解題/抄録
- 武家文書の解題/抄録
- 目首に「武家文書」とあるが、収められているのは殆ど書状である。奥下署名花押の文書をあつめ、戦国武将のものが大半を占めている。書状のため年記のないものが多いが、調査はせず解読のみに止めてある。松竹梅、唐櫃の縫取に金水引使用の豪華な表紙を用いて帖装に仕立て、裏に「冑山文庫」の押印がある。
目次・巻号
武家文書の書誌情報
簡易表示
詳細表示
書誌情報
簡易表示
詳細表示
コンテンツ情報
- 翻刻
-
御祈祷之御巻数
被参候、御祝着候由、
從私意得候て可申旨候、
仍拙者へ五明二本被
下候、過分之至候、参洛
ニ付、御禮可申入候、恐々
謹言、
五月廿四日 宗信(花押)
年行事御中
(礼紙)
大永八 松井越前守
宗信
年行事御中
- フィルム番号
-
5055
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1287606/1