仏教思想大系. 第20巻
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 仏教思想大系 [181] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 第一章 序說/1 -
・ 一 思想と生活/1 -
・ 二 法華經の行者/3 -
・ 三 日蓮聖人の生涯/10 -
・ 1 開宗前の聖人/10 -
・ 2 聖人の立敎開宗/18 -
・ 3 鎌倉の法戰/21 -
・ 4 龍の口と佐渡の聖人/26 -
・ 5 身延隱棲の聖人/35 -
・ 第二章 法華經中心の宗敎/39 -
・ 一 法華經と釋尊/39 -
・ 二 日蓮聖人以前の法華經觀/41 -
・ 1 印度に於ける狀況/41 -
・ 2 支那に於ける狀況/43 -
・ 3 我が國に於ける狀況/54 -
・ 三 日蓮聖人の法華經觀/57 -
・ 1 五重相對に現はれたる法華經觀/60 -
・ 2 三重配當、四重興廢に現はれたる法華觀/67 -
・ 3 五重三段に現はれたる法華經觀/69 -
・ 4 種脫相對に現はれたる法華經觀/74 -
・ 5 五綱に現はれたる法華經觀/77 -
・ 第三章 釋尊中心の信仰/89 -
・ 一 日蓮聖人の釋尊觀/89 -
・ 二 法華經に現はれたる釋尊/93 -
・ 1 佛陀觀發逹の正系/94 -
・ 2 諸佛の中心統一者/98 -
・ 3 三身卽一身の佛陀/103 -
・ 4 智悲圓滿德能具足の佛陀/106 -
・ 三 本尊の主體たる釋尊/111 -
・ 1 本尊の主體/111 -
・ 2 主體の統一する佛界/115 -
・ 3 本體に卽する下種の妙法/119 -
・ 第四章 一切皆成佛の理想/125 -
・ 一 法華經は一切皆成敎/125 -
・ 1 二乘、惡人、女人の成佛/125 -
・ 2 草木、國土、非情の成佛/132 -
・ 二 成佛の意義/135 -
・ 1 一般佛敎の成佛/135 -
・ 2 日蓮聖人の卽身成佛/137 -
・ 三 此土卽淨土/144 -
・ 1 一乘修行の處が淨土/144 -
・ 2 成佛は現世來世を擇ばず/147 -
・ 第五章 信心唱題の實踐修行/153 -
・ 一 實踐修行の標的たる本尊/153 -
・ 1 實踐修行の重要性/153 -
・ 2 日蓮聖人の本尊の特質/155 -
・ 二 信心唱題に萬行萬善を攝す/158 -
・ 1 信心唱題と三學六度/158 -
・ 2 受持信唱のところ卽身成佛/162 -
・ 3 信心と觀心(本尊並に修行に就て)/167 -
・ 三 題目の意義及び價値/172 -
・ 1 唱題は聖人の宗敎の最大特色/172 -
・ 2 題目の意義/174 -
・ 3 題目の價値及び唱題の功德/179 -
・ 第六章 實相哲學を中心とする思想/185 -
・ 一 信仰及び實踐の基礎としての思想/185 -
・ 二 實相哲學の發逹/189 -
・ 1 釋尊の敎說に於ける實相思想/190 -
・ 2 小乘學派の實相思想/193 -
・ 3 大乘學派の實相思想/197 -
・ 4 天台の實相哲學/204 -
・ 三 實相哲學としての一念三千/211 -
・ 1 天台の一念三千/211 -
・ 2 日蓮の一念三千/214 -
・ 第七章 世界及び國家社會に關する思想/223 -
・ 一 宗敎と世界及び國家社會/223 -
・ 二 聖人の世界及び國家社會に對する批判/228 -
・ 1 一般的態度/228 -
・ 2 現下の思想問題に對する態度の根據/235 -
・ 3 戰爭と平和/239 -
・ 三 我國に對する特殊的態度/244 -
・ 第八章 倫理及び道德に關する思想/251 -
・ 一 宗敎と倫理及び道德/251 -
・ 二 聖人の勸奬したる倫理道德/254 -
・ 1 報恩/254 -
・ 2 孝養/262 -
・ 3 忠君と愛國/368 -
・ 4 慈悲、同情、人類愛/269 -
・ 5 深敎、忍辱、精進/275 -
・ 第九章 結論/279 -
・ 第十章 硏究資料/283 -
・ 一 根本經典に關する資料/284 -
・ 1 根本經典たる法華經/284 -
・ 2 法華經の註釋/317 -
・ 二 聖人の述作に關する資料/317 -
・ 1 日蓮聖人の遺文其他/317 -
・ 2 日蓮聖人遺文註釋/326 -
・ 三 聖人の人格史傳及び義に關する資料/329 -
・ 1 明治以前の資料/329 -
・ 2 明治以後の資料/333
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1259989
- タイトル
- 仏教思想大系. 第20巻
- 出版者
- 大東出版社
- 出版年月日
- 昭和7
- 請求記号
- 615-14
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000779797
- DOI
- 10.11501/1259989
