偉人伝全集. 第10巻
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 偉人伝全集 [162] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一章 生ひ立ち/7 -
・ 一 癌の名醫/7 -
・ 二 搾取敎育/11 -
・ 三 珍らしい母親/15 -
・ 四 親父の行くへ/16 -
・ 五 誕生/23 -
・ 六 雛の羽叩き/26 -
・ 第二章 發足/29 -
・ 一 一風變つた少年/29 -
・ 二 就職/31 -
・ 三 第一に學んだこと/34 -
・ 四 資本と宗敎/36 -
・ 五 臺帳A/39 -
・ 六 神と石油王/42 -
・ 七 ローマンス/44 -
・ 八 若いパートナア/48 -
・ 九 借金の名人/53 -
・ 一〇 節約狂/55 -
・ 一一 南北戰爭と彼/59 -
・ 第三章 石油を摑む/63 -
・ 一 「石油地」に現はれる/63 -
・ 二 彼れの「富への道」/71 -
・ 三 兄弟と、その後の父と/74 -
・ 四 蓄積が蓄積慾を生む/76 -
・ 五 愛人、結婚、家族/77 -
・ 六 製油工場の買收/81 -
・ 七 ヘンリー・フラツクラーの役劇/87 -
・ 第四章 トラスト形成へ/96 -
・ 一 鐵道との提携═最初の祕密割引/96 -
・ 二 打倒・併合・擴張/102 -
・ 三 スタンダード石油會社の創立/106 -
・ 四 一八七〇年の狀勢/108 -
・ 五 南部開發會社/110 -
・ 六 いよ[イヨ]トラストをつくる/116 -
・ 七 石油獨占/121 -
・ 八 一八七二年石油戰爭/123 -
・ 九 勝利者/127 -
・ 第五章 石油王/132 -
・ 一 鬪爭十年/132 -
・ 二 讀書狂と石油王と/136 -
・ 三 鐵道を牛耳る/139 -
・ 四 「中央聯盟」形成/142 -
・ 五 製油業者撫斬り/151 -
・ 六 ペンシルヴアニア鐵道の反抗/157 -
・ 七 暗闇に動く不可解な力/165 -
・ 第六章 巨大トラストの勝利/170 -
・ 一 世界市場を征服する/170 -
・ 二 黑裝束を脫いだトラスト/172 -
・ 三 政治を左右する/174 -
・ 四 巨大トラストの人々/176 -
・ 五 節約・特權・獨占價格/182 -
・ 六 その頃のジヨン・ディーの住居/185 -
・ 第七章 「トラスト征伐」騷ぎ/188 -
・ 一 新聞の總攻擊/188 -
・ 二 反トラスト熱/190 -
・ 三 ランデイスのトラスト裁判―罰金二千九百萬弗/194 -
・ 四 モルガンとロツクフエラー/200 -
・ 五 トラスト解散を命ぜらる/207 -
・ 六 解散命令に服從する/211 -
・ 第八章 獨占王/214 -
・ 一 發き出されたジヨン・ディーの富/214 -
・ 二 ブロードウエイの沈默の塔/219 -
・ 三 配當金〇・八二仙也/224 -
・ 第九章 慈善の防壁/233 -
・ 一 ジヨン・ディーと慈善/233 -
・ 二 施物分配人の總大將/237 -
・ 三 牧師はビジネスの天才だつた/241 -
・ 四 シカゴ大學とロツクフェラー/243 -
・ 第十章 ジヨン・ディー二世/246 -
・ 一 資本主義の若きプリンス/246 -
・ 二 億萬長者の吝嗇/248 -
・ 三 ジヨン・ディー二世の仕事/252 -
・ 四 彼れの生ひ立ち/256 -
・ 五 財界の檜舞臺に登場/260 -
・ 六 聖書を書き直す/262 -
・ 七 勞働の擡頭/267 -
・ 八 協調主義の大選手/271 -
・ 第十一章 ジヨン・ディー三世/275 -
・ 一 六人の子供/275 -
・ 二 疑はしい小切手/277 -
・ 三 九〇、〇〇〇、〇〇〇、〇〇〇、〇〇〇弗の持主/281 -
・ 第十二章 老後のロックフェラー/286 -
・ 一 十仙銀貨を吳れる/286 -
・ 二 ポカンチコの離宮/290 -
・ 三 天國へ行くだらうか?/293
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1186601
- タイトル
- 偉人伝全集. 第10巻
- 出版者
- 改造社
- 出版年月日
- 昭和6
- 請求記号
- 505-80
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000737458
- DOI
- 10.11501/1186601
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
偉人伝全集
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
イジンデン ゼンシュウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第10巻
- 並列タイトル (alternative)
-
ロックフェラー伝
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
ロックフェラー デン
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
円城寺, 哲
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
エンジョウジ, テツ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
改造社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
カイゾウシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和6
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
293p 肖像 ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46077258
- 内容細目 (partTitle)
-
ロックフェラー伝
- 内容細目著者 (partCreator)
-
円城寺哲 著
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1186601
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1186601
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1186601
- NDL請求記号 (callNumber)
-
505-80
