目次・巻号
-
↓ 日本帝国国勢一斑 [421] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 土地 -
・ 第一 本邦位置/1p -
・ 第二 面積/1 -
・ 第三 道府縣別面積/2 -
・ 第四 府縣及北海道管轄市郡島名/3 -
・ 第五 道府縣郡市町村及官廰役所役場/15 -
・ 第六 民有地/16 -
・ 第七 公園及遊園地/16 -
・ 第八 山嶽/25 -
・ 第九 河川/30 -
・ 第一〇 湖沼/32 -
・ 第一一 原野/34 -
・ 氣象 -
・ 第一二 氣溫/38 -
・ 第一三 降水量/48 -
・ 人口 -
・ 第一四 本籍人口/58 -
・ 第一五 本籍人有配偶者無配偶者年齡別/66 -
・ 第一六 市町村現在人口階級別/68 -
・ 第一七 出生、死產及死亡/68 -
・ 第一八 國籍取得回復離脫竝歸化/72 -
・ 第一九 婚姻及離婚/73 -
・ 第二〇 道府縣別人口世帶數竝衆議院及道府縣會議員有選擧權者/74 -
・ 第二一 一萬人以上アル市區町村ノ現在人口及世帶數/76 -
・ 第二二 海外在留內地人/102p -
・ 第二三 本邦在留外國人/104 -
・ 第二四 本邦在留外國人職業別/107 -
・ 農業 -
・ 第二五 農家戶數及田畑段別/108 -
・ 第二六 耕地所有者戶數/108 -
・ 第二七 耕作耕地廣狹別/109 -
・ 第二八 耕地整理/110 -
・ 第二九 主要農產物作付段別/110 -
・ 第三〇 主要農產物收穫高/112 -
・ 第三一 主要果實收穫高/113 -
・ 第三二 米麥一段步收穫高/114 -
・ 第三三 製茶戶數及製造高/114 -
・ 第三四 養蠶戶數及繭產額/115 -
・ 家畜及家禽 -
・ 第三五 家畜/116 -
・ 第三六 牛馬豚ノ出產斃死及屠殺/117 -
・ 第三七 乳牛/117 -
・ 第三八 屠殺/118 -
・ 第三九 家禽/120 -
・ 鑛業 -
・ 第四〇 鑛務署名稱位置管轄區域/122 -
・ 第四一 鑛山試掘、採掘、砂鑛區數及坪數/122 -
・ 第四二 重要鑛產物/124 -
・ 第四三 鑛山就業者/126 -
・ 第四四 石油製出高/127 -
・ 第四五 鑛山業務上死傷者/128 -
・ 山林 -
・ 第四六 大林區署名稱位置管轄區域/129p -
・ 第四七 林野面積/130 -
・ 第四八 保安林及部分林面積/131 -
・ 第四九 林野開墾面積/131 -
・ 第五〇 林野被害面積及價額/132 -
・ 第五一 國有林野ノ產物價額/132 -
・ 漁業及製鹽 -
・ 第五二 水產業者/133 -
・ 第五三 漁船/133 -
・ 第五四 難破漁船/134 -
・ 第五五 漁獲物及水產製造物價額/134 -
・ 第五六 重要漁獲物價額/135 -
・ 第五七 重要水產製造物價額/136 -
・ 第五八 水產養殖場及收獲價額/137 -
・ 第五九 製鹽/139 -
・ 工業 -
・ 第六〇 諸官廳直轄工場/140 -
・ 第六一 工場/148 -
・ 第六二 蠺絲類及眞綿/154 -
・ 第六三 織物類產出價額/154 -
・ 第六四 酒類製造場及査定石高/156 -
・ 第六五 醤油製造場及査定石高/156 -
・ 第六六 砂糖製造高/157 -
・ 第六七 陶磁器漆器其他製造品價額/158 -
・ 第六八 工業用藥品製造價額/159 -
・ 第六九 各種工產物價額/161 -
・ 商業及會社 -
・ 第七〇 要地ノ商業會議所/162p -
・ 第七一 取引所數拂込資本金及收入支出/162 -
・ 第七二 諸會社/164 -
・ 銀行及金融 -
・ 第七三 銀行/168 -
・ 第七四 銀行會社計畫資本/170 -
・ 第七五 要地ノ貸出金金利/170 -
・ 第七六 擔保附社債信託會社(銀行業兼營)/172 -
・ 第七七 有價證劵割賦販賣業者/172 -
・ 第七八 無盡業者/173 -
・ 產業組合及同業組合 -
・ 第七九 產業組合/174 -
・ 第八〇 重要物產同業組合/175 -
・ 第八一 同業組合聯合會/177 -
・ 第八二 漁業組合及聯合會/178 -
・ 第八三 漁業組合及同聯合會共同施設事業別/178 -
・ 外國貿易 -
・ 第八四 開港/180 -
・ 第八五 輸出入物品價額/180 -
・ 第八六 輸出入物品價額有無稅品別/181 -
・ 第八七 輸出入物品價額國產別/181 -
・ 第八八 輸出入物品價額品類別/182 -
・ 第八九 輸出入金銀價額/185 -
・ 第九〇 重要輸出品國別/186 -
・ 第九一 重要輸入品國別/206 -
・ 交通 -
・ 第九二 東京ヨリ各府縣廳及道廳所在地ニ至ル里程/219p -
・ 第九三 主要ナル諸港間航路浬程/224 -
・ 第九四 外國航路浬程/227 -
・ 第九五 道路延長/228 -
・ 第九六 橋梁數/230 -
・ 第九七 遞信局名稱位置及管轄區域/232 -
・ 第九八 郵便局所郵便凾及郵便線路/232 -
・ 第九九 電信局所及電信線路/233 -
・ 第一〇〇 電話局所電話加入者及電話線路/234 -
・ 第一〇一 內外國郵便物數及電信通數/234 -
・ 第一〇二 外國郵便物數及電信通數/236 -
・ 第一〇三 電話通信/238 -
・ 第一〇四 鐵道局名稱位置及管理區域/238 -
