帝国絵画集粋. 東京之部
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 帝国絵画集粋 [227] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 一 在原古玩 山狩 蓬萊 -
・ 二 阿出川眞水 松濱の冨嶽 雪景山水 -
・ 三 荒木探令 水墨山水 蘆葉逹摩 -
・ 四 荒井寬方 花見 古代風俗 -
・ 五 石川鴻齋 山水 漁夫 -
・ 六 石川笛畝 靑楓に〓 黃葉野雉 -
・ 七 石井天風 枯林歸樵 叭叭鳥 -
・ 八 今井爽邦 豊干禪師 高士觀瀑 -
・ 九 今村興宗 大原女 紫陽花 -
・ 一〇 伊東紅雲 仲國 元祿風俗 -
・ 一一 池上秀畝 騷風急雨 緣陰泊舟 -
・ 一二 池上掃雨 橋頭看山 牡丹 -
・ 一三 池田輝方 時平公 狂女 -
・ 一四 磯田長秋 花見 初陣 -
・ 一五 上原古年 稚遊 支那風景 -
・ 一六 上原桃畝 菊花 躑躅に小禽 -
・ 一七 大智勝觀 秋の溪間 赤壁月夜 -
・ 一八 尾竹竹坡 蓬萊 かちどき -
・ 一九 尾形月耕 太公望 雷神 -
・ 二〇 尾形月三 鐘馗 支那風景 -
・ 二一 岡田蘇水 秋溪訪友 梅花書屋 -
・ 二二 荻生天泉 舊都の月 少女 -
・ 二三 川合玉堂 早春 鴛鴦 -
・ 二四 川端玉雪 水墨山水 水墨山水 -
・ 二五 川端茂章 靑梅 靑緣山水 -
・ 二六 加藤君鳳 越塚友邦 白藏主 山水 -
・ 二七 金井一章 溪山新綠 杉林山水 -
・ 二八 堅山南風 霜葉小禽 きこり -
・ 二九 兼重暗香 碧山淸曉 月梅 -
・ 三〇 勝田蕉琴 猛鷲 秋夜 -
・ 三一 梶田半古 鐘馗 觀音 -
・ 三二 木村武山 松竹梅 菖蒲 -
・ 三三 北上峻山 布袋 林和靖 -
・ 三四 菊地雲章 猛虎 月下双兎 -
・ 三五 小山先樂 許由之瓢 太公望 -
・ 三六 小山榮逹 魚狗 釣魚 -
・ 三七 小坂芝田 煙汀柳色 寒窓幽遠 -
・ 三八 小林吳橋 葡萄小禽 秋草胡蝶 -
・ 三九 小堀靹音 上古武將 春日詣 -
・ 四〇 小室翠雲 秋景山水 米點山水 -
・ 四一 五島耕畝 枯柳魚狗 靑木に雀 -
・ 四二 近藤樵仙 松蹊行旅 白梅 -
・ 四三 佐久間鐵園 結城素明 水墨山水 秋郊小禽 -
・ 四四 佐竹永陵 鐘馗 孤邨積雪 -
・ 四五 芝景川 櫻花小禽 山水 -
・ 四六 推塚蕉華 杉溪六橋 美人讀書 牡丹 -
・ 四七 島內松南 蓮花飛燕 菅公 -
・ 四八 島崎柳塢 尾長鳥 美人讀書 -
・ 四九 鈴木雨溪 高士觀瀑 雲山閑行 -
・ 五〇 田中賴璋 飛泉 松に秦吉了 -
・ 五一 田村豪湖 溪山歸漁 瓢箪 -
・ 五二 田南岳璋 蓬萊山水 芝園橋 -
・ 五三 高取稚成 蓮生法師 物語り畵 -
・ 五四 高島北海 花卉 秋江泛舟 -
・ 五五 高島雪松 朱買臣 逹摩 -
・ 五六 高橋晁山 張飛 瀑布 -
・ 五七 高森碎巖 芍藥 米點山水 -
・ 五八 鷹田其石 櫻林月夜 逹摩 -
・ 五九 津端道彥 名和長生 大宮人 -
・ 六〇 鶴田機水 樓閣山水 破墨山水 -
・ 六一 寺崎廣業 春溪飛泉 月夜 -
・ 六二 戶田玉秀 溪山晚秋 月下白萩 -
・ 六三 中山秋湖 楠正行 美人 -
・ 六四 中村不析 水墨山水 東方朔 -
・ 六五 中倉玉翠 秋山歸樵 鐘馗 -
・ 六六 長野草風 樹下小憩 たけのこ -
・ 六七 西村靑歸 長果老 五月雨 -
・ 六八 根本雪蓬 藤花游鯉 竹下狗兒 -
・ 六九 野口小蘋 三友 淺縫山水 -
・ 七〇 野口小蕙 牡丹に蝶 芙蓉に白鷺 -
・ 七一 野村雪江 葡萄に小禽 秋郊老狸 -
・ 七二 畑仙齡 老松 水墨山水 -
・ 七三 橋本秀邦 出山釋迦 支那人物 -
・ 七四 橋本永邦 煙雨 柳に鵯 -
・ 七五 橋本靜水 薔薇に猫 雪中の鷦鷯 -
・ 七六 橋本邦助 秋嵐 松林山水 -
