戰協定成立と我軍の撤收//78~81 -
・ 中華民國の政狀 附對聯盟通吿)//81~84 -
・ 滿洲國の政狀(承前)//84~85 -
・ 顧維鈞氏の滿洲入國問題(承前)//85~88 -
・ 上海爆彈事件//88~89 -
・ 國際財政經濟問題//89~92 -
・ 歐洲政界の近狀//92~94 -
・ 露國の國際關係//94~96 -
・ 時局に關する聲明書一束//96~97 -
・ 聯盟の活動(70)/聯盟事務局東京支局/98~103 -
・ 國際聯盟の石炭問題研究//98~100 -
・ 第四十五回財政委員會事業報吿書//100~102 -
・ 婦人兒童賣買委員會第十一回會合//102~103 -
・ 主なる聯盟條約の最近の批准及調印//103~103 -
・ 本協會ニユース//104~120 -
・ 第十二回通常總會及婦人部第一回總會//104~115 -
・ 山川副會長の會務報吿//104~105 -
・ 深井會計監督の昭和六年度會計報吿//105~109 -
・ 議事(昭和七年度豫算協算及名譽會長推薦)//109~111 -
・ 吉岡彌生氏の婦人部會務報吿//111~111 -
・ 晩餐會に於ける德川總裁及び芳澤外相の演說//111~115 -
・ 第八回支部長會議//115~117 -
・ 本部支部事務打合會//119~119 -
・ 兒童部の活動//119~119 -
・ 會員//120~120 -
・ 出版//120~120 -
・ 埋草//15~15,49~49,61~61 -
・ 國際聯盟協會日曜學校に就て/小笠原譽至夫/15~15 -
・ 滿堂を笑はせた姓名判斷//49~49 -
・ 新刊紹介 猪谷善一氏著國際經濟學要論//61~61 -
・ 資料//121~128 -
・ 國際聯盟支那調査委員會豫備的報吿//121~125 -
・ 日支停戰協定//125~128 -
・ 學生懸賞論文募集/國際聯盟協會/表紙ノ2~ -
・ 編輯餘滴/安間德勝/表紙ノ3~
-
-
→ 12(7);7月號 [69] -
→ 12(8);8月號 [69] -
→ 12(9);9月號 [67] -
→ 12(10);10 [71] -
→ 12(11);11月號 [71] -
→ 12(12);12月號 [69]
-
-
→ 1933 (12) -
→ 1934 (12) -
→ 1935 (12) -
→ 1936 (12) -
→ 1937 (3)
-
-
国際知識の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/10988638
- タイトル
- 国際知識
- 出版者
- 日本国際協会
- 出版年月日
- 1922-1937
- 請求記号
- Z319.05-G4
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000008361
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
国際知識
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
コクサイ チシキ
- 並列タイトル (alternative)
-
International understanding
Journal of the League of Nations Association of Japan - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本国際協会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
2巻10号-17巻3号
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本国際協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン コクサイ キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1922-1937
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1922
1937 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
並列タイトルは「International understanding」「Journal of the League of Nations Association of Japan」のこともあり - 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 国際聯盟
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000008392
- 改題後誌(永続的識別子) (isReplacedBy:NDLJP)
- 国際知識及評論
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000000008362
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00008424
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10988638
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10988638
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z319.05-G4
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000008361
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZA5
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
2巻10号 (大11.10)-17巻3号 (昭12.3) (欠: 5巻4, 12号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2018-02-23
- 提供者 (provider)
-
デジタル化資料(雑誌マイクロ3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00281727
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/10985857
- タイトル
- 国際知識. 12(6);6月號
- 出版者
- 日本国際協会
- 出版年月日
- 1932-06-01
- 請求記号
- Z319.05-G4
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000008361
- DOI
- 10.11501/10985857
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
国際知識
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
コクサイ チシキ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
12(6);6月號
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19320060
- 並列タイトル (alternative)
-
International understanding
Journal of the League of Nations Association of Japan - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本国際協会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