・ 第一〇五 鐵道線路哩程/239 -
・ 第一〇六 鐵道旅客貨物及收入支出/250 -
・ 第一〇七 電車馬車人車及其他ノ軌道線路拂込資本金竝收入支出/252 -
・ 第一〇八 諸車/266 -
・ 第一〇九 汽船及帆船/268 -
・ 第一一〇 帆船(石數船)/270 -
・ 第一一一 私立造船所船渠及製造船舶/270 -
・ 第一一二 海技免狀受有者/271 -
・ 第一一三 水先免狀受有者/272 -
・ 土功 -
・ 第一一四 土木出張所名稱及分掌區域/273 -
・ 策一一五 直轄土木費決算/274 -
・ 第一一六 地方土木費決算事業別/278 -
・ 第一一七 地方土木費決算金種別/278 -
・ 第一一八 地方土木費決算工種別/279 -
・ 第一一九 水害潮害暴風雨被害/280p -
・ 第一二〇 水害潮害暴風雨被害損失價額/282 -
・ 第一二一 水道/282 -
・ 第一二二 著名ナル港灣工事/294 -
・ 第一二三 輸出入品價格千萬圓以上アル港灣/304 -
・ 電氣事業及瓦斯事業 -
・ 第一二四 事業數及其發電力/312 -
・ 第一二五 事業別、電壓及發電力別發電所數/312 -
・ 第一二六 電線路亘長及電線延長/314 -
・ 第一二七 電氣需用/314 -
・ 第一二八 瓦斯事業/316 -
・ 衞生 -
・ 第一二九 病院/318 -
・ 第一三〇 醫師齒科醫師及藥劑師/318 -
・ 第一三一 藥種商製藥者及賣藥/319 -
・ 第一三二 產婆及看護婦/320 -
・ 第一三三 鍼術灸術按摩術營業者/320
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/1266491
- タイトル
- 日本帝国国勢一斑. 第43回
- 著者
- 内務大臣官房文書課 編
- 出版者
- 東京出版協会
- 出版年月日
- 大正1-14
- 請求記号
- 122-43
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000567999
- DOI
- 10.11501/1266491
- 公開範囲
-
インターネット公開(保護期間満了)
- IIIF マニフェストURI
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1266491/manifest.json
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
日本帝国国勢一斑
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン テイコク コクセイ イッパン
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第43回
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00100
- 著者 (creator)
-
内務大臣官房文書課 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
内務省
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
東京出版協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
トウキョウ シュッパン キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
大正1-14
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1925
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1266474
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
43020526
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/1266491
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1266491
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/1266491
- NDL請求記号 (callNumber)
-
122-43
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000567999
- NDC (subject:NDC)
-
358
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2010-9-30
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
インターネット公開
- 公開範囲 (rights)
-
インターネット公開(保護期間満了)
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/1266491
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