・ 七七 廣瀨東畝 芙蓉に双雀 野鴨 -
・ 七八 福井江亭 夏景山水 溪流掉舟 -
・ 七九 町田曲江 逹摩 布袋 -
・ 八〇 松本楓湖 西行法師 羊叔子 -
・ 八一 松林桂月 竹石芦 雁 -
・ 八二 眞野曉亭 老松 漁夫 -
・ 八三 益頭峻南 驚醒殘夢 桃花双鷄 -
・ 八四 三尾吳石 雪中猛虎 狐 -
・ 八五 水野秀方 遊戯禪 白酒賣 -
・ 八六 村瀨秀月 雪中行旅 船遊 -
・ 八七 村上鳳湖 鐘馗 春の山家 -
・ 八八 望月金鳳 一路功名 瀑布 -
・ 八九 望月靑鳳 双鹿 猿猴 -
・ 九〇 森脇雲溪 芦汀游雁 振威八荒 -
・ 九一 山內多門 溪山歸牧 雪景山水 -
・ 九二 山田敬中 雪霽歸樵 雪景山水 -
・ 九三 山岡米華 秋景山水 山水 -
・ 九四 保間素堂 相思樹下 湖畔盛夏 -
・ 九五 吉岡華堂 霜葉栗鼠 松上鶴 -
・ 九六 吉原雅風 淺縫山水 月下泛舟 -
・ 九七 橫山大觀 喜鵲 釋尊 -
・ 九八 渡邊莱渚 載鶴子 漕船
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1183142
- タイトル
- 帝国絵画集粋. 東京之部
- 著者
- 帝国絵画協会編輯部 編
- 出版者
- 帝国絵画協会
- 出版年月日
- 大正3
- 請求記号
- 202-301
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000589441
- DOI
- 10.11501/1183142
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
帝国絵画集粋
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
テイコク カイガ シュウスイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
東京之部
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
トウキヨ
- 著者 (creator)
-
帝国絵画協会編輯部 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
帝国絵画協会
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
帝国絵画協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
テイコク カイガ キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
大正3
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1914
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
1冊 ; 23cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
43042095
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1183142
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1183142
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1183142
- NDL請求記号 (callNumber)
-
202-301
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000589441
- NDC (subject:NDC)
-
721
