禅と日本文化. 続
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 禅と日本文化 [113] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一章 禪と日本人の自然愛(一)/1 -
・ 一 富士山と伊達政宗・自然への感謝 -
・ 二 武將歌人太田道灌 -
・ 三 自然詩人西行・道元とソロー -
・ 四 エマスンと東洋思想 -
・ 第二章 禪と日本人の自然愛(二)/24 -
・ 一 禪の特性 -
・ 二 萬有神論・時頼と時宗 -
・ 三 禪とアッセチシズム -
・ 四 陸亘と南泉・禪の美學・禪と靜寂思想・禪と精神合一性 -
・ 五 動態的禪・抽象化の否定 -
・ 第三章 禪と日本人の自然愛(三)/53 -
・ 一 風狂良寛 -
・ 二 詩の愛好者 -
・ 三 無の生活 -
・ 四 文人良寛・良寛と西行 -
・ 五 良寛と子供 -
・ 六 神ながらの道・無目的 -
・ 七 涅槃圖について -
・ 八 須臾にして消える朝顏・神聖な感情 -
・ 九 茶室・一碗の茶 -
・ 第四章 禪と日本人の自然愛(四)/94 -
・ 俳句の祕密・さくらの歌 -
・ 第五章 禪と能/111 -
・ 第六章 禪と茶人/123 -
・ 第七章 禪と問答/140 -
・ 一 大隋の劫火洞然 -
・ 二 百丈の奇特事 -
・ 三 維摩と文珠 -
・ 第八章 禪と空觀/162 -
・ 一 「空」「絶對者」「一心」 -
・ 二 「好雪片々」・「萬法と伴侶たらざる者」・の「末後の句」 -
・ 三 禪と世界 -
・ 四 禪味・禪機・神韻・幽玄・劔士勝軒と猫
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1160669
- タイトル
- 禅と日本文化. 続
- 著者
- 鈴木大拙 著[他]
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 1949
- シリーズ名
- 岩波新書 ; 第94
- 請求記号
- a188-17
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000860649
- DOI
- 10.11501/1160669
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
禅と日本文化
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゼン ト ニホン ブンカ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
続
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
ゾク
- 著者 (creator)
-
鈴木大拙 著
北川桃雄 訳 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
鈴木, 大拙, 1870-1966
北川, 桃雄, 1899-1969 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
スズキ, ダイセツ
キタガワ, モモオ - 版表示 (edition)
-
3版
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
1949
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1949
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
214p ; 18×11cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
岩波新書 ; 第94
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
イワナミ シンショ ; 94
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
49010133
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1160669
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1160669
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1160669
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a188-17
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000860649
- 個人名・団体名件名 (subject:NDLNA)
-
日本--文化
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
禅宗
- NDC (subject:NDC)
-
188.8
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00075213
00032068 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00574608
- 固有名件名典拠ID (subject:NDLNAId)
-
00568168
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0003.jp2)
第一章 禪と日本人の自然愛(一) / 1 (0004.jp2)
一 富士山と伊達政宗・自然への感謝 / (0004.jp2)
二 武將歌人太田道灌 / (0008.jp2)
三 自然詩人西行・道元とソロー / (0011.jp2)
四 エマスンと東洋思想 / (0014.jp2)
第二章 禪と日本人の自然愛(二) / 24 (0016.jp2)
一 禪の特性 / (0016.jp2)
二 萬有神論・時頼と時宗 / (0017.jp2)
三 禪とアッセチシズム / (0020.jp2)
四 陸亘と南泉・禪の美學・禪と靜寂思想・禪と精神合一性 / (0021.jp2)
五 動態的禪・抽象化の否定 / (0027.jp2)
第三章 禪と日本人の自然愛(三) / 53 (0030.jp2)
一 風狂良寛 / (0030.jp2)
二 詩の愛好者 / (0031.jp2)
三 無の生活 / (0033.jp2)
四 文人良寛・良寛と西行 / (0035.jp2)
五 良寛と子供 / (0038.jp2)
六 神ながらの道・無目的 / (0040.jp2)
七 涅槃圖について / (0042.jp2)
八 須臾にして消える朝顏・神聖な感情 / (0045.jp2)
九 茶室・一碗の茶 / (0048.jp2)
第四章 禪と日本人の自然愛(四) / 94 (0051.jp2)
俳句の祕密・さくらの歌 / (0051.jp2)
第五章 禪と能 / 111 (0059.jp2)
第六章 禪と茶人 / 123 (0065.jp2)
第七章 禪と問答 / 140 (0074.jp2)
一 大隋の劫火洞然 / (0074.jp2)
二 百丈の奇特事 / (0076.jp2)
三 維摩と文珠 / (0078.jp2)
第八章 禪と空觀 / 162 (0085.jp2)
一 「空」「絶對者」「一心」 / (0085.jp2)
二 「好雪片々」・「萬法と伴侶たらざる者」・の「末後の句」 / (0091.jp2)
三 禪と世界 / (0097.jp2)
四 禪味・禪機・神韻・幽玄・劔士勝軒と猫 / (0100.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1160669
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1160669/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)