目次・巻号
-
↓ 図像大集成 [104] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一圖 風天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第二圖 毘沙門天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第三圖 羅刹天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第四圖 水天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第五圖 火天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第六圖 焰魔天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第七圖 伊舍那天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第八圖 帝釋天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第九圖 梵天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第一〇圖 地天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第一一圖 日天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第一二圖 月天像(鎌倉時代)京都 神護寺/4 -
・ 第一三圖 帝釋天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第一四圖 火天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第一五圖 焰魔天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第一六圖 羅刹天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第一七圖 水天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第一八圖 風天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第一九圖 毘沙門天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第二〇圖 伊舍那天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第二一圖 梵天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第二二圖 地天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第二三圖 日天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第二四圖 月天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺/5 -
・ 第二五圖 持國天像(弘仁時代)奈良 法隆寺/6 -
・ 第二六圖 廣日天像(弘仁時代)奈良 法隆寺/6 -
・ 第二七圖 增上天像(弘仁時代)奈良 法隆寺/6 -
・ 第二八圖 多聞天像(弘仁時代)奈良 法隆寺/6 -
・ 第二九圖 宮毘羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三〇圖 伐折羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三一圖 迷企羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三二圖 安底羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三三圖 眞逹羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三四圖 珊底羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三五圖 波夷羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三六圖 因逹羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三七圖 摩虎羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/8 -
・ 第三八圖 頞儞羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/9 -
・ 第三九圖 招杜羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/9 -
・ 第四〇圖 毘羯羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺/9 -
・ 第四一圖 毘羯羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四二圖 招杜羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四三圖 眞逹羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四四圖 摩虎羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四五圖 安底羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四六圖 迷企羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四七圖 伐折羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四八圖 宮毘羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第四九圖 波夷羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第五〇圖 因逹羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第五一圖 珊底羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第五二圖 頞儞羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺/9 -
・ 第五三圖 宮毘羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/9 -
・ 第五四圖 迷企羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/9 -
・ 第五五圖 安底羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第五六圖 眞逹羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第五七圖 珊底羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第五八圖 招杜羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第五九圖 因陀羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第六〇圖 摩虎羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第六一圖 頞儞羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第六二圖 毘羯羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第六三圖 伐折羅大將像(鎌倉時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第六四圖 波夷羅大將像(鎌倉時代)奈良 興福寺/10 -
・ 第六五圖 宮毘羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第六六圖 招杜羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第六七圖 安底羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第六八圖 摩虎羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第六九圖 伐折羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第七〇圖 波夷羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第七一圖 迷企羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第七二圖 因達羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第七三圖 頞儞羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第七四圖 珊底羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第七五圖 毘羯羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/10 -
・ 第七六圖 眞逹羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂/11 -
・ 第七七圖 十六善神畵像(唐時代)京都 禪林寺/12 -
・ 第七八圖 十六善神畵像(足利時代)奈良 長谷寺/12 -
