目次・巻号
-
↓ 民法教材 [151] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一章 物權法通則 -
・ 第一節 物權の種類(物權法定主義)/1 -
・ 一 慣習法上の物權を認め得るや/1 -
・ 二 流水使用權/2 -
・ 三 物殊の物的權利/3 -
・ 第二節 物權變動の態樣/7 -
・ 一 法律行爲による物權の變動/7 -
・ 二 物權の抛棄/22 -
・ 三 混同(第一七九條)/25 -
・ 第三節 不動產物權變動の對抗要件/28 -
・ 一 登記を必要とする物/28 -
・ 二 登記を必要とする不動產物權/29 -
・ 三 登記を必要とする物權變動/32 -
・ 四 登記の有效要件/39 -
・ 五 登記請求權/56 -
・ 六 登記の對抗力/63 -
・ 七 假登記/85 -
・ 第四節 動產物權變動の對抗要件/93 -
・ 一 引渡をもつて對抗要件とする場合/93 -
・ 二 引渡の效力/94 -
・ 第五節 明認方法による對抗要件/98 -
・ 一 立木の獨立性/98 -
・ 二 立木についての明認方法/101 -
・ 三 明認方法による對抗力/106 -
・ 四 箇々の樹木及び成熟せる果實についての明認方法/106 -
・ 第二章 所有權 -
・ 第一節 所有權の性質及び內容/109 -
・ 一 所有權の絕對不可侵性/109 -
・ 二 所有權の目的物/118 -
・ 三 所有權に基く物上請求權/118 -
・ 四 所有權の内容と相隣關係/131 -
・ 第二節 所有權の取得/139 -
・ 一 先占及び發見/139 -
・ 二 拾得/141 -
・ 三 添附/143 -
・ 第三節 共有/150 -
・ 一 共有の性質と共有物の利用・管理/150 -
・ 二 共有者相互間に於ける持分權の主張/152 -
・ 三 共有者以外の者に對する持分權の主張/154 -
・ 四 共有關係の主張/156 -
・ 五 共有物の分割/157 -
・ 第三章 地上權 -
・ 一 地上權の取得/161 -
・ 二 地上權の存續期間/163 -
・ 三 地上權の效力/165 -
・ 四 地上權の消滅/169 -
・ 第四章 永小作權 -
・ 一 永小作權の取得/173 -
・ 二 永小作權の效力/174 -
・ 三 永小作權の消滅/177 -
・ 第五章 地役權 -
・ 一 性質/181 -
・ 二 地役權の取得と對抗要件/183 -
・ 第六章 入會權 -
・ 一 入會權の性質/187 -
・ 二 入會權の效力/194 -
・ 三 入會權の消滅/199 -
・ 第七章 占有權 -
・ 第一節 占有權通則/203 -
・ 一 占有の成立/203 -
・ 二 占有の種類・態容とその推定/208 -
・ 三 占有權の承繼/215 -
・ 第二節 占有權の效力/222 -
・ 一 權利の推定/222 -
・ 二 果實の取得/225 -
・ 三 占有者と囘復者との關係(第一九一條・第一九六條)/229 -
・ 四 卽時取得/231 -
・ 五 逸走した家畜外の動物の取得(第一九五條)/250 -
・ 六 占有訴權/250 -
・ 第三節 占有權の消滅/256 -
・ 第四節 準占有/257 -
・ 一 準占有の成否を示す諸例/257 -
・ 二 準占有の效果/259 -
・ 附錄 判例索引
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1258093
- タイトル
- 民法教材. 2 物權法
- 著者
- 我妻栄 編
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 昭13至14
- 請求記号
- 728-136
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000734626
- DOI
- 10.11501/1258093
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
民法教材
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ミンポウ キョウザイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
2 物權法
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00020
- 著者 (creator)
-
我妻栄 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
我妻, 栄, 1897-1973
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ワガツマ, サカエ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
昭13至14
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1939
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1258081
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1258106
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
46074376
- 内容細目 (partTitle)
-
第1 総則.第2 物権法.第4 債権総論
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1258093
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1258093
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1258093
