目次・巻号
-
↓ 植村全集 [333] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 宗敎の衣裳/1 -
・ 更に一步を轉ぜよ/11 -
・ 基督の弟子たること如何ん/21 -
・ 基督を縮小する勿れ/29 -
・ 神の子たること如何ん/38 -
・ 四人の弟子/45 -
・ 憶病/55 -
・ 宗敎心と連座の罪/63 -
・ 神の僕/74 -
・ 人の子/82 -
・ 戰勝と傳道/89 -
・ 神の子/98 -
・ 我は生命のパンなり/106 -
・ 汝我を愛するや/112 -
・ 主の受難と靑年/119 -
・ 人の靈的狀態/128 -
・ 紛失したる己れ/139 -
・ 神は我儕の父なり/150 -
・ 我等は其の子なり/155 -
・ 我等は不肖の子なり/160 -
・ 耶穌の死/164 -
・ 個人來世論/173 -
・ 耶穌の失望/180 -
・ 耶穌の歡喜/184 -
・ 個性の不滅/188 -
・ 基督の死によりて贖はる/192 -
・ 交友と信仰/210 -
・ 基督に於ける生命/215 -
・ 悔改の實例/221 -
・ 百二十人は誰々なりしや/230 -
・ 主耶穌と相親しむ/240 -
・ 信仰生活に於ける朝と夕/249 -
・ 天の現示に背かず/258 -
・ 敎會の覺醒/266 -
・ 求道者に寄す/276 -
・ 相交はりて相識らす/286 -
・ 再び求道者に告ぐ/294 -
・ 主耶穌の恩賜/303 -
・ 求道者の決心を促す/310 -
・ 眞理の爲めに擧ぐべき旗/316 -
・ 救ひと其の代價/322 -
・ 耶穌と其の最初の弟子/329 -
・ 耶穌の十字架に關する說敎/337 -
・ テベリヤ湖上復活の耶穌/371 -
・ 信仰の危機/378 -
・ 道德上の活力としての罪の赦し/387 -
・ 罪を赦されざれば口を開くこと能はず/397 -
・ 救はれし生活/405 -
・ 彼來らんとき/412 -
・ 人の親と天の父/420 -
・ 耶穌は其の門弟を如何に敎育せしや/427 -
・ 埋められし生活/437 -
・ 復活と活ける基督/447 -
・ 恩寵の經驗の佳境/451 -
・ 信仰生活の老熟と少壯/458 -
・ 我救はれん爲めに何を爲すべきか/464 -
・ 神の同勞者/472 -
・ 古き敎の新しき趣味/485 -
・ 『たむけの說』/490 -
・ 愛の奬勵/496 -
・ 親しく基督を識る/504 -
・ 信仰の修養につきて/510 -
・ 我に從への今昔/516 -
・ 基督敎弟子道/522 -
・ 何を與へんや/529 -
・ 獲る所各異なり/535 -
・ パリサイと稅吏/542 -
・ 主の再臨/548 -
・ 聯合禮拜說敎/556 -
・ 世渡りの三則/564 -
・ 新甞感謝と基督敎の適用/569 -
・ 國會議員禮拜/573 -
・ 勝利を與ふる信仰/579 -
・ 復活節の向上心/587 -
・ 諒闇に於ける靈的光明/593 -
・ 爲すべきの感謝/598 -
・ 基督に於ける信仰の一端/603 -
・ 基督者の生活/609 -
・ 四旬齋懺悔の歌/613 -
・ 聖靈の保證/617 -
・ 我らの牧者と其の主ぶり/622 -
・ 議會日曜日/626 -
・ 信仰生活の渡河/631
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1240322
- タイトル
- 植村全集. 第2巻
- 著者
- 植村正久 著
- 出版者
- 植村全集刊行会
- 出版年月日
- 昭和6至9
- 請求記号
- 609-362
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000738734
- DOI
- 10.11501/1240322
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
植村全集
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ウエムラ ゼンシュウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第2巻
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00020
- 著者 (creator)
-
植村正久 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
植村, 正久, 1857-1925
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ウエムラ, マサヒサ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
植村全集刊行会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ウエムラ ゼンシュウ カンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和6至9
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1934
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1240299
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1240332
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46078550
- 内容細目 (partTitle)
-
第1巻 説教篇(上) 第2巻 説教篇(中) 第3巻 説教篇(下) 第4巻 教義篇 第5巻 教会篇 第6巻 真理1斑其の他 第7巻 文学及人物篇 第8巻 日記・書翰 その他
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1240322
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1240322