・ 第七九圖 婆藪仙人像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八〇圖 帝釋天像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八一圖 摩和羅女像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八二圖 迦樓羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八三圖 大梵天像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八四圖 那羅延堅固像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八五圖 密跡金剛像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八六圖 大辨功德天像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八七圖 摩醯修羅天像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八八圖 東方天像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第八九圖 金色孔雀王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九〇圖 毘樓勒叉像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九一圖 毘沙門天像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九二圖 毘樓博叉像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九三圖 滿善車像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九四圖 神母天像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九五圖 五部淨像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九六圖 難陀龍王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九七圖 緊那羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九八圖 摩睺羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第九九圖 阿修羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第一〇〇圖 金大王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第一〇一圖 乾闥婆王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第一〇二圖 金毘羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院/15 -
・ 第一〇三圖 滿仙人像(鎌倉時代)京都 妙法院/16 -
・ 第一〇四圖 沙羯羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院/16 -
・ 第一〇五圖 散指大將像(鎌倉時代)京都 妙法院/16 -
・ 第一〇六圖 畢婆迦羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院/16 -
・ 第一〇七圖 不動明王像(唐時代)和歌山 南院/16 -
・ 第一〇八圖 不動明王像(弘仁時代)京都 大覺寺/16 -
・ 第一〇九圖 不動明王像(弘仁時代)和歌山 金剛峯寺/16 -
・ 第一一〇圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛三昧院/17 -
・ 第一一一圖 不動明王畫像(弘仁時代)和歌山 明王院/17 -
・ 第一一二圖 不動明王像(弘仁時代)和歌山 親王院/17 -
・ 第一一三圖 不動明王像(弘仁時代)奈良 長谷寺/17 -
・ 第一一四圖 不動明王像(弘仁時代)奈良 東大寺/17 -
・ 第一一五圖 不動明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺/18 -
・ 第一一六圖 不動明王像(藤原時代)奈良 新藥師寺/18 -
・ 第一一七圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/18 -
・ 第一一八圖 不動明王畫像(鎌倉時代)和歌山 五坊寂靜院/18 -
・ 第一一九圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 蓮上院/18 -
・ 第一二〇圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/18 -
・ 第一二一圖 淸淨比丘像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二二圖 烏倶婆誐童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二三圖 惠喜童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二四圖 矜羯羅童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二五圖 指德童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二六圖 阿耨逹童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二七圖 制吒迦童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二八圖 惠光童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一二九圖 降三世明王像(弘仁時代)和歌山 金剛峯寺/19 -
・ 第一三〇圖 降三世明王像(弘仁時代)京都 大覺寺/19 -
・ 第一三一圖 降三世明王像(藤源時代)京都 敎王護國寺/20 -
・ 第一三二圖 軍荼利明王像(弘仁時代)京都 大覺寺/20 -
・ 第一三三圖 軍荼利明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺/20 -
・ 第一三四圖 大威德明王像(弘仁時代)京都 大覺寺/20 -
・ 第一三五圖 大威德明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺/20 -
・ 第一三六圖 金剛夜叉明王像(弘仁時代)京都 大覺寺/21 -
・ 第一三七圖 金剛夜叉明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺/21 -
・ 第一三八圖 愛染明王像(弘仁時代)京都 神童寺/21 -
・ 第一三九圖 愛染明王像(鎌倉時代)和歌山 明王院/21 -
・ 第一四〇圖 愛染明王畫像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/21 -
・ 第一四一圖 愛染明王像(鎌倉時代)和歌山 金藏院/21 -
・ 第一四二圖 愛染明王像(鎌倉時代)/22 -
・ 第一四三圖 孔雀明王王像(宋代)京都 仁和寺/22 -
・ 第一四四圖 孔雀明王王像(宋代)京都 智積院/22 -
・ 第一四五圖 孔雀明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺/22 -
・ 第一四六圖 大元帥明王像(弘仁時代)和歌山 西南院/22 -
・ 第一四七圖 善女龍王畫像(弘仁時代)和歌山 金剛峯寺/23 -
・ 第一四八圖 善女龍王畫像(鎌倉時代)京都 大通寺/23 -
・ 第一四九圖 五大力明王畫像(弘仁時代)和歌山 北室院/23 -
・ 第一五〇圖 十力吼菩薩畫像(弘仁時代)(和歌山 (有志八幡講組合寺院)/24
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1191011
- タイトル
- 図像大集成. 第2輯
- 著者
- 伊豆碧山 編
- 出版者
- 仏教珍籍刊行会[ほか]会
- 出版年月日
- 昭和7
- 請求記号
- 215-129
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000762554
- DOI
- 10.11501/1191011
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
図像大集成
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ズゾウ ダイシュウセイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第2輯
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00020
- 著者 (creator)
-
伊豆碧山 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
伊豆, 碧山
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
イズ, ヘキザン
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
仏教珍籍刊行会[ほか]会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ブッキョウ チンセキ カンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和7
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1932
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 内容記述 (description)
-
共同刊行: 仏教図書刊行会
装丁 : 和装 - 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1191006
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1191019
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47008887
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1191011
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1191011
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1191011
- NDL請求記号 (callNumber)
-
215-129
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000762554
- NDC (subject:NDC)
-
186
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-9-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1191011