43020526_00100thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00301754
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0001.jp2)
目次 / (0005.jp2)
土地
第一 本邦位置 / 1p (0020.jp2)
第二 面積 / 1 (0020.jp2)
第三 道府縣別面積 / 2 (0021.jp2)
第四 府縣及北海道管轄市郡島名 / 3 (0021.jp2)
第五 道府縣郡市町村及官廰役所役場 / 15 (0027.jp2)
第六 民有地 / 16 (0028.jp2)
第七 公園及遊園地 / 16 (0028.jp2)
第八 山嶽 / 25 (0032.jp2)
第九 河川 / 30 (0035.jp2)
第一〇 湖沼 / 32 (0036.jp2)
第一一 原野 / 34 (0037.jp2)
氣象 / (0039.jp2)
第一二 氣溫 / 38 (0039.jp2)
第一三 降水量 / 48 (0044.jp2)
人口 / (0049.jp2)
第一四 本籍人口 / 58 (0049.jp2)
第一五 本籍人有配偶者無配偶者年齡別 / 66 (0053.jp2)
第一六 市町村現在人口階級別 / 68 (0054.jp2)
第一七 出生、死產及死亡 / 68 (0054.jp2)
第一八 國籍取得回復離脫竝歸化 / 72 (0056.jp2)
第一九 婚姻及離婚 / 73 (0056.jp2)
第二〇 道府縣別人口世帶數竝衆議院及道府縣會議員有選擧權者 / 74 (0057.jp2)
第二一 一萬人以上アル市區町村ノ現在人口及世帶數 / 76 (0058.jp2)
第二二 海外在留內地人 / 102p (0071.jp2)
第二三 本邦在留外國人 / 104 (0072.jp2)
第二四 本邦在留外國人職業別 / 107 (0073.jp2)
農業 / (0074.jp2)
第二五 農家戶數及田畑段別 / 108 (0074.jp2)
第二六 耕地所有者戶數 / 108 (0074.jp2)
第二七 耕作耕地廣狹別 / 109 (0074.jp2)
第二八 耕地整理 / 110 (0075.jp2)
第二九 主要農產物作付段別 / 110 (0075.jp2)
第三〇 主要農產物收穫高 / 112 (0076.jp2)
第三一 主要果實收穫高 / 113 (0076.jp2)
第三二 米麥一段步收穫高 / 114 (0077.jp2)
第三三 製茶戶數及製造高 / 114 (0077.jp2)
第三四 養蠶戶數及繭產額 / 115 (0077.jp2)
家畜及家禽 / (0078.jp2)
第三五 家畜 / 116 (0078.jp2)
第三六 牛馬豚ノ出產斃死及屠殺 / 117 (0078.jp2)
第三七 乳牛 / 117 (0078.jp2)
第三八 屠殺 / 118 (0079.jp2)
第三九 家禽 / 120 (0080.jp2)
鑛業 / (0081.jp2)
第四〇 鑛務署名稱位置管轄區域 / 122 (0081.jp2)
第四一 鑛山試掘、採掘、砂鑛區數及坪數 / 122 (0081.jp2)
第四二 重要鑛產物 / 124 (0082.jp2)
第四三 鑛山就業者 / 126 (0083.jp2)
第四四 石油製出高 / 127 (0083.jp2)
第四五 鑛山業務上死傷者 / 128 (0084.jp2)
山林 / (0084.jp2)
第四六 大林區署名稱位置管轄區域 / 129p (0084.jp2)
第四七 林野面積 / 130 (0085.jp2)
第四八 保安林及部分林面積 / 131 (0085.jp2)
第四九 林野開墾面積 / 131 (0085.jp2)
第五〇 林野被害面積及價額 / 132 (0086.jp2)
第五一 國有林野ノ產物價額 / 132 (0086.jp2)
漁業及製鹽 / (0086.jp2)
第五二 水產業者 / 133 (0086.jp2)
第五三 漁船 / 133 (0086.jp2)
第五四 難破漁船 / 134 (0087.jp2)
第五五 漁獲物及水產製造物價額 / 134 (0087.jp2)
第五六 重要漁獲物價額 / 135 (0087.jp2)
第五七 重要水產製造物價額 / 136 (0088.jp2)
第五八 水產養殖場及收獲價額 / 137 (0088.jp2)
第五九 製鹽 / 139 (0089.jp2)
工業 / (0090.jp2)
第六〇 諸官廳直轄工場 / 140 (0090.jp2)
第六一 工場 / 148 (0094.jp2)
第六二 蠺絲類及眞綿 / 154 (0097.jp2)
第六三 織物類產出價額 / 154 (0097.jp2)
第六四 酒類製造場及査定石高 / 156 (0098.jp2)
第六五 醤油製造場及査定石高 / 156 (0098.jp2)
第六六 砂糖製造高 / 157 (0098.jp2)
第六七 陶磁器漆器其他製造品價額 / 158 (0099.jp2)
第六八 工業用藥品製造價額 / 159 (0099.jp2)
第六九 各種工產物價額 / 161 (0100.jp2)
商業及會社 / (0101.jp2)
第七〇 要地ノ商業會議所 / 162p (0101.jp2)
第七一 取引所數拂込資本金及收入支出 / 162 (0101.jp2)
