衛生第一 : 健康生活の科学
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 衛生第一 : 健康生活の科学 [89] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 一、 健康は人生第一の寶物/13 -
・ 無病は最大の幸福/13 -
・ 健康を味い樂しみましよう/14 -
・ 衞生は心がけ次第/15 -
・ 二、 病氣にかからぬ用心/17 -
・ 外から入る病氣/17 -
・ 内から出る病氣/20 -
・ 無理は病氣のもと/21 -
・ 不潔は不衞生の根元/23 -
・ 血氣にはやつて出る病氣/24 -
・ かからぬ先の豫防/26 -
・ 三、 食べ方/28 -
・ 口から入る傳染病/29 -
・ 口から入る寄生虫/32 -
・ 腹八分/33 -
・ 自然を食べる/36 -
・ いろいろ食べる/41 -
・ 食べて危ないもの/44 -
・ 四、 着物の衞生/50 -
・ 暑さ寒さ適度の被服/51 -
・ 着物の清潔/55 -
・ 乾いた着物/58 -
・ ゆるやかな着物/59 -
・ 裸で鍛える/60 -
・ 沐み/63 -
・ 寢具/66 -
・ 五、 住居の衞生/68 -
・ 日のあたる家/69 -
・ 人工照明/73 -
・ 家の中にも良い空氣/75 -
・ 家の乾燥/79 -
・ 鼠や昆虫との雜居をさける/82 -
・ 家の清潔 便所/88 -
・ 臺所の衞生/93 -
・ 住宅病/100 -
・ 夏涼しく冬暖か/103 -
・ 戸外生活/108 -
・ 六、 良く働き良く休む/111 -
・ 早寢早起のこと/112 -
・ 疲れを殘すな/116 -
・ 働かないと弱くなる/118 -
・ 七、 衞生常識/121 -
・ 個人衞生と公衆衞生/123 -
・ 醫學の第一課は衞生/125 -
・ 健康診斷/127 -
・ 規則正しい生活/129 -
・ 健老長壽/131 -
・ 八、 豫防の出來る病氣/133 -
・ イ、 結核の豫防/134 -
・ ロ、 性病の豫病/140 -
・ ハ、 脚氣の豫防/142 -
・ ニ、 腸チフスと赤痢の豫防/144 -
・ ホ、 寄生虫の豫防/148 -
・ ヘ、 トラホームの豫防/150 -
・ ト、 癩の豫防/151 -
・ チ、 發疹チフスの豫防/153 -
・ リ、 ヂフテリヤの豫防/155 -
・ ヌ、 痘瘡の豫防/157 -
・ ル、 子供の病氣/158 -
・ オ、 老人病/161 -
・ 九、 衞生第一/164
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1158941
- タイトル
- 衛生第一 : 健康生活の科学
- 著者
- 高野六郎 著
- 出版者
- 二宮書店
- 出版年月日
- 1949
- シリーズ名
- 赤十字保健新書 ; 第6
- 請求記号
- a499-86
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000854148
- DOI
- 10.11501/1158941
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
衛生第一 : 健康生活の科学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
エイセイ ダイイチ : ケンコウ セイカツ ノ カガク
- 著者 (creator)
-
高野六郎 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
高野, 六郎, 1884-1960
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
タカノ, ロクロウ
- 版表示 (edition)
-
3版
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
二宮書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニノミヤ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
1949
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1949
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
166p ; 19cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
赤十字保健新書 ; 第6
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
セキジュウジ ホケン シンショ ; 6
- シリーズ著者 (seriesCreator)
-
日本赤十字社 編
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
49003628
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1158941
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158941
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1158941
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a499-86
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000854148
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
衛生
- NDC (subject:NDC)
-
498
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00078809
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00561856
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0006.jp2)
一、 健康は人生第一の寶物 / 13 (0009.jp2)
無病は最大の幸福 / 13 (0009.jp2)
健康を味い樂しみましよう / 14 (0010.jp2)
衞生は心がけ次第 / 15 (0010.jp2)
二、 病氣にかからぬ用心 / 17 (0011.jp2)
外から入る病氣 / 17 (0011.jp2)
内から出る病氣 / 20 (0013.jp2)
無理は病氣のもと / 21 (0013.jp2)
不潔は不衞生の根元 / 23 (0014.jp2)
血氣にはやつて出る病氣 / 24 (0015.jp2)
かからぬ先の豫防 / 26 (0016.jp2)
三、 食べ方 / 28 (0017.jp2)
口から入る傳染病 / 29 (0017.jp2)
口から入る寄生虫 / 32 (0019.jp2)
腹八分 / 33 (0019.jp2)
自然を食べる / 36 (0021.jp2)
いろいろ食べる / 41 (0023.jp2)
食べて危ないもの / 44 (0025.jp2)
四、 着物の衞生 / 50 (0028.jp2)
暑さ寒さ適度の被服 / 51 (0028.jp2)
着物の清潔 / 55 (0030.jp2)
乾いた着物 / 58 (0032.jp2)
ゆるやかな着物 / 59 (0032.jp2)
裸で鍛える / 60 (0033.jp2)
沐み / 63 (0034.jp2)
寢具 / 66 (0036.jp2)
五、 住居の衞生 / 68 (0037.jp2)
日のあたる家 / 69 (0037.jp2)
人工照明 / 73 (0039.jp2)
家の中にも良い空氣 / 75 (0040.jp2)
家の乾燥 / 79 (0042.jp2)
鼠や昆虫との雜居をさける / 82 (0044.jp2)
家の清潔 便所 / 88 (0047.jp2)
臺所の衞生 / 93 (0049.jp2)
住宅病 / 100 (0053.jp2)
夏涼しく冬暖か / 103 (0054.jp2)
戸外生活 / 108 (0057.jp2)
六、 良く働き良く休む / 111 (0058.jp2)
早寢早起のこと / 112 (0059.jp2)
疲れを殘すな / 116 (0061.jp2)
働かないと弱くなる / 118 (0062.jp2)
七、 衞生常識 / 121 (0063.jp2)
個人衞生と公衆衞生 / 123 (0064.jp2)
醫學の第一課は衞生 / 125 (0065.jp2)
健康診斷 / 127 (0066.jp2)
規則正しい生活 / 129 (0067.jp2)
健老長壽 / 131 (0068.jp2)
八、 豫防の出來る病氣 / 133 (0069.jp2)
イ、 結核の豫防 / 134 (0070.jp2)
ロ、 性病の豫病 / 140 (0073.jp2)
ハ、 脚氣の豫防 / 142 (0074.jp2)
ニ、 腸チフスと赤痢の豫防 / 144 (0075.jp2)
ホ、 寄生虫の豫防 / 148 (0077.jp2)
ヘ、 トラホームの豫防 / 150 (0078.jp2)
ト、 癩の豫防 / 151 (0078.jp2)
チ、 發疹チフスの豫防 / 153 (0079.jp2)
リ、 ヂフテリヤの豫防 / 155 (0080.jp2)
ヌ、 痘瘡の豫防 / 157 (0081.jp2)
ル、 子供の病氣 / 158 (0082.jp2)
オ、 老人病 / 161 (0083.jp2)
九、 衞生第一 / 164 (0085.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158941
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1158941/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)