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47008887_00020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00101458
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0082.jp2)
第一圖 風天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0007.jp2)
第二圖 毘沙門天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0007.jp2)
第三圖 羅刹天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0008.jp2)
第四圖 水天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0008.jp2)
第五圖 火天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0008.jp2)
第六圖 焰魔天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0008.jp2)
第七圖 伊舍那天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0009.jp2)
第八圖 帝釋天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0009.jp2)
第九圖 梵天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0009.jp2)
第一〇圖 地天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0009.jp2)
第一一圖 日天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0010.jp2)
第一二圖 月天像(鎌倉時代)京都 神護寺 / 4 (0010.jp2)
第一三圖 帝釋天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0010.jp2)
第一四圖 火天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0010.jp2)
第一五圖 焰魔天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0011.jp2)
第一六圖 羅刹天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0011.jp2)
第一七圖 水天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0011.jp2)
第一八圖 風天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0011.jp2)
第一九圖 毘沙門天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0012.jp2)
第二〇圖 伊舍那天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0012.jp2)
第二一圖 梵天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0012.jp2)
第二二圖 地天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0012.jp2)
第二三圖 日天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0013.jp2)
第二四圖 月天像(鎌倉時代)京都 敎王護國寺 / 5 (0013.jp2)
第二五圖 持國天像(弘仁時代)奈良 法隆寺 / 6 (0013.jp2)
第二六圖 廣日天像(弘仁時代)奈良 法隆寺 / 6 (0014.jp2)
第二七圖 增上天像(弘仁時代)奈良 法隆寺 / 6 (0014.jp2)
第二八圖 多聞天像(弘仁時代)奈良 法隆寺 / 6 (0015.jp2)
第二九圖 宮毘羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0015.jp2)
第三〇圖 伐折羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0015.jp2)
第三一圖 迷企羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0016.jp2)
第三二圖 安底羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0016.jp2)
第三三圖 眞逹羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0016.jp2)
第三四圖 珊底羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0016.jp2)
第三五圖 波夷羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0017.jp2)
第三六圖 因逹羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0017.jp2)
第三七圖 摩虎羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 8 (0017.jp2)
第三八圖 頞儞羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 9 (0017.jp2)
第三九圖 招杜羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 9 (0018.jp2)
第四〇圖 毘羯羅大將像(天平時代)奈良 新藥師寺 / 9 (0018.jp2)
第四一圖 毘羯羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0018.jp2)
第四二圖 招杜羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0018.jp2)
第四三圖 眞逹羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0019.jp2)
第四四圖 摩虎羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0019.jp2)
第四五圖 安底羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0019.jp2)
第四六圖 迷企羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0019.jp2)
第四七圖 伐折羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0020.jp2)
第四八圖 宮毘羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0020.jp2)
第四九圖 波夷羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0020.jp2)
第五〇圖 因逹羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0020.jp2)
第五一圖 珊底羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0021.jp2)
第五二圖 頞儞羅大將像(藤原時代)和歌山 大泰寺 / 9 (0021.jp2)
第五三圖 宮毘羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 9 (0021.jp2)
第五四圖 迷企羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 9 (0021.jp2)
第五五圖 安底羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0022.jp2)
第五六圖 眞逹羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0022.jp2)
第五七圖 珊底羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0022.jp2)
第五八圖 招杜羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0022.jp2)
第五九圖 因陀羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0023.jp2)
第六〇圖 摩虎羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0023.jp2)
第六一圖 頞儞羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0023.jp2)
第六二圖 毘羯羅大將像(藤原時代)奈良 興福寺 / 10 (0023.jp2)
第六三圖 伐折羅大將像(鎌倉時代)奈良 興福寺 / 10 (0024.jp2)
第六四圖 波夷羅大將像(鎌倉時代)奈良 興福寺 / 10 (0024.jp2)
第六五圖 宮毘羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0024.jp2)
第六六圖 招杜羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0024.jp2)
第六七圖 安底羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0025.jp2)
第六八圖 摩虎羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0025.jp2)
第六九圖 伐折羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0025.jp2)
第七〇圖 波夷羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0025.jp2)
第七一圖 迷企羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0026.jp2)
