将来之満洲国
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 将来之満洲国 [141] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 滿蒙經營の失敗と將來への對策/1 -
・ 一 滿蒙經營失敗の責任者/1 -
・ 二 滿洲の要點放棄/5 -
・ 三 四頭政治の百弊/7 -
・ 四 我外交の失態/8 -
・ 滿洲國と「ソヴエート・ロシア」/12 -
・ 一 赤軍國境集中問題/12 -
・ 二 露國共產黨の滿洲攪亂計畫/15 -
・ 滿洲に於ける異民族の協和/19 -
・ 一 新國家の各種民族/19 -
・ 二 異民族の協和/21 -
・ 熱河省の嚮背とその將來/26 -
・ 在滿白系露人/29 -
・ 搖籃の新滿洲國と我駐兵問題/33 -
・ 新滿洲國の國防/42 -
・ 一 憲法上より見たる國防/42 -
・ 二 國防の兵力と訓練/44 -
・ 三 我陸軍の援助/47 -
・ 新滿洲國の軍備/50 -
・ 一 日本側の軍備/50 -
・ 二 支那側の軍備/54 -
・ 滿洲の警察制度/61 -
・ 一 滿洲自體の警察制度/61 -
・ 二 日本の在滿警察制度/66 -
・ 滿蒙の敎育狀態/73 -
・ 一 敎育の槪況/73 -
・ 二 敎育の將來/75 -
・ 滿蒙に於ける宗敎/78 -
・ 一 支那在來の宗敎/78 -
・ 二 日本人側の宗敎/88 -
・ 三 滿洲に於ける宗敎の將來/92 -
・ 滿洲への移民/95 -
・ 一 拓務省の移民計畫/95 -
・ 二 我民族の移り住むべき所/97 -
・ 三 移民の選拔と指導/102 -
・ 滿蒙の產業/107 -
・ 一 產業政策の根本方針/107 -
・ 二 經營を主體としての新國家/109 -
・ 三 特殊產業に對する國家的統制/113 -
・ 四 農產資源と農業/117 -
・ 五 森林資源と林業/132 -
・ 六 畜產業/136 -
・ 七 水產資源/138 -
・ 八 鑛產資源と鑛業/139 -
・ 九 重要なる工業/147 -
・ 新興滿洲國の交通問題/165 -
・ 一 鐵道か自動車か/165 -
・ 二 道路網と道路の構築/169 -
・ 三 航空路の開拓/171 -
・ 滿洲國鐵道に對する認識/173 -
・ 一 滿蒙鐵道の經緯/173 -
・ 二 滿蒙の既成鐵道/175 -
・ 三 東支鐵道問題/180 -
・ 四 南滿鐡道株式會社の槪況/183 -
・ 五 滿蒙に於ける鐵道要圖/201 -
・ 滿蒙住民の願望とその將來/202 -
・ 一 民衆の願望/202 -
・ 二 請願の狀態/205 -
・ 何か故の生命線なるか/211 -
・ 大滿洲國の將來/218 -
・ 一 新國家の承認問題/218 -
・ 二 新國家の實力/222 -
・ 三 日本國民の覺悟/224 -
・ 結論/228 -
・ 一 滿洲國に對する援助/228 -
・ 二 滿洲國の治安維持/231 -
・ 三 東洋の平和/235 -
・ 附錄 -
・ 滿蒙要地里程表/239 -
・ 大滿洲國の面積と人口/240
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1177473
- タイトル
- 将来之満洲国
- 著者
- 佐々木一雄 著
- 出版者
- 兵林館
- 出版年月日
- 昭和7
- 請求記号
- 621-129
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000754243
- DOI
- 10.11501/1177473
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
将来之満洲国
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ショウライ ノ マンシュウコク
- 著者 (creator)
-
佐々木一雄 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
佐々木, 一雄, 1878-
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ササキ, カズオ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
兵林館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ヘイリンカン
- 出版年月日 (issued)
-
昭和7
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1932
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
242p ; 20cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47000463
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1177473
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1177473
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1177473
- NDL請求記号 (callNumber)
-
