旅窓読本
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 旅窓読本 [247] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 春/1 -
・ 山水小記/3 -
・ 月山/3 -
・ 十三潟、恐山/6 -
・ 鳥海山、象潟/7 -
・ 酒田、最上川/8 -
・ 尿前の關、鳴子温泉/10 -
・ 松島/13 -
・ 金華山/17 -
・ 阿武隈川/20 -
・ 松川浦/22 -
・ 勿來關址/25 -
・ 湯本温泉、平潟/26 -
・ 常陸、磐城の海岸/27 -
・ 大洗/30 -
・ 久慈川、袋田の瀧/31 -
・ 那須野/34 -
・ 日光/37 -
・ 中禪寺湖/47 -
・ 都賀山、安蘇山/48 -
・ 利根川/51 -
・ 水鄕/57 -
・ 銚子/58 -
・ 印旛沼/61 -
・ 筑波山/68 -
・ 富士山/71 -
・ 箱根/74 -
・ 三浦半島/78 -
・ 北アルプス/91 -
・ 南アルプス/93 -
・ 諏訪附近/97 -
・ 黑部の谷/101 -
・ 親不知/103 -
・ 鯨波/109 -
・ 新潟/112 -
・ 佐渡へ/118 -
・ 黑木御所地/121 -
・ 赤倉温泉/127 -
・ 能登/130 -
・ 三湖臺/139 -
・ 金崎宮/143 -
・ 大門小門/147 -
・ 天橋立/148 -
・ 城の崎温泉/155 -
・ 大山/160 -
・ 松江から中の海へ/169 -
・ 大社/176 -
・ 美保の關/180 -
・ 尾道の千光寺/186 -
・ 錦帶橋/195 -
・ 嚴島/198 -
・ 月が瀨/205 -
・ 紀伊の谷/208 -
・ 大廟/211 -
・ 二見浦/215 -
・ 關ケ原/218 -
・ 彥根/221 -
・ 安土城址/229 -
・ 京都/235 -
・ 奈良/248 -
・ 松山市/261 -
・ 別府/263 -
・ 阿蘇/267 -
・ 耶馬溪/271 -
・ 太宰府/274 -
・ 唐津半島/278 -
・ 吉野山/284 -
・ 月が瀨/294 -
・ 夏/303 -
・ 川について/305 -
・ 河口の廣い利根川/308 -
・ 信濃川/309 -
・ 最上川/311 -
・ 雄物川と能代川/312 -
・ 北山川の水源/312 -
・ 江の川と三次町/314 -
・ 都會の川/318 -
・ 木津川/320 -
・ 磐井川の嚴美溪/324 -
・ 秋/327 -
・ 越後の女/329 -
・ 東京の郊外/334 -
・ 備後の山中/348 -
・ 日光の山寺で/368 -
・ 冬/399 -
・ 義朝の墓/401 -
・ 卷末に 白石實三/455
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1208189
- タイトル
- 旅窓読本
- 著者
- 田山花袋 著
- 出版者
- 学芸社
- 出版年月日
- 昭11
- 請求記号
- 647-249
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000735429
- DOI
- 10.11501/1208189
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
旅窓読本
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リョソウ ドクホン
- 著者 (creator)
-
田山花袋 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
田山, 花袋, 1871-1930
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
タヤマ, カタイ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
学芸社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ガクゲイシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1936
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
456p ; 17cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46075198
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1208189
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1208189
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1208189
- NDL請求記号 (callNumber)
-
647-249
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000735429
- NDC (subject:NDC)
-
915