第七二圖 因達羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0026.jp2)
第七三圖 頞儞羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0026.jp2)
第七四圖 珊底羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0026.jp2)
第七五圖 毘羯羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 10 (0027.jp2)
第七六圖 眞逹羅大將像(鎌倉時代)奈良 法隆寺西圓堂 / 11 (0027.jp2)
第七七圖 十六善神畵像(唐時代)京都 禪林寺 / 12 (0027.jp2)
第七八圖 十六善神畵像(足利時代)奈良 長谷寺 / 12 (0028.jp2)
第七九圖 婆藪仙人像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0028.jp2)
第八〇圖 帝釋天像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0028.jp2)
第八一圖 摩和羅女像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0029.jp2)
第八二圖 迦樓羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0029.jp2)
第八三圖 大梵天像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0029.jp2)
第八四圖 那羅延堅固像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0029.jp2)
第八五圖 密跡金剛像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0029.jp2)
第八六圖 大辨功德天像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0030.jp2)
第八七圖 摩醯修羅天像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0030.jp2)
第八八圖 東方天像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0030.jp2)
第八九圖 金色孔雀王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0030.jp2)
第九〇圖 毘樓勒叉像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0030.jp2)
第九一圖 毘沙門天像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0030.jp2)
第九二圖 毘樓博叉像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0031.jp2)
第九三圖 滿善車像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0031.jp2)
第九四圖 神母天像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0031.jp2)
第九五圖 五部淨像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0031.jp2)
第九六圖 難陀龍王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0031.jp2)
第九七圖 緊那羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0031.jp2)
第九八圖 摩睺羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0031.jp2)
第九九圖 阿修羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0032.jp2)
第一〇〇圖 金大王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0032.jp2)
第一〇一圖 乾闥婆王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0032.jp2)
第一〇二圖 金毘羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 15 (0032.jp2)
第一〇三圖 滿仙人像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 16 (0032.jp2)
第一〇四圖 沙羯羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 16 (0032.jp2)
第一〇五圖 散指大將像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 16 (0033.jp2)
第一〇六圖 畢婆迦羅王像(鎌倉時代)京都 妙法院 / 16 (0033.jp2)
第一〇七圖 不動明王像(唐時代)和歌山 南院 / 16 (0033.jp2)
第一〇八圖 不動明王像(弘仁時代)京都 大覺寺 / 16 (0034.jp2)
第一〇九圖 不動明王像(弘仁時代)和歌山 金剛峯寺 / 16 (0034.jp2)
第一一〇圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛三昧院 / 17 (0035.jp2)
第一一一圖 不動明王畫像(弘仁時代)和歌山 明王院 / 17 (0035.jp2)
第一一二圖 不動明王像(弘仁時代)和歌山 親王院 / 17 (0036.jp2)
第一一三圖 不動明王像(弘仁時代)奈良 長谷寺 / 17 (0036.jp2)
第一一四圖 不動明王像(弘仁時代)奈良 東大寺 / 17 (0037.jp2)
第一一五圖 不動明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺 / 18 (0037.jp2)
第一一六圖 不動明王像(藤原時代)奈良 新藥師寺 / 18 (0038.jp2)
第一一七圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 18 (0038.jp2)
第一一八圖 不動明王畫像(鎌倉時代)和歌山 五坊寂靜院 / 18 (0039.jp2)
第一一九圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 蓮上院 / 18 (0039.jp2)
第一二〇圖 不動明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 18 (0040.jp2)
第一二一圖 淸淨比丘像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0040.jp2)
第一二二圖 烏倶婆誐童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0040.jp2)
第一二三圖 惠喜童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0040.jp2)
第一二四圖 矜羯羅童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0040.jp2)
第一二五圖 指德童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0041.jp2)
第一二六圖 阿耨逹童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0041.jp2)
第一二七圖 制吒迦童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0041.jp2)
第一二八圖 惠光童子像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0041.jp2)
第一二九圖 降三世明王像(弘仁時代)和歌山 金剛峯寺 / 19 (0041.jp2)
第一三〇圖 降三世明王像(弘仁時代)京都 大覺寺 / 19 (0042.jp2)
第一三一圖 降三世明王像(藤源時代)京都 敎王護國寺 / 20 (0042.jp2)
第一三二圖 軍荼利明王像(弘仁時代)京都 大覺寺 / 20 (0043.jp2)
第一三三圖 軍荼利明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺 / 20 (0043.jp2)
第一三四圖 大威德明王像(弘仁時代)京都 大覺寺 / 20 (0044.jp2)
第一三五圖 大威德明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺 / 20 (0044.jp2)
第一三六圖 金剛夜叉明王像(弘仁時代)京都 大覺寺 / 21 (0045.jp2)
第一三七圖 金剛夜叉明王像(藤原時代)京都 敎王護國寺 / 21 (0045.jp2)
第一三八圖 愛染明王像(弘仁時代)京都 神童寺 / 21 (0046.jp2)
第一三九圖 愛染明王像(鎌倉時代)和歌山 明王院 / 21 (0046.jp2)
第一四〇圖 愛染明王畫像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 21 (0047.jp2)
第一四一圖 愛染明王像(鎌倉時代)和歌山 金藏院 / 21 (0047.jp2)
第一四二圖 愛染明王像(鎌倉時代) / 22 (0048.jp2)
第一四三圖 孔雀明王王像(宋代)京都 仁和寺 / 22 (0048.jp2)
第一四四圖 孔雀明王王像(宋代)京都 智積院 / 22 (0049.jp2)
第一四五圖 孔雀明王像(鎌倉時代)和歌山 金剛峯寺 / 22 (0049.jp2)
第一四六圖 大元帥明王像(弘仁時代)和歌山 西南院 / 22 (0050.jp2)
第一四七圖 善女龍王畫像(弘仁時代)和歌山 金剛峯寺 / 23 (0050.jp2)
第一四八圖 善女龍王畫像(鎌倉時代)京都 大通寺 / 23 (0051.jp2)
第一四九圖 五大力明王畫像(弘仁時代)和歌山 北室院 / 23 (0051.jp2)
第一五〇圖 十力吼菩薩畫像(弘仁時代)(和歌山 (有志八幡講組合寺院) / 24 (0052.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1191011
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1191011/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)