物理実験
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 物理実験 [189] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一章 器具の洗滌法/1 -
・ 器具の乾燥法/6 -
・ 硝子細子/8 -
・ 第二章 觀測誤差/15 -
・ 偶差,觀測回數,輕重率/17 -
・ 第三章 間接測定に於ける觀測誤の影響/24 -
・ 第四章 算術平均/34 -
・ 小さき數の計算/35 -
・ 補正式の計算/36 -
・ 觀測値の利用/37 -
・ 計算尺/40 -
・ 第五章 副尺/53 -
・ 第六章 ヘーアの比重測定裝置/58 -
・ 第七章 ゼンマイ秤/63 -
・ 第八章 水銀氣壓計/70 -
・ 第九章 水銀硝子寒暖計/81 -
・ 氷點目盛の檢定/85 -
・ 沸點目盛の檢定/86 -
・ 第十章 濕度計/91 -
・ ダニヱル濕度計/92 -
・ アウダスト濕度計/95 -
・ 第十一章 天秤/99 -
・ 天秤の感度/111 -
・ 第十二章 比重罎/116 -
・ 第十三章 測微螺旋/120 -
・ マイクロメーター.カリッパー/121 -
・ 球面計/126 -
・ 第十四章 カセトメーター/139 -
・ 第十五章 針金の彈性延びによるヤング率/156 -
・ 第十六章 角棒の曲撓によるヤング率/159 -
・ 第十七章 單一絃/165 -
・ 第十八章 メルデの實驗/171 -
・ 第十九章 クントの實驗/175 -
・ 第二十章 振子/181 -
・ 第二十一章 捩り振子/193 -
・ 第二十二章 水熱量計/198 -
・ 第二十三章 冷却法による液の比熱/205 -
・ 第二十四章 望遠鏡の倍率/210 -
・ 第二十五章 分光器/212 -
・ 第二十六章 スベクトルメーター/219 -
・ 第二十七章 望遠鏡の分析能/234 -
・ 第二十八章 廻折格子/240 -
・ 第二十九章 砂糖計/244 -
・ 第三十章 磁氣指力線/251 -
・ 第三十一章 等電位線/254 -
・ 第三十二章 レオスタットと抵抗箱/257 -
・ 置換法にて抵抗測定/260 -
・ 第三十三章 電流計と電壓計/264 -
・ 第三十四章 銅ヴオルタメーター/269 -
・ 第三十五章 直流と交流/276 -
・ 第三十六章 鏡電流計/288 -
・ 第三十七章 ホヰートストーンの電橋/301 -
・ 第三十八章 コーラウシの電橋/309 -
・ 第三十九章 ボテンチオメーター/318 -
・ 第四十章 ガルヴアの抵抗/323 -
・ 第四十一章 アムスラーの平面計/327 -
・ 附録 表/1~18
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1146221
- タイトル
- 物理実験
- 著者
- 市原用 著
- 出版者
- 大鐙閣
- 出版年月日
- 昭和3
- 請求記号
- 46-325
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000772306
- DOI
- 10.11501/1146221
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
物理実験
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ブツリ ジッケン
- 著者 (creator)
-
市原用 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
市原, 用
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
イチハラ, ヨウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
大鐙閣
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ダイトウカク
- 出版年月日 (issued)
-
昭和3
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1928
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
238, 18p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47018787
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1146221
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146221
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1146221
- NDL請求記号 (callNumber)
-
46-325
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000772306
- NDC (subject:NDC)
-
422
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00281741
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0006.jp2)
第一章 器具の洗滌法 / 1 (0008.jp2)
器具の乾燥法 / 6 (0011.jp2)
硝子細子 / 8 (0012.jp2)
第二章 觀測誤差 / 15 (0015.jp2)
偶差,觀測回數,輕重率 / 17 (0016.jp2)
第三章 間接測定に於ける觀測誤の影響 / 24 (0020.jp2)
第四章 算術平均 / 34 (0025.jp2)
小さき數の計算 / 35 (0025.jp2)
補正式の計算 / 36 (0026.jp2)
觀測値の利用 / 37 (0026.jp2)
計算尺 / 40 (0028.jp2)
第五章 副尺 / 53 (0034.jp2)
第六章 ヘーアの比重測定裝置 / 58 (0037.jp2)
第七章 ゼンマイ秤 / 63 (0039.jp2)
第八章 水銀氣壓計 / 70 (0043.jp2)
第九章 水銀硝子寒暖計 / 81 (0048.jp2)
氷點目盛の檢定 / 85 (0050.jp2)
沸點目盛の檢定 / 86 (0051.jp2)
第十章 濕度計 / 91 (0053.jp2)
ダニヱル濕度計 / 92 (0054.jp2)
アウダスト濕度計 / 95 (0055.jp2)
第十一章 天秤 / 99 (0057.jp2)
天秤の感度 / 111 (0063.jp2)
第十二章 比重罎 / 116 (0066.jp2)
第十三章 測微螺旋 / 120 (0068.jp2)
マイクロメーター.カリッパー / 121 (0068.jp2)
球面計 / 126 (0071.jp2)
第十四章 カセトメーター / 139 (0077.jp2)
第十五章 針金の彈性延びによるヤング率 / 156 (0086.jp2)
第十六章 角棒の曲撓によるヤング率 / 159 (0087.jp2)
第十七章 單一絃 / 165 (0090.jp2)
第十八章 メルデの實驗 / 171 (0093.jp2)
第十九章 クントの實驗 / 175 (0095.jp2)
第二十章 振子 / 181 (0098.jp2)
第二十一章 捩り振子 / 193 (0104.jp2)
第二十二章 水熱量計 / 198 (0107.jp2)
第二十三章 冷却法による液の比熱 / 205 (0110.jp2)
第二十四章 望遠鏡の倍率 / 210 (0113.jp2)
第二十五章 分光器 / 212 (0114.jp2)
第二十六章 スベクトルメーター / 219 (0117.jp2)
第二十七章 望遠鏡の分析能 / 234 (0125.jp2)
第二十八章 廻折格子 / 240 (0128.jp2)
第二十九章 砂糖計 / 244 (0130.jp2)
第三十章 磁氣指力線 / 251 (0133.jp2)
第三十一章 等電位線 / 254 (0135.jp2)
第三十二章 レオスタットと抵抗箱 / 257 (0136.jp2)
置換法にて抵抗測定 / 260 (0138.jp2)
第三十三章 電流計と電壓計 / 264 (0140.jp2)
第三十四章 銅ヴオルタメーター / 269 (0142.jp2)
第三十五章 直流と交流 / 276 (0146.jp2)
第三十六章 鏡電流計 / 288 (0152.jp2)
第三十七章 ホヰートストーンの電橋 / 301 (0158.jp2)
第三十八章 コーラウシの電橋 / 309 (0162.jp2)
第三十九章 ボテンチオメーター / 318 (0167.jp2)
第四十章 ガルヴアの抵抗 / 323 (0169.jp2)
第四十一章 アムスラーの平面計 / 327 (0171.jp2)
附録 表 / 1~18 (0178.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146221
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1146221/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)