ヘーゲル全集. 第6
情報
操作方法
目次・巻号
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1216471
- タイトル
- ヘーゲル全集. 第6
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 昭和22 第5刷
- 請求記号
- 615-6イ
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000790404
- DOI
- 10.11501/1216471
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
ヘーゲル全集
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ヘーゲル ゼンシュウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第6
- 並列タイトル (alternative)
-
大論理学. 上巻
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
ダイ ロンリガク. 1
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Hegel, Georg Wilhelm Friedrich, 1770-1831
鈴木, 権三郎, 1902-1942 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
スズキ, ゴンザブロウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
昭和22 第5刷
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1947
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
682p ; 21cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47037161
- 内容細目 (partTitle)
-
大論理学. 上巻
- 内容細目著者 (partCreator)
-
鈴木権三郎 訳
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1216471
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1216471
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1216471
- NDL請求記号 (callNumber)
-
615-6イ
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000790404
- NDC (subject:NDC)
-
134
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1216471
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47037161_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00442872
00075247 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
第一版 序文 / 1 (0010.jp2)
第二版 序文 / 11 (0015.jp2)
序論 論理學の一般槪念 / 33 (0026.jp2)
第一卷 有論 / 73 (0046.jp2)
學は何をその始原となすべきか / 75 (0047.jp2)
有の一般的區分 / 98 (0059.jp2)
第一編 質 / 101 (0060.jp2)
第一章 有 / 102 (0061.jp2)
A / 102 (0061.jp2)
B 無 / 103 (0061.jp2)
C 成 / 103 (0061.jp2)
一 有と無の統一 / 103 (0061.jp2)
二 成の契機、生起と消滅 / 146 (0083.jp2)
三 成の止揚 / 148 (0084.jp2)
第二章 定有 / 153 (0086.jp2)
A 定有そのもの / 154 (0087.jp2)
(a) 定有一般 / 154 (0087.jp2)
(b) 質 / 157 (0088.jp2)
(c) 或者 / 164 (0092.jp2)
B 有限性 / 168 (0094.jp2)
(a) 或者と或る他者 / 169 (0094.jp2)
(b) 規定〔本分使命〕性狀、限界 / 180 (0100.jp2)
(c) 有限性 / 192 (0106.jp2)
C 無限性 / 208 (0114.jp2)
(a) 無限者一般 / 209 (0114.jp2)
(b) 有限者と無限者の交互規定 / 211 (0115.jp2)
(c) 肯定的無限性 / 220 (0120.jp2)
推移 / 234 (0127.jp2)
註釋一 無限累進 / 235 (0127.jp2)
註釋二 觀念論 / 243 (0131.jp2)
第三章 向自有 / 247 (0133.jp2)
A 向自有そのもの / 248 (0134.jp2)
(a) 定有と向自有 / 250 (0135.jp2)
(b) 向一有 / 251 (0135.jp2)
(c) 一者 / 259 (0139.jp2)
B 一と多 / 261 (0140.jp2)
(a) それ自身に於ける一者 / 262 (0141.jp2)
(b) 一者と空虛 / 263 (0141.jp2)
(c) 多くの一者、反撥 / 266 (0143.jp2)
C 反撥と牽引 / 272 (0146.jp2)
(a) 一者の排斥作用 / 272 (0146.jp2)
(b) 牽引に於ける一個の一者 / 279 (0149.jp2)
(c) 反撥と牽引との關係 / 281 (0150.jp2)
第二編 大いさ(量) / 301 (0160.jp2)
註釋 / 303 (0161.jp2)
第一章 量 / 305 (0162.jp2)
A 純粹量 / 305 (0162.jp2)
註釋一 純粹量の觀念 / 307 (0163.jp2)
註釋二 時間、空間、及び物質の不可分性と無限可分性に關するカントの二律背反 / 310 (0165.jp2)
B 連續量と分離量 / 328 (0174.jp2)
C 量の限定 / 331 (0175.jp2)
第二章 定量 / 333 (0176.jp2)
A 數 / 334 (0177.jp2)
註釋一 算術に於ける算法。カントの直觀の先天綜合命題 / 338 (0179.jp2)
註釋二 哲學的槪念の表現に對して數規定を使用する事に就いて / 352 (0186.jp2)
B 外延量と内包量 / 361 (0190.jp2)
(a) 兩者の區別 / 361 (0190.jp2)
(b) 外延量と内包量の同一 / 366 (0193.jp2)
(c) 定量の變化 / 375 (0197.jp2)
C 量的無限性 / 378 (0199.jp2)
(a) その槪念 / 378 (0199.jp2)
(b) 量的無限累進 / 380 (0200.jp2)
(c) 定量の無限性 / 401 (0210.jp2)
第三章 量的關係(比例) / 530 (0275.jp2)
A 直接關係 / 532 (0276.jp2)
B 逆關係 / 536 (0278.jp2)
C 羃關係 / 544 (0282.jp2)
第三編 度量 / 553 (0286.jp2)
第一章 特殊的定量 / 564 (0292.jp2)
A 特殊的定量 / 564 (0292.jp2)
B 特殊化する度量 / 570 (0295.jp2)
(a) 規則 / 571 (0295.jp2)
(b) 特殊化する度量 / 571 (0295.jp2)
(c) 質としての兩面の關係 / 576 (0298.jp2)
C 度量に於ける向自有 / 584 (0302.jp2)
第二章 實在的度量 / 591 (0305.jp2)
A 獨立的度量の關係 / 593 (0306.jp2)
(a) 二つの度量の結合 / 594 (0307.jp2)
(b) 度量關係の系列としての度量 / 598 (0309.jp2)
(c) 選擇的親和性 / 604 (0312.jp2)
B 度量關係の結節線 / 623 (0321.jp2)
註釋 斯の如き結節線の例。自然には飛躍なしといふ事に就いて / 628 (0324.jp2)
C 沒度量 / 632 (0326.jp2)
第三章 本質の生成 / 639 (0329.jp2)
A 絕對的無差別 / 639 (0329.jp2)
B 因子の逆關係としての無差別 / 640 (0330.jp2)
注釋 遠心力と求心力に就いて / 648 (0334.jp2)
C 本質への推移 / 654 (0337.jp2)
譯者註 譯語表 / 659 (0339.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1216471
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1216471/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)