戦記名著集 : 熱血秘史. 第6巻
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 戦記名著集 : 熱血秘史 [250] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 一 血書/315 -
・ 二 電報/319 -
・ 三 殺氣場に滿つ/320 -
・ 四 名殘の鯨飮/322 -
・ 五 意外!意外!/327 -
・ 六 自殺せんとする危機一髮/333 -
・ 七 胸を刺さるゝ如き喇叭の音/338 -
・ 八 進級よりも從軍したい/339 -
・ 九 出發前日の哀別離苦/341 -
・ 一〇 留守第三旅團長の激勵/344 -
・ 一一 嗚呼是れが故國の見納か/348 -
・ 一二 拾錢で喜ぶ捕虜の顏/352 -
・ 一三 宛然非人小屋/356 -
・ 一四 牛肉の雜炊/360 -
・ 一五 生命よりも貴い一杯の水/363 -
・ 一六 虱征伐の滑稽/366 -
・ 一七 生きたポンチ繪/368 -
・ 一八 掩蓋を被つて前進す/370 -
・ 一九 勇敢なる長坂伍長の戰死/372 -
・ 二〇 壯烈又壯烈/378 -
・ 二一 新年の第一日/383 -
・ 二二 旅順の開城/384 -
・ 二三 予が露兵との握手は右翼軍中でイの一番/386 -
・ 二四 旅順攻圍軍の光輝/392 -
・ 二五 壯快なる旅順入城式/394 -
・ 二六 靑天井の酒宴/396 -
・ 二七 死屍累々たり二〇三高地/400 -
・ 二八 雪を分けて屍搜索/404 -
・ 二九 博愛主義の露看護婦/406 -
・ 三〇 喜劇葡萄酒の戰死/408 -
・ 三一 樂しい嬉しい故國の音信/413 -
・ 三二 陣中の芝居見物/417 -
・ 三三 北進/419 -
・ 三四 田義屯の激戰/421 -
・ 三五 敵の捕虜となる/426 -
・ 三六 幾度か死し幾度か生く/430 -
・ 三七 凡百の神を心念す/433 -
・ 三八 六百米突を遁るゝに七時間を費す/435 -
・ 三九 悲慘中の悲慘/439 -
・ 四〇 父は征旅に倒れ兒は飢に泣く/444 -
・ 四一 後送途中の軍醫の失敗/446 -
・ 四二 一番乘を喜びし松田曹長/449 -
・ 四三 雪に埋れての潜伏斥候/450 -
・ 四四 自分の飯を捕虜將校に與ふ/451 -
・ 四五 南京蟲と虱/456 -
・ 四六 木村大尉の面影/458 -
・ 四七 コサック騎兵の虐殺/461 -
・ 四八 花で散つた龜山中尉/463 -
・ 四九 偶感の一つ/467 -
・ 五〇 戲作/470
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1175012
- タイトル
- 戦記名著集 : 熱血秘史. 第6巻
- 出版者
- 戦記名著刊行会
- 出版年月日
- 昭和4
- 請求記号
- 596-22
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000758993
- DOI
- 10.11501/1175012
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
戦記名著集 : 熱血秘史
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
センキ メイチョシュウ : ネッケツ ヒシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第6巻
- 並列タイトル (alternative)
-
血烟
剣と筆 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
チケムリ
ケン ト フデ - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
安川, 隆治
大竹, 末吉 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ヤスカワ, リュウジ
オオタケ, スエキチ - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
戦記名著刊行会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
センキ メイチョ カンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和4
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1929
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
472p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47005275
- 内容細目 (partTitle)
-
血烟
剣と筆 - 内容細目著者 (partCreator)
-
安川隆治 著
大竹末吉 著 - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1175012
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1175012
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1175012
- NDL請求記号 (callNumber)
-
596-22
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000758993
- NDC (subject:NDC)
-
915.9
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1175012
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47005275_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00362022
00362023 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0009.jp2)
一 血書 / 315 (0167.jp2)
二 電報 / 319 (0169.jp2)
三 殺氣場に滿つ / 320 (0170.jp2)
四 名殘の鯨飮 / 322 (0171.jp2)
五 意外!意外! / 327 (0173.jp2)
六 自殺せんとする危機一髮 / 333 (0176.jp2)
七 胸を刺さるゝ如き喇叭の音 / 338 (0179.jp2)
八 進級よりも從軍したい / 339 (0179.jp2)
九 出發前日の哀別離苦 / 341 (0180.jp2)
一〇 留守第三旅團長の激勵 / 344 (0182.jp2)
一一 嗚呼是れが故國の見納か / 348 (0184.jp2)
一二 拾錢で喜ぶ捕虜の顏 / 352 (0186.jp2)
一三 宛然非人小屋 / 356 (0188.jp2)
一四 牛肉の雜炊 / 360 (0190.jp2)
一五 生命よりも貴い一杯の水 / 363 (0191.jp2)
一六 虱征伐の滑稽 / 366 (0193.jp2)
一七 生きたポンチ繪 / 368 (0194.jp2)
一八 掩蓋を被つて前進す / 370 (0195.jp2)
一九 勇敢なる長坂伍長の戰死 / 372 (0196.jp2)
二〇 壯烈又壯烈 / 378 (0199.jp2)
二一 新年の第一日 / 383 (0201.jp2)
二二 旅順の開城 / 384 (0202.jp2)
二三 予が露兵との握手は右翼軍中でイの一番 / 386 (0203.jp2)
二四 旅順攻圍軍の光輝 / 392 (0206.jp2)
二五 壯快なる旅順入城式 / 394 (0207.jp2)
二六 靑天井の酒宴 / 396 (0208.jp2)
二七 死屍累々たり二〇三高地 / 400 (0210.jp2)
二八 雪を分けて屍搜索 / 404 (0212.jp2)
二九 博愛主義の露看護婦 / 406 (0213.jp2)
三〇 喜劇葡萄酒の戰死 / 408 (0214.jp2)
三一 樂しい嬉しい故國の音信 / 413 (0216.jp2)
三二 陣中の芝居見物 / 417 (0218.jp2)
三三 北進 / 419 (0219.jp2)
三四 田義屯の激戰 / 421 (0220.jp2)
三五 敵の捕虜となる / 426 (0223.jp2)
三六 幾度か死し幾度か生く / 430 (0225.jp2)
三七 凡百の神を心念す / 433 (0226.jp2)
三八 六百米突を遁るゝに七時間を費す / 435 (0227.jp2)
三九 悲慘中の悲慘 / 439 (0229.jp2)
四〇 父は征旅に倒れ兒は飢に泣く / 444 (0232.jp2)
四一 後送途中の軍醫の失敗 / 446 (0233.jp2)
四二 一番乘を喜びし松田曹長 / 449 (0234.jp2)
四三 雪に埋れての潜伏斥候 / 450 (0235.jp2)
四四 自分の飯を捕虜將校に與ふ / 451 (0235.jp2)
四五 南京蟲と虱 / 456 (0238.jp2)
四六 木村大尉の面影 / 458 (0239.jp2)
四七 コサック騎兵の虐殺 / 461 (0240.jp2)
四八 花で散つた龜山中尉 / 463 (0241.jp2)
四九 偶感の一つ / 467 (0243.jp2)
五〇 戲作 / 470 (0245.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1175012
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1175012/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)