ソヴィエト聯邦計劃経済史論
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ ソヴィエト聯邦計劃経済史論 [298] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 譯者序言/1 -
・ 原著者序言/1 -
・ 緖論/1 -
・ 第一章 一九〇五年から十月革命に至るまでのロシアの經濟/1 -
・ 一 一九〇五年――一九一四年/1 -
・ 二 一九一四――一九一七年/20 -
・ 三 二月革命/26 -
・ 四 ボルシエビーキ革命とその諸經濟目的實現の展望/29 -
・ 第二章 謂はゆる戰時共產主義/33 -
・ 一 第一段階――國家資本主義の企圖(自一九一七年十月至一九一八年五月)/33 -
・ 二 第二段階――狹義の戰時共產主義(自一九一八年六月至一九一九年十二月)/54 -
・ 三 戰時共產主義の第三段階――市場なき國民經濟組織化の企圖(自一九二〇年一月至一九二一年三月)/68 -
・ 四 最高國民經濟會議と戰時共產主義下の工業組織/100 -
・ 五 計畫經濟の理論と實際にとつての戰時共產主義的企圖の若干の結果/125 -
・ 第三章 新經濟政策(ネツプ)――主要諸段階の槪觀/150 -
・ 一 一九二一年春に於ける經濟的並びに政治的狀勢とネツプへの移行/150 -
・ 二 一九二一年三月から一九二七年十月一日に至るネツプの最も重要な諸段階/163 -
・ 1 ネツプの第一段階――經濟的混亂狀態(自一九二一年春至一九二三年秋)/172 -
・ 2 ネツプの第二段階――『復興』(自一九二三年十月至一九二六年十月)/193 -
・ 3 ネツプの第三段階――『新たな建設』(一九二六年秋以降)/226 -
・ 第四章 新經濟政策(ネツプ)――國營工業組織/239 -
・ 一 ソヴイエト聯邦および加盟共和國の指導的經濟官廳/239 -
・ 二 國營工業組織の歷史/245 -
・ 1 地方分權主義の段階(自一九二一年春至一九二三年秋)/247 -
・ 2 中央集權主義の段階(自一九二三年秋至一九二六年秋)/267 -
・ 3 操作的職能の急激なる地方分權化(一九二六年秋以後)/282 -
・ 4 最高國民經濟會議の計畫業績/301 -
・ 第五章 新經濟政策(ネツプ)――國家計畫委員會(ゴスプラン)とその事業/311 -
・ 一 國家計畫委員會の歷史/311 -
・ 1 ゴスプランの創立/311 -
・ 2 計畫活動の『哺乳兒時代』(一九二三年秋迄)/317 -
・ 3 計畫活動の第二期(自一九二三年秋至一九二五年八月)/333 -
・ 4 計畫活動の第三期(一九二五年秋以降)/349 -
・ 5 計畫活動組織の現狀/369 -
・ 二 諸計畫の課題/376 -
・ 三 計畫の作成とその方法/388 -
・ 四 監督數字表および五箇年計畫案の實質内容/437 -
・ 1 一九二五――二六年度監督數字表/437 -
・ 2 一九二六――二七年度監督數字表/446 -
・ 3 一九二七――二八年度監督數字表/455 -
・ 4 ゴスプランの五箇年計畫案(ピヤテレトカ)/466 -
・ 5 産業五箇年計畫案/477 -
・ 第六章 暫定的諸結果/494 -
・ 一 諸々の『司命部』/501 -
・ 1 國營大工業/501 -
・ 2 商業/502 -
・ 3 銀行制度/504 -
・ 4 財政/506 -
・ 5 交通制度/507 -
・ 6 土地/507 -
・ 7 協同組合/509 -
・ 二 『私有資本主義圈』/510 -
・ 1 農業/510 -
・ 2 工業および商業における私有資本/515 -
・ 三 直接統制できない諸要因/516 -
・ 附錄
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1180429
- タイトル
- ソヴィエト聯邦計劃経済史論
- 著者
- フリードリツヒ・ポロツク 著[他]
- 出版者
- 同人社書店
- 出版年月日
- 昭和7
- 請求記号
- 600-312
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000785152
- DOI
- 10.11501/1180429
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
ソヴィエト聯邦計劃経済史論
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ソヴィエト レンポウ ケイカク ケイザイシ ロン
- 著者 (creator)
-
フリードリツヒ・ポロツク 著
森谷克巳 訳 - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Pollock, Friedrich, 1894-1970
森谷, 克巳, 1904-1964 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
モリタニ, カツミ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
同人社書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ドウジンシャ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
昭和7
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1932
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
8, 520p ; 23cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47031799
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1180429