2巻10号-17巻3号
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本国際協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン コクサイ キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1932-06-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1932-06-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
並列タイトルは「International understanding」「Journal of the League of Nations Association of Japan」のこともあり - 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 国際聯盟
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000008392
- 改題後誌(永続的識別子) (isReplacedBy:NDLJP)
- 国際知識及評論
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000000008362
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10985856
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10985858
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10988638
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00008424
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/10985857
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10985857
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/10985857
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z319.05-G4
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000008361
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZA5
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
2巻10号 (大11.10)-17巻3号 (昭12.3) (欠: 5巻4, 12号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2018-02-23
- 提供者 (provider)
-
デジタル化資料(雑誌マイクロ3)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/10985857
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
thumbnail_000000008361_19320060thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00281727
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
國際知識 六月號 目次/ / (0003.jp2)
『卷頭言』國際聯盟の機構に對する疑問/本協會 / 1~ (0004.jp2)
國際聯盟協會總會開會の辭/石井菊次郞 / 2~7 (0005.jp2)
金本位を繞る英米の苦悶/靑木得三 / 8~15 (0008.jp2)
一般軍縮會議に於ける各國の主張と會議の情勢/岡敬純 / 16~30 (0012.jp2)
聯盟脫退に就て/田川大吉郞 / 31~39 (0019.jp2)
世界貿易の萎縮と其の原因/菱沼勇 / 40~49 (0024.jp2)
聯盟規約十二講(七)/橫田喜三郞 / 50~61 (0029.jp2)
航空母艦廢止論/松下芳男 / 62~65 (0035.jp2)
日支紛爭と國際聯盟/編輯部 / 66~72 (0037.jp2)
(四月卅日の聯盟臨時總會の決議)/ / 73~73 (0040.jp2)
國際聯盟展望/編輯部 / 74~77 (0041.jp2)
國際關係記事/編輯部 / 78~97 (0043.jp2)
日支停戰協定成立と我軍の撤收/ / 78~81 (0043.jp2)
中華民國の政狀 附對聯盟通吿)/ / 81~84 (0044.jp2)
滿洲國の政狀(承前)/ / 84~85 (0046.jp2)
顧維鈞氏の滿洲入國問題(承前)/ / 85~88 (0046.jp2)
上海爆彈事件/ / 88~89 (0048.jp2)
國際財政經濟問題/ / 89~92 (0048.jp2)
歐洲政界の近狀/ / 92~94 (0050.jp2)
露國の國際關係/ / 94~96 (0051.jp2)
時局に關する聲明書一束/ / 96~97 (0052.jp2)
聯盟の活動(70)/聯盟事務局東京支局 / 98~103 (0053.jp2)
國際聯盟の石炭問題研究/ / 98~100 (0053.jp2)
第四十五回財政委員會事業報吿書/ / 100~102 (0054.jp2)
婦人兒童賣買委員會第十一回會合/ / 102~103 (0055.jp2)
主なる聯盟條約の最近の批准及調印/ / 103~103 (0055.jp2)
本協會ニユース/ / 104~120 (0056.jp2)
第十二回通常總會及婦人部第一回總會/ / 104~115 (0056.jp2)
山川副會長の會務報吿/ / 104~105 (0056.jp2)
深井會計監督の昭和六年度會計報吿/ / 105~109 (0056.jp2)
議事(昭和七年度豫算協算及名譽會長推薦)/ / 109~111 (0058.jp2)
吉岡彌生氏の婦人部會務報吿/ / 111~111 (0059.jp2)
晩餐會に於ける德川總裁及び芳澤外相の演說/ / 111~115 (0059.jp2)
第八回支部長會議/ / 115~117 (0061.jp2)
本部支部事務打合會/ / 119~119 (0063.jp2)
兒童部の活動/ / 119~119 (0063.jp2)
會員/ / 120~120 (0064.jp2)
出版/ / 120~120 (0064.jp2)
埋草/ / 15~15,49~49,61~61 (0011.jp2)
國際聯盟協會日曜學校に就て/小笠原譽至夫 / 15~15 (0011.jp2)
滿堂を笑はせた姓名判斷/ / 49~49 (0028.jp2)
新刊紹介 猪谷善一氏著國際經濟學要論/ / 61~61 (0034.jp2)
資料/ / 121~128 (0064.jp2)
國際聯盟支那調査委員會豫備的報吿/ / 121~125 (0064.jp2)
日支停戰協定/ / 125~128 (0066.jp2)
學生懸賞論文募集/國際聯盟協會 / 表紙ノ2~ (0002.jp2)
編輯餘滴/安間德勝 / 表紙ノ3~ (0068.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10985857
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10985857/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)