生物測定学
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 生物測定学 [325] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 卷頭之所感 -
・ 第一編 生物測定學 -
・ 第一章 緖論/1 -
・ 第一節 Biometryに就いて/1 -
・ 第二節 Biometryの取扱ひに就いて/10 -
・ 第三節 Biometryの計算の準備/23 -
・ 第二章 Formulation/35 -
・ 第一節 Constant of position/35 -
・ 第一項 Mode又はEmpirical mode/35 -
・ 第二項 Median/37 -
・ 第三項 Mean/40 -
・ 第二節 Constant of dispersion/46 -
・ 第一項 Average deviation平均偏差/48 -
・ 第二項 Standard deviation標準偏差/53 -
・ 第三項 Quartile deviation四分價偏差/61 -
・ 第三章 Method of Biometrical Analysis/65 -
・ 緖言/65 -
・ 第一節 Correlation相關/67 -
・ 第一項 Coefficient of correlation相關係數/72 -
・ 第二項 Correlation line相關線による研究法/93 -
・ 第三項 Frequency eurveをTheoretical curveにする方法/145 -
・ 第四項 Goodness of fit(Curve errorを見る法)/153 -
・ 第五項 Curve fitting/162 -
・ 第二節 Probable error concept實驗誤差の觀念/164 -
・ 第一項 Probable errorの特性/164 -
・ 第二項 Mean valueに關するProbable errorの理論的說明/171 -
・ 第三項 Mean valueに關するProbable errorの單位とProbability/175 -
・ 第四項 Probable errorとOddsとの關係と計算法/180 -
・ 第五項 Grouped materialsとP.E.及びS.D.との關係/190 -
・ 第六項 (M±E)の問題(又はM±ME)/194 -
・ 第七項 Eδ及びEMの公式/201 -
・ 第八項 遺傳學上のFormulaに關する公式とP.E.の公式/205 -
・ 第九項 P.E.の性能と特殊の應用的方面/206 -
・ 第三節 Student methodと比較試驗法/218 -
・ 第一項 從來のProbable error method/218 -
・ 第二項 Student method/220 -
・ 第三項 Love modified Student method/220 -
・ 第四節 Fisher’s methodと比較試驗法/223 -
・ 第五節 品種試驗とProbable error selection法/227 -
・ 第六節 Mendelian ratio決定のP.E.の公式/238 -
・ 第一項 A:B型遺傳のP.E.の公式/240 -
・ 第二項 A:B:C型遺傳のP.E.決定法/246 -
・ 第二編 Genetic Factors Analysis遺傳因子解剖學 -
・ 緖言/249 -
・ 第一章 現代遺傳の六大法則と因子解剖學との關係/259 -
・ 第二章 正常的遺傳/273 -
・ 第一節 Independent inheritance獨立遺傳の因子法則による遺傳の型/273 -
・ 第一項 各相對因子が物理的に關係する時の遺傳の型/273 -
・ 第二項 各相對因子が化學的に關係する時の遺傳の型/321 -
・ 第三項 玉蜀黍の遺傳と因子解剖/347 -
・ 第二節 Factor linkageの遺傳法則による遺傳型/350 -
・ 緖言 -
・ 第一項 Chromosome(染色體)の個性が遺傳現象と一致したる點/362 -
・ 第二項 遺傳の四大法則の說明/379 -
・ 第三項 二因子間の距離を測定する方法/401 -
・ 第四項 三因子間のCross overに就いて/431 -
・ 第五項 三因子間の順位を定める方法/439 -
・ 第六項 四個のLinkage factorsの順位と因子の組み合せに就いて/453 -
・ 第七項 Haldane’s TableとCross over valueの加減法/462 -
・ 第八項 Drosophilaの遺傳と實驗法/466 -
・ 第三章 異狀的遺傳/487 -
・ 第一節 Chromosomal aberration/488 -
・ 第一項 Chromosomeの不規則な行動とChromosomeの意義/489 -
・ 第二項 Euploidと因子の解剖法/514 -
・ 第二節 Factorial aberration/523 -
・ 第一項 1:2:1型遺傳/524 -
・ 第二項 Double recessive型の遺傳/524 -
・ 第三項 致死Lethal/525 -
・ 第三節 Mutation突然變異/533 -
・ 第四章 世代交番と遺傳との關係/543 -
・ 第一節 動物のGametogenesis/549 -
・ 第二節 植物のGametogenesis/554 -
・ 第一項 Sporogenesis及Gametogenesisを行ふもの/554
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1211909
- タイトル
- 生物測定学
- 著者
- 安田倫也 著
- 出版者
- 西ケ原刊行会
- 出版年月日
- 昭和7
- 請求記号
- 617-213
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000758223
- DOI
- 10.11501/1211909
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
生物測定学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セイブツ ソクテイガク
- 著者 (creator)
-
安田倫也 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
安田, 倫也, 1897-
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ヤスダ, ミチヤ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
西ケ原刊行会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニシガハラ カンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和7
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1932
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
582, 5p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47004494
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1211909
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1211909
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1211909
- NDL請求記号 (callNumber)