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1208189
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46075198_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00083295
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0005.jp2)
目次 / (0008.jp2)
春 / 1 (0012.jp2)
山水小記 / 3 (0013.jp2)
月山 / 3 (0013.jp2)
十三潟、恐山 / 6 (0015.jp2)
鳥海山、象潟 / 7 (0015.jp2)
酒田、最上川 / 8 (0016.jp2)
尿前の關、鳴子温泉 / 10 (0017.jp2)
松島 / 13 (0018.jp2)
金華山 / 17 (0020.jp2)
阿武隈川 / 20 (0022.jp2)
松川浦 / 22 (0023.jp2)
勿來關址 / 25 (0024.jp2)
湯本温泉、平潟 / 26 (0025.jp2)
常陸、磐城の海岸 / 27 (0025.jp2)
大洗 / 30 (0027.jp2)
久慈川、袋田の瀧 / 31 (0027.jp2)
那須野 / 34 (0029.jp2)
日光 / 37 (0030.jp2)
中禪寺湖 / 47 (0035.jp2)
都賀山、安蘇山 / 48 (0036.jp2)
利根川 / 51 (0037.jp2)
水鄕 / 57 (0040.jp2)
銚子 / 58 (0041.jp2)
印旛沼 / 61 (0042.jp2)
筑波山 / 68 (0046.jp2)
富士山 / 71 (0047.jp2)
箱根 / 74 (0049.jp2)
三浦半島 / 78 (0051.jp2)
北アルプス / 91 (0057.jp2)
南アルプス / 93 (0058.jp2)
諏訪附近 / 97 (0060.jp2)
黑部の谷 / 101 (0062.jp2)
親不知 / 103 (0063.jp2)
鯨波 / 109 (0066.jp2)
新潟 / 112 (0068.jp2)
佐渡へ / 118 (0071.jp2)
黑木御所地 / 121 (0072.jp2)
赤倉温泉 / 127 (0075.jp2)
能登 / 130 (0077.jp2)
三湖臺 / 139 (0081.jp2)
金崎宮 / 143 (0083.jp2)
大門小門 / 147 (0085.jp2)
天橋立 / 148 (0086.jp2)
城の崎温泉 / 155 (0089.jp2)
大山 / 160 (0092.jp2)
松江から中の海へ / 169 (0096.jp2)
大社 / 176 (0100.jp2)
美保の關 / 180 (0102.jp2)
尾道の千光寺 / 186 (0105.jp2)
錦帶橋 / 195 (0109.jp2)
嚴島 / 198 (0111.jp2)
月が瀨 / 205 (0114.jp2)
紀伊の谷 / 208 (0116.jp2)
大廟 / 211 (0117.jp2)
二見浦 / 215 (0119.jp2)
關ケ原 / 218 (0121.jp2)
彥根 / 221 (0122.jp2)
安土城址 / 229 (0126.jp2)
京都 / 235 (0129.jp2)
奈良 / 248 (0136.jp2)
松山市 / 261 (0142.jp2)
別府 / 263 (0143.jp2)
阿蘇 / 267 (0145.jp2)
耶馬溪 / 271 (0147.jp2)
太宰府 / 274 (0149.jp2)
唐津半島 / 278 (0151.jp2)
吉野山 / 284 (0154.jp2)
月が瀨 / 294 (0159.jp2)
夏 / 303 (0163.jp2)
川について / 305 (0164.jp2)
河口の廣い利根川 / 308 (0166.jp2)
信濃川 / 309 (0166.jp2)
最上川 / 311 (0167.jp2)
雄物川と能代川 / 312 (0168.jp2)
北山川の水源 / 312 (0168.jp2)
江の川と三次町 / 314 (0169.jp2)
都會の川 / 318 (0171.jp2)
木津川 / 320 (0172.jp2)
磐井川の嚴美溪 / 324 (0174.jp2)
秋 / 327 (0175.jp2)
越後の女 / 329 (0176.jp2)
東京の郊外 / 334 (0179.jp2)
備後の山中 / 348 (0186.jp2)
日光の山寺で / 368 (0196.jp2)
冬 / 399 (0211.jp2)
義朝の墓 / 401 (0212.jp2)
卷末に 白石實三 / 455 (0239.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1208189
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1208189/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)