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1240322
- NDL請求記号 (callNumber)
-
609-362
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000738734
- NDC (subject:NDC)
-
190
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1240322
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46078550_00020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00088098
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0008.jp2)
宗敎の衣裳 / 1 (0011.jp2)
更に一步を轉ぜよ / 11 (0016.jp2)
基督の弟子たること如何ん / 21 (0021.jp2)
基督を縮小する勿れ / 29 (0025.jp2)
神の子たること如何ん / 38 (0030.jp2)
四人の弟子 / 45 (0033.jp2)
憶病 / 55 (0038.jp2)
宗敎心と連座の罪 / 63 (0042.jp2)
神の僕 / 74 (0048.jp2)
人の子 / 82 (0052.jp2)
戰勝と傳道 / 89 (0055.jp2)
神の子 / 98 (0060.jp2)
我は生命のパンなり / 106 (0064.jp2)
汝我を愛するや / 112 (0067.jp2)
主の受難と靑年 / 119 (0070.jp2)
人の靈的狀態 / 128 (0075.jp2)
紛失したる己れ / 139 (0080.jp2)
神は我儕の父なり / 150 (0086.jp2)
我等は其の子なり / 155 (0088.jp2)
我等は不肖の子なり / 160 (0091.jp2)
耶穌の死 / 164 (0093.jp2)
個人來世論 / 173 (0097.jp2)
耶穌の失望 / 180 (0101.jp2)
耶穌の歡喜 / 184 (0103.jp2)
個性の不滅 / 188 (0105.jp2)
基督の死によりて贖はる / 192 (0107.jp2)
交友と信仰 / 210 (0116.jp2)
基督に於ける生命 / 215 (0118.jp2)
悔改の實例 / 221 (0121.jp2)
百二十人は誰々なりしや / 230 (0126.jp2)
主耶穌と相親しむ / 240 (0131.jp2)
信仰生活に於ける朝と夕 / 249 (0135.jp2)
天の現示に背かず / 258 (0140.jp2)
敎會の覺醒 / 266 (0144.jp2)
求道者に寄す / 276 (0149.jp2)
相交はりて相識らす / 286 (0154.jp2)
再び求道者に告ぐ / 294 (0158.jp2)
主耶穌の恩賜 / 303 (0162.jp2)
求道者の決心を促す / 310 (0166.jp2)
眞理の爲めに擧ぐべき旗 / 316 (0169.jp2)
救ひと其の代價 / 322 (0172.jp2)
耶穌と其の最初の弟子 / 329 (0175.jp2)
耶穌の十字架に關する說敎 / 337 (0179.jp2)
テベリヤ湖上復活の耶穌 / 371 (0196.jp2)
信仰の危機 / 378 (0200.jp2)
道德上の活力としての罪の赦し / 387 (0204.jp2)
罪を赦されざれば口を開くこと能はず / 397 (0209.jp2)
救はれし生活 / 405 (0213.jp2)
彼來らんとき / 412 (0217.jp2)
人の親と天の父 / 420 (0221.jp2)
耶穌は其の門弟を如何に敎育せしや / 427 (0224.jp2)
埋められし生活 / 437 (0229.jp2)
復活と活ける基督 / 447 (0234.jp2)
恩寵の經驗の佳境 / 451 (0236.jp2)
信仰生活の老熟と少壯 / 458 (0240.jp2)
我救はれん爲めに何を爲すべきか / 464 (0243.jp2)
神の同勞者 / 472 (0247.jp2)
古き敎の新しき趣味 / 485 (0253.jp2)
『たむけの說』 / 490 (0256.jp2)
愛の奬勵 / 496 (0259.jp2)
親しく基督を識る / 504 (0263.jp2)
信仰の修養につきて / 510 (0266.jp2)
我に從への今昔 / 516 (0269.jp2)
基督敎弟子道 / 522 (0272.jp2)
何を與へんや / 529 (0275.jp2)
獲る所各異なり / 535 (0278.jp2)
パリサイと稅吏 / 542 (0282.jp2)
主の再臨 / 548 (0285.jp2)
聯合禮拜說敎 / 556 (0289.jp2)
世渡りの三則 / 564 (0293.jp2)
新甞感謝と基督敎の適用 / 569 (0295.jp2)
國會議員禮拜 / 573 (0297.jp2)
勝利を與ふる信仰 / 579 (0300.jp2)
復活節の向上心 / 587 (0304.jp2)
諒闇に於ける靈的光明 / 593 (0307.jp2)
爲すべきの感謝 / 598 (0310.jp2)
基督に於ける信仰の一端 / 603 (0312.jp2)
基督者の生活 / 609 (0315.jp2)
四旬齋懺悔の歌 / 613 (0317.jp2)
聖靈の保證 / 617 (0319.jp2)
我らの牧者と其の主ぶり / 622 (0322.jp2)
議會日曜日 / 626 (0324.jp2)
信仰生活の渡河 / 631 (0326.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1240322
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1240322/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)