理化学便覧
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 理化学便覧 [120] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第1表 数表 -
・ 第2表 主な数学公式/21 -
・ 第3表 單位 -
・ 第4表 基本定数及び重要定数/42 -
・ 第5表 元素 -
・ 第6表 原子,分子 -
・ 第7表 元素及び無機化合物の性質/68 -
・ 第8表 有機化合物の性質/86 -
・ 第9表 商品名及び通称/116 -
・ 第10表 触媒表/118 -
・ 第11表 合金/121 -
・ 第12表 主な鉱物/124 -
・ 第13表 結晶系及び結晶群/127 -
・ 第14表 比重及び密度 -
・ 第15表 表面張力/137 -
・ 第16表 粘性係数及び拡散係数 -
・ 第17表 固体の彈性 -
・ 第18表 液体の圧縮率/141 -
・ 第19表 物質の強さ,硬さ/141 -
・ 第20表 摩擦係数 -
・ 第21表 標準温度/143 -
・ 第22表 高温度の固体の色/143 -
・ 第23表 焔の温度/144 -
・ 第24表 寒剤/144 -
・ 第25表 熱膨張率 -
・ 第26表 熱傳導率 -
・ 第27表 比熱 -
・ 第28表 種々の物質の融解熱/154 -
・ 第29表 種々の物質の氣化熱/154 -
・ 第30表 種々の氣圧における水の沸点/155 -
・ 第31表 水の飽和蒸氣圧/156 -
・ 第32表 乾濕計/157 -
・ 第33表 氣体の臨界温度及び臨界圧力/158 -
・ 第34表 溶解度 -
・ 第35表 燃燒熱/160 -
・ 第36表 燃料の成分と発熱量/161 -
・ 第37表 石炭及び木材乾餾生成物/162 -
・ 第38表 石油類の比重と沸点/162 -
・ 第39表 種々の物質の引火点/162 -
・ 第40表 肥料の成分/162 -
・ 第41表 食品の成分と発熱量/163 -
・ 第42表 酒類のアルコール含量/165 -
・ 第43表 甘味剤の甘さ/165 -
・ 第44表 油脂類の主な性質/166 -
・ 第45表 音の速さ/168 -
・ 第46表 樂音の振動数/169 -
・ 第47表 スペクトル線の波長 -
・ 第48表 太陽スペクトル中の主な吸收線/172 -
・ 第49表 眼鏡の度/172 -
・ 第50表 種々の物質の屈折率/173 -
・ 第51表 光の透過率及び反射率 -
・ 第52表 旋光性 -
・ 第53表 磁場による偏光面の回轉/175 -
・ 第54表 照明の基準/176 -
・ 第55表 電球 -
・ 第56表 金属の電氣抵抗 -
・ 第57表 絶縁体 -
・ 第58表 比磁氣係數/181 -
・ 第59表 電池の動電力と内抵抗/181 -
・ 第60表 水溶液の電離定数/182 -
・ 第61表 水素イオン濃度(pH)の指示藥/182 -
・ 第62表 熱電対の温度と起電力/183 -
・ 第63表 電線 -
・ 第64表 電氣に関する記号/185 -
・ 第65表 電信符号/185 -
・ 第66表 主な受信眞空管/186 -
・ 第67表 放送局及び周波数表/190 -
・ 第68表 電磁波の波長/191 -
・ 第69表 物理学及び化学上の主な発見発明/192 -
・ 第70表 地球の大きさに関する表/196 -
・ 第71表 惑星/197 -
・ 第72表 太陽惑星及び月の定数表/197 -
・ 第73表 恒星/198 -
・ 第74表 星のスペクトル型/199 -
・ 第75表 星座 -
・ 第76表 時差/204 -
・ 第77表 風力階級/204 -
・ 第78表 雲形の種類/205 -
・ 第79表 天氣図に用いる記号/205 -
・ 第80表 本邦各地の平均氣圧/206 -
・ 第81表 世界各地の平均氣圧/208 -
・ 第82表 本邦各地の平均氣温/210 -
・ 第83表 世界各地の平均氣温/211 -
・ 第84表 本邦各地の平均濕度/212 -
・ 第85表 世界各地の平均濕度/213 -
・ 第86表 本邦各地の降水量/214 -
・ 第87表 世界各地の降水量/215 -
・ 第88表 氣圧によって高さを知る表/216 -
・ 第89表 地殻を作る元素の割合/217 -
・ 第90表 海水の組成/217 -
・ 第91表 大氣の成分/217 -
・ 第92表 大氣の高さと圧力,温度,密度/218 -
・ 第93表 各地の潮の干満 -
・ 第94表 各地の地磁氣/219 -
・ 第95表 各地の重力/219
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1160093
- タイトル
- 理化学便覧
- 著者
- 理化学便覧編纂委員会 編
- 出版者
- 共立出版
- 出版年月日
- 1949
- 請求記号
- a403-8
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000858061
- DOI
- 10.11501/1160093
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
理化学便覧
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リカガク ベンラン
- 著者 (creator)
-
理化学便覧編纂委員会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
理化学便覧編纂委員会
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
共立出版
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
キョウリツ シュッパン
- 出版年月日 (issued)
-
1949
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1949
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
219p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
49007543
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1160093
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1160093
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1160093
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a403-8
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000858061
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