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-9-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1183142
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
thumbnail_43042095_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00397148
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0019.jp2)
一 在原古玩 山狩 蓬萊 / (0021.jp2)
二 阿出川眞水 松濱の冨嶽 雪景山水 / (0023.jp2)
三 荒木探令 水墨山水 蘆葉逹摩 / (0025.jp2)
四 荒井寬方 花見 古代風俗 / (0027.jp2)
五 石川鴻齋 山水 漁夫 / (0029.jp2)
六 石川笛畝 靑楓に〓 黃葉野雉 / (0030.jp2)
七 石井天風 枯林歸樵 叭叭鳥 / (0033.jp2)
八 今井爽邦 豊干禪師 高士觀瀑 / (0035.jp2)
九 今村興宗 大原女 紫陽花 / (0037.jp2)
一〇 伊東紅雲 仲國 元祿風俗 / (0039.jp2)
一一 池上秀畝 騷風急雨 緣陰泊舟 / (0041.jp2)
一二 池上掃雨 橋頭看山 牡丹 / (0043.jp2)
一三 池田輝方 時平公 狂女 / (0045.jp2)
一四 磯田長秋 花見 初陣 / (0047.jp2)
一五 上原古年 稚遊 支那風景 / (0049.jp2)
一六 上原桃畝 菊花 躑躅に小禽 / (0051.jp2)
一七 大智勝觀 秋の溪間 赤壁月夜 / (0053.jp2)
一八 尾竹竹坡 蓬萊 かちどき / (0055.jp2)
一九 尾形月耕 太公望 雷神 / (0057.jp2)
二〇 尾形月三 鐘馗 支那風景 / (0059.jp2)
二一 岡田蘇水 秋溪訪友 梅花書屋 / (0061.jp2)
二二 荻生天泉 舊都の月 少女 / (0063.jp2)
二三 川合玉堂 早春 鴛鴦 / (0065.jp2)
二四 川端玉雪 水墨山水 水墨山水 / (0067.jp2)
二五 川端茂章 靑梅 靑緣山水 / (0069.jp2)
二六 加藤君鳳 越塚友邦 白藏主 山水 / (0071.jp2)
二七 金井一章 溪山新綠 杉林山水 / (0073.jp2)
二八 堅山南風 霜葉小禽 きこり / (0075.jp2)
二九 兼重暗香 碧山淸曉 月梅 / (0077.jp2)
三〇 勝田蕉琴 猛鷲 秋夜 / (0079.jp2)
三一 梶田半古 鐘馗 觀音 / (0081.jp2)
三二 木村武山 松竹梅 菖蒲 / (0083.jp2)
三三 北上峻山 布袋 林和靖 / (0085.jp2)
三四 菊地雲章 猛虎 月下双兎 / (0087.jp2)
三五 小山先樂 許由之瓢 太公望 / (0089.jp2)
三六 小山榮逹 魚狗 釣魚 / (0091.jp2)
三七 小坂芝田 煙汀柳色 寒窓幽遠 / (0093.jp2)
三八 小林吳橋 葡萄小禽 秋草胡蝶 / (0095.jp2)
三九 小堀靹音 上古武將 春日詣 / (0097.jp2)
四〇 小室翠雲 秋景山水 米點山水 / (0099.jp2)
四一 五島耕畝 枯柳魚狗 靑木に雀 / (0101.jp2)
四二 近藤樵仙 松蹊行旅 白梅 / (0103.jp2)
四三 佐久間鐵園 結城素明 水墨山水 秋郊小禽 / (0105.jp2)
四四 佐竹永陵 鐘馗 孤邨積雪 / (0107.jp2)
四五 芝景川 櫻花小禽 山水 / (0109.jp2)
四六 推塚蕉華 杉溪六橋 美人讀書 牡丹 / (0111.jp2)
四七 島內松南 蓮花飛燕 菅公 / (0113.jp2)