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000737458
- NDC (subject:NDC)
-
280
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-9-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1186601
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46077258_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00005627
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0005.jp2)
目次 / (0007.jp2)
第一章 生ひ立ち / 7 (0010.jp2)
一 癌の名醫 / 7 (0010.jp2)
二 搾取敎育 / 11 (0012.jp2)
三 珍らしい母親 / 15 (0014.jp2)
四 親父の行くへ / 16 (0015.jp2)
五 誕生 / 23 (0018.jp2)
六 雛の羽叩き / 26 (0020.jp2)
第二章 發足 / 29 (0021.jp2)
一 一風變つた少年 / 29 (0021.jp2)
二 就職 / 31 (0022.jp2)
三 第一に學んだこと / 34 (0024.jp2)
四 資本と宗敎 / 36 (0025.jp2)
五 臺帳A / 39 (0026.jp2)
六 神と石油王 / 42 (0028.jp2)
七 ローマンス / 44 (0029.jp2)
八 若いパートナア / 48 (0031.jp2)
九 借金の名人 / 53 (0033.jp2)
一〇 節約狂 / 55 (0034.jp2)
一一 南北戰爭と彼 / 59 (0036.jp2)
第三章 石油を摑む / 63 (0038.jp2)
一 「石油地」に現はれる / 63 (0038.jp2)
二 彼れの「富への道」 / 71 (0042.jp2)
三 兄弟と、その後の父と / 74 (0044.jp2)
四 蓄積が蓄積慾を生む / 76 (0045.jp2)
五 愛人、結婚、家族 / 77 (0045.jp2)
六 製油工場の買收 / 81 (0047.jp2)
七 ヘンリー・フラツクラーの役劇 / 87 (0050.jp2)
第四章 トラスト形成へ / 96 (0055.jp2)
一 鐵道との提携═最初の祕密割引 / 96 (0055.jp2)
二 打倒・併合・擴張 / 102 (0058.jp2)
三 スタンダード石油會社の創立 / 106 (0060.jp2)
四 一八七〇年の狀勢 / 108 (0061.jp2)
五 南部開發會社 / 110 (0062.jp2)
六 いよ[イヨ]トラストをつくる / 116 (0065.jp2)
七 石油獨占 / 121 (0067.jp2)
八 一八七二年石油戰爭 / 123 (0068.jp2)
九 勝利者 / 127 (0070.jp2)
第五章 石油王 / 132 (0073.jp2)
一 鬪爭十年 / 132 (0073.jp2)
二 讀書狂と石油王と / 136
三 鐵道を牛耳る / 139 (0075.jp2)
四 「中央聯盟」形成 / 142 (0077.jp2)
五 製油業者撫斬り / 151 (0081.jp2)
六 ペンシルヴアニア鐵道の反抗 / 157 (0084.jp2)
七 暗闇に動く不可解な力 / 165 (0088.jp2)
第六章 巨大トラストの勝利 / 170 (0091.jp2)
一 世界市場を征服する / 170 (0091.jp2)
二 黑裝束を脫いだトラスト / 172 (0092.jp2)
三 政治を左右する / 174 (0093.jp2)
四 巨大トラストの人々 / 176 (0094.jp2)
五 節約・特權・獨占價格 / 182 (0097.jp2)
六 その頃のジヨン・ディーの住居 / 185 (0098.jp2)
第七章 「トラスト征伐」騷ぎ / 188 (0100.jp2)
一 新聞の總攻擊 / 188 (0100.jp2)
二 反トラスト熱 / 190 (0101.jp2)
三 ランデイスのトラスト裁判―罰金二千九百萬弗 / 194 (0103.jp2)
四 モルガンとロツクフエラー / 200 (0106.jp2)
五 トラスト解散を命ぜらる / 207 (0109.jp2)
六 解散命令に服從する / 211 (0111.jp2)
第八章 獨占王 / 214 (0113.jp2)
一 發き出されたジヨン・ディーの富 / 214 (0113.jp2)
二 ブロードウエイの沈默の塔 / 219 (0115.jp2)
三 配當金〇・八二仙也 / 224 (0118.jp2)
第九章 慈善の防壁 / 233 (0122.jp2)
一 ジヨン・ディーと慈善 / 233 (0122.jp2)
二 施物分配人の總大將 / 237 (0124.jp2)
三 牧師はビジネスの天才だつた / 241 (0126.jp2)
四 シカゴ大學とロツクフェラー / 243 (0127.jp2)
第十章 ジヨン・ディー二世 / 246 (0129.jp2)
一 資本主義の若きプリンス / 246 (0129.jp2)
二 億萬長者の吝嗇 / 248 (0130.jp2)
三 ジヨン・ディー二世の仕事 / 252 (0132.jp2)
四 彼れの生ひ立ち / 256 (0134.jp2)
五 財界の檜舞臺に登場 / 260 (0136.jp2)
六 聖書を書き直す / 262 (0137.jp2)
七 勞働の擡頭 / 267 (0139.jp2)
八 協調主義の大選手 / 271 (0141.jp2)
第十一章 ジヨン・ディー三世 / 275 (0143.jp2)
一 六人の子供 / 275 (0143.jp2)
二 疑はしい小切手 / 277 (0144.jp2)
三 九〇、〇〇〇、〇〇〇、〇〇〇、〇〇〇弗の持主 / 281 (0146.jp2)
第十二章 老後のロックフェラー / 286 (0149.jp2)
一 十仙銀貨を吳れる / 286 (0149.jp2)
二 ポカンチコの離宮 / 290 (0151.jp2)
三 天國へ行くだらうか? / 293 (0152.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1186601
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1186601/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)