天正遣欧使節記
情報
縮小
拡大
縦横合せ
横合せ
左回転
右回転
概観図
画質調整
その他
URL表示
全画面
コマ送り
操作方法
目次・巻号
-
↓ 天正遣欧使節記 [340] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一 日本から葡國まで/3 -
・ 一 長崎出立/3 -
・ 二 媽港の滯在/8 -
・ 三 馬刺加から臥亞へ/11 -
・ 四 葡萄牙への航海/18 -
・ 第二 葡西兩國の旅/23 -
・ 五 リスボア到著/23 -
・ 六 エヴォラ訪問/30 -
・ 七 ヴィラヴィソーサの山莊/34 -
・ 八 グヮダルーペからトレードまで/40 -
・ 九 マドリー府、國王謁見/47 -
・ 一〇 エスコリアル僧院/53 -
・ 一一 アルカラの大學とベルモンテ/60 -
・ 一二 ムルシヤからアリカンテの船出/66 -
・ 第三 羅馬への旅/71 -
・ 一三 リヴォルノとピサ、トスカナ大公/71 -
・ 一四 「花の都」フィオレンツァ/77 -
・ 一五 シエナからヴィテルボ/86 -
・ 一六 羅馬入府、敎皇謁見/92 -
・ 一七 羅馬滯在、新敎皇の歡待/101 -
・ 第四 中伊太利の旅/113 -
・ 一八 羅馬からウムブリヤの旅/113 -
・ 一九 アシジの聖者の跡/118 -
・ 二〇 ペルーヂヤ/123 -
・ 二一 ロレートの御寺へ/129 -
・ 二二 アンコーナ、ペサロからイモラへ/134 -
・ 二三 ボローニヤ市/142 -
・ 二四 フェラーラ城/152 -
・ 第五 北伊太利の旅/162 -
・ 二五 ヴェネチヤ共和國/162 -
・ 二六 パドヴァへ/177 -
・ 二七 ヴィチェンツァ市/183 -
・ 二八 ヴェロナ市/189 -
・ 二九 マントヴァ城/196 -
・ 三〇 クレモナとローヂ/205 -
・ 三一 ミラーノ市/211 -
・ 三二 パヴィヤの僧院/218 -
・ 三三 トルトーナからゼノヴァへ/222 -
・ 第六 歸路葡國から日本へ/227 -
・ 三四 バロセロナとモンセラート僧院/227 -
・ 三五 モンソンからサラゴサ、マドリーへ三六/231 -
・ 三六 葡萄牙巡覽、歸朝の途に上る/235 -
・ 三七 モザムビクから臥亞へ/243 -
・ 三八 媽港の一年有半、長崎へ歸著/251 -
・ 使節後記/258 -
・ 一 關白秀吉への謁見/258 -
・ 二 ワリニヤーニ師の三侯家訪問/265 -
・ 三 四使節の後半世/268 -
・ 註記/273-361 -
・ 史料文書/363 -
・ 一 大村純忠耶蘇會總長宛書翰(京都帝國大學藏)/365 -
・ 二 大友宗麟羅馬敎皇ダレゴリヨ十三世宛書翰(伊文及邦譯文)/367 -
・ 三 大村純忠同敎皇宛書翰(伊文)/370 -
・ 四 有馬晴信同敎皇宛書翰(伊文)/372 -
・ 五 耶蘇會師父ゴンザルエス演說(原拉丁、邦譯文抄錄)/374 -
・ 六 ポッカバヅーリ代讀答辭(原拉丁、伊課文)/376 -
・ 七 羅馬敎皇シスト五世有馬晴信宛答翰(伊文邦譯)/377 -
・ 八 羅馬敎皇シスト五世大友宗麟宛答翰(伊文)/379 -
・ 九 羅馬敎皇シスト五世大村純忠宛答翰(伊文)/383 -
・ 一〇 中浦ジェリアン羅馬市民權證書(拉丁文)/385 -
・ 一一 千々石ミケール羅馬市民權證書(拉丁文及邦譯文)/388 -
・ 一二 使節一行イモラ市宛成謝狀(邦伊兩文)/393 -
・ 一三 伊藤マンシヨ伊國ヴェネチヤ發フェラーラ公宛書狀(邦文)/394 -
・ 一四 伊藤マンシヨ上(前書伊文)/395 -
・ 一五 伊藤マンシヨバルセロナ發フェラーラ公宛書狀(伊文)/397 -
・ 一六 使節一行ヴェネチヤ宛感謝狀(邦伊兩文)/398 -
・ 一七 伊藤マンシヨ葡國リスボア發ヴェネチヤ大統領宛書狀(伊文)/401 -
・ 一八 伊藤マンシヨ上臥亞發ヴェネチヤ大統領宛書狀(西文)/402 -
・ 一九 ヴェネチヤ聖マリヤ・デラ・カリタ慈惠院碑銘(伊文)/405 -
・ 二〇 伊藤マソシヨ伊國マントヴア公宛書狀(邦文)/406 -
・ 二一 伊藤マソシヨ伊國マントヴア公宛書狀上(前書伊文)/407 -
・ 二二 マントヴァ附近ポリローネ聖ベネヂクト僧院記念碑銘(拉丁文)/409 -
・ 二三 大友宗麟羅馬敎皇宛書狀(京都帝國大學藏)/410 -
・ 二四 有馬晴信「カルヂナル」カラフワ宛書狀(同上)/411 -
・ 二五 有馬晴信上羅馬敎皇シスト五世宛書狀(邦譯文)/413 -
・ 二六 大村喜前同敎皇宛書狀(伊文)/416 -
・ 二七 ヴェネチヤ大使同大統領宛報告(原伊文邦譯)/419 -
・ 二八 ヴェネチヤ大使同大統領宛報告(伊文)/420 -
・ 二九 伊藤マンシヨ臥亞發羅馬敎皇宛書狀(原拉丁、邦譯)/421 -
・ 三〇 伊藤マンシヨ媽港發同敎皇宛書狀(同上)/425 -
・ 參考文獻等/431 -
・ 一 參考文獻/433 -
・ 二 使節の肖像畫/453 -
・ 三 使節旅程表/458
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1212625
- タイトル
- 天正遣欧使節記