第七二 諸會社 / 164 (0102.jp2)
銀行及金融 / (0104.jp2)
第七三 銀行 / 168 (0104.jp2)
第七四 銀行會社計畫資本 / 170 (0105.jp2)
第七五 要地ノ貸出金金利 / 170 (0105.jp2)
第七六 擔保附社債信託會社(銀行業兼營) / 172 (0106.jp2)
第七七 有價證劵割賦販賣業者 / 172 (0106.jp2)
第七八 無盡業者 / 173 (0106.jp2)
產業組合及同業組合 / (0107.jp2)
第七九 產業組合 / 174 (0107.jp2)
第八〇 重要物產同業組合 / 175 (0107.jp2)
第八一 同業組合聯合會 / 177 (0108.jp2)
第八二 漁業組合及聯合會 / 178 (0109.jp2)
第八三 漁業組合及同聯合會共同施設事業別 / 178 (0109.jp2)
外國貿易 / (0110.jp2)
第八四 開港 / 180 (0110.jp2)
第八五 輸出入物品價額 / 180 (0110.jp2)
第八六 輸出入物品價額有無稅品別 / 181 (0110.jp2)
第八七 輸出入物品價額國產別 / 181 (0110.jp2)
第八八 輸出入物品價額品類別 / 182 (0111.jp2)
第八九 輸出入金銀價額 / 185 (0112.jp2)
第九〇 重要輸出品國別 / 186 (0113.jp2)
第九一 重要輸入品國別 / 206 (0123.jp2)
交通 / (0129.jp2)
第九二 東京ヨリ各府縣廳及道廳所在地ニ至ル里程 / 219p (0129.jp2)
第九三 主要ナル諸港間航路浬程 / 224 (0132.jp2)
第九四 外國航路浬程 / 227 (0133.jp2)
第九五 道路延長 / 228 (0134.jp2)
第九六 橋梁數 / 230 (0135.jp2)
第九七 遞信局名稱位置及管轄區域 / 232 (0136.jp2)
第九八 郵便局所郵便凾及郵便線路 / 232 (0136.jp2)
第九九 電信局所及電信線路 / 233 (0136.jp2)
第一〇〇 電話局所電話加入者及電話線路 / 234 (0137.jp2)
第一〇一 內外國郵便物數及電信通數 / 234 (0137.jp2)
第一〇二 外國郵便物數及電信通數 / 236 (0138.jp2)
第一〇三 電話通信 / 238 (0139.jp2)
第一〇四 鐵道局名稱位置及管理區域 / 238 (0139.jp2)
第一〇五 鐵道線路哩程 / 239 (0139.jp2)
第一〇六 鐵道旅客貨物及收入支出 / 250 (0145.jp2)
第一〇七 電車馬車人車及其他ノ軌道線路拂込資本金竝收入支出 / 252 (0146.jp2)
第一〇八 諸車 / 266 (0153.jp2)
第一〇九 汽船及帆船 / 268 (0154.jp2)
第一一〇 帆船(石數船) / 270 (0155.jp2)
第一一一 私立造船所船渠及製造船舶 / 270 (0155.jp2)
第一一二 海技免狀受有者 / 271 (0155.jp2)
第一一三 水先免狀受有者 / 272 (0156.jp2)
土功 / (0156.jp2)
第一一四 土木出張所名稱及分掌區域 / 273 (0156.jp2)
策一一五 直轄土木費決算 / 274 (0157.jp2)
第一一六 地方土木費決算事業別 / 278 (0159.jp2)
第一一七 地方土木費決算金種別 / 278 (0159.jp2)
第一一八 地方土木費決算工種別 / 279 (0159.jp2)
第一一九 水害潮害暴風雨被害 / 280p (0160.jp2)
第一二〇 水害潮害暴風雨被害損失價額 / 282 (0161.jp2)
第一二一 水道 / 282 (0161.jp2)
第一二二 著名ナル港灣工事 / 294 (0167.jp2)
第一二三 輸出入品價格千萬圓以上アル港灣 / 304 (0172.jp2)
電氣事業及瓦斯事業 / (0176.jp2)
第一二四 事業數及其發電力 / 312 (0176.jp2)
第一二五 事業別、電壓及發電力別發電所數 / 312 (0176.jp2)
第一二六 電線路亘長及電線延長 / 314 (0177.jp2)
第一二七 電氣需用 / 314 (0177.jp2)
第一二八 瓦斯事業 / 316 (0178.jp2)
衞生 / (0179.jp2)
第一二九 病院 / 318 (0179.jp2)
第一三〇 醫師齒科醫師及藥劑師 / 318 (0179.jp2)
第一三一 藥種商製藥者及賣藥 / 319 (0179.jp2)
第一三二 產婆及看護婦 / 320 (0180.jp2)
第一三三 鍼術灸術按摩術營業者 / 320 (0180.jp2) - IIIF マニフェストURI (identifier:IIIF-URI)
-
https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1266491/manifest.json
- URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1266491
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1266491/1