- NDL請求記号 (callNumber)
-
728-136
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000734626
- NDC (subject:NDC)
-
324
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1258093
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
46074376_00020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00090098
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0005.jp2)
目次 / (0008.jp2)
第一章 物權法通則 / (0012.jp2)
第一節 物權の種類(物權法定主義) / 1 (0012.jp2)
一 慣習法上の物權を認め得るや / 1 (0012.jp2)
二 流水使用權 / 2 (0013.jp2)
三 物殊の物的權利 / 3 (0013.jp2)
第二節 物權變動の態樣 / 7 (0015.jp2)
一 法律行爲による物權の變動 / 7 (0015.jp2)
二 物權の抛棄 / 22 (0023.jp2)
三 混同(第一七九條) / 25 (0024.jp2)
第三節 不動產物權變動の對抗要件 / 28 (0026.jp2)
一 登記を必要とする物 / 28 (0026.jp2)
二 登記を必要とする不動產物權 / 29 (0026.jp2)
三 登記を必要とする物權變動 / 32 (0028.jp2)
四 登記の有效要件 / 39 (0031.jp2)
五 登記請求權 / 56 (0040.jp2)
六 登記の對抗力 / 63 (0043.jp2)
七 假登記 / 85 (0054.jp2)
第四節 動產物權變動の對抗要件 / 93 (0058.jp2)
一 引渡をもつて對抗要件とする場合 / 93 (0058.jp2)
二 引渡の效力 / 94 (0059.jp2)
第五節 明認方法による對抗要件 / 98 (0061.jp2)
一 立木の獨立性 / 98 (0061.jp2)
二 立木についての明認方法 / 101 (0062.jp2)
三 明認方法による對抗力 / 106 (0065.jp2)
四 箇々の樹木及び成熟せる果實についての明認方法 / 106 (0065.jp2)
第二章 所有權 / (0066.jp2)
第一節 所有權の性質及び內容 / 109 (0066.jp2)
一 所有權の絕對不可侵性 / 109 (0066.jp2)
二 所有權の目的物 / 118 (0071.jp2)
三 所有權に基く物上請求權 / 118 (0071.jp2)
四 所有權の内容と相隣關係 / 131 (0077.jp2)
第二節 所有權の取得 / 139 (0081.jp2)
一 先占及び發見 / 139 (0081.jp2)
二 拾得 / 141 (0082.jp2)
三 添附 / 143 (0083.jp2)
第三節 共有 / 150 (0087.jp2)
一 共有の性質と共有物の利用・管理 / 150 (0087.jp2)
二 共有者相互間に於ける持分權の主張 / 152 (0088.jp2)
三 共有者以外の者に對する持分權の主張 / 154 (0089.jp2)
四 共有關係の主張 / 156 (0090.jp2)
五 共有物の分割 / 157 (0090.jp2)
第三章 地上權 / (0092.jp2)
一 地上權の取得 / 161 (0092.jp2)
二 地上權の存續期間 / 163 (0093.jp2)
三 地上權の效力 / 165 (0094.jp2)
四 地上權の消滅 / 169 (0096.jp2)
第四章 永小作權 / (0098.jp2)
一 永小作權の取得 / 173 (0098.jp2)
二 永小作權の效力 / 174 (0099.jp2)
三 永小作權の消滅 / 177 (0100.jp2)
第五章 地役權 / (0102.jp2)
一 性質 / 181 (0102.jp2)
二 地役權の取得と對抗要件 / 183 (0103.jp2)
第六章 入會權 / (0105.jp2)
一 入會權の性質 / 187 (0105.jp2)
二 入會權の效力 / 194 (0109.jp2)
三 入會權の消滅 / 199 (0111.jp2)
第七章 占有權 / (0113.jp2)
第一節 占有權通則 / 203 (0113.jp2)
一 占有の成立 / 203 (0113.jp2)
二 占有の種類・態容とその推定 / 208 (0116.jp2)
三 占有權の承繼 / 215 (0119.jp2)
第二節 占有權の效力 / 222 (0123.jp2)
一 權利の推定 / 222 (0123.jp2)
二 果實の取得 / 225 (0124.jp2)
三 占有者と囘復者との關係(第一九一條・第一九六條) / 229 (0126.jp2)
四 卽時取得 / 231 (0127.jp2)
五 逸走した家畜外の動物の取得(第一九五條) / 250 (0137.jp2)
六 占有訴權 / 250 (0137.jp2)
第三節 占有權の消滅 / 256 (0140.jp2)
第四節 準占有 / 257 (0140.jp2)
一 準占有の成否を示す諸例 / 257 (0140.jp2)
二 準占有の效果 / 259 (0141.jp2)
附錄 判例索引 / (0146.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1258093
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1258093/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)