電線接続法の解説. 第1篇
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 電線接続法の解説 [80] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 1 電線接續圖の種類と記號 -
・ 第1章 單線接續圖と全接續圖/1 -
・ 第2章 展開接續圖と實際接續圖/1 -
・ 第3章 記號/3 -
・ 2 計器類の接續法 -
・ 第1章 計器用變成器の接續法/14 -
・ 第1節 計器用變壓器/14 -
・ 第2節 變流器/20 -
・ 第2章 計器の種類/26 -
・ 第3章 電壓計の接續法/28 -
・ 第1節 直流電壓計/27 -
・ 第2節 交流電壓計/30 -
・ 第4章 電流計の接續法/31 -
・ 第1節 直流電流計/31 -
・ 第2節 交流電流計/32 -
・ 第5章 電力計の接續法/36 -
・ 第1節 直流及單相交流電力計/36 -
・ 第2節 三相交流電力計/37 -
・ 第6章 無效電力計の接續法/39 -
・ 第1節 單相電力計を用ひたもの/39 -
・ 第2節 三相電力計を用ひたもの/40 -
・ 第7章 力率計及無效率計の接續法/42 -
・ 第1節 單相力率計/42 -
・ 第2節 三相力率計/43 -
・ 第8章 周波計の接續法/48 -
・ 第1節 機械共振型周波計/48 -
・ 第2節 誘導型周波計/48 -
・ 第3節 電磁共振型周波計/49 -
・ 第4節 共振整流器型周波計/49 -
・ 第9章 積算電力計の接續法/50 -
・ 第1節 直流積算電力計/50 -
・ 第2節 交流用積算電力計/52 -
・ 第10章 積算無効電力計の接續法/59 -
・ 第1節 單相積算無效電力計/59 -
・ 第2節 三相積算無效電力計/60 -
・ 第11章 同期檢定器の接續法/64 -
・ 第1節 同期檢定燈/64 -
・ 第2節 リンコルン型同期檢定器/66 -
・ 第3節 三線輪型同期檢定器/71 -
・ 第12章 接地表示器の接續法/72 -
・ 第1節 檢漏器/72 -
・ 第2節 電壓計式接地表示器/76 -
・ 第13章 温度指示計の接續法/80 -
・ 第1節 直流温度指示計/80 -
・ 第2節 交流温度指示計/82 -
・ 第14章 三相誘導電壓調整器回轉子位置指示計の接續法/85 -
・ 第15章 遠隔位置表示裝置の接續法/88 -
・ 第1節 電流力計型計器を用ひたもの/89 -
・ 第2節 セルシン電機を用ふるもの/92 -
・ 第16章 遠隔信號裝置の接續法/95 -
・ 第17章 遠隔位置表示方式及信號方式の應用/96 -
・ 3 各種配線圖とその解説 -
・ 低壓電動機標準配線圖/98 -
・ 高壓電動機標準配線圖/100 -
・ 高壓受電の低壓動力及電燈需用家配線圖/102 -
・ 高壓受電の高壓、低壓動力及電燈需用家配線圖/104 -
・ 二系統より受電する場合の配線圖/106 -
・ 高壓低壓遞降變壓器の接續圖/108 -
・ 一回線にて受電する配電用變電所の配線圖(其の一)/110 -
・ 二回線にて受電する配電用變電所の配線圖(其の二)/112 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の三)/114 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の四)/116 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の五)/118 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の六)/120 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の七)/122 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の八)/124 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の九)/126 -
・ 配電用變電所の主要配線圖(其の十)/128 -
・ 配電用變電所の受電盤電線接續圖/130 -
・ 配電用變電所の受電盤電線接續圖補説/132 -
・ 配電用變電所の變壓器盤電線接續圖/134 -
・ 配電用變電所の變壓器盤電線接續圖補説/136 -
・ 配電用變電所の饋電盤電線接續圖/138 -
・ 配電用變電所の饋電盤電線接續圖補説/140
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1158117
- タイトル
- 電線接続法の解説. 第1篇
- 著者
- 田中久四郎, 寺倉宗一 共著
- 出版者
- 電気書院
- 出版年月日
- 1948
- 請求記号
- a544-9
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000850215
- DOI
- 10.11501/1158117
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
電線接続法の解説
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
デンセン セツゾクホウ ノ カイセツ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第1篇
- 著者 (creator)
-
田中久四郎, 寺倉宗一 共著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
田中, 久四郎, 1907-1971
寺倉, 宗一 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
タナカ, キュウシロウ
テラクラ, ソウイチ - 版表示 (edition)
-
3版
- 出版地 (publicationPlace)
-
京都
- 出版者 (publisher)
-
電気書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
デンキ ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1948
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1948
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
141p ; 21cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
48015952
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1158117
