↓ | 破産法論 [280] |
・ | 標題 |
・ | 目次 |
・ | 第五章 破產ノ終結手續/553 |
・ | 第一節 破產廢止/555 |
・ | (壹) 總破產債權者ノ同意ニ因ル破產廢止/557 |
・ | (一) 要件/557 |
・ | (二) 手續/570 |
・ | (三) 效力/577 |
・ | (貳) 破產財團ノ不足ニ因ル破產廢止/582 |
・ | (貳) 要件/582 |
・ | (二) 手續/587 |
・ | (三) 效力/590 |
・ | 第二節 强制和議/590 |
・ | (壹) 意義/601 |
・ | (一) 性質/602 |
・ | (二) 當事者/608 |
・ | (三) 强制和議ノ認可/611 |
・ | (貳) 强制和議ノ提供/612 |
・ | (一) 提供者/612 |
・ | (二) 提供ノ時期/616 |
・ | (三) 提供ノ内容/618 |
・ | (四) 提供ノ手續/629 |
・ | (參) 强制和議ノ提供ノ調査/634 |
・ | (一) 提供ノ棄却/634 |
・ | (二) 提供ノ不棄却/647 |
・ | (三) 書類ノ閲覽/650 |
・ | (肆) 强制和議ノ決議/651 |
・ | (一) 決議ノ時期/651 |
・ | (二) 和議ノ内容/653 |
・ | (三) 和議ノ手續/667 |
・ | (四) 和議ノ可決/689 |
・ | (伍) 强制和議ノ認否/706 |
・ | (一) 認否ノ手續/707 |
・ | (二) 認否ノ裁判/717 |
・ | (三) 不服ノ申立/732 |
・ | (四) 形式的確定/737 |
・ | (陸) 强制和議ノ效力/738 |
・ | (一) 破產ノ終結/739 |
・ | (二) 破產者ニ關スル效力/752 |
・ | (三) 破產債權者ニ關スル效力/758 |
・ | (漆) 强制和議讓步ノ取消/795 |
・ | (捌) 强制和議取消ノ決定/810 |
・ | (一) 强制和議ノ取消ニ因ル破產手續續行ノ性質/831 |
・ | (二) 强制和議ノ取消ニ因ル破產手續更新/841 |
・ | (三) 强制和議ノ取消ニ因リ續行シタル破產手續ノ終結/854 |
・ | (四) 强制和議ト新破產トノ關係/856 |
・ | (1) 破產裁到所/856 |
・ | (2) 破產ノ申立/856 |
・ | (3) 新破產ノ申立ト强制和議取消ノ申立トノ關係/858 |
・ | (4) 强制和議ノ效力ヲ受ケタル債權者ト破產宣告/862 |
・ | 第三節 配當/865 |
・ | (壹) 中間配當/876 |
・ | (一) 配當ノ期間/876 |
・ | (二) 配當ノ要件/881 |
・ | (三) 配當ニ加フヘキ債權/882 |
・ | (四) 配當ノ手續/902 |
・ | (1) 配當ノ準備/902 |
・ | (2) 配當ノ中止/940 |
・ | (3) 配當ノ實施/945 |
・ | (4) 爾後配當/960 |
・ | (貳) 最後ノ配當/970 |
・ | (一) 配當ノ機關/971 |
・ | (二) 配當ノ要件/972 |
・ | (三) 配當ノ手續/980 |
・ | (1) 配當ノ準備/982 |
・ | (2) 配當ノ實施/995 |
・ | (3) 計算ノ報告/1000 |
・ | (參) 追加配當/1007 |
・ | (一) 配當ノ機關/1008 |
・ | (二) 配當ノ要件/1010 |
・ | (三) 配當ノ手續/1025 |
・ | (1) 配當ノ準備/1025 |
・ | (2) 配當ノ實施/1028 |
・ | (3) 計算ノ報告/1028 |
・ | (4) 準追加配當/1029 |
・ | (肆) 最後ノ配當ニ因ル破產ノ終結/1029 |
・ | (一) 破產終結決定ノ前提要件/1030 |
・ | (二) 破產終結決定ノ公告/1035 |
・ | (三) 破產終結決定ニ對スル不服ノ申立/1037 |
・ | (四) 破產終結決定ノ效力/1038 |
・ | (1) 破產者ニ關スル效力/1038 |
・ | (2) 破產債權者ニ關スル效力/1042 |
・ | (3) 訴訟ノ相手方ニ關スル效力/1079 |
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1242658/1
機能 | マウス操作 | キーボード操作 |
---|---|---|
コマ送りの向きを反転する | ![]() ![]() | |
次のコマに進む | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
前のコマに戻る | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
先頭コマに移動 | ![]() ![]() | Home |
最終コマに移動 | ![]() ![]() | End |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() | + |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() | - |
画像の表示範囲を動かす | 画像をクリック&ドラッグ | |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)表示 | ![]() | F |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)解除 | [フルスクリーン解除] | F |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H |
90°回転(反時計周り) | ![]() | J |
90°回転(時計回り) | ![]() | K |
サムネイル一覧を表示する | ![]() | T |
複数の画像を合成した全体画像を表示する | ![]() ※この機能は古典籍資料の一部資料でのみ使用できます。 | |
表示画像の画質を調整する | ![]() ※このボタンで調整できるのは閲覧画面に表示している画像です。印刷時の画質は印刷調整画面で調整してください。 | |
書誌、目次、解題・翻刻を表示する | ![]() | |
書誌、目次、解題・翻刻を閉じる | ![]() | |
印刷する | ![]() | *P |
JPEG形式で表示 | ![]() | |
画像を全コマダウンロードする | ![]() ※公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)」の資料でのみ利用可能です。 | |
特定コマのURLを表示する | [URL] | *U |
音声/映像を再生する | ![]() | P |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P |
音声/映像を停止する | ![]() | S |
音声/映像をコマ送りする | ![]() | Ctrl+→:コマ送り Ctrl+←:コマ戻し |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※シークバーのドラッグも可能です。 | SHIFT+→:+10秒 SHIFT+←:-10秒 |
音声を消す(ミュート) | ![]() | M |
音声を消す(ミュート)を解除 | ![]() | M |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ |
再生速度を変更する | ![]() | U(速くする) D(遅くする) |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。