-
617-213
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000758223
- NDC (subject:NDC)
-
461
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1211909
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47004494_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00095451
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0014.jp2)
卷頭之所感 / (0010.jp2)
第一編 生物測定學 / (0010.jp2)
第一章 緖論 / 1 (0023.jp2)
第一節 Biometryに就いて / 1 (0023.jp2)
第二節 Biometryの取扱ひに就いて / 10 (0028.jp2)
第三節 Biometryの計算の準備 / 23 (0034.jp2)
第二章 Formulation / 35 (0040.jp2)
第一節 Constant of position / 35 (0040.jp2)
第一項 Mode又はEmpirical mode / 35 (0040.jp2)
第二項 Median / 37 (0041.jp2)
第三項 Mean / 40 (0043.jp2)
第二節 Constant of dispersion / 46 (0046.jp2)
第一項 Average deviation平均偏差 / 48 (0047.jp2)
第二項 Standard deviation標準偏差 / 53 (0049.jp2)
第三項 Quartile deviation四分價偏差 / 61 (0053.jp2)
第三章 Method of Biometrical Analysis / 65 (0055.jp2)
緖言 / 65 (0055.jp2)
第一節 Correlation相關 / 67 (0056.jp2)
第一項 Coefficient of correlation相關係數 / 72 (0059.jp2)
第二項 Correlation line相關線による研究法 / 93 (0069.jp2)
第三項 Frequency eurveをTheoretical curveにする方法 / 145 (0131.jp2)
第四項 Goodness of fit(Curve errorを見る法) / 153 (0135.jp2)
第五項 Curve fitting / 162 (0140.jp2)
第二節 Probable error concept實驗誤差の觀念 / 164 (0141.jp2)
第一項 Probable errorの特性 / 164 (0141.jp2)
第二項 Mean valueに關するProbable errorの理論的說明 / 171 (0144.jp2)
第三項 Mean valueに關するProbable errorの單位とProbability / 175 (0146.jp2)
第四項 Probable errorとOddsとの關係と計算法 / 180 (0149.jp2)
第五項 Grouped materialsとP.E.及びS.D.との關係 / 190 (0154.jp2)
第六項 (M±E)の問題(又はM±ME) / 194 (0156.jp2)
第七項 Eδ及びEMの公式 / 201 (0159.jp2)
第八項 遺傳學上のFormulaに關する公式とP.E.の公式 / 205 (0161.jp2)
第九項 P.E.の性能と特殊の應用的方面 / 206 (0162.jp2)
第三節 Student methodと比較試驗法 / 218 (0092.jp2)
第一項 從來のProbable error method / 218 (0092.jp2)
第二項 Student method / 220 (0097.jp2)
第三項 Love modified Student method / 220 (0097.jp2)
第四節 Fisher’s methodと比較試驗法 / 223 (0098.jp2)
第五節 品種試驗とProbable error selection法 / 227 (0100.jp2)
第六節 Mendelian ratio決定のP.E.の公式 / 238 (0106.jp2)
第一項 A:B型遺傳のP.E.の公式 / 240 (0107.jp2)
第二項 A:B:C型遺傳のP.E.決定法 / 246 (0110.jp2)
第二編 Genetic Factors Analysis遺傳因子解剖學 / (0111.jp2)
緖言 / 249 (0111.jp2)
第一章 現代遺傳の六大法則と因子解剖學との關係 / 259 (0116.jp2)
第二章 正常的遺傳 / 273 (0163.jp2)
第一節 Independent inheritance獨立遺傳の因子法則による遺傳の型 / 273 (0163.jp2)
第一項 各相對因子が物理的に關係する時の遺傳の型 / 273 (0163.jp2)
第二項 各相對因子が化學的に關係する時の遺傳の型 / 321 (0187.jp2)
第三項 玉蜀黍の遺傳と因子解剖 / 347 (0200.jp2)
第二節 Factor linkageの遺傳法則による遺傳型 / 350 (0207.jp2)
緖言 / (0207.jp2)
第一項 Chromosome(染色體)の個性が遺傳現象と一致したる點 / 362 (0208.jp2)
第二項 遺傳の四大法則の說明 / 379 (0216.jp2)
第三項 二因子間の距離を測定する方法 / 401 (0227.jp2)
第四項 三因子間のCross overに就いて / 431 (0242.jp2)
第五項 三因子間の順位を定める方法 / 439 (0246.jp2)
第六項 四個のLinkage factorsの順位と因子の組み合せに就いて / 453 (0253.jp2)
第七項 Haldane’s TableとCross over valueの加減法 / 462 (0258.jp2)
第八項 Drosophilaの遺傳と實驗法 / 466 (0260.jp2)
第三章 異狀的遺傳 / 487 (0270.jp2)
第一節 Chromosomal aberration / 488 (0271.jp2)
第一項 Chromosomeの不規則な行動とChromosomeの意義 / 489 (0271.jp2)
第二項 Euploidと因子の解剖法 / 514 (0284.jp2)
第二節 Factorial aberration / 523 (0288.jp2)
第一項 1:2:1型遺傳 / 524 (0289.jp2)
第二項 Double recessive型の遺傳 / 524 (0289.jp2)
第三項 致死Lethal / 525 (0289.jp2)
第三節 Mutation突然變異 / 533 (0293.jp2)
第四章 世代交番と遺傳との關係 / 543 (0298.jp2)
第一節 動物のGametogenesis / 549 (0301.jp2)
第二節 植物のGametogenesis / 554 (0304.jp2)
第一項 Sporogenesis及Gametogenesisを行ふもの / 554 (0304.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1211909
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1211909/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)