諸国民謡精査
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 諸国民謡精査 [275] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 菫の方言など 柳田國男/1 -
・ 樵蘇風俗歌と山家鳥蟲類 藤澤衞彥/9 -
・ 靑森地方の民謠 山田積重/17 -
・ 岩手縣の民謠 謠田秀雄/33 -
・ 岩手縣の田植唄 左伯郁郞/72 -
・ 秋田縣の盆踊/82 -
・ 山形縣庄内地方 廣瀨充/87 -
・ 宮城縣氣仙沼地方の民謠 根本紫竹女/94 -
・ 「さんさ時雨」考 中道等/111 -
・ 會津玄如節 桑原忠吉/127 -
・ 佐渡の民謠 山本修之助/137 -
・ 佐渡おけさ 中川杏果/178 -
・ 越後追分節 岡田久彌/195 -
・ 善光寺地震の叙事民謠 楜澤龍吉/207 -
・ 南信濃の民謠 原千秋/238 -
・ 那須野北部の民謠 松本文雄/265 -
・ 茨城縣の民謠 益子德三/280 -
・ 筑波山麓地方の田植唄 木村信吉/331 -
・ 飛騨の古民謠に就て 福田夕咲/336 -
・ 三重縣志摩郡地方の民謠 白鳥省吾/341 -
・ 三重地方の民謠 西田幸/350 -
・ 灘鄕酒造り唄 西川林之助/388 -
・ 紀州伊都郡地方の民謠 胡麻政和/391 -
・ 岡山縣地方の民謠 白鳥省吾/417 -
・ 山口縣大島郡の民謠 下川浩造/426 -
・ 島根縣の民謠 小林傳十/432 -
・ 阿波民謠南北抄 太田明/445 -
・ 土佐の「よさこい節」 山本純三/462 -
・ 鹿兒島縣奄美大島の民謠 泉芳朗/467 -
・ 執筆者小傳・卷末に/517
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1255594
- タイトル
- 諸国民謡精査
- 著者
- 白鳥省吾 編
- 出版者
- 東宛書房
- 出版年月日
- 昭11
- 請求記号
- 713-118
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000718753
- DOI
- 10.11501/1255594
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
諸国民謡精査
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ショコク ミンヨウ セイサ
- 著者 (creator)
-
白鳥省吾 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
白鳥, 省吾, 1890-1973
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
シロトリ, セイゴ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
東宛書房
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
トウエン ショボウ
- 出版年月日 (issued)
-
昭11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1936
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
520p ; 18cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46058292
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1255594
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1255594
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1255594
- NDL請求記号 (callNumber)
-
713-118
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000718753
- NDC (subject:NDC)
-
388
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1255594
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46058292_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00073173
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0006.jp2)
菫の方言など 柳田國男 / 1 (0011.jp2)
樵蘇風俗歌と山家鳥蟲類 藤澤衞彥 / 9 (0015.jp2)
靑森地方の民謠 山田積重 / 17 (0019.jp2)
岩手縣の民謠 謠田秀雄 / 33 (0027.jp2)
岩手縣の田植唄 左伯郁郞 / 72 (0047.jp2)
秋田縣の盆踊 / 82 (0052.jp2)
山形縣庄内地方 廣瀨充 / 87 (0054.jp2)
宮城縣氣仙沼地方の民謠 根本紫竹女 / 94 (0058.jp2)
「さんさ時雨」考 中道等 / 111 (0066.jp2)
會津玄如節 桑原忠吉 / 127 (0074.jp2)
佐渡の民謠 山本修之助 / 137 (0079.jp2)
佐渡おけさ 中川杏果 / 178 (0100.jp2)
越後追分節 岡田久彌 / 195 (0108.jp2)
善光寺地震の叙事民謠 楜澤龍吉 / 207 (0114.jp2)
南信濃の民謠 原千秋 / 238 (0130.jp2)
那須野北部の民謠 松本文雄 / 265 (0143.jp2)
茨城縣の民謠 益子德三 / 280 (0151.jp2)
筑波山麓地方の田植唄 木村信吉 / 331 (0176.jp2)
飛騨の古民謠に就て 福田夕咲 / 336 (0179.jp2)
三重縣志摩郡地方の民謠 白鳥省吾 / 341 (0181.jp2)
三重地方の民謠 西田幸 / 350 (0186.jp2)
灘鄕酒造り唄 西川林之助 / 388 (0205.jp2)
紀州伊都郡地方の民謠 胡麻政和 / 391 (0206.jp2)
岡山縣地方の民謠 白鳥省吾 / 417 (0219.jp2)
山口縣大島郡の民謠 下川浩造 / 426 (0224.jp2)
島根縣の民謠 小林傳十 / 432 (0227.jp2)
阿波民謠南北抄 太田明 / 445 (0233.jp2)
土佐の「よさこい節」 山本純三 / 462 (0242.jp2)
鹿兒島縣奄美大島の民謠 泉芳朗 / 467 (0244.jp2)
執筆者小傳・卷末に / 517 (0269.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1255594
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1255594/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)