物理学--便覧
化学--便覧 - NDC (subject:NDC)
-
403.6
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00792972
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00612410
00584756 - 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
第1表 数表 / (0007.jp2)
第2表 主な数学公式 / 21 (0017.jp2)
第3表 單位 / (0023.jp2)
第4表 基本定数及び重要定数 / 42 (0028.jp2)
第5表 元素 / (0030.jp2)
第6表 原子,分子 / (0036.jp2)
第7表 元素及び無機化合物の性質 / 68 (0041.jp2)
第8表 有機化合物の性質 / 86 (0050.jp2)
第9表 商品名及び通称 / 116 (0065.jp2)
第10表 触媒表 / 118 (0066.jp2)
第11表 合金 / 121 (0067.jp2)
第12表 主な鉱物 / 124 (0069.jp2)
第13表 結晶系及び結晶群 / 127 (0070.jp2)
第14表 比重及び密度 / (0072.jp2)
第15表 表面張力 / 137 (0075.jp2)
第16表 粘性係数及び拡散係数 / (0076.jp2)
第17表 固体の彈性 / (0076.jp2)
第18表 液体の圧縮率 / 141 (0077.jp2)
第19表 物質の強さ,硬さ / 141 (0077.jp2)
第20表 摩擦係数 / (0078.jp2)
第21表 標準温度 / 143 (0078.jp2)
第22表 高温度の固体の色 / 143 (0078.jp2)
第23表 焔の温度 / 144 (0079.jp2)
第24表 寒剤 / 144 (0079.jp2)
第25表 熱膨張率 / (0079.jp2)
第26表 熱傳導率 / (0081.jp2)
第27表 比熱 / (0082.jp2)
第28表 種々の物質の融解熱 / 154 (0084.jp2)
第29表 種々の物質の氣化熱 / 154 (0084.jp2)
第30表 種々の氣圧における水の沸点 / 155 (0084.jp2)
第31表 水の飽和蒸氣圧 / 156 (0085.jp2)
第32表 乾濕計 / 157 (0085.jp2)
第33表 氣体の臨界温度及び臨界圧力 / 158 (0086.jp2)
第34表 溶解度 / (0086.jp2)
第35表 燃燒熱 / 160 (0087.jp2)
第36表 燃料の成分と発熱量 / 161 (0087.jp2)
第37表 石炭及び木材乾餾生成物 / 162 (0088.jp2)
第38表 石油類の比重と沸点 / 162 (0088.jp2)
第39表 種々の物質の引火点 / 162 (0088.jp2)
第40表 肥料の成分 / 162 (0088.jp2)
第41表 食品の成分と発熱量 / 163 (0088.jp2)
第42表 酒類のアルコール含量 / 165 (0089.jp2)
第43表 甘味剤の甘さ / 165 (0089.jp2)
第44表 油脂類の主な性質 / 166 (0090.jp2)
第45表 音の速さ / 168 (0091.jp2)
第46表 樂音の振動数 / 169 (0091.jp2)
第47表 スペクトル線の波長 / (0092.jp2)
第48表 太陽スペクトル中の主な吸收線 / 172 (0093.jp2)
第49表 眼鏡の度 / 172 (0093.jp2)
第50表 種々の物質の屈折率 / 173 (0093.jp2)
第51表 光の透過率及び反射率 / (0094.jp2)
第52表 旋光性 / (0094.jp2)
第53表 磁場による偏光面の回轉 / 175 (0094.jp2)
第54表 照明の基準 / 176 (0095.jp2)
第55表 電球 / (0095.jp2)
第56表 金属の電氣抵抗 / (0095.jp2)
第57表 絶縁体 / (0096.jp2)
第58表 比磁氣係數 / 181 (0097.jp2)
第59表 電池の動電力と内抵抗 / 181 (0097.jp2)
第60表 水溶液の電離定数 / 182 (0098.jp2)
第61表 水素イオン濃度(pH)の指示藥 / 182 (0098.jp2)
第62表 熱電対の温度と起電力 / 183 (0098.jp2)
第63表 電線 / (0099.jp2)
第64表 電氣に関する記号 / 185 (0099.jp2)
第65表 電信符号 / 185 (0099.jp2)
第66表 主な受信眞空管 / 186 (0100.jp2)
第67表 放送局及び周波数表 / 190 (0102.jp2)
第68表 電磁波の波長 / 191 (0102.jp2)
第69表 物理学及び化学上の主な発見発明 / 192 (0103.jp2)
第70表 地球の大きさに関する表 / 196 (0105.jp2)
第71表 惑星 / 197 (0105.jp2)
第72表 太陽惑星及び月の定数表 / 197 (0105.jp2)
第73表 恒星 / 198 (0106.jp2)
第74表 星のスペクトル型 / 199 (0106.jp2)
第75表 星座 / (0107.jp2)
第76表 時差 / 204 (0109.jp2)
第77表 風力階級 / 204 (0109.jp2)
第78表 雲形の種類 / 205 (0109.jp2)
第79表 天氣図に用いる記号 / 205 (0109.jp2)
第80表 本邦各地の平均氣圧 / 206 (0110.jp2)
第81表 世界各地の平均氣圧 / 208 (0111.jp2)
第82表 本邦各地の平均氣温 / 210 (0112.jp2)
第83表 世界各地の平均氣温 / 211 (0112.jp2)
第84表 本邦各地の平均濕度 / 212 (0113.jp2)
第85表 世界各地の平均濕度 / 213 (0113.jp2)
第86表 本邦各地の降水量 / 214 (0114.jp2)
第87表 世界各地の降水量 / 215 (0114.jp2)
第88表 氣圧によって高さを知る表 / 216 (0115.jp2)
第89表 地殻を作る元素の割合 / 217 (0115.jp2)
第90表 海水の組成 / 217 (0115.jp2)
第91表 大氣の成分 / 217 (0115.jp2)
第92表 大氣の高さと圧力,温度,密度 / 218 (0116.jp2)
第93表 各地の潮の干満 / (0116.jp2)
第94表 各地の地磁氣 / 219 (0116.jp2)
第95表 各地の重力 / 219 (0116.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1160093
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1160093/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)