目次・巻号
-
↓ 日本学術振興会学術部第5小(腐蝕防止)委員会報告 [16] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 1 緖言/2 -
・ 2 ダッブス式分解蒸溜裝置に於ける防蝕硏究/2 -
・ (1) 加熱管/2 -
・ (2) エキスパンションチェンバー/3 -
・ (3) デフレグメーター/3 -
・ (4) デフレグメーター内隔板/4 -
・ (5) ヴェーパーライン及レフラックスレッグ/4 -
・ (6) ホットオイルポンプ/4 -
・ (7) バッブルタワー熱交換器/6 -
・ (8) 藥品使用に因る防蝕硏究/6 -
・ (イ) 加熱管/6 -
・ (ロ) レターンベンド/8 -
・ (ハ) トランスファーライン/8 -
・ (ニ) エキスパンションチェンバー/9 -
・ (ホ) ヴェーパーライン/9 -
・ (ヘ) デフレグメーター及レフラックスレッグ/9 -
・ 3 クロッス式分解蒸溜裝置に於ける防蝕硏究/10 -
・ (1) 加熱管/10 -
・ (2) リアクションチェンバー/12 -
・ (3) 壓力調節弁/14 -
・ (4) 藥品使用に因る防蝕硏究/15 -
・ (イ) 藥品を使用せざる場合の腐蝕狀況/15 -
・ (ロ) 石灰混合油を注入せる時の腐蝕狀況/16 -
・ (ハ) 苛性ソーダ液を注入せる時の腐蝕狀況/17
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1246364
- タイトル
- 日本学術振興会学術部第5小(腐蝕防止)委員会報告. 第二号
- 出版者
- 日本学術振興会
- 出版年月日
- 昭11至15
- 請求記号
- 705-19
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000728562
- DOI
- 10.11501/1246364
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
日本学術振興会学術部第5小(腐蝕防止)委員会報告
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ガクジュツ シンコウカイ ガクジュツブ ダイ5 ショウ フショク ボウシ イインカイ ホウコク
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第二号
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00020
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本学術振興会
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本学術振興会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ガクジュツ シンコウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
昭11至15
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1940
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1246361
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1246366
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46068243
- 内容細目 (partTitle)
-
第1-2号 分解蒸溜装置に於ける腐蝕防止の研究 第1,2報(水田政吉) 第3号 復水器管腐蝕実状調査報告(氏家長明) 第4号 腐蝕及防腐の実況調査報告 第1報(青木保,友田〔ヨシ〕孝) 各種耐蝕性材料調査報告 第1報(青木保,友田〔ヨシ〕孝) 第5号 腐蝕及防蝕の実況調査報告 第2報(青木保) 第6号 分解蒸溜装置に於ける防蝕防止の研究 第3報(水田政吉) 第7号 第2分科会報告第1号 食塩水に対するマグネシウム合金の耐蝕性に及ぼすマンガン・アルミニウム・カドミウム・亜鉛其の他の影響(後藤正治) 第8号 第3分科会報告第4号 分解蒸溜装置に於ける腐蝕防止の研究 第4号(水田政吉) 第9号 第1分科会報告第3号 腐蝕及防蝕の実況調査報告 第3報(青木保) 第10号 第2・4分科会報告第4号 塗料に依る金属防蝕の研究 第1報 フタール酸樹脂ワニスに依る防蝕(田中芳雄,桑田勉)
第11号 分解蒸溜装置に於ける腐蝕防止の研究(水田政吉) 第12号 第1分科会報告第4号 腐蝕及防蝕の実況調査報告 第4報(青木保) 第13号 第2・4分科会報告第5号 塗料に依る金属防蝕の研究 第2報,第3報(田中芳雄等) 第14号 鉄合金の耐酸性 第1報 二元鉄合金の耐酸性(村上武次郎,佐藤竜猪) 第17号 第1分科会報告第6号 防蝕添加物ニ関スル文献調査(青木保) 第18号 磁性酸化鉄の表面層を有する陽極の製法に関する研究(亀山直人,仲篤司) 第19号 第3分科会報告第7号 不伝導体物質の接触による鉄鋼の異常侵蝕現象 1,2(遠藤彦造) 第20号 稀薄水溶液中に於ける鉄鋼の腐蝕に及す光の影響とその機作に就て(遠藤彦造,関口春次郎) - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1246364
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1246364
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1246364
- NDL請求記号 (callNumber)
-
705-19
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000728562
- NDC (subject:NDC)
-
563
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1246364
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46068243_00020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00257279
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0002.jp2)
目次 / (0005.jp2)
1 緖言 / 2 (0006.jp2)
2 ダッブス式分解蒸溜裝置に於ける防蝕硏究 / 2 (0006.jp2)
(1) 加熱管 / 2 (0006.jp2)
(2) エキスパンションチェンバー / 3 (0006.jp2)
(3) デフレグメーター / 3 (0006.jp2)
(4) デフレグメーター内隔板 / 4 (0007.jp2)
(5) ヴェーパーライン及レフラックスレッグ / 4 (0007.jp2)
(6) ホットオイルポンプ / 4 (0007.jp2)
(7) バッブルタワー熱交換器 / 6 (0008.jp2)
(8) 藥品使用に因る防蝕硏究 / 6 (0008.jp2)
(イ) 加熱管 / 6 (0008.jp2)
(ロ) レターンベンド / 8 (0009.jp2)
(ハ) トランスファーライン / 8 (0009.jp2)
(ニ) エキスパンションチェンバー / 9 (0009.jp2)
(ホ) ヴェーパーライン / 9 (0009.jp2)
(ヘ) デフレグメーター及レフラックスレッグ / 9 (0009.jp2)
3 クロッス式分解蒸溜裝置に於ける防蝕硏究 / 10 (0010.jp2)
(1) 加熱管 / 10 (0010.jp2)
(2) リアクションチェンバー / 12 (0011.jp2)
(3) 壓力調節弁 / 14 (0012.jp2)
(4) 藥品使用に因る防蝕硏究 / 15 (0012.jp2)
(イ) 藥品を使用せざる場合の腐蝕狀況 / 15 (0012.jp2)
(ロ) 石灰混合油を注入せる時の腐蝕狀況 / 16 (0013.jp2)
(ハ) 苛性ソーダ液を注入せる時の腐蝕狀況 / 17 (0013.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1246364
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1246364/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)