四八 島崎柳塢 尾長鳥 美人讀書 / (0115.jp2)
四九 鈴木雨溪 高士觀瀑 雲山閑行 / (0117.jp2)
五〇 田中賴璋 飛泉 松に秦吉了 / (0119.jp2)
五一 田村豪湖 溪山歸漁 瓢箪 / (0121.jp2)
五二 田南岳璋 蓬萊山水 芝園橋 / (0123.jp2)
五三 高取稚成 蓮生法師 物語り畵 / (0125.jp2)
五四 高島北海 花卉 秋江泛舟 / (0127.jp2)
五五 高島雪松 朱買臣 逹摩 / (0129.jp2)
五六 高橋晁山 張飛 瀑布 / (0131.jp2)
五七 高森碎巖 芍藥 米點山水 / (0133.jp2)
五八 鷹田其石 櫻林月夜 逹摩 / (0135.jp2)
五九 津端道彥 名和長生 大宮人 / (0137.jp2)
六〇 鶴田機水 樓閣山水 破墨山水 / (0139.jp2)
六一 寺崎廣業 春溪飛泉 月夜 / (0141.jp2)
六二 戶田玉秀 溪山晚秋 月下白萩 / (0143.jp2)
六三 中山秋湖 楠正行 美人 / (0145.jp2)
六四 中村不析 水墨山水 東方朔 / (0147.jp2)
六五 中倉玉翠 秋山歸樵 鐘馗 / (0149.jp2)
六六 長野草風 樹下小憩 たけのこ / (0151.jp2)
六七 西村靑歸 長果老 五月雨 / (0153.jp2)
六八 根本雪蓬 藤花游鯉 竹下狗兒 / (0155.jp2)
六九 野口小蘋 三友 淺縫山水 / (0157.jp2)
七〇 野口小蕙 牡丹に蝶 芙蓉に白鷺 / (0159.jp2)
七一 野村雪江 葡萄に小禽 秋郊老狸 / (0161.jp2)
七二 畑仙齡 老松 水墨山水 / (0163.jp2)
七三 橋本秀邦 出山釋迦 支那人物 / (0165.jp2)
七四 橋本永邦 煙雨 柳に鵯 / (0167.jp2)
七五 橋本靜水 薔薇に猫 雪中の鷦鷯 / (0169.jp2)
七六 橋本邦助 秋嵐 松林山水 / (0171.jp2)
七七 廣瀨東畝 芙蓉に双雀 野鴨 / (0173.jp2)
七八 福井江亭 夏景山水 溪流掉舟 / (0175.jp2)
七九 町田曲江 逹摩 布袋 / (0177.jp2)
八〇 松本楓湖 西行法師 羊叔子 / (0179.jp2)
八一 松林桂月 竹石芦 雁 / (0181.jp2)
八二 眞野曉亭 老松 漁夫 / (0183.jp2)
八三 益頭峻南 驚醒殘夢 桃花双鷄 / (0185.jp2)
八四 三尾吳石 雪中猛虎 狐 / (0187.jp2)
八五 水野秀方 遊戯禪 白酒賣 / (0189.jp2)
八六 村瀨秀月 雪中行旅 船遊 / (0191.jp2)
八七 村上鳳湖 鐘馗 春の山家 / (0193.jp2)
八八 望月金鳳 一路功名 瀑布 / (0195.jp2)
八九 望月靑鳳 双鹿 猿猴 / (0197.jp2)
九〇 森脇雲溪 芦汀游雁 振威八荒 / (0199.jp2)
九一 山內多門 溪山歸牧 雪景山水 / (0201.jp2)
九二 山田敬中 雪霽歸樵 雪景山水 / (0203.jp2)
九三 山岡米華 秋景山水 山水 / (0205.jp2)
九四 保間素堂 相思樹下 湖畔盛夏 / (0207.jp2)
九五 吉岡華堂 霜葉栗鼠 松上鶴 / (0209.jp2)
九六 吉原雅風 淺縫山水 月下泛舟 / (0211.jp2)
九七 橫山大觀 喜鵲 釋尊 / (0213.jp2)
九八 渡邊莱渚 載鶴子 漕船 / (0215.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1183142
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1183142/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方