種子生産学
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 種子生産学 [239] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第1章 緒論/1 -
・ 第2章 種子/3 -
・ 第3章 種子の使命/14 -
・ 第4章 種子の生産と受精の機構/22 -
・ 第5章 種子の生産と環境/52 -
・ 第6章 種子生産と母體の熟度/78 -
・ 第7章 種子生産と種子の成熟/83 -
・ 第8章 採種栽培/122 -
・ 第9章 採種及び選種/128 -
・ 第10章 新作物の導入及び馴化/165 -
・ 第11章 品種の改良/204 -
・ 第12章 種子の純正保持/265 -
・ 第13章 種子の貯藏/276 -
・ 第14章 種子檢査/327 -
・ 附録1 蔬菜採種要綱/357 -
・ 附録2 高等植物生殖生理及び種子生産術語解説/380 -
・ 附録3 引用文献/427 -
・ 附録4 索引/451
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1158581
- タイトル
- 種子生産学
- 著者
- 安田貞雄 著
- 出版者
- 養賢堂
- 出版年月日
- 1949
- 請求記号
- a613-1
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000852434
- DOI
- 10.11501/1158581
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
種子生産学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
シュシ セイサンガク
- 著者 (creator)
-
安田貞雄 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
安田, 貞雄, 1895-
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ヤスダ, サダオ
- 版表示 (edition)
-
再版
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
養賢堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ヨウケンドウ
- 出版年月日 (issued)
-
1949
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1949
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
456p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
49001913
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1158581
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158581
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1158581
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a613-1
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000852434
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
種子
- NDC (subject:NDC)
-
615.3
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00095468
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00572450
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0006.jp2)
第1章 緒論 / 1 (0009.jp2)
第2章 種子 / 3 (0010.jp2)
第3章 種子の使命 / 14 (0016.jp2)
第4章 種子の生産と受精の機構 / 22 (0020.jp2)
第5章 種子の生産と環境 / 52 (0035.jp2)
第6章 種子生産と母體の熟度 / 78 (0048.jp2)
第7章 種子生産と種子の成熟 / 83 (0050.jp2)
第8章 採種栽培 / 122 (0070.jp2)
第9章 採種及び選種 / 128 (0073.jp2)
第10章 新作物の導入及び馴化 / 165 (0091.jp2)
第11章 品種の改良 / 204 (0111.jp2)
第12章 種子の純正保持 / 265 (0141.jp2)
第13章 種子の貯藏 / 276 (0147.jp2)
第14章 種子檢査 / 327 (0172.jp2)
附録1 蔬菜採種要綱 / 357 (0187.jp2)
附録2 高等植物生殖生理及び種子生産術語解説 / 380 (0199.jp2)
附録3 引用文献 / 427 (0222.jp2)
附録4 索引 / 451 (0234.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158581
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158581/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)