- 著者
- 浜田青陵 著
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 昭和6
- 請求記号
- 595-311
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000763901
- DOI
- 10.11501/1212625
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
- IIIF マニフェストURI
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1212625/manifest.json
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
天正遣欧使節記
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
テンショウ ケンオウ シセツキ
- 著者 (creator)
-
浜田青陵 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
浜田, 青陵, 1881-1938
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ハマダ, セイリョウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
昭和6
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
464, 2p ; 19cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47010251
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1212625
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1212625
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1212625
- NDL請求記号 (callNumber)
-
595-311
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000763901
- NDC (subject:NDC)
-
210.4
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- インターネット公開開始日(W3CDTF形式) (available:internet)
-
2018-07-02
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1212625
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47010251_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00201948
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0011.jp2)
第一 日本から葡國まで / 3 (0022.jp2)
一 長崎出立 / 3 (0022.jp2)
二 媽港の滯在 / 8 (0026.jp2)
三 馬刺加から臥亞へ / 11 (0028.jp2)
四 葡萄牙への航海 / 18 (0033.jp2)
第二 葡西兩國の旅 / 23 (0036.jp2)
五 リスボア到著 / 23 (0036.jp2)
六 エヴォラ訪問 / 30 (0043.jp2)
七 ヴィラヴィソーサの山莊 / 34 (0047.jp2)
八 グヮダルーペからトレードまで / 40 (0050.jp2)
九 マドリー府、國王謁見 / 47 (0055.jp2)
一〇 エスコリアル僧院 / 53 (0060.jp2)
一一 アルカラの大學とベルモンテ / 60 (0066.jp2)
一二 ムルシヤからアリカンテの船出 / 66 (0071.jp2)
第三 羅馬への旅 / 71 (0074.jp2)
一三 リヴォルノとピサ、トスカナ大公 / 71 (0074.jp2)
一四 「花の都」フィオレンツァ / 77 (0079.jp2)
一五 シエナからヴィテルボ / 86 (0086.jp2)
一六 羅馬入府、敎皇謁見 / 92 (0091.jp2)
一七 羅馬滯在、新敎皇の歡待 / 101 (0102.jp2)
第四 中伊太利の旅 / 113 (0114.jp2)
一八 羅馬からウムブリヤの旅 / 113 (0114.jp2)
一九 アシジの聖者の跡 / 118 (0117.jp2)
二〇 ペルーヂヤ / 123 (0120.jp2)
二一 ロレートの御寺へ / 129 (0124.jp2)
二二 アンコーナ、ペサロからイモラへ / 134 (0128.jp2)
二三 ボローニヤ市 / 142 (0133.jp2)