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158117
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1158117
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a544-9
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000850215
- NDC (subject:NDC)
-
544
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00081695
00083611 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
1 電線接續圖の種類と記號 / (0007.jp2)
第1章 單線接續圖と全接續圖 / 1 (0007.jp2)
第2章 展開接續圖と實際接續圖 / 1 (0007.jp2)
第3章 記號 / 3 (0008.jp2)
2 計器類の接續法 / (0014.jp2)
第1章 計器用變成器の接續法 / 14 (0014.jp2)
第1節 計器用變壓器 / 14 (0014.jp2)
第2節 變流器 / 20 (0017.jp2)
第2章 計器の種類 / 26 (0020.jp2)
第3章 電壓計の接續法 / 28 (0021.jp2)
第1節 直流電壓計 / 27 (0021.jp2)
第2節 交流電壓計 / 30 (0022.jp2)
第4章 電流計の接續法 / 31 (0022.jp2)
第1節 直流電流計 / 31 (0022.jp2)
第2節 交流電流計 / 32 (0023.jp2)
第5章 電力計の接續法 / 36 (0025.jp2)
第1節 直流及單相交流電力計 / 36 (0025.jp2)
第2節 三相交流電力計 / 37 (0025.jp2)
第6章 無效電力計の接續法 / 39 (0026.jp2)
第1節 單相電力計を用ひたもの / 39 (0026.jp2)
第2節 三相電力計を用ひたもの / 40 (0027.jp2)
第7章 力率計及無效率計の接續法 / 42 (0028.jp2)
第1節 單相力率計 / 42 (0028.jp2)
第2節 三相力率計 / 43 (0028.jp2)
第8章 周波計の接續法 / 48 (0031.jp2)
第1節 機械共振型周波計 / 48 (0031.jp2)
第2節 誘導型周波計 / 48 (0031.jp2)
第3節 電磁共振型周波計 / 49 (0031.jp2)
第4節 共振整流器型周波計 / 49 (0031.jp2)
第9章 積算電力計の接續法 / 50 (0032.jp2)
第1節 直流積算電力計 / 50 (0032.jp2)
第2節 交流用積算電力計 / 52 (0033.jp2)
第10章 積算無効電力計の接續法 / 59 (0036.jp2)
第1節 單相積算無效電力計 / 59 (0036.jp2)
第2節 三相積算無效電力計 / 60 (0037.jp2)
第11章 同期檢定器の接續法 / 64 (0039.jp2)
第1節 同期檢定燈 / 64 (0039.jp2)
第2節 リンコルン型同期檢定器 / 66 (0040.jp2)
第3節 三線輪型同期檢定器 / 71 (0042.jp2)
第12章 接地表示器の接續法 / 72 (0043.jp2)
第1節 檢漏器 / 72 (0043.jp2)
第2節 電壓計式接地表示器 / 76 (0045.jp2)
第13章 温度指示計の接續法 / 80 (0047.jp2)
第1節 直流温度指示計 / 80 (0047.jp2)
第2節 交流温度指示計 / 82 (0048.jp2)
第14章 三相誘導電壓調整器回轉子位置指示計の接續法 / 85 (0049.jp2)
第15章 遠隔位置表示裝置の接續法 / 88 (0051.jp2)
第1節 電流力計型計器を用ひたもの / 89 (0051.jp2)
第2節 セルシン電機を用ふるもの / 92 (0053.jp2)
第16章 遠隔信號裝置の接續法 / 95 (0054.jp2)
第17章 遠隔位置表示方式及信號方式の應用 / 96 (0055.jp2)
3 各種配線圖とその解説 / (0056.jp2)
低壓電動機標準配線圖 / 98 (0056.jp2)
高壓電動機標準配線圖 / 100 (0057.jp2)
高壓受電の低壓動力及電燈需用家配線圖 / 102 (0058.jp2)
高壓受電の高壓、低壓動力及電燈需用家配線圖 / 104 (0059.jp2)
二系統より受電する場合の配線圖 / 106 (0060.jp2)
高壓低壓遞降變壓器の接續圖 / 108 (0061.jp2)
一回線にて受電する配電用變電所の配線圖(其の一) / 110 (0062.jp2)
二回線にて受電する配電用變電所の配線圖(其の二) / 112 (0063.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の三) / 114 (0064.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の四) / 116 (0065.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の五) / 118 (0066.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の六) / 120 (0067.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の七) / 122 (0068.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の八) / 124 (0069.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の九) / 126 (0070.jp2)
配電用變電所の主要配線圖(其の十) / 128 (0071.jp2)
配電用變電所の受電盤電線接續圖 / 130 (0072.jp2)
配電用變電所の受電盤電線接續圖補説 / 132 (0073.jp2)
配電用變電所の變壓器盤電線接續圖 / 134 (0074.jp2)
配電用變電所の變壓器盤電線接續圖補説 / 136 (0075.jp2)
配電用變電所の饋電盤電線接續圖 / 138 (0076.jp2)
配電用變電所の饋電盤電線接續圖補説 / 140 (0077.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158117
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158117/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)