621-129
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000754243
- NDC (subject:NDC)
-
292.25
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1177473
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47000463_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00122799
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0005.jp2)
目次 / (0010.jp2)
滿蒙經營の失敗と將來への對策 / 1 (0014.jp2)
一 滿蒙經營失敗の責任者 / 1 (0014.jp2)
二 滿洲の要點放棄 / 5 (0016.jp2)
三 四頭政治の百弊 / 7 (0017.jp2)
四 我外交の失態 / 8 (0018.jp2)
滿洲國と「ソヴエート・ロシア」 / 12 (0020.jp2)
一 赤軍國境集中問題 / 12 (0020.jp2)
二 露國共產黨の滿洲攪亂計畫 / 15 (0021.jp2)
滿洲に於ける異民族の協和 / 19 (0023.jp2)
一 新國家の各種民族 / 19 (0023.jp2)
二 異民族の協和 / 21 (0024.jp2)
熱河省の嚮背とその將來 / 26 (0027.jp2)
在滿白系露人 / 29 (0028.jp2)
搖籃の新滿洲國と我駐兵問題 / 33 (0030.jp2)
新滿洲國の國防 / 42 (0035.jp2)
一 憲法上より見たる國防 / 42 (0035.jp2)
二 國防の兵力と訓練 / 44 (0036.jp2)
三 我陸軍の援助 / 47 (0037.jp2)
新滿洲國の軍備 / 50 (0039.jp2)
一 日本側の軍備 / 50 (0039.jp2)
二 支那側の軍備 / 54 (0041.jp2)
滿洲の警察制度 / 61 (0044.jp2)
一 滿洲自體の警察制度 / 61 (0044.jp2)
二 日本の在滿警察制度 / 66 (0047.jp2)
滿蒙の敎育狀態 / 73 (0050.jp2)
一 敎育の槪況 / 73 (0050.jp2)
二 敎育の將來 / 75 (0051.jp2)
滿蒙に於ける宗敎 / 78 (0053.jp2)
一 支那在來の宗敎 / 78 (0053.jp2)
二 日本人側の宗敎 / 88 (0058.jp2)
三 滿洲に於ける宗敎の將來 / 92 (0060.jp2)
滿洲への移民 / 95 (0061.jp2)
一 拓務省の移民計畫 / 95 (0061.jp2)
二 我民族の移り住むべき所 / 97 (0062.jp2)
三 移民の選拔と指導 / 102 (0065.jp2)
滿蒙の產業 / 107 (0067.jp2)
一 產業政策の根本方針 / 107 (0067.jp2)
二 經營を主體としての新國家 / 109 (0068.jp2)
三 特殊產業に對する國家的統制 / 113 (0070.jp2)
四 農產資源と農業 / 117 (0072.jp2)
五 森林資源と林業 / 132 (0080.jp2)
六 畜產業 / 136 (0082.jp2)
七 水產資源 / 138 (0083.jp2)
八 鑛產資源と鑛業 / 139 (0083.jp2)
九 重要なる工業 / 147 (0087.jp2)
新興滿洲國の交通問題 / 165 (0096.jp2)
一 鐵道か自動車か / 165 (0096.jp2)
二 道路網と道路の構築 / 169 (0098.jp2)
三 航空路の開拓 / 171 (0099.jp2)
滿洲國鐵道に對する認識 / 173 (0100.jp2)
一 滿蒙鐵道の經緯 / 173 (0100.jp2)
二 滿蒙の既成鐵道 / 175 (0101.jp2)
三 東支鐵道問題 / 180 (0104.jp2)
四 南滿鐡道株式會社の槪況 / 183 (0105.jp2)
五 滿蒙に於ける鐵道要圖 / 201 (0114.jp2)
滿蒙住民の願望とその將來 / 202 (0115.jp2)
一 民衆の願望 / 202 (0115.jp2)
二 請願の狀態 / 205 (0116.jp2)
何か故の生命線なるか / 211 (0119.jp2)
大滿洲國の將來 / 218 (0123.jp2)
一 新國家の承認問題 / 218 (0123.jp2)
二 新國家の實力 / 222 (0125.jp2)
三 日本國民の覺悟 / 224 (0126.jp2)
結論 / 228 (0128.jp2)
一 滿洲國に對する援助 / 228 (0128.jp2)
二 滿洲國の治安維持 / 231 (0129.jp2)
三 東洋の平和 / 235 (0131.jp2)
附錄 / (0133.jp2)
滿蒙要地里程表 / 239 (0133.jp2)
大滿洲國の面積と人口 / 240 (0134.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1177473
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1177473/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方