葡萄の一房 : 歌集
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 葡萄の一房 : 歌集 [121] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 昭和初年より -
・ 昭和七年まで -
・ 父のたより(十三首)/5 -
・ 春の歌(十五首)/9 -
・ 夏の歌(十四首)/15 -
・ 秋の歌(二十一首)/20 -
・ 冬の歌(五首)/27 -
・ 病後(八首)/29 -
・ 無言の歌(二十一首)/32 -
・ 昭和八年 -
・ 大島紀行の歌(二十五首)/43 -
・ 武道大會を稱ふる歌(十二首)/52 -
・ ある心の貎(二十首)/57 -
・ 昭和九年 -
・ 正月の歌(十首)/67 -
・ 熱海小景(十四首)/70 -
・ 薔薇の花(二首)/75 -
・ 箱根遊記の歌(七十二首)/76 -
・ 奉戴式の歌(十二首)/101 -
・ 月見草(三首)/106 -
・ 警察招魂祭の歌(十首)/107 -
・ 昭和十年 -
・ 即興(二首)/115 -
・ 鬼怒川より日光へ(十八首)/116 -
・ 滿洲國皇帝を迎へまつる(五首)/122 -
・ 即興(二首)/124 -
・ さくら吹雪(五首)/125 -
・ 葉ざくら(六首)/127 -
・ 消防招魂祭の歌(十首)/130 -
・ 消防招魂祭奉納武道大會の歌(十首)/135 -
・ 昭和十一年 -
・ 春の賦(十二首)/143 -
・ 南信一觸の歌(十九首)/148 -
・ 九州雜詠(二十四首)/155 -
・ 名古屋雜詠(八首)/164 -
・ 修善寺の宿(五首)/167 -
・ 昭和十二年 -
・ 富士山の歌(十二首)/171 -
・ 京都主雜詠(五十五首)/175 -
・ 五月の感情(十八首)/194 -
・ 序 白根松介/1 -
・ 序 後藤多喜藏/4 -
・ 跋 佐野惠作/201 -
・ 卷末小言 著者/206 -
・ 裝幀 武樋貞波留
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1231823
- タイトル
- 葡萄の一房 : 歌集
- 著者
- 渡井千年 著
- 出版者
- 双葉書房
- 出版年月日
- 昭13
- 請求記号
- 730-107
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000732551
- DOI
- 10.11501/1231823
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
葡萄の一房 : 歌集
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ブドウ ノ 1フサ : カシュウ
- 著者 (creator)
-
渡井千年 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
渡井, 千年
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ワタイ, チトセ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
双葉書房
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
フタバ ショボウ
- 出版年月日 (issued)
-
昭13
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1938
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
210p ; 16cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46072274
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1231823
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1231823
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1231823
- NDL請求記号 (callNumber)
-
730-107
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000732551
- NDC (subject:NDC)
-
911.16
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1231823
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46072274_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00090504
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0009.jp2)
昭和初年より / (0013.jp2)
昭和七年まで / (0013.jp2)
父のたより(十三首) / 5 (0014.jp2)
春の歌(十五首) / 9 (0016.jp2)
夏の歌(十四首) / 15 (0019.jp2)
秋の歌(二十一首) / 20 (0022.jp2)
冬の歌(五首) / 27 (0025.jp2)
病後(八首) / 29 (0026.jp2)
無言の歌(二十一首) / 32 (0028.jp2)
昭和八年 / (0032.jp2)
大島紀行の歌(二十五首) / 43 (0033.jp2)
武道大會を稱ふる歌(十二首) / 52 (0038.jp2)
ある心の貎(二十首) / 57 (0040.jp2)
昭和九年 / (0044.jp2)
正月の歌(十首) / 67 (0045.jp2)
熱海小景(十四首) / 70 (0047.jp2)
薔薇の花(二首) / 75 (0049.jp2)
箱根遊記の歌(七十二首) / 76 (0050.jp2)
奉戴式の歌(十二首) / 101 (0062.jp2)
月見草(三首) / 106 (0065.jp2)
警察招魂祭の歌(十首) / 107 (0065.jp2)
昭和十年 / (0068.jp2)
即興(二首) / 115 (0069.jp2)
鬼怒川より日光へ(十八首) / 116 (0070.jp2)
滿洲國皇帝を迎へまつる(五首) / 122 (0073.jp2)
即興(二首) / 124 (0074.jp2)
さくら吹雪(五首) / 125 (0074.jp2)
葉ざくら(六首) / 127 (0075.jp2)
消防招魂祭の歌(十首) / 130 (0077.jp2)
消防招魂祭奉納武道大會の歌(十首) / 135 (0079.jp2)
昭和十一年 / (0082.jp2)
春の賦(十二首) / 143 (0083.jp2)
南信一觸の歌(十九首) / 148 (0086.jp2)
九州雜詠(二十四首) / 155 (0089.jp2)
名古屋雜詠(八首) / 164 (0094.jp2)
修善寺の宿(五首) / 167 (0095.jp2)
昭和十二年 / (0096.jp2)
富士山の歌(十二首) / 171 (0097.jp2)
京都主雜詠(五十五首) / 175 (0099.jp2)
五月の感情(十八首) / 194 (0109.jp2)
序 白根松介 / 1 (0005.jp2)
序 後藤多喜藏 / 4 (0007.jp2)
跋 佐野惠作 / 201 (0112.jp2)
卷末小言 著者 / 206 (0115.jp2)
裝幀 武樋貞波留 / (0115.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1231823
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1231823/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)