現代世界史
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 現代世界史 [154] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ まえがき -
・ 一 序説/3 -
・ 古代文化/4 -
・ 中世社会とキリスト教/8 -
・ 近代精神/11 -
・ 近代國家の性格/15 -
・ 東西文化の交流/20 -
・ 二 十九世紀/25 -
・ フランス革命/25 -
・ 保守と進歩/29 -
・ 國民國家の成立/33 -
・ 産業革命/39 -
・ 社会主義の発生/41 -
・ 社会主義の進展/45 -
・ 三 帝國主義/50 -
・ 政治と経済との結合/50 -
・ アフリカの分割/55 -
・ 東洋への進出/60 -
・ 太平洋とアメリカ/65 -
・ 四 東洋の新情勢/73 -
・ 日本の近代化/73 -
・ 中國の変貌/78 -
・ 中華民國の成立/82 -
・ 印度と東南アジア/87 -
・ 五 大戰前列強の情勢―一/93 -
・ イギリスの変貌/93 -
・ 大英帝國の惱み/98 -
・ 第三共和政のフランス/103 -
・ イタリアの國情/106 -
・ ロシアの動搖/109 -
・ ロシアの近代化/113 -
・ アメリカ國家の発展/117 -
・ 六 大戰前列強の情勢―二/125 -
・ カイゼルのドイツ/125 -
・ ドイツの東方政策/129 -
・ ドイツ包囲陣の形成/135 -
・ イギリス、ドイツの競爭/141 -
・ バルカン方面の形勢/144 -
・ 七 第一次世界大戰/149 -
・ 戰局の概況/149 -
・ 陸上の戰況/153 -
・ 海上の戰況/156 -
・ 交戰各國の國情/159 -
・ ロシアの革命/164 -
・ 戰爭の終局と講話/168 -
・ 八 國際協調への動き/176 -
・ 國際連盟/176 -
・ 平和への動向/179 -
・ ドイツの窮境と賠償問題/186 -
・ 九 二つの國家体制/193 -
・ アメリカの新情勢/193 -
・ イギリスの惱み/199 -
・ ソヴィエット國家の発足/207 -
・ ソヴィエット國家の安定/212 -
・ 一〇 ファッショの全盛と人民戰線/219 -
・ フランスの動搖/219 -
・ イタリアのファッショ化/222 -
・ イスパニアの内乱/229 -
・ ナチス・ドイツの出現/232 -
・ ナチス・ドイツの猛進/236 -
・ 一一 東洋の新氣運/244 -
・ 西アジアと印度/244 -
・ 中國の新態勢/250 -
・ 日本の躍進/255 -
・ 極東の戰雲/259 -
・ 一二 第二次世界大戰/266 -
・ 第二次大戰の性格/266 -
・ ドイツの電撃戰/268 -
・ 太平洋戰爭/272 -
・ 同盟國の屈服/275 -
・ 大戰後の世界/280
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1161735
- タイトル
- 現代世界史
- 著者
- 大類伸 著
- 出版者
- 労働文化社
- 出版年月日
- 1950
- 請求記号
- a209-52
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000865823
- DOI
- 10.11501/1161735
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
現代世界史
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ セカイシ
- 著者 (creator)
-
大類伸 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大類, 伸, 1884-1975
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
オオルイ, ノブル
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
労働文化社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ロウドウ ブンカシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1950
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1950
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
285p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
50001014
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1161735
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1161735
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1161735
- NDL請求記号 (callNumber)
-
a209-52
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000865823
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
歴史
- NDC (subject:NDC)
-
209
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00062258
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00569368
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0006.jp2)
まえがき / (0004.jp2)
一 序説 / 3 (0009.jp2)
古代文化 / 4 (0010.jp2)
中世社会とキリスト教 / 8 (0012.jp2)
近代精神 / 11 (0013.jp2)
近代國家の性格 / 15 (0015.jp2)
東西文化の交流 / 20 (0018.jp2)
二 十九世紀 / 25 (0020.jp2)
フランス革命 / 25 (0020.jp2)
保守と進歩 / 29 (0022.jp2)
國民國家の成立 / 33 (0024.jp2)
産業革命 / 39 (0027.jp2)
社会主義の発生 / 41 (0028.jp2)
社会主義の進展 / 45 (0030.jp2)
三 帝國主義 / 50 (0033.jp2)
政治と経済との結合 / 50 (0033.jp2)
アフリカの分割 / 55 (0035.jp2)
東洋への進出 / 60 (0038.jp2)
太平洋とアメリカ / 65 (0040.jp2)
四 東洋の新情勢 / 73 (0044.jp2)
日本の近代化 / 73 (0044.jp2)
中國の変貌 / 78 (0047.jp2)
中華民國の成立 / 82 (0049.jp2)
印度と東南アジア / 87 (0051.jp2)
五 大戰前列強の情勢―一 / 93 (0054.jp2)
イギリスの変貌 / 93 (0054.jp2)
大英帝國の惱み / 98 (0057.jp2)
第三共和政のフランス / 103 (0059.jp2)
イタリアの國情 / 106 (0061.jp2)
ロシアの動搖 / 109 (0062.jp2)
ロシアの近代化 / 113 (0064.jp2)
アメリカ國家の発展 / 117 (0066.jp2)
六 大戰前列強の情勢―二 / 125 (0070.jp2)
カイゼルのドイツ / 125 (0070.jp2)
ドイツの東方政策 / 129 (0072.jp2)
ドイツ包囲陣の形成 / 135 (0075.jp2)
イギリス、ドイツの競爭 / 141 (0078.jp2)
バルカン方面の形勢 / 144 (0080.jp2)
七 第一次世界大戰 / 149 (0082.jp2)
戰局の概況 / 149 (0082.jp2)
陸上の戰況 / 153 (0084.jp2)
海上の戰況 / 156 (0086.jp2)
交戰各國の國情 / 159 (0087.jp2)
ロシアの革命 / 164 (0090.jp2)
戰爭の終局と講話 / 168 (0092.jp2)
八 國際協調への動き / 176 (0096.jp2)
國際連盟 / 176 (0096.jp2)
平和への動向 / 179 (0097.jp2)
ドイツの窮境と賠償問題 / 186 (0101.jp2)
九 二つの國家体制 / 193 (0104.jp2)
アメリカの新情勢 / 193 (0104.jp2)
イギリスの惱み / 199 (0107.jp2)
ソヴィエット國家の発足 / 207 (0111.jp2)
ソヴィエット國家の安定 / 212 (0114.jp2)
一〇 ファッショの全盛と人民戰線 / 219 (0117.jp2)
フランスの動搖 / 219 (0117.jp2)
イタリアのファッショ化 / 222 (0119.jp2)
イスパニアの内乱 / 229 (0122.jp2)
ナチス・ドイツの出現 / 232 (0124.jp2)
ナチス・ドイツの猛進 / 236 (0126.jp2)
一一 東洋の新氣運 / 244 (0130.jp2)
西アジアと印度 / 244 (0130.jp2)
中國の新態勢 / 250 (0133.jp2)
日本の躍進 / 255 (0135.jp2)
極東の戰雲 / 259 (0137.jp2)
一二 第二次世界大戰 / 266 (0141.jp2)
第二次大戰の性格 / 266 (0141.jp2)
ドイツの電撃戰 / 268 (0142.jp2)
太平洋戰爭 / 272 (0144.jp2)
同盟國の屈服 / 275 (0145.jp2)
大戰後の世界 / 280 (0148.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1161735
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1161735/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)