目次・巻号
-
↓ 近畿景観 [247] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 湖國早春/2 -
・ 逢坂山越え/22 -
・ 膳所から粟津/30 -
・ 矢橋の渡船/41 -
・ 三井寺逍遙/48 -
・ 義仲寺と幻住庵/57 -
・ 坂本から滋賀の里/69 -
・ 石山と瀨田川/82 -
・ 三上山と野洲川/90 -
・ 鏡山と蒲生野/100 -
・ 信樂宮址を探る/108 -
・ 石塔寺/118 -
・ 雪野寺追憶/123 -
・ 箕作山から觀音寺山へ/131 -
・ 鈴鹿峠/144 -
・ 楓の永源寺/149 -
・ 長命寺から安土/157 -
・ 忍術の家/174 -
・ 佐和山城址/183 -
・ 彥根城の雨/193 -
・ 松原、磯、筑摩/204 -
・ 石田村と井ノ口/213 -
・ 賤ケ岳懷古/226 -
・ 飯ノ浦から海津/240 -
・ 竹生島/253 -
・ 藤樹書院遺跡/266 -
・ 白髭から大溝/279 -
・ 朽木谷と興正寺/286 -
・ 比叡山散策/293 -
・ 醒ケ井附近/312 -
・ 伊吹山雜記/323 -
・ 寢物語、不破關址/337 -
・ 瀨田から宇治へ/344 -
・ 宇治及び宇治川/352 -
・ 黃檗山萬福寺/363 -
・ 淀の水車/375 -
・ 男山と淀川/389 -
・ 伏見桃山/399 -
・ 向日町、長岡/406
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1172556
- タイトル
- 近畿景観. 第6編 近江・山城
- 著者
- 北尾鐐之助 著
- 出版者
- 創元社
- 出版年月日
- 昭11至15
- 請求記号
- 556-408
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000710645
- DOI
- 10.11501/1172556
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
近畿景観
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
キンキ ケイカン
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第6編 近江・山城
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00010
- 著者 (creator)
-
北尾鐐之助 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
北尾, 鐐之助, 1884-1970
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
キタオ, リョウノスケ
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
創元社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ソウゲンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭11至15
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1940
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1172566
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46050061
- 内容細目 (partTitle)
-
第6編 近江・山城 第7編 丹波・但馬 第8編 若狭紀行
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1172556
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1172556
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1172556
- NDL請求記号 (callNumber)
-
556-408
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000710645
- NDC (subject:NDC)
-
291.6
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-9-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1172556
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46050061_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00032432
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0010.jp2)
湖國早春 / 2 (0016.jp2)
逢坂山越え / 22 (0026.jp2)
膳所から粟津 / 30 (0031.jp2)
矢橋の渡船 / 41 (0037.jp2)
三井寺逍遙 / 48 (0041.jp2)
義仲寺と幻住庵 / 57 (0045.jp2)
坂本から滋賀の里 / 69 (0051.jp2)
石山と瀨田川 / 82 (0059.jp2)
三上山と野洲川 / 90 (0063.jp2)
鏡山と蒲生野 / 100 (0069.jp2)
信樂宮址を探る / 108 (0073.jp2)
石塔寺 / 118 (0078.jp2)
雪野寺追憶 / 123 (0081.jp2)
箕作山から觀音寺山へ / 131 (0085.jp2)
鈴鹿峠 / 144 (0092.jp2)
楓の永源寺 / 149 (0094.jp2)
長命寺から安土 / 157 (0099.jp2)
忍術の家 / 174 (0109.jp2)
佐和山城址 / 183 (0114.jp2)
彥根城の雨 / 193 (0119.jp2)
松原、磯、筑摩 / 204 (0125.jp2)
石田村と井ノ口 / 213 (0130.jp2)
賤ケ岳懷古 / 226 (0137.jp2)
飯ノ浦から海津 / 240 (0144.jp2)
竹生島 / 253 (0152.jp2)
藤樹書院遺跡 / 266 (0159.jp2)
白髭から大溝 / 279 (0166.jp2)
朽木谷と興正寺 / 286 (0171.jp2)
比叡山散策 / 293 (0174.jp2)
醒ケ井附近 / 312 (0185.jp2)
伊吹山雜記 / 323 (0191.jp2)
寢物語、不破關址 / 337 (0199.jp2)
瀨田から宇治へ / 344 (0203.jp2)
宇治及び宇治川 / 352 (0208.jp2)
黃檗山萬福寺 / 363 (0213.jp2)
淀の水車 / 375 (0220.jp2)
男山と淀川 / 389 (0228.jp2)
伏見桃山 / 399 (0234.jp2)
向日町、長岡 / 406 (0238.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1172556
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1172556/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)