金属材料の機械的試験硬度及び硬度測定法
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 金属材料の機械的試験硬度及び硬度測定法 [53] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ I 總說/1 -
・ II 硬度の定義/1 -
・ III 押込式硬度試驗法/4 -
・ a ブリネル硬度試驗法/4 -
・ b 壓力の窪みと直徑との關係/5 -
・ c 壓力と硬度との關係/5 -
・ d 鋼球の直徑と硬度との關係/6 -
・ e 加壓速度及び加壓時間の影響/8 -
・ f 鋼球の硬さとブリネル硬度との關係/9 -
・ g 壓力を加へつゝ測定せるブリネル硬度/10 -
・ h エネルギー硬度及初硬度/12 -
・ IV 押込式硬度試驗機の各種/13 -
・ a ブリネル硬度試驗機の構造及使用法/13 -
・ b マルテンスーハイン硬度計/20 -
・ c モノトロン硬度試驗機/22 -
・ d Ludwik硬度並に圓錐硬度/23 -
・ e ロツクウエル硬度計/24 -
・ f ヴイツカース硬度計/26 -
・ g ポメー,ブーエ硬度計/29 -
・ 松村カタサメーター/30 -
・ IV 衝擊硬度試驗法/33 -
・ a シヨア硬度計/35 -
・ シヨア硬度計測定上の注意/37 -
・ b 本多佐藤衝擊硬度試驗機/38 -
・ c デュロスコツプ/40 -
・ VI 引掻式硬度試驗法/41 -
・ a マルテン式引掻硬度試驗/41 -
・ b オニール(O’Neill)スクレロメーター/43 -
・ c ハーバート振子硬度計/44 -
・ d マロツク硬度試驗法/46 -
・ e Cloud-burst方法による硬度試驗法/47 -
・ f クエリゼン硬度計/48 -
・ g 簡易なる硬度の判定法/49 -
・ VI 各種硬度數間に存する比較關係/50 -
・ a ブリネル,ルドヴイツク,ヴイツカース角錐硬度/51 -
・ b ブリネルーロツクウエル硬度/52 -
・ c ブリネル,シヨア,ロツクウエル硬度/52 -
・ d ブリネル硬度―衝擊硬度/53 -
・ e ブリネル硬度―振子式硬度/56 -
・ f マイヤー硬度―引掻硬度/56 -
・ g 硬度と抗張力との關係/57 -
・ ブリネル硬度―ロツクウエル硬度―シヨア硬度/57 -
・ 實用關係線圖/60 -
・ 附錄 -
・ 1 金屬の加工並びに燒鈍作用に關する材料學的硏究 淺川勇吉/61 -
・ 2 材料の粘性變形の安定度 藤田駿,淺川勇吉/74 -
・ 3 材料硬度試驗に關する一方法 中野學,渡邊利雄,福留實/80 -
・ 4 硬度に關する一考察 淺川勇吉/85
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1218816
- タイトル
- 金属材料の機械的試験硬度及び硬度測定法
- 著者
- 浅川勇吉, 高橋金之助 著
- 出版者
- 工業雑誌社
- 出版年月日
- 昭12
- 請求記号
- 740-59
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000711075
- DOI
- 10.11501/1218816
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
金属材料の機械的試験硬度及び硬度測定法
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
キンゾク ザイリョウ ノ キカイテキ シケン コウド オヨビ コウド ソクテイホウ
- 著者 (creator)
-
浅川勇吉, 高橋金之助 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
浅川, 勇吉, 1898-1986
高橋, 金之助 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
アサカワ, ユウキチ
タカハシ, キンノスケ - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
工業雑誌社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コウギョウ ザッシシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭12
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1937
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
86p ; 26cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46050497
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1218816
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1218816
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1218816
- NDL請求記号 (callNumber)
-
740-59
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000711075
- NDC (subject:NDC)
-
566
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1218816
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46050497_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00003592
00354133 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
I 總說 / 1 (0006.jp2)
II 硬度の定義 / 1 (0006.jp2)
III 押込式硬度試驗法 / 4 (0008.jp2)
a ブリネル硬度試驗法 / 4 (0008.jp2)
b 壓力の窪みと直徑との關係 / 5 (0008.jp2)
c 壓力と硬度との關係 / 5 (0008.jp2)
d 鋼球の直徑と硬度との關係 / 6 (0009.jp2)
e 加壓速度及び加壓時間の影響 / 8 (0010.jp2)
f 鋼球の硬さとブリネル硬度との關係 / 9 (0010.jp2)
g 壓力を加へつゝ測定せるブリネル硬度 / 10 (0010.jp2)
h エネルギー硬度及初硬度 / 12 (0012.jp2)
IV 押込式硬度試驗機の各種 / 13 (0012.jp2)
a ブリネル硬度試驗機の構造及使用法 / 13 (0012.jp2)
b マルテンスーハイン硬度計 / 20 (0016.jp2)
c モノトロン硬度試驗機 / 22 (0017.jp2)
d Ludwik硬度並に圓錐硬度 / 23 (0017.jp2)
e ロツクウエル硬度計 / 24 (0018.jp2)
f ヴイツカース硬度計 / 26 (0019.jp2)
g ポメー,ブーエ硬度計 / 29 (0020.jp2)
松村カタサメーター / 30 (0021.jp2)
IV 衝擊硬度試驗法 / 33 (0022.jp2)
a シヨア硬度計 / 35 (0023.jp2)
シヨア硬度計測定上の注意 / 37 (0024.jp2)
b 本多佐藤衝擊硬度試驗機 / 38 (0025.jp2)
c デュロスコツプ / 40 (0026.jp2)
VI 引掻式硬度試驗法 / 41 (0026.jp2)
a マルテン式引掻硬度試驗 / 41 (0026.jp2)
b オニール(O’Neill)スクレロメーター / 43 (0027.jp2)
c ハーバート振子硬度計 / 44 (0028.jp2)
d マロツク硬度試驗法 / 46 (0029.jp2)
e Cloud-burst方法による硬度試驗法 / 47 (0029.jp2)
f クエリゼン硬度計 / 48 (0030.jp2)
g 簡易なる硬度の判定法 / 49 (0030.jp2)
VI 各種硬度數間に存する比較關係 / 50 (0031.jp2)
a ブリネル,ルドヴイツク,ヴイツカース角錐硬度 / 51 (0031.jp2)
b ブリネルーロツクウエル硬度 / 52 (0032.jp2)
c ブリネル,シヨア,ロツクウエル硬度 / 52 (0032.jp2)
d ブリネル硬度―衝擊硬度 / 53 (0032.jp2)
e ブリネル硬度―振子式硬度 / 56 (0034.jp2)
f マイヤー硬度―引掻硬度 / 56 (0034.jp2)
g 硬度と抗張力との關係 / 57 (0034.jp2)
ブリネル硬度―ロツクウエル硬度―シヨア硬度 / 57 (0034.jp2)
實用關係線圖 / 60 (0036.jp2)
附錄 / (0036.jp2)
1 金屬の加工並びに燒鈍作用に關する材料學的硏究 淺川勇吉 / 61 (0036.jp2)
2 材料の粘性變形の安定度 藤田駿,淺川勇吉 / 74 (0043.jp2)
3 材料硬度試驗に關する一方法 中野學,渡邊利雄,福留實 / 80 (0046.jp2)
4 硬度に關する一考察 淺川勇吉 / 85 (0048.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1218816
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1218816/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)