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1180429
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1180429
- NDL請求記号 (callNumber)
-
600-312
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000785152
- NDC (subject:NDC)
-
333
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1180429
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47031799_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00525235
00047687 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0013.jp2)
譯者序言 / 1 (0005.jp2)
原著者序言 / 1 (0010.jp2)
緖論 / 1 (0016.jp2)
第一章 一九〇五年から十月革命に至るまでのロシアの經濟 / 1 (0020.jp2)
一 一九〇五年――一九一四年 / 1 (0020.jp2)
二 一九一四――一九一七年 / 20 (0030.jp2)
三 二月革命 / 26 (0033.jp2)
四 ボルシエビーキ革命とその諸經濟目的實現の展望 / 29 (0034.jp2)
第二章 謂はゆる戰時共產主義 / 33 (0036.jp2)
一 第一段階――國家資本主義の企圖(自一九一七年十月至一九一八年五月) / 33 (0036.jp2)
二 第二段階――狹義の戰時共產主義(自一九一八年六月至一九一九年十二月) / 54 (0047.jp2)
三 戰時共產主義の第三段階――市場なき國民經濟組織化の企圖(自一九二〇年一月至一九二一年三月) / 68 (0054.jp2)
四 最高國民經濟會議と戰時共產主義下の工業組織 / 100 (0070.jp2)
五 計畫經濟の理論と實際にとつての戰時共產主義的企圖の若干の結果 / 125 (0082.jp2)
第三章 新經濟政策(ネツプ)――主要諸段階の槪觀 / 150 (0095.jp2)
一 一九二一年春に於ける經濟的並びに政治的狀勢とネツプへの移行 / 150 (0095.jp2)
二 一九二一年三月から一九二七年十月一日に至るネツプの最も重要な諸段階 / 163 (0101.jp2)
1 ネツプの第一段階――經濟的混亂狀態(自一九二一年春至一九二三年秋) / 172 (0106.jp2)
2 ネツプの第二段階――『復興』(自一九二三年十月至一九二六年十月) / 193 (0116.jp2)
3 ネツプの第三段階――『新たな建設』(一九二六年秋以降) / 226 (0133.jp2)
第四章 新經濟政策(ネツプ)――國營工業組織 / 239 (0139.jp2)
一 ソヴイエト聯邦および加盟共和國の指導的經濟官廳 / 239 (0139.jp2)
二 國營工業組織の歷史 / 245 (0142.jp2)
1 地方分權主義の段階(自一九二一年春至一九二三年秋) / 247 (0143.jp2)
2 中央集權主義の段階(自一九二三年秋至一九二六年秋) / 267 (0153.jp2)
3 操作的職能の急激なる地方分權化(一九二六年秋以後) / 282 (0161.jp2)
4 最高國民經濟會議の計畫業績 / 301 (0170.jp2)
第五章 新經濟政策(ネツプ)――國家計畫委員會(ゴスプラン)とその事業 / 311 (0175.jp2)
一 國家計畫委員會の歷史 / 311 (0175.jp2)
1 ゴスプランの創立 / 311 (0175.jp2)
2 計畫活動の『哺乳兒時代』(一九二三年秋迄) / 317 (0178.jp2)
3 計畫活動の第二期(自一九二三年秋至一九二五年八月) / 333 (0186.jp2)
4 計畫活動の第三期(一九二五年秋以降) / 349 (0194.jp2)
5 計畫活動組織の現狀 / 369 (0204.jp2)
二 諸計畫の課題 / 376 (0208.jp2)
三 計畫の作成とその方法 / 388 (0214.jp2)
四 監督數字表および五箇年計畫案の實質内容 / 437 (0238.jp2)
1 一九二五――二六年度監督數字表 / 437 (0238.jp2)
2 一九二六――二七年度監督數字表 / 446 (0243.jp2)
3 一九二七――二八年度監督數字表 / 455 (0247.jp2)
4 ゴスプランの五箇年計畫案(ピヤテレトカ) / 466 (0253.jp2)
5 産業五箇年計畫案 / 477 (0258.jp2)
第六章 暫定的諸結果 / 494 (0267.jp2)
一 諸々の『司命部』 / 501 (0270.jp2)
1 國營大工業 / 501 (0270.jp2)
2 商業 / 502 (0271.jp2)
3 銀行制度 / 504 (0272.jp2)
4 財政 / 506 (0273.jp2)
5 交通制度 / 507 (0273.jp2)
6 土地 / 507 (0273.jp2)
7 協同組合 / 509 (0274.jp2)
二 『私有資本主義圈』 / 510 (0275.jp2)
1 農業 / 510 (0275.jp2)
2 工業および商業における私有資本 / 515 (0277.jp2)
三 直接統制できない諸要因 / 516 (0278.jp2)
附錄 / (0280.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1180429
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1180429/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)