猿の群れから共和国まで
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 猿の群れから共和国まで [160] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 序 -
・ 子孫を愍む 大正十三年一月「中央公論」に揭載/1 -
・ 猿の群れから共和國まで 大正十三年四月「大阪每日新聞」に揭載/42 -
・ 人間生活の矛盾 大正十五年一月「中央公論」に揭載/72 -
・ 兩性の爭ひ 大正十五年一月「婦人公論」に揭載/109 -
・ 善と惡 大正十四年十月「倫理硏究」に揭載/129 -
・ 僞りと平和 大正十四年一月「大阪每日新聞」に揭載/150 -
・ 良心を疑ふ 大正十四年六月「東京朝日新聞」に揭載/169 -
・ 科學・常識・迷信 大正十四年三月「春の科學」に揭載/172 -
・ 改善は頭から 大正十五年一月「活人」に揭載/179 -
・ 民族競爭と科學 大正十三年六月「夏の科學」に揭載/188 -
・ 事實と學說 大正十五年三月「敎育硏究」に揭載/196 -
・ 敎育家と言語問題 大正十五年三月「校友會誌」に揭載/206 -
・ 最近の硏究 大正十五年四月「理科敎育」に揭載/211 -
・ 私の名を帶びた動物 大正十五年三月「博物學會報」に揭載/215 -
・ 實物とその模型 大正十五年二月「倶進會」にて談話/220 -
・ 人間だけは別か 昭和三年一月「中央公論」に揭載/239 -
・ 落第と退校 本書第一版の爲に執筆/274 -
・ 不遇の樂み 本書第二版の爲に執筆/289
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1224222
- タイトル
- 猿の群れから共和国まで
- 著者
- 丘浅次郎 著
- 出版者
- 共立社
- 出版年月日
- 昭和9
- 請求記号
- 547-171イ
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000751044
- DOI
- 10.11501/1224222
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
猿の群れから共和国まで
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サル ノ ムレ カラ キョウワコク マデ
- 著者 (creator)
-
丘浅次郎 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
丘, 浅次郎, 1868-1944
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
オカ, アサジロウ
- 版表示 (edition)
-
再版
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
共立社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
キョウリツシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和9
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1934
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
297p ; 20cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46091027
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1224222
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1224222
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1224222
- NDL請求記号 (callNumber)
-
547-171イ
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000751044
- NDC (subject:NDC)
-
480
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-9-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1224222
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46091027_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00058995
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0007.jp2)
序 / (0005.jp2)
子孫を愍む 大正十三年一月「中央公論」に揭載 / 1 (0008.jp2)
猿の群れから共和國まで 大正十三年四月「大阪每日新聞」に揭載 / 42 (0029.jp2)
人間生活の矛盾 大正十五年一月「中央公論」に揭載 / 72 (0044.jp2)
兩性の爭ひ 大正十五年一月「婦人公論」に揭載 / 109 (0062.jp2)
善と惡 大正十四年十月「倫理硏究」に揭載 / 129 (0072.jp2)
僞りと平和 大正十四年一月「大阪每日新聞」に揭載 / 150 (0083.jp2)
良心を疑ふ 大正十四年六月「東京朝日新聞」に揭載 / 169 (0092.jp2)
科學・常識・迷信 大正十四年三月「春の科學」に揭載 / 172 (0094.jp2)
改善は頭から 大正十五年一月「活人」に揭載 / 179 (0097.jp2)
民族競爭と科學 大正十三年六月「夏の科學」に揭載 / 188 (0102.jp2)
事實と學說 大正十五年三月「敎育硏究」に揭載 / 196 (0106.jp2)
敎育家と言語問題 大正十五年三月「校友會誌」に揭載 / 206 (0111.jp2)
最近の硏究 大正十五年四月「理科敎育」に揭載 / 211 (0113.jp2)
私の名を帶びた動物 大正十五年三月「博物學會報」に揭載 / 215 (0115.jp2)
實物とその模型 大正十五年二月「倶進會」にて談話 / 220 (0118.jp2)
人間だけは別か 昭和三年一月「中央公論」に揭載 / 239 (0127.jp2)
落第と退校 本書第一版の爲に執筆 / 274 (0145.jp2)
不遇の樂み 本書第二版の爲に執筆 / 289 (0152.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1224222
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1224222/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)