目次・巻号
-
↓ 高等商業数学 [190] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 下卷 -
・ 第一章 利息算/1-80 -
・ 第一節 利息/1 -
・ 問題第一集/17 -
・ 第二節 割引/20 -
・ 問題第二集/36 -
・ 第三節 確定年金/39 -
・ 問題第三集/59 -
・ 第四節 年賦償還/65 -
・ 問題第四集/78 -
・ 第二章 債券ノ評價/81-117 -
・ 問題第五集/112 -
・ 第三章 利廻/118-149 -
・ 第一節 年金及ビ債券利廻/118 -
・ 問題第六集/141 -
・ 第二節 株式ノ利廻/144 -
・ 問題第七集/149 -
・ 第四章 補間法/150-163 -
・ 第一節 定限差補間法/150 -
・ 第二節 逆補間法/158 -
・ 問題第八集/162 -
・ 第五章 減價/164-173 -
・ 問題第九集/172 -
・ 第六章 確率論/174-199 -
・ 問題第十集/196 -
・ 第七章 生命保險數學/200-241 -
・ 第一節 總說/200 -
・ 第二節 死亡生殘表/201 -
・ 第三節 生命年金/208 -
・ 問題第十一集/217 -
・ 第四節 純保險料/218 -
・ 第五節 營業保險料/224 -
・ 第六節 特殊保險/226 -
・ 第七節 責任準備金/231 -
・ 問題第十二集/239 -
・ 第八章 高等數理槪說/242-293 -
・ 第一節 點,直線/242 -
・ 第二節 圓,橢圓,雙曲線,抛物線/246 -
・ 問題第十三集/252 -
・ 第三節 極限値/254 -
・ 第四節 微分係數/259 -
・ 第五節 極大極小/267 -
・ 問題第十四集/275 -
・ 第六節 積分法/277 -
・ 問題第十五集/286 -
・ 第七節 利息算及ビ保險數學ニ於ケル高等數理ノ應用/287 -
・ 問題の答/295-300 -
・ 對數計算法/301-304 -
・ 別冊附錄 計算表/1-44 -
・ (一) 利息表 -
・ (二) 債劵價格表/22-24 -
・ (三) 對數表 {100カラ10,000桁(5桁) 1,000カラ11,009迄(7迄)/25-44
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1211853
- タイトル
- 高等商業数学. 下巻
- 著者
- 北条時重 著
- 出版者
- 東洋図書
- 出版年月日
- 昭和9
- 請求記号
- 641-46
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000757304
- DOI
- 10.11501/1211853
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 電子化時の注記
- 欠ページ:183-186ページ
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
高等商業数学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
コウトウ ショウギョウ スウガク
- 巻次、部編番号 (volume)
-
下巻
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00020
- 著者 (creator)
-
北条時重 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
北条, 時重, 1897-1982
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ホウジョウ, トキシゲ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
東洋図書
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
トウヨウ トショ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和9
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1934
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 電子化時の注記 (description:digitize)
-
欠ページ:183-186ページ
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1211845
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47003570
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1211853
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1211853
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1211853
- NDL請求記号 (callNumber)
-
641-46
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000757304
- NDC (subject:NDC)
-
670
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00322056
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0006.jp2)
下卷 / (0010.jp2)
第一章 利息算 / 1-80 (0010.jp2)
第一節 利息 / 1 (0010.jp2)
問題第一集 / 17 (0018.jp2)
第二節 割引 / 20 (0020.jp2)
問題第二集 / 36 (0028.jp2)
第三節 確定年金 / 39 (0029.jp2)
問題第三集 / 59 (0039.jp2)
第四節 年賦償還 / 65 (0042.jp2)
問題第四集 / 78 (0049.jp2)
第二章 債券ノ評價 / 81-117 (0050.jp2)
問題第五集 / 112 (0066.jp2)
第三章 利廻 / 118-149 (0069.jp2)
第一節 年金及ビ債券利廻 / 118 (0069.jp2)
問題第六集 / 141 (0080.jp2)
第二節 株式ノ利廻 / 144 (0082.jp2)
問題第七集 / 149 (0084.jp2)
第四章 補間法 / 150-163 (0085.jp2)
第一節 定限差補間法 / 150 (0085.jp2)
第二節 逆補間法 / 158 (0089.jp2)
問題第八集 / 162 (0091.jp2)
第五章 減價 / 164-173 (0092.jp2)
問題第九集 / 172 (0096.jp2)
第六章 確率論 / 174-199 (0097.jp2)
問題第十集 / 196 (0107.jp2)
第七章 生命保險數學 / 200-241 (0109.jp2)
第一節 總說 / 200 (0109.jp2)
第二節 死亡生殘表 / 201 (0109.jp2)
第三節 生命年金 / 208 (0113.jp2)
問題第十一集 / 217 (0117.jp2)
第四節 純保險料 / 218 (0118.jp2)
第五節 營業保險料 / 224 (0121.jp2)
第六節 特殊保險 / 226 (0122.jp2)
第七節 責任準備金 / 231 (0124.jp2)
問題第十二集 / 239 (0128.jp2)
第八章 高等數理槪說 / 242-293 (0130.jp2)
第一節 點,直線 / 242 (0130.jp2)
第二節 圓,橢圓,雙曲線,抛物線 / 246 (0132.jp2)
問題第十三集 / 252 (0135.jp2)
第三節 極限値 / 254 (0136.jp2)
第四節 微分係數 / 259 (0138.jp2)
第五節 極大極小 / 267 (0142.jp2)
問題第十四集 / 275 (0146.jp2)
第六節 積分法 / 277 (0147.jp2)
問題第十五集 / 286 (0152.jp2)
第七節 利息算及ビ保險數學ニ於ケル高等數理ノ應用 / 287 (0152.jp2)
問題の答 / 295-300 (0156.jp2)
對數計算法 / 301-304 (0159.jp2)
別冊附錄 計算表 / 1-44 (0165.jp2)
(一) 利息表 / (0165.jp2)
(二) 債劵價格表 / 22-24 (0176.jp2)
(三) 對數表 {100カラ10,000桁(5桁) 1,000カラ11,009迄(7迄) / 25-44 (0177.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1211853
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1211853/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)