↓ | 手鏡 |
→ | 〔第1帖〕 |
↓ | 〔第2帖〕 |
・ | (表紙) [1] |
・ | 元忠・智祐 [1] |
・ | 一条教房・道澄・洪欣・(極札なし) [1] |
・ | 持明院基時・水野忠勝・長・二条康道 [1] |
・ | 藤原雅俊・久我通堅・飛鳥井雅敦・大東紹九 [1] |
・ | 覚恕・大炊御門経孝・七条隆良・小倉季雅 [1] |
・ | 樋口信康・中御門宣順・鷲尾隆量・高辻長直 [1] |
・ | 端木・三条公雅・覚真・冷泉持為 [1] |
・ | (極札なし)・覚存・万里小路綱房・茂道 [1] |
・ | 恒賢・忠●・山公・大中臣時広 [1] |
・ | 常盤直房・鍋島勝茂・竹中季有・友継 [1] |
・ | 藤本淨弁・山谷・解脱 [1] |
・ | 新太郎光政・吉村 [1] |
・ | 片桐貞昌 [1] |
・ | 東寺金勝院白清 [1] |
・ | (極札なし) [1] |
・ | (極札なし) [1] |
・ | (極札なし) [1] |
・ | 飛鳥井二楽軒宋世 [1] |
・ | (極札なし) [1] |
・ | 安宅冬康 [1] |
・ | (極札なし) [1] |
・ | 忠熙・建通 [1] |
・ | (極札なし) [1] |
・ | 裏表紙 [1] |
・ | 正徹 [3] |
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1287868/1
機能 | マウス操作 | キーボード操作 |
---|---|---|
コマ送りの向きを反転する | ![]() ![]() | |
次のコマに進む | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
前のコマに戻る | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
先頭コマに移動 | ![]() ![]() | Home |
最終コマに移動 | ![]() ![]() | End |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() | + |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() | - |
画像の表示範囲を動かす | 画像をクリック&ドラッグ | |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)表示 | ![]() | F |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)解除 | [フルスクリーン解除] | F |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H |
90°回転(反時計周り) | ![]() | J |
90°回転(時計回り) | ![]() | K |
サムネイル一覧を表示する | ![]() | T |
複数の画像を合成した全体画像を表示する | ![]() ※この機能は古典籍資料の一部資料でのみ使用できます。 | |
表示画像の画質を調整する | ![]() ※このボタンで調整できるのは閲覧画面に表示している画像です。印刷時の画質は印刷調整画面で調整してください。 | |
書誌、目次、解題・翻刻を表示する | ![]() | |
書誌、目次、解題・翻刻を閉じる | ![]() | |
印刷する | ![]() | *P |
JPEG形式で表示 | ![]() | |
画像を全コマダウンロードする | ![]() ※公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)」の資料でのみ利用可能です。 | |
特定コマのURLを表示する | [URL] | *U |
音声/映像を再生する | ![]() | P |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P |
音声/映像を停止する | ![]() | S |
音声/映像をコマ送りする | ![]() | Ctrl+→:コマ送り Ctrl+←:コマ戻し |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※シークバーのドラッグも可能です。 | SHIFT+→:+10秒 SHIFT+←:-10秒 |
音声を消す(ミュート) | ![]() | M |
音声を消す(ミュート)を解除 | ![]() | M |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ |
再生速度を変更する | ![]() | U(速くする) D(遅くする) |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。