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
仏教思想大系
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ブッキョウ シソウ タイケイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第20巻
- 並列タイトル (alternative)
-
日蓮聖人の思想と宗教
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
ニチレン ショウニン ノ シソウ ト シュウキョウ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
馬田, 行啓, 1885-1945
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
ウマダ, ギョウケイ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
大東出版社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ダイトウ シュッパンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
昭和7
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1932
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
337p ; 23cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
47026389
- 内容細目 (partTitle)
-
日蓮聖人の思想と宗教
- 内容細目著者 (partCreator)
-
馬田行啓 著
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1259989
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1259989
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1259989
- NDL請求記号 (callNumber)
-
615-14
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000779797
- NDC (subject:NDC)
-
180
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-09-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1259989
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
47026389_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00337335
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0003.jp2)
目次 / (0005.jp2)
第一章 序說 / 1 (0009.jp2)
一 思想と生活 / 1 (0009.jp2)
二 法華經の行者 / 3 (0010.jp2)
三 日蓮聖人の生涯 / 10 (0014.jp2)
1 開宗前の聖人 / 10 (0014.jp2)
2 聖人の立敎開宗 / 18 (0018.jp2)
3 鎌倉の法戰 / 21 (0019.jp2)
4 龍の口と佐渡の聖人 / 26 (0022.jp2)
5 身延隱棲の聖人 / 35 (0026.jp2)
第二章 法華經中心の宗敎 / 39 (0028.jp2)
一 法華經と釋尊 / 39 (0028.jp2)
二 日蓮聖人以前の法華經觀 / 41 (0029.jp2)
1 印度に於ける狀況 / 41 (0029.jp2)
2 支那に於ける狀況 / 43 (0030.jp2)
3 我が國に於ける狀況 / 54 (0036.jp2)
三 日蓮聖人の法華經觀 / 57 (0037.jp2)
1 五重相對に現はれたる法華經觀 / 60 (0039.jp2)
2 三重配當、四重興廢に現はれたる法華觀 / 67 (0042.jp2)
3 五重三段に現はれたる法華經觀 / 69 (0043.jp2)
4 種脫相對に現はれたる法華經觀 / 74 (0046.jp2)
5 五綱に現はれたる法華經觀 / 77 (0047.jp2)
第三章 釋尊中心の信仰 / 89 (0053.jp2)
一 日蓮聖人の釋尊觀 / 89 (0053.jp2)
