目次・巻号
-
↓ 更生途上先人を偲びて叢書 [55] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 片平信明翁 -
・ 明治維新當時の杉山村の疲弊/3 -
・ 現在の杉山部落/4 -
・ 信明翁の苦心/6 -
・ 物置に靑年夜學を開く/9 -
・ 日本最初の實業補習學校/12 -
・ 氏神の合併と一村の和合/16 -
・ 杉山再び不況に襲はる/18 -
・ 湯治中に心機一轉/20 -
・ 杉山報德社の創設/21 -
・ イ 報德社員四十人の決心書/23 -
・ ロ 決心書連名記/23 -
・ ハ 報德社員の精進/28 -
・ 信明翁遂に逝く/30 -
・ 信明翁の人となり/33 -
・ イ 公私の別を明にす/34 -
・ ロ 費散を考へよ/34 -
・ ハ 年來の商恩に報ゆ/35 -
・ ニ 拙くも實地に指導せよ/36 -
・ ホ 地租輕減の調印を拒否す/36 -
・ ヘ 土地購入の逸話/37 -
・ ト 塵芥も腐つて土になる/37 -
・ チ 翁の逹見/38 -
・ 杉山の救主二代目片平九郞左衞門氏/38 -
・ 杉山報德社/40 -
・ 有限責任庵原販賣購買組合/44 -
・ 金原明善翁 -
・ 十八歳の時發心す/51 -
・ 家財の整理を斷行す/55 -
・ 明善翁の治水事業/58 -
・ 治河協力社の設立/61 -
・ イ 全財產を獻納/64 -
・ ロ 水利學校を起す/67 -
・ ハ 治河協力社の解散/68 -
・ 治水を終へて植林事業に盡瘁す/72 -
・ 疏水財團事業/77 -
・ 明善翁の眞髓/81 -
・ イ 位記返上を願ふ/81 -
・ ロ 家憲を作つて子孫に示す/83 -
・ ハ 金盃と股引/86
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1234388
- タイトル
- 更生途上先人を偲びて叢書. 第5輯
- 著者
- 大日本聯合青年団 編
- 出版者
- 日本青年館
- 出版年月日
- 昭和9-10
- 請求記号
- 666-158
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000759336
- DOI
- 10.11501/1234388
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
更生途上先人を偲びて叢書
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
コウセイ トジョウ センジン オ シノビテ ソウショ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第5輯
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00050
- 著者 (creator)
-
大日本聯合青年団 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大日本聯合青年団
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本青年館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン セイネンカン
- 出版年月日 (issued)
-
昭和9-10
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1935
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1234383
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1234390
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47005618
- 内容細目 (partTitle)
-
第1輯 義農作兵衛 3版 第2輯 二宮翁の精神 第3輯 石川理紀之助翁 4版 第4輯 興国精神 3版 第5輯 片平信明翁.金原明善翁 第6輯 近江商人
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1234388
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1234388
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1234388
- NDL請求記号 (callNumber)
-
666-158
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000759336
- NDC (subject:NDC)
-
281
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1234388
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47005618_00050thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00783954
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0006.jp2)
片平信明翁 / (0007.jp2)
明治維新當時の杉山村の疲弊 / 3 (0008.jp2)
現在の杉山部落 / 4 (0009.jp2)
信明翁の苦心 / 6 (0010.jp2)
物置に靑年夜學を開く / 9 (0011.jp2)
日本最初の實業補習學校 / 12 (0013.jp2)
氏神の合併と一村の和合 / 16 (0015.jp2)
杉山再び不況に襲はる / 18 (0016.jp2)
湯治中に心機一轉 / 20 (0017.jp2)
杉山報德社の創設 / 21 (0017.jp2)
イ 報德社員四十人の決心書 / 23 (0018.jp2)
ロ 決心書連名記 / 23 (0018.jp2)
ハ 報德社員の精進 / 28 (0021.jp2)
信明翁遂に逝く / 30 (0022.jp2)
信明翁の人となり / 33 (0023.jp2)
イ 公私の別を明にす / 34 (0024.jp2)
ロ 費散を考へよ / 34 (0024.jp2)
ハ 年來の商恩に報ゆ / 35 (0024.jp2)
ニ 拙くも實地に指導せよ / 36 (0025.jp2)
ホ 地租輕減の調印を拒否す / 36 (0025.jp2)
ヘ 土地購入の逸話 / 37 (0025.jp2)
ト 塵芥も腐つて土になる / 37 (0025.jp2)
チ 翁の逹見 / 38 (0026.jp2)
杉山の救主二代目片平九郞左衞門氏 / 38 (0026.jp2)
杉山報德社 / 40 (0027.jp2)
有限責任庵原販賣購買組合 / 44 (0029.jp2)
金原明善翁 / (0031.jp2)
十八歳の時發心す / 51 (0032.jp2)
家財の整理を斷行す / 55 (0034.jp2)
明善翁の治水事業 / 58 (0036.jp2)
治河協力社の設立 / 61 (0037.jp2)
イ 全財產を獻納 / 64 (0039.jp2)
ロ 水利學校を起す / 67 (0040.jp2)
ハ 治河協力社の解散 / 68 (0041.jp2)
治水を終へて植林事業に盡瘁す / 72 (0043.jp2)
疏水財團事業 / 77 (0045.jp2)
明善翁の眞髓 / 81 (0047.jp2)
イ 位記返上を願ふ / 81 (0047.jp2)
ロ 家憲を作つて子孫に示す / 83 (0048.jp2)
ハ 金盃と股引 / 86 (0050.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1234388
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1234388/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方