二四 フェラーラ城 / 152 (0139.jp2)
第五 北伊太利の旅 / 162 (0146.jp2)
二五 ヴェネチヤ共和國 / 162 (0146.jp2)
二六 パドヴァへ / 177 (0156.jp2)
二七 ヴィチェンツァ市 / 183 (0161.jp2)
二八 ヴェロナ市 / 189 (0166.jp2)
二九 マントヴァ城 / 196 (0171.jp2)
三〇 クレモナとローヂ / 205 (0177.jp2)
三一 ミラーノ市 / 211 (0180.jp2)
三二 パヴィヤの僧院 / 218 (0185.jp2)
三三 トルトーナからゼノヴァへ / 222 (0189.jp2)
第六 歸路葡國から日本へ / 227 (0192.jp2)
三四 バロセロナとモンセラート僧院 / 227 (0192.jp2)
三五 モンソンからサラゴサ、マドリーへ三六 / 231 (0196.jp2)
三六 葡萄牙巡覽、歸朝の途に上る / 235 (0200.jp2)
三七 モザムビクから臥亞へ / 243 (0210.jp2)
三八 媽港の一年有半、長崎へ歸著 / 251 (0215.jp2)
使節後記 / 258 (0220.jp2)
一 關白秀吉への謁見 / 258 (0220.jp2)
二 ワリニヤーニ師の三侯家訪問 / 265 (0225.jp2)
三 四使節の後半世 / 268 (0227.jp2)
註記 / 273-361 (0229.jp2)
史料文書 / 363 (0274.jp2)
一 大村純忠耶蘇會總長宛書翰(京都帝國大學藏) / 365 (0275.jp2)
二 大友宗麟羅馬敎皇ダレゴリヨ十三世宛書翰(伊文及邦譯文) / 367 (0276.jp2)
三 大村純忠同敎皇宛書翰(伊文) / 370 (0278.jp2)
四 有馬晴信同敎皇宛書翰(伊文) / 372 (0279.jp2)
五 耶蘇會師父ゴンザルエス演說(原拉丁、邦譯文抄錄) / 374 (0280.jp2)
六 ポッカバヅーリ代讀答辭(原拉丁、伊課文) / 376 (0281.jp2)
七 羅馬敎皇シスト五世有馬晴信宛答翰(伊文邦譯) / 377 (0281.jp2)
八 羅馬敎皇シスト五世大友宗麟宛答翰(伊文) / 379 (0282.jp2)
九 羅馬敎皇シスト五世大村純忠宛答翰(伊文) / 383 (0284.jp2)
一〇 中浦ジェリアン羅馬市民權證書(拉丁文) / 385 (0285.jp2)
一一 千々石ミケール羅馬市民權證書(拉丁文及邦譯文) / 388 (0287.jp2)
一二 使節一行イモラ市宛成謝狀(邦伊兩文) / 393 (0289.jp2)
一三 伊藤マンシヨ伊國ヴェネチヤ發フェラーラ公宛書狀(邦文) / 394 (0290.jp2)
一四 伊藤マンシヨ上(前書伊文) / 395 (0290.jp2)
一五 伊藤マンシヨバルセロナ發フェラーラ公宛書狀(伊文) / 397 (0291.jp2)
一六 使節一行ヴェネチヤ宛感謝狀(邦伊兩文) / 398 (0292.jp2)
一七 伊藤マンシヨ葡國リスボア發ヴェネチヤ大統領宛書狀(伊文) / 401 (0293.jp2)
一八 伊藤マンシヨ上臥亞發ヴェネチヤ大統領宛書狀(西文) / 402 (0294.jp2)
一九 ヴェネチヤ聖マリヤ・デラ・カリタ慈惠院碑銘(伊文) / 405 (0295.jp2)
二〇 伊藤マソシヨ伊國マントヴア公宛書狀(邦文) / 406 (0296.jp2)
二一 伊藤マソシヨ伊國マントヴア公宛書狀上(前書伊文) / 407 (0296.jp2)
二二 マントヴァ附近ポリローネ聖ベネヂクト僧院記念碑銘(拉丁文) / 409 (0297.jp2)
二三 大友宗麟羅馬敎皇宛書狀(京都帝國大學藏) / 410 (0298.jp2)
二四 有馬晴信「カルヂナル」カラフワ宛書狀(同上) / 411 (0299.jp2)
二五 有馬晴信上羅馬敎皇シスト五世宛書狀(邦譯文) / 413 (0300.jp2)
二六 大村喜前同敎皇宛書狀(伊文) / 416 (0302.jp2)
二七 ヴェネチヤ大使同大統領宛報告(原伊文邦譯) / 419 (0303.jp2)
二八 ヴェネチヤ大使同大統領宛報告(伊文) / 420 (0304.jp2)
二九 伊藤マンシヨ臥亞發羅馬敎皇宛書狀(原拉丁、邦譯) / 421 (0304.jp2)
三〇 伊藤マンシヨ媽港發同敎皇宛書狀(同上) / 425 (0306.jp2)
參考文獻等 / 431 (0309.jp2)
一 參考文獻 / 433 (0310.jp2)
二 使節の肖像畫 / 453 (0320.jp2)
三 使節旅程表 / 458 (0324.jp2) - IIIF マニフェストURI (identifier:IIIF-URI)
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1212625/manifest.json
- URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1212625
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1212625/1