二 法華經に現はれたる釋尊 / 93 (0055.jp2)
1 佛陀觀發逹の正系 / 94 (0056.jp2)
2 諸佛の中心統一者 / 98 (0058.jp2)
3 三身卽一身の佛陀 / 103 (0060.jp2)
4 智悲圓滿德能具足の佛陀 / 106 (0062.jp2)
三 本尊の主體たる釋尊 / 111 (0064.jp2)
1 本尊の主體 / 111 (0064.jp2)
2 主體の統一する佛界 / 115 (0066.jp2)
3 本體に卽する下種の妙法 / 119 (0068.jp2)
第四章 一切皆成佛の理想 / 125 (0071.jp2)
一 法華經は一切皆成敎 / 125 (0071.jp2)
1 二乘、惡人、女人の成佛 / 125 (0071.jp2)
2 草木、國土、非情の成佛 / 132 (0075.jp2)
二 成佛の意義 / 135 (0076.jp2)
1 一般佛敎の成佛 / 135 (0076.jp2)
2 日蓮聖人の卽身成佛 / 137 (0077.jp2)
三 此土卽淨土 / 144 (0081.jp2)
1 一乘修行の處が淨土 / 144 (0081.jp2)
2 成佛は現世來世を擇ばず / 147 (0082.jp2)
第五章 信心唱題の實踐修行 / 153 (0085.jp2)
一 實踐修行の標的たる本尊 / 153 (0085.jp2)
1 實踐修行の重要性 / 153 (0085.jp2)
2 日蓮聖人の本尊の特質 / 155 (0086.jp2)
二 信心唱題に萬行萬善を攝す / 158 (0088.jp2)
1 信心唱題と三學六度 / 158 (0088.jp2)
2 受持信唱のところ卽身成佛 / 162 (0090.jp2)
3 信心と觀心(本尊並に修行に就て) / 167 (0092.jp2)
三 題目の意義及び價値 / 172 (0095.jp2)
1 唱題は聖人の宗敎の最大特色 / 172 (0095.jp2)
2 題目の意義 / 174 (0096.jp2)
3 題目の價値及び唱題の功德 / 179 (0098.jp2)
第六章 實相哲學を中心とする思想 / 185 (0101.jp2)
一 信仰及び實踐の基礎としての思想 / 185 (0101.jp2)
二 實相哲學の發逹 / 189 (0103.jp2)
1 釋尊の敎說に於ける實相思想 / 190 (0104.jp2)
2 小乘學派の實相思想 / 193 (0105.jp2)
3 大乘學派の實相思想 / 197 (0107.jp2)
4 天台の實相哲學 / 204 (0111.jp2)
三 實相哲學としての一念三千 / 211 (0114.jp2)
1 天台の一念三千 / 211 (0114.jp2)
2 日蓮の一念三千 / 214 (0116.jp2)
第七章 世界及び國家社會に關する思想 / 223 (0120.jp2)
一 宗敎と世界及び國家社會 / 223 (0120.jp2)
二 聖人の世界及び國家社會に對する批判 / 228 (0123.jp2)
1 一般的態度 / 228 (0123.jp2)
2 現下の思想問題に對する態度の根據 / 235 (0126.jp2)
3 戰爭と平和 / 239 (0128.jp2)
三 我國に對する特殊的態度 / 244 (0131.jp2)
第八章 倫理及び道德に關する思想 / 251 (0134.jp2)
一 宗敎と倫理及び道德 / 251 (0134.jp2)
二 聖人の勸奬したる倫理道德 / 254 (0136.jp2)
1 報恩 / 254 (0136.jp2)
2 孝養 / 262 (0140.jp2)
3 忠君と愛國 / 368 (0143.jp2)
4 慈悲、同情、人類愛 / 269 (0143.jp2)
5 深敎、忍辱、精進 / 275 (0146.jp2)
第九章 結論 / 279 (0148.jp2)
第十章 硏究資料 / 283 (0150.jp2)
一 根本經典に關する資料 / 284 (0151.jp2)
1 根本經典たる法華經 / 284 (0151.jp2)
2 法華經の註釋 / 317 (0167.jp2)
二 聖人の述作に關する資料 / 317 (0167.jp2)
1 日蓮聖人の遺文其他 / 317 (0167.jp2)
2 日蓮聖人遺文註釋 / 326 (0172.jp2)
三 聖人の人格史傳及び義に關する資料 / 329 (0173.jp2)
1 明治以前の資料 / 329 (0173.jp2)
2 明治以後の資料 / 333 (0175.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1259989
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1259989/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方