ヘレン・ケラー自叙伝
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ ヘレン・ケラー自叙伝 [270] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一部 私の生涯 -
・ 一 誕生/17 -
・ 二 惡戲っ子/23 -
・ 三 闇から光へ/32 -
・ 四 サリヴァン先生/36 -
・ 五 嵐/40 -
・ 六 曙光/44 -
・ 七 學課/49 -
・ 八 クリスマス/57 -
・ 九 親切な人々の街/59 -
・ 一〇 夏休/64 -
・ 一一 羊齒石切場/67 -
・ 一二 雪の寳庫/72 -
・ 一三 翼のある言葉/75 -
・ 一四 誤解/81 -
・ 一五 世界博覽會/93 -
・ 一六 勉強/98 -
・ 一七 大きな望/101 -
・ 一八 試驗/104 -
・ 一九 特殊な困難/112 -
・ 二〇 カレッヂ/118 -
・ 二一 私の理想郷/129 -
・ 二二 沒我の中に悦びがある/145 -
・ 二三 不朽の命/160 -
・ 第二部 中なる流 -
・ 一 整調/177 -
・ 二 青春、ああ青春/183 -
・ 三 レンサムの第一年/203 -
・ 四 マーク・トウェイン/223 -
・ 五 盲人の手引/246 -
・ 六 險路を攀ぢて星の世界へ/266 -
・ 七 放浪/275 -
・ 八 一番古い友達/283 -
・ 九 降參/315 -
・ 一〇 廣い道を行く/326 -
・ 一一 渦卷の中に/346 -
・ 一二 下手な女優/363 -
・ 一三 藝の世界/385 -
・ 一四 私の母/391 -
・ 一五 闇に輝く花/399 -
・ 一六 もだせる琴線/418 -
・ 一七 種々なる琴線/438 -
・ 一八 冐險に行く/472 -
・ 一九 美しき窓/489 -
・ 二〇 夜も眠らずに思ふ/506 -
・ 二一 我が守護神/518
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1156597
- タイトル
- ヘレン・ケラー自叙伝
- 著者
- 岩橋武夫 訳
- 出版者
- 千代田書房
- 出版年月日
- 1948
- 請求記号
- a289-7
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000844883
- DOI
- 10.11501/1156597
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
ヘレン・ケラー自叙伝
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ヘレン ケラー ジジョデン
- 著者 (creator)
-
岩橋武夫 訳
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Keller, Helen, 1880-1968
岩橋, 武夫, 1898-1954 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
イワハシ, タケオ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
千代田書房
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
チヨダ ショボウ
- 出版年月日 (issued)
-
1948
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1948
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
523p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
48010619
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1156597
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1156597
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1156597
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a289-7
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000844883
- NDC (subject:NDC)
-
289.3
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00445391
00023509 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0009.jp2)
第一部 私の生涯 / (0011.jp2)
一 誕生 / 17 (0012.jp2)
二 惡戲っ子 / 23 (0015.jp2)
三 闇から光へ / 32 (0020.jp2)
四 サリヴァン先生 / 36 (0022.jp2)
五 嵐 / 40 (0024.jp2)
六 曙光 / 44 (0026.jp2)
七 學課 / 49 (0028.jp2)
八 クリスマス / 57 (0032.jp2)
九 親切な人々の街 / 59 (0033.jp2)
一〇 夏休 / 64 (0036.jp2)
一一 羊齒石切場 / 67 (0037.jp2)
一二 雪の寳庫 / 72 (0040.jp2)
一三 翼のある言葉 / 75 (0041.jp2)
一四 誤解 / 81 (0044.jp2)
一五 世界博覽會 / 93 (0050.jp2)
一六 勉強 / 98 (0053.jp2)
一七 大きな望 / 101 (0054.jp2)
一八 試驗 / 104 (0056.jp2)
一九 特殊な困難 / 112 (0060.jp2)
二〇 カレッヂ / 118 (0063.jp2)
二一 私の理想郷 / 129 (0068.jp2)
二二 沒我の中に悦びがある / 145 (0076.jp2)
二三 不朽の命 / 160 (0084.jp2)
第二部 中なる流 / (0091.jp2)
一 整調 / 177 (0092.jp2)
二 青春、ああ青春 / 183 (0095.jp2)
三 レンサムの第一年 / 203 (0105.jp2)
四 マーク・トウェイン / 223 (0115.jp2)
五 盲人の手引 / 246 (0127.jp2)
六 險路を攀ぢて星の世界へ / 266 (0137.jp2)
七 放浪 / 275 (0141.jp2)
八 一番古い友達 / 283 (0145.jp2)
九 降參 / 315 (0161.jp2)
一〇 廣い道を行く / 326 (0167.jp2)
一一 渦卷の中に / 346 (0177.jp2)
一二 下手な女優 / 363 (0185.jp2)
一三 藝の世界 / 385 (0196.jp2)
一四 私の母 / 391 (0199.jp2)
一五 闇に輝く花 / 399 (0203.jp2)
一六 もだせる琴線 / 418 (0213.jp2)
一七 種々なる琴線 / 438 (0223.jp2)
一八 冐險に行く / 472 (0240.jp2)
一九 美しき窓 / 489 (0248.jp2)
二〇 夜も眠らずに思ふ / 506 (0257.jp2)
二一 我が守護神 / 518 (0263.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1156597
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1156597/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)