花卉叢書. 第3編
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 花卉叢書 [110] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 自序 -
・ 第一編 -
・ 第一章 植物裝飾の意義と範圍/1 -
・ 第二章 色彩の研究/3 -
・ 第三章 植物裝飾に於ける美的研究/6 -
・ 一 環境に依る花の發揮/8 -
・ 二 花の形態と色彩に就て/10 -
・ A 洋蘭類に就て/11 -
・ B フリージア及び鈴蘭/13 -
・ C 梅/13 -
・ D プリムラの各種/14 -
・ E アネモネ/16 -
・ F パンジー/16 -
・ G 勿忘草/16 -
・ H ヒヤシンス/17 -
・ I こでまり/18 -
・ 三 色と光波に就て/19 -
・ 四 花の具有する色彩の分量/19 -
・ 第二編 -
・ 第一章 室内裝飾/23 -
・ A 玄關の植物裝飾/23 -
・ B 應接間及座敷の植物裝飾/28 -
・ C 書齋/35 -
・ D 食堂の飾り/37 -
・ E 廊下又は階段、廣間の裝飾/37 -
・ F 子供の勉强室/41 -
・ G 溫室式應接間の設計及び植物/45 -
・ H 劇場ホテルの前庭、室内裝飾/48 -
・ I 汽船内の裝飾/50 -
・ J 趣味本位の室内裝飾/52 -
・ イ 夏を飾るダリアの室内裝飾/54 -
・ ロ 小箱の裝飾及び作り方/59 -
・ ハ 極簡單な卓子裝飾―敷き花/64 -
・ ニ 花額裝飾/65 -
・ ホ 鉢敷きとしてのマクラメレース/66 -
・ K 商店の裝飾/67 -
・ イ 化粧品及裝身具店/67 -
・ ロ デパートメントの窓裝飾/68 -
・ ハ 果實食料品店の裝飾/69 -
・ ニ 花店の裝飾/69 -
・ ホ 喫茶店等の裝飾/70 -
・ L 一輪挿/73 -
・ M 盛花/85 -
・ 第二章 華道古書に就て/115 -
・ 第三編 -
・ 第一章 花籠/126 -
・ 第二章 花環/146 -
・ 第三章 花束/149 -
・ 一 花嫁用花束及及作リ方/149 -
・ 二 花嫁附添の花束/151 -
・ 三 肩飾ブーケ/151 -
・ 四 鄕土に依つて異なる花束/152 -
・ 五 コルセージブーケ/153 -
・ 六 家庭で作る花束/154 -
・ 七 花束の技巧/158 -
・ 八 四季に依る花束/159 -
・ 九 花束を贈る色々の注意/163 -
・ 一〇 ボタンホール、ステツキ裝飾/165 -
・ 一一 襟挿の裝飾/167 -
・ 第四章 花卉水揚法/167
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1171379
- タイトル
- 花卉叢書. 第3編
- 出版者
- 大阪毎日新聞社[ほか]
- 出版年月日
- 昭和4
- 請求記号
- 564-188
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000744287
- DOI
- 10.11501/1171379
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
花卉叢書
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カキ ソウショ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第3編
- 並列タイトル (alternative)
-
花卉装飾の話
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
カキ ソウショク ノ ハナシ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
羽鳥, 蓁
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ハトリ, シン
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
大阪毎日新聞社[ほか]
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
オオサカ マイニチ シンブンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和4
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1929
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
190p ; 19cm
- 内容記述 (description)
-
共同刊行: 東京日日新聞社
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46084189
- 内容細目 (partTitle)
-
花卉装飾の話
- 内容細目著者 (partCreator)
-
羽鳥蓁 著
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1171379
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1171379
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1171379
- NDL請求記号 (callNumber)
-
564-188
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000744287
- NDC (subject:NDC)
-
627
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1171379
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46084189_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00383524
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
自序 / (0010.jp2)
第一編 / (0011.jp2)
第一章 植物裝飾の意義と範圍 / 1 (0011.jp2)
第二章 色彩の研究 / 3 (0012.jp2)
第三章 植物裝飾に於ける美的研究 / 6 (0014.jp2)
一 環境に依る花の發揮 / 8 (0015.jp2)
二 花の形態と色彩に就て / 10 (0016.jp2)
A 洋蘭類に就て / 11 (0016.jp2)
B フリージア及び鈴蘭 / 13 (0017.jp2)
C 梅 / 13 (0017.jp2)
D プリムラの各種 / 14 (0018.jp2)
E アネモネ / 16 (0019.jp2)
F パンジー / 16 (0019.jp2)
G 勿忘草 / 16 (0019.jp2)
H ヒヤシンス / 17 (0019.jp2)
I こでまり / 18 (0020.jp2)
三 色と光波に就て / 19 (0020.jp2)
四 花の具有する色彩の分量 / 19 (0020.jp2)
第二編 / (0022.jp2)
第一章 室内裝飾 / 23 (0022.jp2)
A 玄關の植物裝飾 / 23 (0022.jp2)
B 應接間及座敷の植物裝飾 / 28 (0025.jp2)
C 書齋 / 35 (0028.jp2)
D 食堂の飾り / 37 (0029.jp2)
E 廊下又は階段、廣間の裝飾 / 37 (0029.jp2)
F 子供の勉强室 / 41 (0031.jp2)
G 溫室式應接間の設計及び植物 / 45 (0033.jp2)
H 劇場ホテルの前庭、室内裝飾 / 48 (0035.jp2)
I 汽船内の裝飾 / 50 (0036.jp2)
J 趣味本位の室内裝飾 / 52 (0037.jp2)
イ 夏を飾るダリアの室内裝飾 / 54 (0038.jp2)
ロ 小箱の裝飾及び作り方 / 59 (0040.jp2)
ハ 極簡單な卓子裝飾―敷き花 / 64 (0043.jp2)
ニ 花額裝飾 / 65 (0043.jp2)
ホ 鉢敷きとしてのマクラメレース / 66 (0044.jp2)
K 商店の裝飾 / 67 (0044.jp2)
イ 化粧品及裝身具店 / 67 (0044.jp2)
ロ デパートメントの窓裝飾 / 68 (0045.jp2)
ハ 果實食料品店の裝飾 / 69 (0045.jp2)
ニ 花店の裝飾 / 69 (0045.jp2)
ホ 喫茶店等の裝飾 / 70 (0046.jp2)
L 一輪挿 / 73 (0047.jp2)
M 盛花 / 85 (0053.jp2)
第二章 華道古書に就て / 115 (0068.jp2)
第三編 / (0074.jp2)
第一章 花籠 / 126 (0074.jp2)
第二章 花環 / 146 (0084.jp2)
第三章 花束 / 149 (0085.jp2)
一 花嫁用花束及及作リ方 / 149 (0085.jp2)
二 花嫁附添の花束 / 151 (0086.jp2)
三 肩飾ブーケ / 151 (0086.jp2)
四 鄕土に依つて異なる花束 / 152 (0087.jp2)
五 コルセージブーケ / 153 (0087.jp2)
六 家庭で作る花束 / 154 (0088.jp2)
七 花束の技巧 / 158 (0090.jp2)
八 四季に依る花束 / 159 (0090.jp2)
九 花束を贈る色々の注意 / 163 (0092.jp2)
一〇 ボタンホール、ステツキ裝飾 / 165 (0093.jp2)
一一 襟挿の裝飾 / 167 (0094.jp2)
第四章 花卉水揚法 / 167 (0094.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1171379
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1171379/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)