競馬及競馬法史
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 競馬及競馬法史 [239] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一章 搖籃時代の競馬/1 -
・ 一 競馬の起源/1 -
・ (一) 希臘の競馬/2 -
・ (二) 羅馬の競馬/4 -
・ (三) 英國の競馬/12 -
・ (四) 我が國の競馬/25 -
・ 二 根岸競馬/26 -
・ 三 三田競馬/55 -
・ 四 共同競馬會/55 -
・ 五 戶山學校競馬會/57 -
・ 六 函館競馬倶樂部/58 -
・ 第二章 馬劵默許/63 -
・ 一 馬劵默許の動因/63 -
・ 二 馬劵と當時の競馬/67 -
・ (一) 池上競馬を中心として/67 -
・ (二) 馬劵雜觀/70 -
・ (三) 松戶競馬/72 -
・ 第三章 馬劵禁止/75 -
・ 一 政府の馬劵默許と世評/75 -
・ 二 各競馬會/82 -
・ 競馬設立許可出願者の續出/82 -
・ 三 競馬會と營利/88 -
・ 四 陸軍當局と當時の競馬/90 -
・ (一) 陸軍將校の競馬不參加の因/90 -
・ (二) 陸軍部内に於ける競馬意見/91 -
・ 五 馬劵禁止の動因/92 -
・ 六 馬劵禁止確定/102 -
・ 七 馬劵禁止と其の影響/108 -
・ 八 馬劵禁止と其善後策/114 -
・ 第四章 政府助成時代の競馬…(馬劵復活運動史)/130 -
・ 一 馬劵發賣禁止後の競馬界一般/130 -
・ 二 第二十五議會と競馬法案/131 -
・ 三 馬產關係諸團體の結成と馬劵復活運動/162 -
・ (一) 帝國競馬協會の設立と其馬劵復活運動/162 -
・ イ 帝國競馬協會の設立/163 -
・ ロ 帝國競馬協會と馬劵復活運動/164 -
・ (二) 大日本產馬會の設立と其馬劵復活運動/178 -
・ イ 大日本產馬會の設立/178 -
・ ロ 大日本產馬會と馬劵復活運動/179 -
・ 四 政府の態度/195 -
・ 一 陸軍省内の空氣を中心として/195 -
・ 歐米競馬の近況/202 -
・ 二 政府案として議會に提出する迄/221 -
・ 司法省の同意/221 -
・ 五 政府助成時代の競馬槪況/255 -
・ 第五章 競馬法の制定/270 -
・ 一 競馬法の提出/270 -
・ 二 競馬法案に對する質疑/286 -
・ 三 審議の經過/298 -
・ 第六章 各競馬倶樂部の更生/313 -
・ 一 競馬法に據る競馬の施行/313 -
・ 二 競馬施行上の問題/340 -
・ 第七章 競馬事業の發展と競馬法の改正/348 -
・ 一 昭和四年の改正/348 -
・ (一) 各競馬倶樂部の槪況(昭和四年頃)/350 -
・ イ 東京競馬倶樂部/350 -
・ ロ 日本レースクラブ/353 -
・ ハ 京都競馬倶樂部/356 -
・ ニ 阪神競馬倶樂部/360 -
・ ホ 小倉競馬倶樂部/363 -
・ ヘ 福島競馬倶樂部/366 -
・ ト 札幌競馬倶樂部/369 -
・ チ 函館競馬倶樂部/371 -
・ リ 新潟競馬倶樂部/374 -
・ ヌ 宮崎競馬倶樂部/377 -
・ ル 中山競馬倶樂部/379 -
・ (二) 競馬法中改正法律案理由書/381 -
・ (三) 第五囘馬政委員會/382 -
・ (四) 競馬法改正理由竝說明/390 -
・ 二 同改正法審議の經過/394 -
・ 三 昭和六年の改正/394 -
・ 四 昭和六年改正法審議の經過/414 -
・ 第八章 公認競馬の現勢/429 -
・ 一 總說/429 -
・ 二 競馬界の問題/432
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1228629
- タイトル
- 競馬及競馬法史
- 著者
- 堀田至広 著
- 出版者
- 帝国競馬協会
- 出版年月日
- 昭11
- 請求記号
- 706-61
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000711913
- DOI
- 10.11501/1228629
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
競馬及競馬法史
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ケイバ オヨビ ケイバホウシ
- 著者 (creator)
-
堀田至広 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
堀田, 至広
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ホッタ, シコウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
帝国競馬協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
テイコク ケイバ キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
昭11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1936
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
441p 図版 ; 23cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46051348
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1228629
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1228629
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1228629
- NDL請求記号 (callNumber)
-
706-61
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000711913
- NDC (subject:NDC)
-
788
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1228629
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46051348_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00267790
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0005.jp2)
目次 / (0008.jp2)
第一章 搖籃時代の競馬 / 1 (0011.jp2)
一 競馬の起源 / 1 (0011.jp2)
(一) 希臘の競馬 / 2 (0012.jp2)
(二) 羅馬の競馬 / 4 (0013.jp2)
(三) 英國の競馬 / 12 (0017.jp2)
(四) 我が國の競馬 / 25 (0023.jp2)
二 根岸競馬 / 26 (0024.jp2)
三 三田競馬 / 55 (0038.jp2)
四 共同競馬會 / 55 (0038.jp2)
五 戶山學校競馬會 / 57 (0039.jp2)
六 函館競馬倶樂部 / 58 (0040.jp2)
第二章 馬劵默許 / 63 (0042.jp2)
一 馬劵默許の動因 / 63 (0042.jp2)
二 馬劵と當時の競馬 / 67 (0044.jp2)
(一) 池上競馬を中心として / 67 (0044.jp2)
(二) 馬劵雜觀 / 70 (0046.jp2)
(三) 松戶競馬 / 72 (0047.jp2)
第三章 馬劵禁止 / 75 (0048.jp2)
一 政府の馬劵默許と世評 / 75 (0048.jp2)
二 各競馬會 / 82 (0052.jp2)
競馬設立許可出願者の續出 / 82 (0052.jp2)
三 競馬會と營利 / 88 (0055.jp2)
四 陸軍當局と當時の競馬 / 90 (0056.jp2)
(一) 陸軍將校の競馬不參加の因 / 90 (0056.jp2)
(二) 陸軍部内に於ける競馬意見 / 91 (0056.jp2)
五 馬劵禁止の動因 / 92 (0057.jp2)
六 馬劵禁止確定 / 102 (0062.jp2)
七 馬劵禁止と其の影響 / 108 (0065.jp2)
八 馬劵禁止と其善後策 / 114 (0068.jp2)
第四章 政府助成時代の競馬…(馬劵復活運動史) / 130 (0076.jp2)
一 馬劵發賣禁止後の競馬界一般 / 130 (0076.jp2)
二 第二十五議會と競馬法案 / 131 (0076.jp2)
三 馬產關係諸團體の結成と馬劵復活運動 / 162 (0092.jp2)
(一) 帝國競馬協會の設立と其馬劵復活運動 / 162 (0092.jp2)
イ 帝國競馬協會の設立 / 163 (0092.jp2)
ロ 帝國競馬協會と馬劵復活運動 / 164 (0093.jp2)
(二) 大日本產馬會の設立と其馬劵復活運動 / 178 (0100.jp2)
イ 大日本產馬會の設立 / 178 (0100.jp2)
ロ 大日本產馬會と馬劵復活運動 / 179 (0100.jp2)
四 政府の態度 / 195 (0108.jp2)
一 陸軍省内の空氣を中心として / 195 (0108.jp2)
歐米競馬の近況 / 202 (0112.jp2)
二 政府案として議會に提出する迄 / 221 (0121.jp2)
司法省の同意 / 221 (0121.jp2)
五 政府助成時代の競馬槪況 / 255 (0138.jp2)
第五章 競馬法の制定 / 270 (0146.jp2)
一 競馬法の提出 / 270 (0146.jp2)
二 競馬法案に對する質疑 / 286 (0154.jp2)
三 審議の經過 / 298 (0160.jp2)
第六章 各競馬倶樂部の更生 / 313 (0167.jp2)
一 競馬法に據る競馬の施行 / 313 (0167.jp2)
二 競馬施行上の問題 / 340 (0181.jp2)
第七章 競馬事業の發展と競馬法の改正 / 348 (0185.jp2)
一 昭和四年の改正 / 348 (0185.jp2)
(一) 各競馬倶樂部の槪況(昭和四年頃) / 350 (0186.jp2)
イ 東京競馬倶樂部 / 350 (0186.jp2)
ロ 日本レースクラブ / 353 (0187.jp2)
ハ 京都競馬倶樂部 / 356 (0189.jp2)
ニ 阪神競馬倶樂部 / 360 (0191.jp2)
ホ 小倉競馬倶樂部 / 363 (0192.jp2)
ヘ 福島競馬倶樂部 / 366 (0194.jp2)
ト 札幌競馬倶樂部 / 369 (0195.jp2)
チ 函館競馬倶樂部 / 371 (0196.jp2)
リ 新潟競馬倶樂部 / 374 (0198.jp2)
ヌ 宮崎競馬倶樂部 / 377 (0199.jp2)
ル 中山競馬倶樂部 / 379 (0200.jp2)
(二) 競馬法中改正法律案理由書 / 381 (0201.jp2)
(三) 第五囘馬政委員會 / 382 (0202.jp2)
(四) 競馬法改正理由竝說明 / 390 (0206.jp2)
二 同改正法審議の經過 / 394 (0208.jp2)
三 昭和六年の改正 / 394 (0208.jp2)
四 昭和六年改正法審議の經過 / 414 (0218.jp2)
第八章 公認競馬の現勢 / 429 (0225.jp2)
一 總說 / 429 (0225.jp2)
二 競馬界の問題 / 432 (0227.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1228629
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1228629/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、国立国会図書館オンラインで利用規約に同意の上、サービスにログインする必要があります。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス 3利用規約))
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスも利用できます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)